メインカテゴリーを選択しなおす
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(晴れた「クラビ🏝️」で、ビーチを見ながら飯を喰らう🍚🥢編)
ちょっと前泊のホテルがちと気に入らなかった🙅ので、さっさと次の予約を取り、ホテル🏨を変えてみた。 www.holidaystyleresortkrabi.com 次の当ては無かったのだが、Hotel.comで一番前にしつこく何度も上がって来るので、(安い以外etcetcにも、条件が良かったので)、👆を予約してさっさと移動した🛺(前の日記にて) picanha2020.hatenablog.com チェックイン🪪した後、ちょっとホテルの周りのビーチ沿い⛱️の通りを歩いてみる👣事に... にほんブログ村 おっ、この店良さそう...吸い込まれた... 小腹も空いていたので、一杯🍺やりながら...と思…
釣り、お酒、自転車いじり、料理、アウトドアと 下手の横好きで色々な趣味に手を出している訳ですが 落語も好きだったりします そこまで詳しい訳では無いので Youtubeに上げられている有名所を 聞くぐらいですが 同じお笑いでも漫才やコントとは違った良さがありますね まだ日本で働いていた時に 色々嫌になっていた頃に 心の拠り所にしていたのが落語でした 推しは 柳家喬太郎師匠と立川志の輔師匠 ※この辺りチョイスで、半可通である事が露呈していますね 日本に帰国したら東京の寄席に行ってみる事が やってみたいリストの結構上位にあるわけですが キョンキョン(喬太郎師匠)はまだ可能性があります 鈴本や末廣の定…
こんにちは、田中ななです。 昨日バンコク駐在妻のMizzyさんが書いていたブログ。 「昼間なにしてるの」 悪気はないけど聞く人について、、 わ…
ウボンラーチャターニーのムン河の近くにある「ワット クラーン」はこの地を治めた領主の一族により建てられた歴史あるお寺です。地図道徳の証として建てられたお寺ウボンラーチャターニーの領主であるチャオカムポンは1791年に街の建設と共に宮殿の建設を行いました。そして街の人々と共に街づくりを行った領主の息子タオカムは人々に道徳の証の記念碑として1793年に「ワット クラーン」が建てられました。幅1,98mで高さ2,75mのご本尊にお参りしてきました。現在、ご本尊は1994に建てられた木造建築の本堂に祀られています。こちらの建物た多目的ホールとして1979年に建てられました。現在でも領主の息子タオカムが願ったように週末には道徳の証として多くの人が読経に訪れています。
こんにちは、田中ななです。 今月は資料づくりがやけに立て込んでいます。 バンコクでさらに店頭進出をめざすThai Herb Storiesは お相手に…
タイ語<例文10件>影響を与える表現。〜のせいで〜なる、〜が〜の状態にする、〜が〜(感情)せてくれる『〜ทำให้〜(〜タムハイ〜)』★音声・復習テスト付き
会話で自分が相手に影響を与えたり、何かが起きて自分や周りが影響を受けたことを伝えたい時があります。 例えば「相手を怒らせた」「大雨で洪水になった」のような表現です。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを
土鍋に入れた料理の数々:ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ
ウボンラーチャターニーの旧市街にあるタイ料理店「ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ」は注文した料理を全てお皿ではなく土鍋を使っています。地図営業時間:朝10時から夜8時まで(時間変更があります)店内の様子お店の入口がわからずウロウロしているとお店の人:「入口は裏で~す」ということで入店すると30年ほど前にタイを大衆食堂のような雰囲気があります。メニューメニューはこちらになります。ということで私はオイスターソースの香が広がる牛肉の炒めものに目玉焼きをのせたカナーヌーアナムマンホイ カイダーオを注文しました。値段は70バーツ妻は炒めた豚肉に目玉焼きのパットクンチャーイカイダーオを注文し値段は60バーツコンソメスープに玉子とうふの入ったトムチュート トウフーパッカートカーオを注文しました。値段は80バーツタイ料理というと辛い料理を連想しますがこのお店の料理は日本の牛丼店のような味付けです。ウボンラーチャターニーにお寄りの際は「ラーンヨク アーハーンチャーンディアオ」でのお食事もいいかもしれません。
【募集】1/28(火)初心者向けアロマ講座やります(Thai Herb Stories主宰)
こんにちは、田中ななです。 今年はじめてのアロマお茶会開催内容が決まりました! 超初心者向け🔰アロマの使い方をバンコクで学びませんか? 1/2…
【緊急配信】バンコク温浴施設女子ロッカーで連続カード盗難事件
こんにちは、田中ななです。 今年最初の!! 動画作成が終わりましたーーー!! これが完成しないと今年は始まりませんねえ。 ということで達成感にふるえ…
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(急に思い立ち...一か八かで🌧️雨期☔️の「クラビ🏝️」は、晴れていた👍編)
クラビに来て二日目: 昨日は、前日まで(バンコクにいる時分)は、☔️大雨の天気予報だったので...来るか来ないか散々悩んで...😕 えいやぁ〜!で、実際に来てみたら✈️... にほんブログ村 曇ってはいた🌥️が、雨は微塵も無く、時々太陽🌞がうっすら顔を出すという状況⛱️で、気温的🌡️には、 最高ぉ〜‼️👍 うわっ...晴れた👍 ところで、昨晩、宿泊したホテルは、アオナンのメイン通りに接しているせいか、夜遅くまで結構、通りのザワつき加減が伝わって来たので、うるさかった🙉...特に、キックボクシング(ムエタイ🥊)の試合を喧伝する宣伝カー🚌が大きな声でガナりながら行ったり来たりするので、気になって仕…
大王の下の寺院を意味するお寺:ワット タイ プラチャオ オントゥー
ウボンラーチャターニーにある「ワット タイ プラチャオ オントゥー」には大王とよばれる貴重な仏像「プラチャオオントゥー」を祀ることから多くの参拝客が訪れています。地図大王の下を寺院を意味するお寺とは元々このお寺は1779年にワット タイ テンとして建てられました。その後大王を意味する貴重なご本尊「プラチャオオントゥー」を祀ることから大王の下の寺院を意味する「ワット タイ プラチャオ オントゥー」と命名しました大王とよばれるご本尊本堂にはラーンサーン王国18代セーターティラート(在位1548年ー1571年)の治世に作られた大王を意味する仏像「プラチャオオントゥー」が祀られています。このご本尊の幅は約1,2mで高さは台座を含めて約2,1mの青銅製の仏像で古いお寺に祀られていましたが廃寺なってしまったため屋外で雨と太陽にさらされ続けてきました。その後、仏像がウボンラーチャターニーに持ち込まれる際に金メッキを施され敵に奪われるのを防ぐために200年の間、廃寺に隠され続けていました。セーターティラート王とはラーンサーン王国とは1353年から1710年に都をヴィエンチャンとした現在のラオスにあった
こんにちは、田中ななです。 1月3日より開始した タイ製アロマブランドThai Herb Storiesメンバー募集の件、 たくさんのご応募いただ…
この緑色の物の正体は?:ワット シリントーン ワラーラーム プー プラーオ
ラオス国境の近くのウボンラーチャターニーの山中にあるお寺「ワット シリントーン ワラーラーム プー プラーオ」は市内から離れた場所にあるにもかかわらず多くの参拝客が訪れています。
こんにちは、田中ななです。 MAYAブログ塾個別プロデュースコース受講生 左脳派ブロガーのYuiさんのブログヘッダーを作成したお話を書きましたが …
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(急に思い立ち...一か八かで、🌧️雨期☔️の「クラビ🏝️」/アオナンビーチ⛱️編)
☔️大雨だと思いきや...🌥️曇ってはいるものの... 実際には、現地は『温暖で最高に気持ち良し⛱️』👍⤴️ 左:前日バンコクで観ていた予報 右:本日同じ画面を眺めてみると...雨ではあるが。 凄い絶壁!ここクラビならではの光景...👀 CISIクラビ アオナンホテル🏨 このホテルのチェックインカウンター ホテルに一旦チェックイン後、海岸⛱️まで歩いてみる🚶事にした。 にほんブログ村 私は今回、COSIという名のホテル🏨に泊まったのだが、ここは以前、サムイ島に行った際に初めて利用してみた。 4travel.jp 価格はリーズナブル、設備も綺麗で、清掃も行き届いている、スタッフの対応も良いのだが…
ダム湖に浮かぶソーラーパネル:ムアンシリントン スカイウォーク
ウボンラーチャターニーにあるシリントーンダムによってできた人造湖をスカイウォークから美しい景観を眺めることができます。
こんにちは、田中ななです。 うちの次女、4歳。外遊びが大好きで出かけたがる。 最近は写真が大好きでポーズを取ってくる。人形抱っこして芝生に寝転んでみた…
タイ語<例文9件>使役表現。〜に〜させる、誰かに(指示をして)〜させる・してもらう『ハイ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「誰かを買い物に行かせる」「誰かを長い間待たせる」のような表現を伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 この度は『おきらく独学タイ語』にご訪問いただき誠にありがと
タイ語<例文10件>いくら〜ても〜します、どんなに〜でも〜します『〜タウライ〜ゴォ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「いくら高くても買いたい」とか「どんなに頑張っても仕事が終わらな〜い」ということを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語のフレーズを紹介します。 この度は『おきらく独学タイ語』にご訪問い
こんにちは、田中ななです。 1月3日より開始した タイ製アロマブランドThai Herb Storiesメンバー募集の件、 思ったより多くのお申…
古い屋敷をリノベーションしたカフェ:ロンラック コーヒー ロースター
ウボンラーチャターニーには古い屋敷をカフェにリノベーションしたカフェ「ロンラック コーヒー ロースター」があります。
こんにちは、田中ななです。 お正月といえば母の誕生日がありまして。 生きていたら85歳でした。 2024年で生涯を終えるとはやはりやはり予想なん…
ついに明日!Thai Herb Storiesメンバー募集開始。
こんにちは、田中ななです。 2024年はタイ製アロマブランドThai Herb Storiesをご愛用いただき誠に有難うございました。 20…
こんにちは、田中ななです。 やっぱり自分は変人なのかもしれない。 これでよく会社員を20年もやってものだ。。。 (もう昔の話だけど)ブログを1日1記事…
こんにちは、田中ななです。 このブログをいつも読んでいただいている方で 密かに・・・ 興味がある!! という方がいると思いますので ここでも書いておき…
市民食堂のような雰囲気の市場:トゥンシームアン ナイトマーケット
ウボンラーチャターニーの中心部にあるトゥンシームアン公園の近くには屋台が並ぶ「トゥンシームアン ナイトマーケット」があります。
こんにちは、田中ななです。 2025年がはじまりました! この新しい嬉しい感覚。 これぞお正月です。 タイは暑いから季節感がなーいと嘆くひとはいるけ…
今日のタイ語อนุเคราะห์ アヌクロ=支援す、援助する参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。2024年のバックナンバー↓2024/1月のタイ生活2024/2月のタイ生活/車内灯を点けた赤バスは大正浪漫2024/3月のタイ生活/今月は仕事が忙しい月だった・・・2024/4月のタイ生活/タイ料理は奥が深い2024/5月のタイ生活(1)/不運の5月前半2024/5月のタ...
そんな数多くのお店がある中で老舗のベトナム料理店「インドシナ」はタイ人だけでなく外国人観光客にもよく知られています。
今日のタイ語ครบรอบ 10ปี クロップロープ シップピー=10周年参考までに発音をカタカナで書きましたが、そのまま読んでもまず通じません。実際に使う際は、辞書等で発音記号を確認してください。来る12月31日でタイに住んでちょうど10年を迎える節目なので、この10年を振り返ってみたい充実感が半端なかった最初の1年2014年12月31日付で25年務めた大手メーカーを退社12月31日のフライトでバンコク入りタイ・リタイアメント生活20...
年末スペシャル特番!2024年タイ旅行者必見ニュース5選お届けします!
こんにちは、田中ななです。 今年最後の!! 動画作成が終わりましたーーー!! これが完成しないと今年は終われませんでしたねえ。 ということで達成感に…
こんにちは、田中ななです。 12月28日、土曜日です。 金曜日の昨日で【仕事納め】というひとが多かったのかな? 会社員の人はそうですよね、きっと。 …
こんにちは、田中ななです。 久々に失敗したのでブログに書きたいと思って笑 日本ではまったく知られてないニュースかと思いますが タイではカバの赤ちゃん…
こんにちは、田中ななです。 バンコク川沿いに位置しタイ最大級モールICONSIAM。ここ4階のアイコンクラフトはタイのお土産コーナーです。すっかりクリスマ…
The Standard Bangkokこのホテルめっちゃステキです!!
こんにちは、田中ななです。 今日ふらっと行ってきたThe Standard Bangkok。めちゃくちゃオシャレ!気に入りました。テラスで飲むカフェラ…
連合軍捕虜とウボンの人々の友好記念碑:The Monument of Merit
ウボンラーチャターニー(略ウボン)にある「トゥンシームアン公園」と片隅に連合軍捕虜によるウボンの人々の思いやりと友好を称えた記念碑があります。地図ウボンの人々の思いやりを称えた記念碑1941年12月8日に始まった太平洋戦争において開戦当初に破竹の勢いで進撃した日本軍により多くの連合軍兵士が捕虜となりました。そして大戦中に「トゥンシームアン公園」は捕虜収容所として使用され、多くのイギリス人やオーストリア人、フランス人などが送り込まれました。その捕虜たちは全員痩せこけておりボロを纏っていました。その様子を見たウボンの人々は看守の目を盗み密かに食べ物や衣類などを差し入れてました。戦後、それぞれの国に復員した捕虜達ですがウボンの人々思いやりを忘れることができませんでした。そこで彼らは記念碑を建てウボンの人々への感謝と思いやりを称えました。現在でも毎年11月11日の午前11時にこの捕虜収容所が解放された時間に関係各国の代表者が黙とうを捧げる「解放記念日」が行われています。
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(急に思い立ち...一か八かで🌧️雨期☔️の「クラビ🏝️」に行ってみた編)
前回からの続き: 時間が来たので、搭乗口に向かう。 「へぇ〜」 こちら側(滑走路向かって右側)の搭乗口(50番以降〜)から乗るの初めてだなぁ... 開港時からのドンムアン空港の歴史が展示されている。 にほんブログ村 その展示場の一角に「ガラス張りのショーケース」の中に後生大事に飾られていた「(ただの)航空券✈️」...何故に⁉️😳...我々の世代が当たり前に使っていたこのスタイルの航空券🎫は... 今や若い人にとっては見た事も触った事もない...「化石🪨 」...なのやも...しれんね💧 搭乗、乗客は外国人観光客ばかり。結構、寒い🥶.... 左:ん?なんじゃこりゃ?右:あ〜、ここを立てると携帯…
こんにちは、田中ななです。 タイから日本にEMSを送るの、久々でした。 役所関係の手続きで大使館で書類をもらってその書類を日本に送る。 タイ在住の…
「トゥンシームアン公園」はウボンラーチャターニー市の中心部にある美しい風景が広がる公園で公園内には毎年7月のロウソク祭りのモニュメントや街の発展に尽力した領主の銅像などが祀られています
こんにちは、田中ななです。 いやー幸せな1日でした! 12月21日、今年最後のポップアップで さらに・・・ 今年最後のアロマお茶会。 …
タイ語<例文9件>〜すると〜になる、〜したらすぐに〜する『ポー〜ゴォ〜』★音声・復習テスト付き
会話で「コーヒーを飲むと眠れなくなる」とか「ボタンを押したら次にどうなる」というような1つ目の行動をおこしたら、2つ目の行動が発生するというようなことを伝えたい時があります。 そんな時に使えるタイ語の
🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(急に思い立ち🌧️雨期☔️の「クラビ🏝️」にひとっ飛び✈️してみた編)
🇹🇭タイが憲法記念日で祝日㊗️の12月10日(火曜日)... もう街中は、クリスマス🎄模様かぁ〜。俺には関係ないけど... にほんブログ村 毎日が祝日の私には余り世の中の祝祭日は関係ないのであるが、急に尻がムズムズ...海🏝️が見たくなってきた♪ もう忘年会の時期かぁ...俺には関係ないけど... にほんブログ村 年末も大きな旅行を予定✈️しているので、今月はそれまでジィ〜っとしていようと心に決めていたのだが...なんだかそれまで我慢出来なくなってきた☹️... 今週...づぅ〜っと雨やん☔️‼️本当にこんな状態で行って良いものだろうか... でも、この時期、タイ南部はまだ雨期☔️の真っ最中.…
こんにちは、田中ななです。 廃人気味な感じで健康診断を受けた翌日、 『タイで健康診断。「不健康」だと思う理由。』 こんにちは、田中ななです。 …
「プラサート サッ カムペーン ヤイ」に隣に壁に大きく装飾された仏像がある「ワット サッ カムペーン ヤイ」がありますのでお参りに行きました。地図境内の様子壁に大きな仏像が置かれたのは建物の裏側になり正面はこちらになります。本堂には精細な彫刻が施されておりこのような黒い卵のようなものがあり本堂の下にはこのような仏像がたくさん祀られています。こちらが本堂の入口になります。「ワット サッ カムペーン ヤイ」は1825年に建てられたお寺です。こちらのご本尊にお参りをしてきました。本堂の横に大きな金色の卵のようなものがあります。正面に廻るとこのようになっており工事中ですが中に入れるということで行ってみますとこのように幾重にも重なる仏像が祀られていました。「プラサート サッ カムペーン ヤイ」に行った際には「ワット サッ カムペーン ヤイ」でお参りしてみてはいかがでしょうか。
初イベント満席おめでとう!となりのアラフィフNami Namiさん
こんにちは、田中ななです。 本日はMAYAブログ塾受講生レポです! 滋賀県在住でアラフィフママのNami Namiさんと 個別コンサル3回目でした …