メインカテゴリーを選択しなおす
日常が代わり映えしなくて、別に不満はないけれど気分が上がらない、なんとなく物足りないと感じる時に、ちょっとしたことで新鮮に感じるようになる小さなコツがあります。自分の特別なワクワクが分からなくても、毎日を新鮮な気持ちで生きることはできるのです♪
ご訪問ありがとうございます 2024年5月から断捨離®トレーナー講習生富山在住 たじまあやのです 富山といえば ます寿し ランキングに参加していますポ…
ご訪問ありがとうございます 2024年5月から断捨離®トレーナー講習生富山在住たじまあやのです 我が家の小さなバラが見頃です *************** …
ご訪問ありがとうございます 2024年5月から断捨離®トレーナー講習生富山在住たじまあやのです 暑すぎて頭がボーっとしています ***************…
ご訪問ありがとうございます 2024年5月から断捨離®トレーナー講習生のたじまあやのです いいお天気だった富山です *************** モノを減ら…
今日は、我が家の庭に咲く美しいユリについてお話ししたいと思います。 「ロリポップ」と「品種不明のユリ」です。 品種不明のユリは、息子が中学生の頃、母の日にプレゼントしてくれたものです。 今がまさに見頃なので、写真と共に楽しんでいただければと思います。 まずは「ロリポップ」から。 【5月22日】 白と濃いピンクのバイカラーが特徴的で、とても可愛いらしいユリです。 まるで飴玉のような見た目から、その名前がつけられたのでしょうか⁈ ロリポップは非常に人気のある品種で、我が家でも毎年楽しみにしている花の一つです。 このユリは花が大きく、杯形をしており、複数の花を上向きに咲かせます。 そのため、とても豪…
【今日の断捨離】おさかなスポンジはただのスポンジではなかった
ご訪問ありがとうございます 2024年5月から断捨離®トレーナー講習生のたじまあやのです 6月に入ってから肌寒い日が多い富山です **************…
3月5日 啓蟄(けいちつ)啓蟄とは、寒さが緩んで春の陽気になってきたことで土の中から虫たちが動き出す季節のこと って 今年は まだ寒くって虫たちも また 引っ込むかも ”ちーと 早かったな ” って (カメムシだけは もう いるんですよ )日本に生まれて 四季を感じられる (最近は二季とか言われますが)そんな日常を 大切に楽しみましょう もうすぐもうすぐ・・・・・冬の間に固まった筋を伸ばし...
自由な旅人ケイちゃんです。 あんこ好きな私にLINEで連絡がきました。 「トリアノンの新メニューにあんバタートーストがあったよ。」 トリアノンって? capydayo.hatenablog.com 高円寺駅前にある老舗洋菓子店のこと。
こんにちは、彩桜です。皆さんは、「消えてしまいたい」と思ったことはありますか?何か恥ずかしいことがあって「穴があったら入りたい」という話ではなく、「生きるのがしんどいな」と思う時のことです。誰しも少なからず、1度や2度は感じたことがあるので
今年に入ってから移動するとポイントが貯まるアプリにすっかりハマってます。 徒歩でも車でもとにかく移動すればその距離に応じてポイントがたまっていきます。 たまっ…
人と比べて落ち込みそうになった時に、思い出して欲しい大事なこと?
周りの人が、「すごいなーー」って思ってしまうことって、あったりしませんか?育児にしても、仕事にしても、「あの人はすごいなーーーー」って思って、それに比べて、私は・・・なんて。そんな時、そのままマイナスな感じでいるのか、そこからまた進んでいく
最近読んだ本、大崎博子「89歳、ひとり暮らし」毎日楽しむことと好奇心を見習いたい
大崎さんを知ったのはTwitter。 品の良さそうなご自身のアイコンと 真っ直ぐ筋が通ったツイートが とても共感できました。 大崎さんの本が出たことを知り、 読んでみました。 89歳、ひとり暮らし。 お金がなくても 幸せな日々の作りかた 89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた 大崎 博子 本 通販 大崎さんは本のタイトルの通り、 89歳でひとり暮らし。 娘さんが一人いらっしゃいますが、 娘さんは、国際結婚をしてロンドンに暮らしています。 娘さんが生まれて間もなく離婚を経験し、 その後は母子家庭で暮らしました。 大崎さんのお写真のお洒落で、凛としている様子を拝見してい…