メインカテゴリーを選択しなおす
今年も半分が終わります。時間の経過がメッチャ早いです(^^; 今年前半で捨てたモノをまとめました。固定電話の解約やお財布の断捨離をしたり、不安の断捨離もしました~色々なモノを捨てながら身軽に暮らすことを追求しています。
ミニマリストだとか騒がれている昨今!断捨離をしたほうが良いと言われているが、なかなか物を捨てきれない人も多いと思う。断捨離の初級ともいえるキッチン断捨離のやり方を解説します!
炊飯器を持っていませんが、ヨーグルトメーカーは持っています(^^; 自分の必要だと思っているキッチン家電は全部で6個です。色々と試して生き残ったモノばかりです!フル活用です~『レコルト 自動調理ポット』購入しました!メッチャ便利です。
微差は大差昨日のキッチン片付け小まめに見直しているつもりだけど僅かな使いにくさが出たり使ってないモノが出てきたり不思議なものです今回の課題はシンク下で大き…
アネです。2日ほど休んだキッチンリフォームに向けての断捨離を昨夜再開。今度は別の食器棚の断捨離開始です。スーパーでもらってきた段ボール箱大活躍です。この食器棚…
【軽めの雑談】爆睡と、昨夜から始まった東京サラダボウルが良い
アネです。キッチンリフォーム工事前の食器類の断捨離作業で昨日あまりにも疲れすぎて、ブログの予約投稿すらできずに爆睡してしまいました。なんとか、NHKドラマ10…
ブログに来て頂きありがとうございます。暑かった夏が終わり、少しは煮物なども苦じゃなくなりそうですね。秋になりキッチン道具も見直したくなります^^断捨離するかどうしようか迷っていたものがありました。①小さな13cmのカッティングボード、木目の模様が気に入り買
アネです。我が家のキッチンリフォーム本格的に始まりました。工事自体は1週間から10日くらいかかるそうです。ほぼほぼ、契約決まったのですが担当さんから食器棚の移…
排水管の清掃のために、キッチン流し台の下の収納2段を一時的に空にするため、全部出し。わ〜こんなにあるのか〜よく使う順に…1段目ボウル大片手鍋小片手鍋大ボウル小メスティンポテトチップスメイカースープジャー2段目花鋏土鍋×2鍋敷き予備のカトラリーコースター抜き型
ブログにお越しいただき、ありがとうございます!整理収納アドバイザー2級認定講師ひつじPlanningのみのわ香波です。 私のプロフィールはこちらから…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
奈良県在住やましたひでこ公認断捨離®トレーナーおくだ みね です お立ち寄り頂きありがとうございます ランキングに参加してます↓↓↓”神様のおつかい”…
クリナップドリーミアクラブ様サイト「ピックアップ教室」第2回掲載して頂きました!
クリナップドリーミアクラブ様サイト「ピックアップ教室」第2回掲載して頂きました! 煌めき収納®glanzでございます。ご訪問頂きまして有難うございます …
クリナップドリーミアクラブ様のインスタに掲載して頂きました!キッチン選びの決め手は?
クリナップドリーミアクラブ様のインスタに掲載して頂きました!キッチン選びの決め手は? 煌めき収納®glanzでございます。ご訪問頂きまして有難うございま…
クリナップのキッチン毎日清潔を保つのに購入したものは? 煌めき収納®glanzでございます。ご訪問頂きまして有難うございます クリナップドリーミアクラブ…
自己紹介 娘2人が小学生になった時にプチミニマリストを目指した私2023年9月に三女を出産3児のママになりました小6・小3・0歳久しぶりのベビに悪戦苦…
今日から仕事始めです。そこまでメールは来ていないだろうと思っていたけれど、1日では処理出来ないほどフォルダにパンパンに入っていました。メールをくださった皆様、…
今日は最近私が断捨離したものです。物理的に目に見えないものも断捨離の対象です。携帯のアプリや銀行口座などあったほうがいいかもしれませんが、なくても十分幸せに暮らしていける。だったら別にいらないよ!という考えのもと捨てていきました。
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
【整え活:キッチン編】片付けがうんと楽になった2つのダイソーアイテム
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
こんにちは!ライフオーガナイザーの山本瑠実です。 お仕事のご依頼はこちらにお願い致しますpaprumi@yahoo.co.jp viejouer@gmail…
ビーバーお母さん「こんにちは~今日はあめちゃんキッチンの見学よ」 キラーンレンジフードを掃除しました。1級建築士・八納啓創先生が仰っていたのですが、 きれ…
はろーひやしあめですシルバニアンの皆様は、すでに発見された『滝』の探索にはお出かけされましたかおとなが見守るスペースがないのでベイビーたちだけの探索です 断…
櫻庭露樹さん⑧粗大ごみ代はトータル1万円は超えているだろうなぁ…
ママ『みなさまこんにちは~ウシさんママです 今日はあめちゃんキッチンを見にきたのよ』 『ビフォーを知らないのだけれど、かなり生活感消えているわね』 『そう…
ミラーレスカメラを購入してからテーブルスタイリングにかなりハマりました下地や関連小物を揃えて撮影するのがとにかく楽しかったのです結果、写真映えする小物はあれよあれよと増え、気づけば暮らしに必要なモノ+αの数^^;スタイリングに立体感が出て見栄えするトレー
キッチン)見せる収納・隠す収納あなたはどっち?主婦歴30年が隠す収納へ変えたわけ
キッチンの収納、あなたは見せる収納ですか?隠す収納ですか? キッチン)見せる収納・隠す収納あなたはどっち?主婦歴30年が
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、中高生3人の子育てをしながら 収納を模索している専業主婦のブログです。 よろしければお付き合いください☆ 長らく使っていたオイルポットを手放しました
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 毎日夜8時&たまにお昼に記事更新してます おはようございます あちこちで値上げ&値上げな今日この頃ですが… …
月曜朝イチのビックリは、キッチンで大量のホコリ発見! ご訪問ありがとうございます。断捨離で人生を変えたいあなたを応援するやましたひでこ公認断捨離®トレー…
物は大事にたくさん使いたい今日はオフなのでキッチンの棚と引き出しを総チェックしてみましたシンクに向かって右手から▪︎クロスは畳まずポンポン入れです▪︎…
シリコン製の折りたたみ水切りラックは作業台にもなって狭いキッチンに便利!
水切りラックを使ってみたいけど、実際の使い心地がわからなくて悩んでいませんか?狭いキッチンでは作業台にもなるし1~2人分の食器なら問題なく使う事ができます。この記事では折りたたみ水切りラックの中でも特におすすめのシリコン製について詳しくご紹介しています。
若い頃は仕事疲れで着替えもせず寝落ち…飲み会後 メイク落とさず爆睡…酷かったでもその日のリセットが疎かでも当時の瑞々しい細胞のおかげで翌朝はパシッと出勤…
今の若い方は婚礼家具って揃えるのでしょうか?私の時代は、というか私は揃えてしまいました、30年前。当時はそういうものだと、よく考えもせず。一人暮らしだった夫のアパートにころがりこんだので、洋ダンスと整理ダンス、食器棚と少ない方でしたが、それでもあとになって
ALOHA!! 日曜日は、靴のお手入れや不用品の選別、処分と相変わらず、家の中にこもって作業を色々しました。この日、片付けたのは食器棚の一エリア。あまり多くに手を出してしまわないようにしました。後で収拾つかなくならない程度に。処分したのは普段使っていない食器やカップ&ソーサーなどです。親から引き継いだ、きっとモノはいいと思われる来客用のカップなども、気は引けますが絶対に使わないので処分対象にしまし...
パントリー収納がヤバかった「それ、やましたひでこさんに見られても大丈夫?」
キッチン下収納 「それ、やましたひでこさんに見られても大丈夫?」 やましたひでこさんに見せるつもりで片付けたら 結構いい感じになりました。
まだまだ冷めやらぬ、断捨離・片付け熱。やる気があるうちに家中全部スッキリさせたいんだ…!!キッチン断捨離後は不要な物がなくなり、収納内にややゆとりが生まれた。今回はキッチン収納(主にシンク下収納)の現状を大公開(!)し、不満な点や改善したい点などをあげていく。ブログ村ハッシュタグ#キッチン収納 ▷キッチンシンク下の引き出し収納① キッチンのシンクすぐ下の引き出し収納には、備え付けの包丁立ての中に包丁と、...
断捨離、片付け、整理整頓熱が冷めないうちにキッチンのリセットをした。ずっと出しっぱなしでギトギトになったオイルポットとか、ケトルを洗って、そこら中拭いて磨いて…おかげさまで今、足腰にきてる。_(:3」 ∠)_ブログ村ハッシュタグ#キッチン掃除ブログ村ハッシュタグ#キッチン片付け食洗機の下の収納をキッチンで使う洗剤やスポンジのストックを入れとく場所にしているんだけど…うわっ… 汚 !!そうそう。ここに使い古しのタオ...
キッチン下収納「それ、やましたひでこさんに見られても大丈夫?」
キッチン下収納 「それ、やましたひでこさんに見られても大丈夫?」 やましたひでこさんに見せるつもりで片付けたら 結構いい感じになりました。
11月~12月に捨てた物の記録です。調理家電を処分しました(ヘルシオホットクック、ヘルシオジューサー、パン焼き機、餅つき機、タッパーウェア、御重、ブランドの食器などキッチン周りの処分をしたのでキッチンがお掃除しやすくなりました。
【一人暮らしの断捨離】手放してよかったものとは?ものが少ない生活はとっても快適!
ものが減ると不便なんじゃないかと不安になったり、せっかく買ったのにもったいないと思ったりしませんか?実はものが減ると時間と空間にゆとりができるので心にもゆとりが持てるし、節約にもつながるんですよ。 この記事では一人暮らしにはいらないものや、いらないものの手放し方をわかりやすく解説しています。
先週末にキッチンの大掃除をしました。 今年はキッチンでも 多くのものを手放しているので もうあまり断捨離するものは ないかなと思っていたのですが・・・ ありました! お米のストッカーです。
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村本好きな父母がよく通っていた図書館。本日も母ネタです。いつも帰省するたび、冷蔵庫にモノが多いのが気になっていましたが今までほとんど、キッチンでの家事は母任せだったので冷蔵庫の中身はあえて見ないようにしておりました。でも今回の帰省では母の手首骨折のためご飯作りは毎日毎回、私が担当。冷蔵庫を開ける回数も多く、なにやら古そうな食品...
少し深さのある器と涼しげな色の丸皿、角皿。 夏も終わりに近づいて、 もうなくてもいいかな、と思えた器たち。 深さのある器は、我が家にしては、大きな器。 引き出物とか何かのお返しの品で、 実家にあったものを譲り受けたもの。 深さがあるので、 主に冷やしうどん用として使ってきた。 具をもりもりに盛るぶっかけうどん。 納豆、大根おろし、とろろ昆布、オクラ、長芋のすりおろし、めかぶ、 刻みみょうがやねぎ、 ごまに、鰹節に、のり、、、。 思いつく限りの具をのせて、 めんつゆをかけていただく。 夏のお昼のお気に入りメニュー。 盛り付けたときの見た目も好きで、 そのための器といってもいいくらいの限定使用。 …
今年に入ってから加速中の断捨離。 じっくり考えながらモノの見直しをすることで 納得しながら手放しているつもりです。(´ω`*) モノが少なくなった分、 収納に余裕ができたこと、 無駄な買い物が少なくなっ
キッチン断捨離&収納見直しでわかった今私に必要な液体ボトル&溺愛おすすめキッチングッズ
2022.07.05 今すぐ欲しい液体ボトル!こんにちは~(∩´∀`)∩ずっと最近気になっていたキッチンとパントリーの収納改善&断捨離をやっと今日半日くらい実行しました。パントリーのストック食材の見直しとか収納改善とか全部ではないけど、だいぶ作業出来てスッキリ!最
食器棚の一番上の引き出しの カトラリー収納。 今年は物とじっくり向き合って 少しずつ断捨離もすると決めています。 簡単に捨てるのではなく、 よく考えて、納得して答えが出た物から 順番に手放していけた
【ミニマリスト】持ち物を100個まで減らすことはできるのか?【キッチン編】更新中
自称ミニマリストが、本物のミニマリストを目指し始めた【持ち物を100個まで減らすことはできるのか?】というチャレンジ。今回は、キッチン編です。整理中ですが、随時ブログは更新していきます。それではご覧ください。キッチンのブロック分け電子レンジ
キッチン収納の見直しで 先日断捨離したのがしゃもじ。 4つあったのですが・・・ 使用頻度で考えると 毎日使うのが1つ、時々使うのが1つ あまり使わないのが2つ。 毎日使うしゃもじは、