メインカテゴリーを選択しなおす
#明石
INポイントが発生します。あなたのブログに「#明石」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
魚住文化財収蔵庫展示室へ資料の公開(第1回公開)を見に行ってきました!
2022年2月、魚住町西岡に魚住文化財収蔵庫ができました。 明石市のホームページによれば、これまで市内数か所に分散して保管していた埋蔵文化財をはじめと…
2023/08/02 13:11
明石
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
明石 ため池のある風景Ⅱ(JR魚住駅周辺) 蓮(ハス)が凄い。
明石市のホームページ「連載 明石のたからもの-4 ため池」によれば、明石市内には107か所の「ため池」があると言います。 蓮の花の開花時期(遅め)で…
人、人、人! 3年ぶりに開催された「明石公園納涼フェスティバル2022」は大変な賑わいでした。
3年ぶりに開催となった「明石公園納涼フェスティバル」へ行ってきました!! 明石公園納涼フェスティバルは、8月27日(土)、28日(日)と二日間にわた…
2023/08/02 13:10
雲晴寺
明石の神社、お寺めぐりで、明石市人丸町の雲晴寺(うんせいじ)を訪れました。 雲晴寺は、JR「明石駅」又は山陽電鉄「山陽明石駅」から徒歩7分ぐらい、山…
2023/08/01 06:52
伊弉冊神社 秋祭りで「餅まき」 & 「布団太鼓・神輿の地区巡行」
10月16日(日)、明石市岬町の伊弉冊(いざなみ)神社で行われた秋祭りへ行ってきました。 伊弉冊神社に行くのは2014年以来2度目でした。その時も記事…
2023/08/01 06:51
王子神社 秋祭りで「布団太鼓の地区巡行」 & 「布団太鼓練り」
10月16(日)、明石市西新町の王子神社で行われた秋祭りへ行ってきました。 王子神社の秋祭りは、3年ぶりに縮小して開催されました。 今年の王子神社の…
2023/08/01 06:50
大蔵海岸ハートフルイルミネーション2022
1月9日、大蔵海岸へ「大蔵海岸ハートフルイルミネーション2022」を見に行ってきました。 この日はイベント最終日でした。 写真をいっぱい撮りました。…
2023年4月1日、明石駅周辺の風景! どこもかしこも桜、桜、桜! 桜の花は満開でした!
2023年4月1日(土)、明石駅周辺を散策しました。 天気は快晴です。 そして、どこもかしこも桜、桜、桜! 桜の花は、どこも満開でした。 桜の…
2023/08/01 06:49
素盞嗚神社 桜の花
4月1日(土)、明石の桜の名所めぐりで素盞嗚(すさのお)神社を訪れました。 素盞嗚神社は、明石市立天文科学館の前の道を北に1Kmほど行ったところにあり…
2023/08/01 06:48
明石川河口・東岸の「名も無き公園」で、40本以上の桜の木が満開となっていました!
明石川河口・東岸の「名も無き公園」で、40本以上の桜が満開となっていました。 この「名も無き公園」は、明石川に沿って南北にある細長~い公園です。 Go…
What is Omoto? 花と緑のまちづくりセンターで開催の緑の宝石「おもと」展示会を見てきました。
「おもと」って知っていますか? 4月1日(土)、満開の桜の花を見ようと明石公園へ行った時、園内にある「花と緑のまちづくりセンター」で緑の宝石「おもと…
2023/08/01 06:47
あらら! こんなところに「馬塚の碑」がありました。
時の道を歩いていて、うっかり見逃していた史跡です。 (明石駅から人丸前駅へ続く都心回遊路「時の道」は、「時のまち」明石を巡るコースとなっています。) …
2023/08/01 06:46
令和5年6月11日(日) 梅雨本番の明石公園を散策。新緑の木々が勢いを増し美しかった!
令和5年6月11日(日)、梅雨本番の明石公園を散策をしました。 当日は、時のウィーク2023が開催中でした。 この日の午前中は雨模様、そして、昼から…
2023/08/01 06:35
明石のスイーツ巡りをしようかな!?
明石のスイーツ巡りをしようかな!? 甘い物に目がない「明石へ行こう☆」管理人です。 ただ、スイーツ巡りをし記事にするうえで注意したいことがあります…
2023/08/01 06:34
ご予約のゲストさんと・・・
先週末タコに青物にアコウにエエ目したゲストさん帰り際に今週も予約で再び参戦。アコウはダメでしたが青物と遊んでお帰りに。。。次回もまた頑張って来てください。
2023/07/24 07:42
前に行ったよ~シリーズ BMを迎いに神戸
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/猛暑と金欠でお家でゴソゴソしているかりあげでございます(;^_^A;前にBMを買う為に神戸に行った時の記事でございます。今思えば強行日帰りは失敗でした!!(><;) 折角神戸まで来たのだ
2023/07/23 12:06
兵庫県南部(阪神エリア・明石エリア・淡路島エリア)の釣果情報サイトまとめ
はまちが釣果情報を仕入れるために毎日チェックしているHPの一覧です。 好釣果を得るために最も大事なのは、どこで、何が、ど
2023/07/21 23:39
アコウ狙い②・・・
本日休みですかさず出撃~~梅雨も明けて大好きな夏が来た(笑)で、オニアジ狙うか?アコウ狙うか?迷いましたが良型アコウを狙ってみることに・・・今年は良型に恵ま…
2023/07/21 22:05
アコウを求めて・・・
炎天下、3連続出撃で2時間ちょいの釣行前日の良型アコウはゲストさんに釣られて残念気楽に朝はゆっくりと出撃で何んとか1本確保。次回、また頑張ってみます。
2023/07/19 19:20
タコ釣りから青物狙い・・・
海の日、タコ釣りから仕切り直しで再度出撃~~せっかくのお休み、10時に帰宅するのはもたいない?強欲なゲストさんは気力振り絞って頑張るらしい?(笑)ポイント到…
2023/07/18 17:54
海の日のタコ釣り・・・
待ちに待った海の日限定のタコ釣り♪仕事、無理やり年休取得で朝一から出撃~~ゲストさんも参戦でデカイのは各自洗濯網持参で確保よろしくのルール。網の中にあるのは…
2023/07/17 17:42
サバのみ・・・
泊まり勤務終わりの朝帰り、明石のオニアジ、サバ釣りたいゲストさんご案内。。。強風で大荒れの予想通り明石からはババ荒れでわちゃわちゃ@@;撤収も頭をよぎりまし…
2023/07/16 21:23
明石のオニアジと、とろサバ・・・
あ 本日休みの快晴でまたまたオニアジ狙いで出撃~朝のうち濃霧でビビりながらポイント到着(汗)開始早々3連続バラシであちゃ~~フック確認で曲がってる@@;安モン…
2023/07/12 08:04
◆「水ようかん」が届いた日(2023年7月)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります藤江屋 分大 水ようかんたんばば(義母)から 今年もありが...
2023/07/09 20:08
オニアジのちブリ狙い・・・
本日お休みでまたまたオニアジ狙いに・・・朝一の開始早々連続バラシであちゃ~~ドラグ硬めにして問題解決。で、一発メジロ狙いでブリでした。氷が足らんので泣く泣く…
2023/07/07 17:54
連チャンでオニアジ狙い・・・
連休ラスト、今回もオニアジ狙いで出撃~前日のパターンを踏襲しながらリベンジ?サイズも45cmクラスばかりで上出来でした。次回も超絶品なオニアジ狙いで頑張って…
2023/07/04 07:27
7/2~半夏生ですね~
朝から母上が…「洗濯機壊れたー」頭に浮かぶ『出費』の文字…しかし、母上の声は庭先から…覗きに行くと~そっちか~い❗洗濯機…だけど、タコ洗うほうのねいわゆる『洗…
2023/07/03 11:43
’23 船タコ釣り 鍵庄
タコ釣り開幕❗私のねもう6月も半ばですが…今季はあまりテンション上がらず…とりあえず、釣果情報を見ながら~そんな情報も、「今年はいいかも~」「去年よりマシやで…
オニアジ狙い・・・
待ちに待った週末連休、オニアジ狙いで出撃~良い潮回りでワクワクでしたがなかなか厳しい感じ。潮が速すぎるのも限度があると実感。粘って緩んできたタイミングで何ん…
2023/07/02 20:50
初ブリ、初ヒラメ・・・
泊まり勤務終わりの連休中日、流行りのオニアジ狙いで出撃~~ちょっと釣り方変えてみたら数が伸びて嬉しい釣果。帰りにハマチの様子見に行けば今シーズン初ブリと初ヒ…
2023/06/27 08:59
タイトルは、 「モダンアート展鑑賞の後 カフェにて」
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。Fikadeco テーブルコーディネート フリーレッスンより。タイトルは、「モダンアート展鑑賞の後 カフェにて」半年ぶりに、レッスン受けました。やはり、前日の夜は、緊張してよく眠れないのです、
2023/06/26 17:37
野菜をMOOTOと穴子のカツレツでスタミナUP!
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。すでに夏バテ?いや、梅雨バテ、、です。こんな時期は、身体の不調多いですよね。まずは、スタミナつけなきゃ!とはいえ、お肉をバクバクは、食べられない。穴子は、うなぎ同様な栄養素満点!揚げず
2023/06/25 18:18
玉子焼き@にし尾 明石東二見
今、一番お気に入りの玉子焼き(明石焼き)は東二見のにし尾さん。土日は混むに違いないので、平日の早い時間にうかがいます。←クリックするとブログランキングに移動します。何回も行っているのに通り過ぎてしまった。漁師町の民家の中にひっそり営業しておられるので。駐車場から奥に入ります。メニューがこんな感じです。テイクアウトの用意をされていたようで、すでに店内には玉子焼きのよい香りがただよっています。お出汁と薬味。玉子焼き一枚、350円税込です。明石の玉子焼き店では一枚20ヶ、15ヶが多いですがこちらは10ヶ。もうちょっと食べたいときは一枚追加したら、また熱々がいただけるので、この方がありがたいです。お出汁につけたらまるごとパクッといただきます。にほんブログ村玉子焼き@にし尾明石東二見
2023/06/25 07:29
少しだけオニアジ・・・
泊まり勤務最中、時間割いて少しだけ・・・釣行1時間半でオカズ確保し帰港。気分よく仕事に行けそうな結果でした。次回も機会を見つけて頑張ってみます。
2023/06/20 19:13
106番【1泊 RVパーク明石東】WAVE2の排水量は600CC
やはり、WAVE2の最大の課題は、排水だった。土曜日、明石の夜の街に繰り出す18時から寝る24時頃まで...
2023/06/19 23:17
オニアジガイド・・・
週末日曜日、オニアジガイドで出撃~前日にリサーチでしたので前半戦はスカタン喰らっても船頭は焦る気持ちは皆無。後半戦勝負の宣言プランで任務完了でした。次回も超…
2023/06/19 06:22
連休初日、明日のガイドに向けてオニアジ調査で出撃。色々とポイント巡ってきたけど大潮と思えないような潮回り。ワンチャンスで連発したのみの撃沈でした。明日のガイ…
2023/06/17 17:22
2021年の春メバル開幕はまだでしょうか?(´;ω;`)
[chat face="img_6096-500x500-1-e1578402799517.jpg" name="はまち
2023/06/17 17:00
2023年6月16日 二見人工島メバリング
釣行日:2023-6-16 釣行時間:20:45-21:45 釣場:二見人工島南テトラ 釣果:ガシラ1、メバル1 [ga
2023/06/14 22:36
2023年4月1日 二見人工島メバリング
釣行日:2023-4-1 釣行時間:19:30-20:300 釣場:二見人人口島南面テトラ 釣果:メバル5匹(Max25
2023/06/12 00:35
2023年4月19日 江井ヶ島漁港ライトゲーム
釣行日:2023-4-19 釣行時間:19:30-20:30 釣場:江井ヶ島漁港湾内 釣果:タケノコメバル2匹、ミニメバ
2023年5月15日 二見人工島ちびメバル祭り
釣行日:2023-5-15 釣行時間:20:30-22:30 釣場:二見人人工島南面テトラ 釣果:チビメバル無限(Max
オニアジ・・・
人気のタコシーズン終わりで久しぶりに気楽な釣行明石方面に鯛狙いとオニアジ調査で出撃~~鯛はともかくオニアジは厳しいかな?でしたがハマチサイズの良型釣れてラッ…
2023/06/11 08:23
久しぶりの真鯛狙い・・・
あ本日、泊まり勤務で昼までなら出撃可能で朝はゆっくりとアジの様子見てから真鯛ポイントに・・・大潮なのに潮はユルユルで周り含めてサッパリ。で、久しぶりの真鯛ポ…
2023/06/04 15:17
予定外のタコ釣り・・・
本日休みで前日の天気予報は大雨。おとなしく自宅待機の予定でしたが昼前から止む気配で予定外の昼からタコ釣りに出撃~~乗り合いはもちろん、プレジャーも皆無の貸し…
2023/05/30 18:14
ラストのタコガイド・・・
大人気の明石のタコ釣りガイド今回は5人も乗り込んできて大忙し(汗)最初は慣れないゲストさんが多かったのでお祭り等でトラブル多々。船頭は操船に専念してたら問題…
2023/05/28 19:15
2023春・オトナの18きっぷ旅 1章3節「魚の棚商店街で明石名物」【うお左衛門(明石市)】
2023/05/28 09:05
◆タコ釣りに行ってきたよ…明石の釣り@ブログ
週明けより、雨が続くという事で本日は、防波堤にてタコ釣りに行ってきました。真っ昼間から開始ほどよい風も吹き清々しいそしてリリースサイズをGETやっぱり海っ...
2023/05/27 07:13
◆余った木材でスモールルアー…明石の釣り@ブログ
今日は、仕事前の時間を利用してハンドメイドルアーを作りました。普段はトップウォーターやビッグベイトを作るんですが…今回は余った木材でSW用のシャッドとクラ...
2023/05/26 08:01
タコガイド・・・
泊まり勤務でしたがタコガイド希望のゲストさんと出撃~2年ぶりだそうで大苦戦でしたが船頭と助っ人が奮闘。なんとかお土産確保出来て解散でした。次回もまたタコガイ…
2023/05/22 15:10
次のページへ
ブログ村 351件~400件