メインカテゴリーを選択しなおす
トランプ関税 vs 中国の報復関税:勝者なき貿易戦争、その“本当の被害者”は❓
世界を揺るがす「トランプ関税」と「中国の報復関税」について、わかりやすく解説しちゃいます❗️ 2025年春、再び火花を散らす米中貿易戦争。 そもそもこれ、ど…
日本株が暴落してるからできた事 私が10年ぶりに株を買い始めたのが2023年6月 社会人になった娘から毎月徴収してたお金が数十万貯まったのでNISAとやら…
累進配当継続!【高配当株】三菱商事(8058)経営戦略2027発表
高配当株 三菱商事。2025年4月3日に経営戦略2027が発表されました。やはり気になる還元方針ですが、累進配当も継続です!!
時間が足りない 本日予定がありますので、昨日はおとなしくしていました。 ゆっくり起きてきて朝食作り&朝食、片付け、買い出しで午前中終わり。 昼食作り、掃除、草取り、ネットショッピング、本日の準備、少し読書などでもう夕方。 風呂掃除、
米国株式市場が大きく揺れ動いています。背景にあるのは、トランプ大統領による「相互関税」発表。 この動きに対して、伝説的な債券王であるビル・グロース氏が、投資…
【4925】ハーバー研究所 ハーバーの株主優待は2000円につき1000円利用でき、実質半額くらいで化粧品が購入できるとてもお得なもの。 ただ、ポイントとの併用ができません。 3月末が有効期限のポイントが毎年あるので、3月はポイントを利用し
本日も時間がありませんでしたので感想戦です いきなり中国からの報復関税~~~~ 今日はこのビックニュースに反応した米国株式市場でした……………… 何度も言って…
【Kの独り言】不動産クラウドファンディング情報開示、ココ見とけ!
こんにちは、Kです。不動産クラウドファンディング、楽しんでますか? 私は相変わらず、コツコツと投資を続けています。 さて、今回は「不動産クラウドファンディングの情報開示、ココ見とけ!」というテーマでお話したいと思います。不動産クラウドファン
【FAQ編】エルゴスム_稼ぎ方徹底解説!効率的にお金を稼ぐ方法を紹介
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【本編】徹底解説!cheeese運営会社:マネックスクリプトバンク株式会社の事業内容、財務状況、
******************************総額1万円以上のAmazonギフトや現金、仮想通貨などが貰えるキャンペーン一覧はこちらから🎉全て無…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日は、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。もう3月も終わりましたね~ 早いですね。今日は、毎月公開する予定だった、iDeCoの実績の記事です。2021年の12月に退職金...
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。神社でお祈りしてきたのでこれでもう大丈夫です。人生で最も大切と言っても過言でもないもの、それは運です。運を上げるためにはお祈りが必要です、縁起が良いことをしていつも笑顔で上機嫌、怒ったりせず良い雰囲気を
総資産評価額:971,727円 とろ株式投資は損切り!!NISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週(2025年3月24日~3月28日)今週(2...
2025年3月のポイ活などなどの結果です。カード系は割愛です。 ポイントサイト フルーツメール…3月は14,462pt,でした。(1p=0.1円)過去最高か…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はイオンで ちょっとお買い物。 昨年イオン北海道の株主優待で頂いた イオンで使える優待券。 1,000円以上のお買い物につき 100円の優待券が1枚使えます。 25枚あったので ちょっとずつ使っていましたが 本日最後の1枚を使いました。 次はいつ届くかな?と 自分の過去ブログを検索・・・ 昨年は4月末に届いていたので もうちょっとです。 yuki2022.hatenablog.com 全体的に株価下落の状態なので 見るのが怖いけれど 一応、現状確認してみます。 マイナスだけど かわいいものです(笑) ちなみに北海道ではない イオンの方も見てみたら こ…
【来週の想定2025-4-5】月曜底打ちにわずかな期待、最悪31000円台までの下落に備える
全体相場トランプショックにより世界全体的な経済構造の崩壊が始まったような状況である。とは言え、何もかもが終わりを告げることはあり得ない。ここでは当面の下げ止まりがどこになるのかを想定する。なお、通常は日足や時間足を元に直近の上値下値の目安を...
2025年4月第一週の運用成績は? ドランプ関税の影響がここまで大きいとは!
トランプ関税の影響で4月3日に続き4月4日も、株価が大幅に下がりました。 2025年 4月4日 前週比騰落額 週間騰落率 4月騰落額 4月騰落率 年初来騰落額 年初来騰落率 ドル円 146.94 -2.9 -1.9% -2.94 -2.0% -9.78 -6.2% eMAXISslimS&P500 28,603 -2,615 -8.4% -1,677 -5.5% -5,579 -16.3% NYダウ 38,314.86 -3,269 -7.9% -3,687 -8.8% -4,229 -9.9% S&P500 5,074.08 -507 -9.1% -538 -9.6% -808 -13.7%…
トランプ関税ショック。4月3日、4日の2日間で最も下落したのは銀行業、キラキラの投資先メインのメガバンクは、みずほ18%↓、三菱UFJと三井住友が15%↓と散々でした😰 日本への関税が23%と予想の5倍は高かったのですが、銀行業にはさほど影響ないだろうと放置していたら、株価は全く反対で最も下落してしまいました。ビビりのキラキラは、相互関税の発表から1日後の4日に銀行株55%、商社株70%、メーカー株40%を22百万円で売却しました。日本株の55%を手放したことになります。 不当な関税を取り下げないと世界経済が日を追って悪化すると見ているので更に売却すべきと思うのですが、トランプですから9日から…
株主優待|キリンHD優待品ビールが到着!昨年よりも本数が増えた!
キリンホールディングスから株主優待のビール詰め合わせセットが届きました!... 株主優待・株主優待飯の楽しみ方をブログで紹介しています。
5月の配当株84銘柄、2025年高配当株。5月の権利付き最終日は5/28(水)です。~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株の市場サイクルを理解するための必須知識5選日本株式市場のサイクルを理解するためには、経済環境の変化と企業活動の相互作用を多角的に分析する必要があります。ここでは市場参加者が押さえるべき5つの重要知識を、概要・具体例・メリット・課題・解...
【本編】SNPIT(スナップイット)遊び方ガイド:初心者から上級者まで完全網羅
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】キャッシュマートアカウント引き継ぎ完全ガイド:機種変更・トラブル時の対処法と予防策で
******************************総額1万円以上のAmazonギフトや現金、仮想通貨などが貰えるキャンペーン一覧はこちらから🎉全て無…
日清紡ホールディングス(3105)から12月権利の優待の申し込みハガキが届きました🙂
こんにちは✨️✨️ 今日は朝から晴れて爽やかな一日でしたね🎵 朝カ゚ストにモーニング🎵 食後、近所の桜を楽しみました🌸🌸 桜は、満開ですね🌸 青空に薄ピンクの花びらが映えますね🌸 日清紡ホールディングスさんから優待品の申し込みハガキが4月3日に届きました(^^) 1000株以上保有で3000円相当の不織布製品の詰合せですね🎵 早速、申し込みハガキを散歩がてらポストに投函しました\(^o^)/ 今朝は、おはぎゃーーでしたwww 昨夜、NYダウが2,231ドルも下落し過去3番めの下げ幅を記録しましたww 日経先物も下げており、休み明けの月曜日は、ブラックマンデーの再々来になりそうです┐(…
株ランキング ●3月活躍した銘柄1:メタプラネット(3350)¥1,721,0002:フライトソリューションズ(3753)¥1,195,5003:雨風…
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を趣味としております、Kと申します。 今回は、「【Kの不動産CF投資術】リスクと対策、ココが肝!」と題しまして、不動産クラウドファンディング(以下、不動産CF)投資におけ
株価が急落して割安感の出ている優良企業の高配当株を5銘柄ご案内します 日本株
日本株投資で初心者が学ぶべきローソク足の基本パターン5選日本株投資で初心者が学ぶべきローソク足の基本パターン5選背景日本独自の伝統的チャート分析手法であるローソク足は、値動きの視覚化と心理分析を融合させた独特の体系を持つ。特に短期売買から中...
2018年4月から積み立てを開始して約7年が経過したiDeCo口座。残高が順調に増えています。下記が資産状況です。現在のところ、約84.2万円のプラス、損益率43.6%になっています。2月末の時点では906,551円のプラス、損益率47.5
日本株配当金生活の第一歩!2025年3月の入金実績と保有銘柄を大公開
結論|主婦でも配当金投資はできる!2025年3月の入金実績を公開 「株って難しそう…」「お金が減るのが怖い…」そんな不安を抱えながら始めた私ですが、2025年3月の配当金を受け取りました! 結果は税引き後で合計15,580円!コーヒー1杯ど
いやぁ、株価下がりましたね~。4月第1週の週末は日経平均の下落もさることながら、某大統領のおられるNYダウ平均が凄かった。このため週明けの日本市場も現時点ではもっと下がる予想になっており、金曜日に買った人も「うわ、まだだったか」と渋い顔になったのではないでしょうか。まぁ自分ですけど。 大幅下落期間、資金持ちには楽しいイベントか 別に乗らなくてもよいし、勝たなくてもよい (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 大幅下落期間、資金持ちには楽しいイベントかこのたびの下落スイッチは関税ということなので、長期継続されるとまずいことになります。…
『24%の相互関税』に日本はどう反撃❓報復関税の効果をガチ分析してみた
経済は「貿易ボクシング」状態! 打ち合いの勝者はどっち? アメリカが日本に24%の相互関税をぶっこんできた今、日本が「カウンターパンチ」として報復関税を…
【FAQ編】エルフの森を制覇しよう!The_Land_エルフの森_ガイド
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】cheeese送金徹底ガイド|手数料節約術からトラブル対処法、税金対策まで網羅
******************************総額1万円以上のAmazonギフトや現金、仮想通貨などが貰えるキャンペーン一覧はこちらから🎉全て無…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。コロナ以来の株価下落幅!私は年初来-1000万円👼この1ヶ月だけでも-360万円🪽😇🪽トランプ大統領の関税で見事に株価が調整局面&円高ですね。この数年結局のところ円安で大きく稼いでいるのと株価が明らかに
トランプ大統領による関税政策の発表により、株安・円高となった昨日に続き、本日も流れは変わらず、大幅な日本株安となりました。 日経平均で1,000円弱、2.75%安、ということなので、まあ致命傷では無いな、と思ってたら、私の保有銘柄を個別に見ると、5%以上下がってるものが大量にあるじゃないですか(写真)。 写真は、私のお気に入りのアプリ「Robo Folio」の画面です。企業の適時開示が見れることが、お気に入りの...
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を趣味としている、個人投資家のKと申します。 今回は、不動産投資を始めたいけれど、何から手をつければ良いか分からない…という初心者の方に向けて、私が厳選した不動産投資プラ
トランプ砲にビビらない❗️政治ショックを笑い飛ばす投資術7選
「また関税発言で株価が乱高下…」「トランプ大統領のツイートで大損した!」そんな経験、ありませんか? 政治ショックで相場が荒れるたびにヒヤヒヤしている個人投資…
『金持ち父さん』だけが知っているお金の真実❗️20年売れ続けるベストセラーの核心を5分で解説
今日は僕の愛読書の一冊、「学校では絶対教えてくれないお金の授業」として、全世界4000万部突破の伝説の書『金持ち父さん貧乏父さん』をネタバレ解説! 「な…
おはようございます☆ 高配当銘柄で3月から気になっていた銘柄。 3月権利月だったので、すごく権利取りINしたかったのですが… 直前INは配当落ちが怖くて諦めたのでした。 3月は買えなかったけど…
本日も時間がありませんでしたので感想戦です 何度か買いに行こうとチャンスをうかがっていたのですが、的を絞り切れず、あきらめました 昨夜、日経平均大暴落……………
【本編】STEPN_GO:仮想通貨で稼ぐ新時代のフィットネスゲーム!徹底ガイド&よくある質問集
NFTゲームやNFTアートなど、NFTへの取り組みを始めるにあたっては、 必要な暗号資産口座の取得・開設、そして、 ノーリスクで取り扱うことが出来る、安全な原…
【FAQ編】マネーウォークポイ活完全ガイド!効率的なポイント貯め方と活用術を徹底解説
******************************総額1万円以上のAmazonギフトや現金、仮想通貨などが貰えるキャンペーン一覧はこちらから🎉全て無…
トレードノート NYダウ、2日連続で大幅下落…一時3万9000ドル割り込む 雇用統計はよかったのにね
トレードノート NYダウ、2日連続で大幅下落…一時3万9000ドル割り込む 雇用統計はよかったのにね 投資信託 米国株 日本株 トレードノート NYダウ、2日連続で大幅下落…一時3万9000ドル割り込む 雇用統計はよかったのにね 投資信託 SBI・S・米国高配当株式ファンドを100円買いました 淡々と淡々と 暴落の中 比較的下落率の低いファンド 高配当株は下がりづらいのですかねぇ 儲かってなきゃ意味ないけど 米国株 バンコブラデスコを購入 2.19ドル 平均購入単価は2.56ドルで変わらず 現在値は2.16ドル ADR銘柄も下げてますね エコペトロールもすごい下落率 権利落ちの関係もあるのだろ…
株ランキング 今までどうにもセリングクライマックスには足りない中途半端な下げ感にモヤモヤしてきましたが、今日は後場にかけて追証と思われるような崩れ方に…
日経終値:33,780.58円前日比:-955.35円(-2.75%)マイPF:-2.25% 今日も下げましたね😓 この間購入した2銘柄、早かったな〜😅 PR キリンHDより追加で抽選の優待品 キリンホールディングス ( ...