メインカテゴリーを選択しなおす
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。活気溢れる明石浦のセリからの明石ランチ所属してるSEAT-CLUB(兵庫県魚連)の講師の講習会として、先日、明石浦漁協のセリを見学に。とにかく、そのスピード感がすごい。何を言ってるのかは、さっ
この一週間、月曜日以外は沖で遊んで行きまくり~^^@今回はプレジャーボートお仲間さんのガイドで・・・体力的にボートを手放して乗せてくださいとで。。。タコと…
ご要望の多いタコですが、職業病で腕が言うこと利かないのでパス(笑)天気が良いので出ないと損でオニアジ調査に・・・ホント、ヒマと体力あれば毎日のように行けます…
朝の散歩ご希望のゲストさんと接待?釣行柔らかいロッド持参して下さいとお願いしてましたがガチガチのジギングロッドでしかもスピニング@@;数は難しいと予告通り…
2週間ぶりの日曜日ゲストさんとお散歩&オニアジ調査前回のお散歩時よりもタコと遊ぶのがお上手になられてこちらは楽ちん(笑)船頭は腕の使い過ぎで腱鞘炎?みたい…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です美と健康に!糀を使って5色の野菜をたっぷりとメニューは、蒸し鶏と香味野菜の鳥飯風ラタトゥイユ(野菜の煮込み)スープ仕立て糀甘酒人参ラペ蓮根とひじきの梅肉サラダ糀甘酒抹茶の水ようかん今回は
【3日目/3日目】アルビとウイスキーとグルメ 京都~神戸三宮 2泊3日【2024年4月訪問】
神戸のサウナの名店『神戸サウナ&スパ』に宿泊しておりました。6:00頃に起床して、朝風呂とサウナを楽しんで、無料の朝食バイキングを利用しました。その後は二度寝をして。。起床後にはまた風呂とサウナを楽しんでチェックアウトし、三宮駅へと向かいます。三宮駅から電車に乗って約15分ほどで明石駅に到着です。
天気快晴ですがすがしい朝の散歩に。。。アジの調査でいくつもりでしたがパークお隣さんに鯛狙いのお誘いで予定変更。真鯛のジアイまでタコで時間潰し(笑)苦戦で数取…
【蒸溜所見学】日本酒&ウイスキー 江井ヶ嶋酒造【2024年4月訪問】
今回は日本酒ですと『神鷹』、ウイスキーですと『あかし』を中心に様々なお酒を造られている『江井ヶ嶋酒造』を訪れます。最寄り駅は山陽電鉄本線の西江井ヶ島駅で、徒歩10分程度で江井ヶ嶋酒造に到着します。駅から真っ直ぐ歩けば着きますし、看板もありますので迷うこともないかと思います。
【兵庫県・明石市】たこ磯 別館 玉子焼 750円【2024年4月訪問】
明石と言えば、東経135度日本の子午線、タコ、鯛、穴子、そして明石焼だと思います。色々と有名なものがありますが、今回いただくのは明石焼です。明石焼は地元明石では玉子焼と呼ばれているようです。玉子焼と呼ばれるようになったのは諸説あるようなので、ここでは触れないでおきます。玉子焼のお店は数多くあるようです。
朝の散歩、お供したいゲストさんと急遽出撃~大雨で塩分濃度下がり、濁りもあると予測で休養予定でしたが・・・仕事持ちのゲストさんは日にちを選べず前日に打診(汗)…
【兵庫県・明石市】江洋軒 瓶ビール+焼きそば+ワンタン麺 1,450円【2024年4月訪問】
『神戸サウナ&スパ』をチェックアウトして、まずは三宮駅に向かいます。三宮駅から電車で15分。明石駅にやってきました。まずは腹ごしらえといきましょう。ということで、明石のソウルフードと呼ばれる老舗の『江洋軒』を訪れました。12:00頃に訪れましたが、行列はないものの、お客さんは入れ替わり立ち替わり入ってくる印象でした。
く 好天の日曜日、またまた朝の散歩で出撃~ゲストさんが用事があることで久しぶりの休養予定でしたが明日から当分お散歩に行けそうにない天気なので出撃でした。8時半…
今日は明石に行って来ました。柿本人麻呂を祀る柿本神社に参拝しました。合格祈願、安産祈願、病気平癒祈願と色々ご利益をいただけます。境内には本殿向かって左手に筆柿、右手に盲杖桜があります。山門を出ると展望台になってます。明石海峡大橋、柿本人麻呂(人丸)から命名された山陽人丸前駅が見えます。向かいには明石市立天文科学館があります。日本標準時子午線の標示柱が立っています。標準時子午線の通る人丸前駅を発車する山陽3000系電車を撮影しました。柿本神社の隣にある月照寺です。もともとは一つのお寺でしたが、明治時代に月照寺から柿本神社が分離されました。山門をくぐります。本堂の前には立派な松と梅の木があります。ふれあい観音と人丸観音です。ふれあい観音は目の病にご利益があるそうです。最後に鳥と亀と蛙の石像。「ようお参り」と言...日本標準子午線と山陽3000系/柿本神社・月照寺(明石市)
天気快晴で一日おいて朝の散歩に出撃~今回はアジのお散歩で・・・今年は不調なのか?いつもよりは船団が無い。ということは釣れない予感で身をもって実感。パラパラと…
恒例の日曜日ゲストさんのリクエストで出撃~~タコは2日前からリサーチしてたので問題は無かったですがアジは行き当たりばったりで数取れずでした。ま、同じようなジ…
好天の土曜日、朝の内だけ出撃~あっさり8時半に帰港で短時間のみ今夜も旨いタコが喰えます^^; が~~、帰宅途中にウナギ食べに行くとの連絡が・・・マジか~、…
凪が続いたので連続で出撃~どちらもジアイど真ん中の短時間釣行で帰港。数には物足らないですが、ヒマつぶしには持って来いでした(笑)次回、チャンスが生まれれば行…
アジやタコに気を取られてすっかり忘れてた明石の真鯛。天気よし、潮も良しで出撃~~幸先よく釣れ気分爽快で2時間ぐらいで帰港でした。最近は粘らずあっさり帰港なの…
タコ釣り明日から禁漁なので、ラストで出撃~前回はパラパラと良い時間帯があったのですが今回は深い所も探ったけど結構シブイ。が、前回釣れた1.5kgのサイズを上…
タコ釣り禁漁まで3日で今シーズン初のご案内~乗り合いはあと3日で解禁なのでポイントはガラガラ。例年通り釣れだすポイントご案内でいきなりラッシュ。あっという間…
いつでも行ける身分になって行き倒せるか~と、思ってましたが逆に仕事持ちより少ない出撃(汗)青物の気配がムンムンになってきて行ってみることに・・・マイポイント…
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。本日の料理教室「嬉しい春の彩り御膳」JAあかしさんにて旬の食材を使って、みなさんに喜んでいただきました!・春野菜(菜花、こごみ、ラディッシュ、スナップエンドウ、桜エビ、炒り卵)の彩りごは
何時でも行ける身分になってましたが潮周りが得意なタイミング到来で出撃~が~、いつもの連発はなく単発のみ。数は厳しそうなので京都桜巡りに備えて早帰りでした。
8月にラストコンサートを行った明石のご当地アイドルグループのYENA☆(イエナ)! あれから4か月です。 明石で開催のイベントでYENA☆(イエナ…
【YouTube動画】 明石市長 動画チャンネル(まるちゃんねる)をまとめています。 UPDATE:2024.10.22
明石市長の動画チャンネル(まるちゃんねる)をまとめています。 まるちゃんねるは、貴重な情報がいっぱいです! でも、あまり再生回数が回っていないみた…
低活性時のタコ釣りに効果抜群!フラッシュブースト搭載の「タコマスタースッテ」が登場
タコエギではなくタコスッテがシマノから登場。フラッシュブースト搭載のタコマスタースッテはアピール力が抜群。フラットボディでエサ巻きにも対応しているので幅広く使い得ます。もちろんエギタイプのタコマスターフラッシュブーストも絶賛販売中。近年は渋めのタコ釣りですがこれで釣果に差が出るかも。地域のルールを守って楽しく釣ろう
本日フリマアプリで購入したブツが到着した中身はメタルジグです。バンブルズジグ ロングブレードたぶん?タチウオパターンの300gジグリアバランスで底どりもし...
あの日から13年東日本大震災から私たちは何を学んだのだろうか?日本列島どこて地震が発生しても不思議ではない状況になっております。南海トラフ・首都直下型甚大...
本日休みで沖はイマイチなので深夜徘徊のメバリング~メバリングもイマイチで行く気は失せてましたが一晩釣れば何とかなるとで出撃~4時まで頑張って4回アタリの2本…
1か月以上ぶりで久しぶりに出撃~~今年は沖もオカッパリも絶不調で大弱り。暇を持て余して散々な日々を送ってました。で、大潮の休みの好天でゲストさん引き連れて出…
今日は自宅で使ってないママチャリをカスタムすることにした。ちょっとでもカッコよく変身したら乗るかもしれないと思って…カスタム前のママチャリはコイツ⇓カスタ...
ワイはDAISOをよく利用するヘビーユーザーです。ハンドメイドなんかでも多用しまくりですねでもいざ店舗に行っても「売り切れ」ってよくある話でもって今回紹介...
少し「春」を感じるようになってきた気がする今日この頃です。ワイの衣服は、ワークマンとユニクロ率高いのでこの話題を書き綴ります。2024年バージョン春夏カタ...
今日は風もなく少し暖かい気候だったので久しぶりにフィールドに出向いてみましたハンドメイドルアーのビッグベイトハンドメイドのトップウォータールアーのテスト&...
今日は、三木市のフリーマーケットに行ってきました来客数は多く込み合ってましたね~お目当ての商品はヴィンテージ釣具だったんですが…出品が無かったのでコイツを...
明石の野菜と魚のおもてなしサロン「Maman’s Dream」主宰川端寿美香です。春の風物詩茎わかめの佃煮生の茎わかめが、たくさんあったら、作りたい一品。ご飯が止まりません。レシピは、こちら 川端寿美香 【春の風物詩】茎わかめの佃煮 春を感じる海の物のひとつ「
12月より歯の治療にて歯医者に通い本日で終了することになった奥歯の3本治療と調整で約3万円ほどの出費でした今日で終わった安心感と同時に…美人な歯科衛生士さ...
今日は知人の畑仕事を手伝ってきました。そして初めてのトラクター体験コイツ⇓簡単そうに見えます?農地って正四角形とかじゃないのでトラクターのタイヤ跡を残さず...
今日はバレンタインデーですね。まっ関係無いけど…なんかソワソワするのは男の性(サガ)先日、フリマサイトで落札してトレブルフック(マ〇タッド)1/0⇒10本...
24年、やっとこさ沖での釣果(汗)4連続ボーズで長いトンネル抜けてほっと一安心。今年はオカッパリのメバリングもイマイチなので鬱憤溜まりまくり。また懲りずにど…
君達は、フィッシングショーに行きましたか?ワイは仕事でしたが…少し気になる事がある50を過ぎたワイのスマホの広告なんですケドこの手の広告がバンバン入ってく...
今日は、お昼前から兵庫県の明石に行って、人生の質を高める仲間たちとランチミーティングに行ってきました。いろいろと意見交換をして、それぞれを認め合い、高め合い、…
お天気がよいので、ひさしぶりに明石市街に。昨秋、明石魚の棚商店街を西側に出てすぐの季節料理藤原さんが道路をはさんで向かいに移転されたというのでお昼ゴハンをいただくことにしました。←クリックするとブログランキングに移動します。藤原さんの営業開始は11時半、少し時間が早かったので、人丸神社にお詣りしました。晴天で風もなくたっぷりと日差しが降りそそいで。すぐ隣りが明石市立天文台科学館、東経135度日本標準時子午線です。明石海峡大橋もすぐそこに。山陽電車とJR山陽本線が走る明石市街の向こうは淡路島。魚の棚商店街から明石郵便局に抜ける路地の入口、おそばの一山さんがあったお店に移転されました。前の5人座るとキチキチのカウンターも趣きがありましたが、やっぱり広い方が落ち着きます。メニューはこんな感じです。移転されてもワ...ワンコイン健在日替り定食@季節料理藤原明石
明石ではいろんなお店の玉子焼をいただいてきましたが、最近は東二見のにし尾さんに通っています。にし尾さんの玉子焼はとにかくていねいに焼いてあって店主さんの気持ちがこもっていると感じます。←クリックするとブログランキングに移動します。漁師町を東西に抜ける道路から回り込んだところに入口があります。メニューはこんな感じです。玉子焼を焼く香りがただよい始める頃、薬味ネギとお出汁が出てきます。まんまるくキレイな焼き上がり、べっぴんさんな玉子焼です。10ケで350円税込みです。お出汁につけて丸ごと一つ。熱いのをハフハフしながらいただきます。タコのうま味ととろっとろの食感がたまりません。ごちそうさまでした。にほんブログ村玉子焼@にし尾明石東二見
今日は、お墓参りに行ってきました年始から能登半島での地震また羽田空港での事故など…2024年のスタートが悪すぎるので先祖に…「なんとかしてくれ」という祈り...
今日は1月17日あの日から29年となりました。阪神淡路大震災29年間何を学び、そして伝えたのか?自然災害に対して、あまりにも無力であることを痛感しておりま...
明石名物明石焼き、玉子焼きとも言うそうです。見た目はたこ焼きに近い。中身に🐙が入っています。が味わいはだいぶ違います。たこ焼きはソース或いは醤油味ですが、明石焼きはだし汁に浸けて頂きます。味はとても上品な味わいです。明石名物、現地では玉子焼きと呼ぶようです。とても美味しく頂きました。宜しければポチお願いします🙇⤵️にほんブログ村過去の投稿記事です。郡上八幡旅館ホテルの朝食☕🍞🌄-リタイアじーじの徒然絵日記郡上八幡では旅館のようなホテルに宿泊しました。現在、日本のホテルでも朝食はほとんどバイキング形式です。ヨーロッパではどんなホテルでもバイキング形式です。今回の朝...gooblog日本の中華の定番-リタイアじーじの徒然絵日記日本の中華の鉄板セットです。ラーメン🍜と餃子チャーハンと餃子です。日本の中華は欧州...明石名物明石焼き