メインカテゴリーを選択しなおす
連休ラスト、昨日はアオリ撃沈だったのでアジが釣れてる情報確認で様子見に・・・目ぼしいポイント近くでジアイ待ちのアオリ狙い久しぶりにグイグイ引いて予定外のアオ…
天気快晴の平日休み、張り切ってアオリ狙いに・・・が~~、アタリも無くサッパリでポイント行ったり来たり。色々と自分の持ってるスキルや引き出し試しましたがギブア…
10月30日今日は仕事が休みだったので大好きな、青物ジギングに行ってきました明石大橋は迫力ありますね使ったジグは大潮ということもあり300gを使用メタルド...
今日は、天気が良く奥さん(通称オバン)を連れて、舞子公園で開催されているフリーマーケットに行ってきましたさすがに日曜日家族連れの方も多くまた天気も良いので...
本日休みでシーズン終わりそうなアオリ狙いに。。。ポイント到着一投目からアオリが釣れ、しかも連発~今日はアオリの日と思ってましたがそれっきりアタリも無く悶々と…
明日はドラフト会議ですね。なんかワクワクしますな今日、なんとなくティックトック動画をみていたら自分の性格がズバリ判明し、何か丸裸にされた感じでもありまた、...
連休ラスト、今回はゲストさんが居ないので弟と2人でアオリ狙いに。。。秋が深まってきて段々とアオリが深場に下がってるみたいなので釣り難いのは覚悟でしたがアタリ…
日曜日恒例のゲストさんご案内~~船頭はアオリに行きたかったですが、タチウオがご希望とのことで初出撃。エサが切れたタイミングでアオリ狙いに。。。2時間ぐ…
秋晴れの気持ちよい日が続きます。加西に行ったとこなので、そうそう遠くにもドライブできませんが、ウチにいるのももったいないので、買い物ついでに近所の公園で散歩しました。←クリックするとブログランキングに移動します。金木犀の香りがただよっています。秋ですね。明石の石ヶ谷公園です。第二神明の明石SAに隣接している公園です。高速だと距離感ありますが、西区のウチからだとすぐ隣りのようなところです。丘の上の建物は明石の体育館です。すり鉢状の園は梅の名所です。小一時間歩いて散歩終了。公園から住宅街を抜けてさん天大久保店に。得天丼、430円税込。コレはご飯小盛りなのでちょっと安い(いくらだったか忘れた)です。LINEのクーポンが来ていたのでレンコン天が2枚プラス。値上げのせいでサンキュー天丼(390円)ではなくなったわけ...明石石ヶ谷公園散歩とお得天丼@さん天大久保店
天気快晴の休みで張り切ってアオリ狙いに出撃~前回のパターン通りで。。。が~~、アオリが良く釣れたポイントはもぬけの殻(汗)4時間ぐらい音沙汰なしの状況で大弱…
泊まり勤務終わりの休み、今回もティップラン修行に・・・日に日に大きくなってますが、その代わりに深場に(汗)潮が走り出せばティップランではメチャくちゃ釣り難い…
泊まり勤務最中、時間割いて出撃~~14時から16時半までの短時間勝負。タイムリミット迫ってきたタイミングで3連発。なんとかボーズ逃れて帰港でした。また休みの…
連休二日目、タチウオがボコボコの情報入ってましたがこちらの修行を優先すべきと判断。楽しい物事はやはり良く重なる??で、想定してなかったサイズが釣れて取り込み…
連休初日、少し波風出る予報でしたが出撃~修行は修行でも楽しい修行(笑)最大サイズはほぼ20cm満たして大きくなってます。短いアオリシーズン、頑張って行き倒し…
姫路・明石 日帰りの旅 3 Final(姫路・明石 食べ飲み歩き)
18きっぷ消化のため、日帰りで姫路と明石を訪れました。今回は姫路と明石の商店街の食べ飲み歩きとなります。
泊まり勤務終わり、ティップラン日和なので帰宅後の昼から修行に行ってきました。前回と変わり映えしない釣果でしたがサイズがまた一回り大きくなって楽しい噴射明日も…
阪神電車の撮影の合間に、先週行き先表示器がフルカラーLEDに変更された山陽電鉄5030系5630Fを撮りました。明石・姫路間開業100周年記念ヘッドマーク付きです。側面の行き先表示器です。大き目でわかりやすいです。室内には液晶ディスプレイが設置されました。今後他の編成にも展開されていくものと思われます。なお、5630Fが改造工事を受けている間の代走だったと思われますが、少し前まで運転されていた山陽6000系6015F+6016Fの直通特急です。すでに3両+3両併結が編成解除されて通常運用に戻っていることが確認できました。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓LED表示化された山陽電鉄5030系5630F
国道2号線沿い派手な看板家族でラーメン2国へ 子供が中高生になると家族外出のイベントは外食です。5人皆、ラーメン好き好き好みありますが美味しいモノは素直に受け入れます。 らーめん2国・大蔵海岸店 創業40年兵庫県明石市西新町国道2号屋台から
祝日の休み、天気予報は荒れる感じでしたが短いアオリの季節なので強行出撃~~ポイントは貸し切り状態でしたがユラユラ揺れてアタリが??10時まで辛抱してシャクま…
去年は明石で毎週ボウズでした。今年は釣れるかどうか運試しに行きました。今日は北からの風で投げやすいはず。 時間帯5:30~11:00天気曇り昼間は晴れ気温24.0~27.5'C風...
のぶちゃん焼きとちゃんぽん焼き@お好み焼き のぶちゃん 明石東二見
ここんとこしばらく、東二見ではご近所のにし尾さんで玉子焼き(明石焼き)を食べることが続いていたので、のぶちゃんはひさしぶりでした。最初に来たのはこのブログを始めて少したった頃なので、ずいぶん長いことのぶちゃんのお好み焼きを食べています。いろんなメニューをいただきましたが、オーダーするのはもう固定してきました。←クリックするとブログランキングに移動します。現在のお品書きはこんな感じです。プラ板に看板屋さん手書きのメニュー板が懐かしい。ちゃんぽんそば、800円税込です。ちゃんぽんの意はそば&うどんということです。のぶちゃんにはそば玉ダブルという設定がないので、そば焼きの大盛りが食べたいときはこの選択になるのですが、食べてみるとそばとうどんの食感の違いが楽しめて美味しいので、ずっとハマっています。食堂と違って、...のぶちゃん焼きとちゃんぽん焼き@お好み焼きのぶちゃん明石東二見
平日休みの火曜日、天気快晴でティップラン修行に・・・日曜日は中途半端で帰港でしたが今回は頑張れるところまで。。。平日なので船は少なくて3艇ほどで探り合い。1…
飛び飛び連休スタートで今シーズ初のアオリ狙いに・・・昼までは波風問題ない予報でしたが9時過ぎぐらいからわちゃわちゃに。。。練習途中の中途半端でポイント後に。…
昨夜18年ぶりに阪神タイガースがリーグを制覇をした。ワイは仕事でテレビも見れず休憩時間にスマホで確認した程度ワイは仕事が終わった本日の朝ニュースや情報番組...
泊まり勤務終わりの昼から出撃。アオリの様子見が目的でしたが魚の反応がモリモリ夢中で釣ってましたが見慣れない魚が。。。イトヨリかと思ってましたがかなりデカイ…
連休二日目、昼前までは波風大丈夫そうなので出撃~前日のパターンの反復で同じタイミングでポイントに・・・あれよあれよで釣れませんでしたがパラパラと確保。イマイ…
ドッグ入りから3週間ぶりに帰還ですかさず出撃~~情報は皆無でしたが例年のパターンで・・・ポイント到着反応モリモリで連発。あれよあれよで早帰りできるほど確保。…
トリプルで来てるって事ですわ。幸いにも3つ目は熱帯低気圧になるみたいですけどきょうは、実家の台風対策を行ってきました。雨戸とかシャッターとか危ないモノは、...
明石土山まで買い物に来たので、ちょっと東二見まで。玉子焼きのにし尾さんです。浜国道から海の方へ行くと東西に通る細い道、漁師町のなかほどに控えめな看板が出ています。←クリックするとブログランキングに移動します。メニューはこんな感じです。焼き上げを見計らって店主さんのお母さんが薬味ネギとお出汁を。店内に玉子と油のよい香りがただよってきます。さぁ、できました。今日もキレイに焼けています。熱々を出汁につけて含むと!とろっとろっです。10ヶがさめないで食べるのにちょうどいい数だと思います。美味しかった、ごちそうさまでした。にほんブログ村玉子焼き@にし尾明石東二見
猛暑な8月も終盤に入りました。が…しかしここにきてまたWダブルでやってきた台風10号の勢力は弱いとの情報ですが9号はまだまだ勢力を拡大するかも知れませんま...
本日は台風7号が直撃することがわかっていました。朝一には潮岬のあたりに上陸したところでしたが、それからどんどん北上していって、紀伊水道を経て、明石のあたりに…
連休最中、台風が来る前にリベンジに・・・先ずはオニアジの様子見から開始でしたがサッパリ(汗)3週間ご無沙汰してる間に終わってる??で、アコウ狙いにチェンジで…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。料理教室のご案内JAあかしさんにて。夏のお惣菜シリーズ・茄子と蒟蒻の味噌炒め・蛇腹きゅうりの和え物・ひじきサラダ・鱧カツ しば漬けタルタル(画像は、烏賊のカツレツ)・トマトと豆のスパイス
次から次にと来る台風。つかの間の凪で行けるタイミングで出撃~3週間ぶりで何狙う?でしたがアコウねらいに・・・が~、まさかまさかの音沙汰なし。行かない間に…
暑いですよねぇ~猛暑の夏ですが…今回、ダブルで台風が接近しております。台風6号は進路が安定せず奄美・沖縄方面に被害を与え続けそして7号が発生し、Wダブルで...
くそ暑い中お盆の墓参りに行ってきました。まずは清掃作業毎年の作業です💧ビールと花を備えてウチのオバはん(通称ヨメハン)が祈りを込めて祈るそ...
山陽5000系・直通特急撮影~姫路―明石間開業100周年記念ヘッドマーク【1】
山陽電鉄の姫路―明石間開業100周年を記念し、ヘッドマークやドア横にステッカー貼り付けが始まっているので撮影してきました。今日は山陽5000系です。特急電車にはヘッドマークが2枚、大阪梅田寄りと山陽姫路寄りでは異なるものが掲出されています。5020F・大阪梅田行き直通特急。大阪梅田寄りは旧型車両がデザインです。背景の建物が何かよくわかりません。5010F・山陽姫路行き直通特急。こちらは現役車両がデザインとなっています。5000系はリニュアール車にも掲出されているようなので、撮りたかったですが、今回は遭遇できなかったので次回にお預けです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓山陽5000系・直通特急撮影~姫路―明石間開業100周年記念ヘッドマーク【1】
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。「 豚肉とゴーヤの山椒蒸し」昼ごはんすら、考えるのが、面倒になってきた、、。夏休みで、お子さんいるところは、大変ですよね。そんな時もあったけど。あっという間、、。時間のある今週は、片付
令和4年4月6日 JR「朝霧駅」周辺の風景 桜 & 大蔵海岸
令和4年4月6日(水)、明石の桜の名所巡りで明石公園へ行ったあと、JR「朝霧駅」周辺の風景写真に撮りに行きました。 大きな目的は朝霧公園、松が丘公園の…
4月6日(水)、明石の桜の名所巡りで朝霧公園を訪れました。 朝霧公園はJR「朝霧駅」を降り、明舞中央通りを北に15分ほど歩いていったところにあります…
4月6日(水)、明石の桜の名所巡りで朝霧公園へ行った後、松が丘公園へ向かいました。松が丘公園にも桜の木が200本余りあるのです。 松が丘公園はJR「…
明石市立天文科学館の北側に日本標準時子午線の標示柱(トンボの標識)があります。この標準時子午線の標示柱は日本標準時の基準である東経135度子午線の位置…
5月2日(月)、明石のツツジの名所巡りで、妙見社、明石海浜公園、高丘東公園を訪れました。 天気は快晴! ツツジの花は、ほぼ満開、そして見頃となっていま…
5月2日(月)、明石のツツジの名所巡りで妙見社を訪れました。 この日は妙見社のツツジは、ほぼ満開で見頃を迎えていました。 妙見社は、明石駅から北東へ…
5月2日(月)、明石のツツジの名所巡りで高丘東公園へ行きました。 天気は快晴。ツツジの花は、ほぼ満開。見頃を迎えていました。 JR「大久保駅」から神…
5月2日(月)、明石のツツジの名所めぐりで明石海浜公園を訪れました。 明石海浜公園は南二見人工島の北側一面にある大きな公園で、桜の名所としても知られて…
3年ぶりに開催の「時のウィーク2022 メインデー」へ行ってきました!!
「時のウィーク2022 メインデー」のステージイベントに出演のYENA☆(イエナ)です。 目の前で見るメンバーは、皆が可愛かったです。 衣装、髪形が変…