メインカテゴリーを選択しなおす
#株初心者本人
INポイントが発生します。あなたのブログに「#株初心者本人」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
日本株配当金生活の第一歩!2025年3月の入金実績と保有銘柄を大公開
結論|主婦でも配当金投資はできる!2025年3月の入金実績を公開 「株って難しそう…」「お金が減るのが怖い…」そんな不安を抱えながら始めた私ですが、2025年3月の配当金を受け取りました! 結果は税引き後で合計15,580円!コーヒー1杯ど
2025/04/05 14:28
株初心者本人
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
米国株配当レポート|2025年3月!JNJ、PFE、ULから9.27ドル受け取り
2025年3月、私の海外投資口座に小さな喜びが3回訪れました。まずジョンソン&ジョンソン(JNJ)から始まり、次にファイザー(PFE)、そしてユニリーバ(UL)と、順に配当金が振り込まれてくるのを見るのは、毎回小さな達成感があります
2025/04/02 12:59
キリンの株主優待が届いた!2024年12月期の内容とコスパを本音レビュー
待ちに待ったキリンの株主優待が届きました!初めてのキリン優待品を受け取り、「あれれ?これだけ?」とちょっと驚きつつも、さっそく内容をチェック。 今回は、100株・保有期間1年未満の私が受け取った優待内容と、長期保有者向けの特典についても紹介
2025/03/19 11:37
株か現金か。相続するなら、どっちを選ぶ?
少し前に我が家で浮き上がってきた問題 株を保有するおじいちゃんが急死。 何も整理できていない。 うちの場合、相続人は4人 そのうち株式運用をしている(証券口座を保有している)のは1人だけ。 さて株をどうするか!という話になった。 おじいちゃんの近くにいた2人で話をした。 株式投資とは無縁そうな遠方に住む2人。 株は売却し、現金化して分かるのが1番スムーズじゃないかという話になった。 不慣れなものをもらっても、 遠方の2人は困るんじゃないか?と。 そのまま相続するか現金化するかを考えるために、私はおじいちゃんの保有銘柄を覗いた。 何をどれくらい持っているのか大切ですよね。 そしたらね 保有は日本…
2025/01/31 07:17
【比較】初心者向け!配当金アプリを使い比べ「配当管理」と「配当キング」どっちが最適?
株を保有し続けるのは、配当金目的という方も多いのではないでしょうか?特に新NISAのスタートをきっかけに、投資を始めた方も多いと思います。 高配当株を中心に投資を進めると、持ち株が増えるにつれて「年間配当金はどのくらい貰えるのだろう?」「わ
2025/01/18 10:55