メインカテゴリーを選択しなおす
#キッチン断捨離
INポイントが発生します。あなたのブログに「#キッチン断捨離」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
食器棚の食器を減らすだけで、気分も幸福度も上がる!
引き出物やお祝いでいただく機会が多い食器、気づけばどんどん増えます。収納方法を工夫しても、ごちゃごちゃとして見た目も悪かったり。いらない食器を処分するだけで食器取りやすく、キッチン作業も楽になります。いらない食器を処分する基準を紹介しています。
2022/05/24 09:31
キッチン断捨離
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【断捨離】春の断捨離、最後はキッチン
本棚、クローゼットと続いた春の断捨離祭り、 トリはキッチンです。 今の家に引っ越して2年。 ずっとモヤモヤしていたのがキッチン収納でした。 引越し族にとって一番悩ましいのはキッチンの 収
2022/05/19 23:14
キッチン排水溝ゴミ受け 取り替えて大失敗。
先日キッチン排水溝の内側のゴミ受けを備え付けのものから浅い物に取り替えましたが、これ、完全に失敗でした。左が柔らかい熱可塑性エラストマーで出来た新しい方、右が元々備え付けだった金属製の古い方です。 なぜ失敗だったかというと画像の通り、もともと入っていた方
2022/05/13 10:24
キッチンの断捨離
おはようございます 今日は小学校見送りの後ママ友さんとのおしゃべりが盛り上がってしまい…朝家事30分遅れでスタートしました 友達はブログを読んでくれていたよう…
2022/05/11 11:59
キッチンから地味になくしてみたもの
今日、いつものように洗い物をして排水口のゴミを取っていたときなんか急に取ってみようと思ったコレ。排水口のゴミ受けの持ち手。(そっち)よく見たらゴミ受けに引っ掛ける部分にカスみたいなんがついてました。きったな!我が家はゴミ取りネットを使ってないので素手でゴ
2022/04/15 11:17
食器棚の断捨離グラス4点☆家族アンケートの結果!
先日、食器棚の整理をしました。 今回の見直しは、グラス類。 わが家にあるグラスを全部出し、 家族にどれを使っているか、聞いてみました。 ここにあるものは ひとまず残すことにしたものです。 その他、
2022/04/13 09:18
今日の断捨離 計量カップと茶筒と食卓塩の空き瓶
キッチンの収納には、まだまだ不要なものが潜んでいました。 プラスチックの計量カップは、炊飯器の付属品でずっと使うも、お米を計る時の静電気がプチストレスだったので、こちらのガラスの軽量カップに買い換えました。プラスチックの方は他に使い途もなく断捨離です。
2022/04/03 16:15
木曜休みは断捨離デー
木曜が休みの日は断捨離デー。 我が家の地域は、 毎週木曜が資源ごみと不燃ごみの日。 定期的に出る、 段ボール、紙ごみなどの資源ごみやスプレー缶は、 ほぼ毎週出す。 使えるけど、 捨てようか、、残しておこうか、、 と迷っているものは、 一旦よけておき、 木曜日が仕事休みの日と重なったタイミングで捨てる。 本日は、 青の大皿、平皿、中皿2枚、お銚子とおちょこ、 ガラスの花瓶、 夫のカーディガン、 私の袖なしボアベスト、 息子のボタンダウンシャツ、 計10点とさよならした。 結婚当初から使ってたものもあれば、 つい数ヶ月前に買ったものもある。 でも、どれもここ最近は使用してなかったり、 あるから使わ…
2022/03/31 16:35
【冷蔵庫】標準装備のたまご収納を捨てたら、プチストレスがなくなりました!
冷蔵庫に標準装備されているたまご収納。ドアポケットについていたり、引出し収納になっていたり…。でも、あえて使わない!と決めたら、めちゃくちゃラクになりました!
2022/03/30 13:16
断捨離*愛用品を処分したわけ。ずっと気になっていたアレを開けてみたら・・
昨日の冷たい雨から一転、 今日の東京は暖かくなるそう♩ 天気がいいだけで気持ちまで上がりますね( *´艸`) 今日から3連休ということもあり 遠出はしないけど・・ 家の中も少し整理したいと思ってます。
2022/03/19 12:47
【パンチングザル・ワイヤー平ザル・ホーローバット】こんな所が困る!使いにくい!買い替えたい!と思い始めたキッチン道具3つ
ミニマリスト主婦が20年以上使ってきて、そろそろ買い替えを考えているキッチン道具3つ。それぞれの道具の「気になるポイント」についてまとめています。パンチングザルってどうなの?ホーローバットってどうなの?と道具選びで迷っている方、どうぞご覧ください。
2022/03/16 22:18
汚部屋住人がやりがちな謎の行動
こんにちはお越しいただきありがとうございます前回から少し間が空いてしまいましたがキッチン引き出し収納にシートを敷きました!前回と同じく使ったのはニトリのシート…
2022/03/13 18:23
【シンプルな調理道具】ラバーゼの角バット3点セット、とても使いやすいです。
ラバーゼの角バット3点セットをレビュー。シンプルで衛生的、単体でも組み合わせでもいろいろ使える。お安くはないけれど、とてもいい道具です。投資の価値はあると思います。
2022/03/12 23:45
もう手放すものはないと思った食器棚から15点の断捨離とその理由。
引っ越し前なので食器棚の見直しをしました。あまり増えてないので減らすモノもないかと思いきや、全部出したら意外とたくさんあることに気づくことに。夫にも確認しながら15点手放すことになりました。
2022/03/12 14:18
キッチンスペシャリスト試験 合格しました!
キッチンスペシャリスト試験 合格しました! 煌めき収納®glanz でございますご訪問頂きまして 有難うございます 昨年12月に受験したキッチンスペシャ…
2022/03/07 13:33
ジューサーを断捨離
こちら今は無きSANYOのジューサーよくぞここまで持っていましたよねぇ〜物持ちいいわぁ〜こういうの単純な作りなので壊れにくいのですよねバナナジュースといちごジ…
2022/03/07 11:53
日常のひとこま 2022年3月
2022年3月4日(金) できるだけ「目的地から離れた場所に車を停める」という習慣 急いでいる時とか、雨の日なんかは、できるだけお店の近くに車を停めたい、って思います。 私も以前はそうでしたが、数年前
2022/03/07 11:28