メインカテゴリーを選択しなおす
夜勤で昼からの出勤でしたが時間的に間に合うジアイだったので出撃~~連発は無かったですが、まあまあに釣れて帰港アジフライ、アジの開きの要望に応える任務完了でし…
今回スイミングテストをしてみた結果の感想を書きます。1個目フカベイト型の羽根モノ◆エエねんけど、騒がしいって感じ ジョイントの動きがナチュラルでないので ...
タコ釣りたい同僚と休みがマッチして出撃~~タコ釣りの前に良型アジからスタート。一投目から釣れて地合いドンピシャ?苦戦の同僚は私のサビキ使用で追撃開始(笑)タ…
今日は塗装・コーティング作業が完了したので各部のジョイント部の接合金具類の装着テール部品の装着をしました。ある程度のスイミングテストは浴槽を使ってテストし...
今日は、コーティングの乾燥時間を利用してルアーアイ(眼)を制作してました。最近ではダイソーにもルアーアイは売ってますが…自分の好みの「眼」が無いので毎回、...
昼からの夜勤でしたが朝練でタコ練(笑)前回と打って変わってなかなかシブイ。釣れてもダメでも10時前がタイムリミット。アカンぽいな感じでしたから、9時半に終了で…
毎回コーティングに使うのが…エポキシ2液混合なんですが…今回、実験でエポキシでコーティングした後にセルロースのドブ漬けをしたんですケドね。色が流れて下地ま...
連休ラスト、今回はタコエギ初挑戦の弟と出撃~大昔のテンヤ時代からタコ釣りしたことが無いそう。前日に傾向と対策を把握してたので朝一から快調。7時前にはもう二桁…
今日は、休日だったので自宅ベランダにて、ハンドメイドルアーの塗装をしました。画像では、4パーツくらいですが…実際は12パーツ予定の塗装色が欠品したりハンド...
人様のGW終わって4連休自身のGW突入~(笑)日月は荒天で大人しく自宅待機。天気回復の後半の休みはタコか真鯛かアジ狙いのもくろみ。で、相変わらず鯛はイマイチ…
今日は仕事前に近所の溜め池でハンドメイドルアーのテストソルト用ビッグペンシルベイト淡水用ジョイントフカベイト風ビッグベイト気になるルアーだけテスト淡水用の...
日帰りで行きつけの温泉へ。GW中なので混雑を気にしましたが、通常の土日より少し多い程度で良かったです。場所は明石海峡大橋の近くです。バックが大橋で景色は最高なところです。その為、お気に入りの1つで良くリピートしてます。ここは温泉利用で駐車場も5時間サービスなので橋の近くをウォーキングも出来、色々楽しめるも良いところです。こちらは施設内の休憩場所からの風景です。ここでアイスコーヒー飲みながらうたた寝する...
連休2目、今回は2種目に絞って出撃~サワラリベンジの美味しいアジ確保で・・・が~、またまたサワラに時間割きすぎてアジが。。。夢中になるのは良いことなんです…
5月4日皆様、GWはいかがお過ごしでしょうか?ワイは普通に仕事しておりますわ。今日は、空いた時間(仕事前)に製作中のハンドメイドルアー5個のコーティング作...
5月に入ってGW2日目、久しぶりの沖に・・・強欲にサワラ、アジ、タコ、メジロ狙いで出撃~分刻み?のスケジュールでイマイチでした。アジに時間を割いてタコの時間…
自宅から歩くと、だいたい一時間。ちょうど南西の方角に明石の町はある。たいがいは愛車スーパーカブで出かける。市民でもないのに市民図書館がお気に入りで、毎週出かて、駐輪場から「魚の棚」(うおんたな)
久しぶりのブログ…つーか、久しぶりの釣り~暇があれば釣りに行くほどでしたが、ちょっと『潮』を選んで行こうかと…そんな今回の釣行は、『若潮』タイラバの釣れる潮は…
泊まり勤務最中、行けるタイミングで出撃~2か月ぐらい間が開いて超久しぶり。。。大谷登板のTVが気になって2時間ちょいぐらいの短期決戦今年は不調な感じだったの…
JR西日本 山陽本線 (^-^)/ 新快速 223系 西明石駅
西明石駅 新快速 👍️西明石駅にて ダイヤ改正ポスター 👍️西明石駅223系 👍️[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほん…
4月14日花粉のあとは黄砂が明石に降り注いでおります。明石から淡路島が見えない状況曇っている…というより濁ったような天気ですな明日は雨の予報なので空気を一...
こないだ姫路のタコピアで明石焼(風)たこ焼きを食べましたが、やっぱりちゃんとした明石の玉子焼きをいいなぁと、東二見のにし尾さんに行ってきました。←クリックするとブログランキングに移動します。今回で3回目です。メニューはこんな感じですよ。平日のお昼前なので空いてました。焼き始めるとい〜い香りがただよってきます。おだしと薬味ネギが出てきたので、焼きあがり間近です。はい!来ました。玉子焼き一枚10ヶで350円税込です。キレイに丸く焼き上げられています。表面にはほどよい焼き色、中は空洞のないトロットロ。熱々をお出汁につけて、さぁいただきます。タコがとても柔らかくて美味しいんです。ごちそうさまでした。にほんブログ村玉子焼@にし尾明石東二見
3月末に納船された新艇の初陣出撃~~早朝から4人ものゲストさんが乗り込んできていざ出撃。メインは真鯛狙いでしたがスカの可能性大なので行けたら残業のジギングも…
今日は、選挙日天気も良好仕事の都合上通年、期日前投票が多いのですが今日は、投票所に行ってきました。投票所に向かうウチのオバン(通称ヨメハン)政治なんて興味...
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰 川端寿美香です。ウキウキ春の行楽弁当(お花見弁当)今日の悪天候で、桜が吹雪いてますよねー。散りゆく桜の花びら、、、美しいけど、はかなさを感じる。すっかり葉桜になってるでしょうが気分は、お花見🌸来週12
年度末の3月は色々と用事やらがあって沖に行く機会が取れずでご無沙汰。ま、釣れてるなら時間割いて出撃しますがサッパリなので・・・で、2011年から乗ってた親父…
少し早いですが、明石公園で花見をしました。 明日はメジャーリーグの開幕だし、土日は多分花見客で一杯だろうから、今日!という事で決定。 奥さんと出かけました。 …
3月30日いやぁ~桜が満開って感じになってきましたね。今週末は各地で「お花見」ですかね。桜の下での宴会って本当に楽しいですよね。コロナの関係で、花見や飲食...
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman`s Dream」主宰 川端寿美香です。ハーブスパイスの鶏スープ<材料(4人分)>骨付き鶏肉 12本GABAN プロブレンドスパイス玉ねぎ 1個人参 1/2本じゃがいも 2個コンソメ 1個水 600㎖オリーブオイル 大さじ1ロリエ 1枚<作り
WBCの準決勝メキシコ戦があった日。無事勝利を見届けてから、お昼ゴハンを食べに出ました。当地では、けっこう雨が降ってうっとうしいお天気でしたが、なんとなく南下して明石まで出てきました。迷いましたが、あったかいモノをということでラーメン山岡家にしました。←クリックするとブログランキングに移動します。こんなのもらえました。サービス券が貯まっていたので、餃子をもらいました。いつものように味噌ラーメンと醤油です。どちらも690円税込です。私はここのスープと麺は味噌との相性がいいと思っています。こちら、醤油です。ここんとこずっと味噌ばかり食べているので、どんなだったか忘れてしまいました。この明石店はよく繁盛していて活気があるのですが、店内が狭いため、なんとなく落ち着かない雰囲気で美味しいのにじっくり味わえない感じで...味噌&醤油ラーメン@ラーメン山岡家明石店
【レシピ】スパイスカレーが簡単にできる!そのベース調味料とは?
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。最近、娘が凝っているスパイスカレー。母、密かに、こんな簡単に出来るのあるよ~と、ささやいています。10分でできちゃう「スパイスカレー」🍳材料(1人分)🍳ハウス スパイスカレーベース 1袋鶏
新・和田岬線用207系X1編成送り込み回送電車(2023.3.19)
今日は2023年3月19日(日)から和田岬線で営業運転を開始した207系6両固定版X1編成送り込み回送電車です。18日で営業から離脱した103系と入れ替えで夜間か早朝に兵庫駅まで回送されていたようですが、朝の営業運転のあと明石支所へ戻ってました。日曜日再び兵庫へ送り込まれるところです。「兵庫」・「和田岬」の行き先が表示されるようになったそうなので、103系のように営業用の表示を変更せずに回送することはないでしょう。ちなみに同日下関へ向かった京都の117系S1編成の廃車回送は見送れたものの、カメラが間に合わず見る鉄で終わりました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓新・和田岬線用207系X1編成送り込み回送電車(2023.3.19)
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。以前お正月の料理として、レッスンしたことあるメニューですが、もっと手軽な作り方あります!明太子れんこん🍳材料(2人分)🍳れんこん 10㎝ハウス 辛子明太子ペースト 適量*酢 大さじ1*砂糖
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。いちごのコンフィチュール炊飯器で作りました。ヨーグルトに入れて、腸内環境バッチリ👌レシピ・・子どもが小さいころ、学校から帰宅して、「ママ、何か作ったの〜⁉︎」と、いう声を聞きたくて、
【炊飯器レシピ】ポークビーンズ (豚角切り肉とミックス豆のトマト煮込み)
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。ポークビーンズ (豚角切り肉とミックス豆のトマト煮込み)豚角切り肉も、炊飯器に任せれば、すぐに出来上がります。ホクホクした豆とトマトの旨味が美味しいです。レシピは、こちらをクリックして
西明石駅 207系[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。少し暖かい夕暮れのアペロタイムやっと、確定申告の提出も終え、ほっと、、。うちは、晩御飯遅いので、少しの時間だけど、ワインでもいかが?と、ご近所のお友達をお誘いしたら、来てくれた💕と言っ
春って、フワフワ♪身も心も軽くなる・・3月の自宅料理教室より
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。3月の自宅料理教室よりマンツーマンお持ち帰りレッスン(試食できます)春の食材で、お弁当や、お夕食にも使えるメニューで。・甘酒(淡路の千年一酒造さんの酒粕を使用。ノンアルコールです)・ホ
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。イカナゴのくぎ煮兵庫の郷土料理であり、伝えたい味、作り方です。3月4日に、イカナゴ漁の解禁から、10日ほどが経ちました。今日(13日)は、天候不良のため、朝一の漁は、中止だったらしい。3月に
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。兵庫県の北部(日本海側)の、この時期は、やっぱり、蟹!前菜刺身(蟹だけでなく、サーモン、ブリ、牡蠣も!)蟹の味噌汁焼き蟹蒸し蟹甲羅味噌焼き蟹鍋、、からの蟹雑炊蕎麦ブルーベリーアイスおそ
3月11日東日本大震災から12年苦しみや、寂しさ…言葉にできないほどの、数々の困難私たち日本人は、自分の身になって考えた方が良い。被災者の皆様の思いを…少...
先月今春初戦は見事ボウズ(笑)ネタもなし狙うの早すぎましたが釣りがしたかったのでねそして周りで釣れ始めているとのことで第二戦目行ってきました明石方面も年が明けると餌取り皆無なイメージそして前回同様餌取り皆無暇!やることないから頻繁に誘いをかけますが音沙汰
3月9日今日からWBC初戦は中国がんばってほしい暗いニュースが多いから本当に頑張ってほしいワイも頑張るからみんなも応援しようぜまたブログ応援宜しくお願い致...
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。伊勢と言えば・・・伊勢うどん伊勢神宮に行くと、必ずと言っていいほど、おそらく、食べるのでは、、。赤福もでしょうが、この、「伊勢うどん」極太な上、すごい弾力あり。そして、濃厚な醤油タレを
連休2日目、シブイながらも行きたいゲストさんと出撃~なかなかシブイので、1本確保したら勝ちですよ~~と、釣り開始。が~、朝一の30分チョイで2人とも勝利者に…
連続ボーズ喰らって久しぶりの投稿(汗)なかなか真鯛の乗っ込みが始まらない??下手すれば3連続喰らうところでしたがなんとか確保でなかなかシブイ状況。ま、また懲…
金曜日、明石市議会の本会議があったので、午前中傍聴してきました。明石市に住んでいるわけではないのですが、気分は明石市民なので。ちなみに確定申告の提出先は明石税務署です。引越しのときの何か法務局の手続きも明石支局でした。←クリックするとブログランキングに移動します。2人の市議の質問が終了したところでお昼休憩に入りました。食堂でゴハンを食べて帰ることにしました。定食の見本です。定食の献立表はこんな感じ。前回も鶏の揚げ物だったので、今回は別のものにしました。明石海峡大橋を望む窓際の一等席ていただくのは、食堂のメニューといったらやっぱり定番のカレーライス。380円税込です。カレーの量に比べてご飯が少ないのは麺など他の献立もいっしょに食べる人が多いのかもしれません。にほんブログ村カレーライス@明石市役所食堂