メインカテゴリーを選択しなおす
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねo(^▽^)oお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんす💗💛💙連日の配当金/分配金の到着ですね なんと嬉しい事か?もう 大好きよ💘会社さま タカラレーベン不動産投資法人さま株数 2コ分配金 5,234円総分配金 10,654円利回り 5,41%これで買値 211,000円現値 197,000円損益 -14,000円あれ...
投資戦略宣言2020に従い、投資資金の毎月積み立て金額を下記のとおり決定しましたので、どんな商品に投資するかについて追ってご紹介いたします。
新NISAのことを考えることが多くなりました。 昨日のブログで現在特定口座で運用しているファンドを そのままにするか? 一旦売却し、新NISA対象として再投資するか? の話をしましたが、参考となるサイトがあり
SBI証券では19日から新NISAの積み立て設定が始まるようです。楽天証券では既に始まっていたかと思いますが、11月も後半になり、いよいよ来年の新NISAに向けた本格的な準備期間に入った模様です。 新NISAの準備が始まった 来年は分水嶺 明るい未来に向けて 新NISAの準備が始まった SBI証券では明日から新NISAの積み立て設定が開始されるようです。来年1月の積み立てに間に合わせるための期限もあるようなので、早々に設定して来年を迎えたい所ですね。 クレカの10万円設定は法改正がまだ?だと思うので現金との併用になりそうですが、その内対応するだろうと思うのでしばらく気持ち悪い感じで進行しそうで…
ご無沙汰しています、有馬なりです。すっかり寒くなって秋どころか冬みたいになってきましたね。 円が最近151円台に定着しつつある今日この頃、定期的な資産配分の見直しをしてみようかと久しぶりに集計してみました。 GPIF(国 ...
金利も低下傾向でS&P500が4,500を越えてきました。 保有している投信の損益も結構良くなってきました。 先日、新NISA開始に向けて 1月以降の積立設定を行ったことを ご報告しましたが、 まだどうしようか
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね(°_°)お気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 💗 連日の配当金/分配金の到着です。本当に会社さま ありがとうございますね 大好きよ💘会社さま オリックス不動産投資法人さま株数 5コ分配金 18,720円利回り 4,53%これで買値 856,000円現値 862,000円利益 +7,000円配当合計 31,1...
日本で生活しているんだから、 円建ての資産を増やすのが基本だろうけど、 超低金利が長く続き、今でこそ日経平均は3万円越えだけど、 当時は1万円から2万円が長く続いた「失われた20-30年」の時代。 日本株の単位株制度のおかげで投資資金のハードルもあり、 日本株に投資しようにも零細...
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんす 🧡💗💖💙凄いですね 米国及び日経 ⤴⤴⤴アゲアゲですね 投資家さまおめでとうございます があれ あたし 全然増えてない?あんや減ってるじゃんよ 決算良かったのに三菱UFJフィナンシャルGさまとREITさんがダメで騰がった分を相殺 ダメじゃんね ははは そん中やはりコレよねこれ それは配当金/分配金よね もう大好き💞会社さ...
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね(^∇^)ノお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 💗💜💖💛まあ、すっかり寒くなりましたね ご機嫌如何かしら 無理はしないでねてなこんなで、6月から次年度新NISA テストにてS&P500とオルカンを積立ています ご参考までにです はい銘柄さん S&P500とオルカンさん 上記投資額 毎月2,5万円×6回 15万円利回り 3,63% 3,31%やっとこさ...
相場の動向は気にしなくてOK?足元の見通しが不明瞭な時の投資
不透明相場に対する投資の向き合い方について纏めました。短期的にはリスクが点在していて難しい相場状況ですが、長期見通しは右肩上がりの成長となっています。これは従来から変わっていませんので、長期投資については大きな不安はありません。
【レバレッジ日記】au、大和レバナスの状況報告!!【第216回】
auレバナスの成績が優秀です 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? ここ数日の暴騰はすさまじいものがありま
円安・米国高に酔いしれて、幸福感の中で消えていくんだよ、強気相場は。さぁ、今から準備を。
テンプルトン氏の言葉で、良く引用されるのは 「強気相場は、悲観の中に生まれ」の最初の部分だけなんだよね。 最後の、 「幸福感の中で消えていく」ことに関しては、あまり引用されない。 1ドル150円がなんか固着しちゃって、円建てで見ると、 米国相場は過去最高に達している気がする。 こ...
セミ、アーリーリタイアに向けて セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/semi-retire-21/
11月に入り、早くも後半に突入です。 今月前半戦の分配金・配当金カレンダーになります。 今月も少額ながら毎週分配金・配当金をゲットできています。 NF日経高配当50とNF株主還元70の分配金も 6,051円入り
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投信の現在値!!11月に復活しました!!【第215回】
待ちに待った暴騰中!! 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2030年12月31日をゴ
【資産を減らす?】大半の人がインデックス投資で失敗する5つのポイント!
インデックス投資は多くの投資家にとって魅力的な選択肢ですが、残念ながら成功への道は常に保証されているわけではありません。 このブログ記事では、インデックス投資で成功を収めるために必要な知識や戦略の欠如、市場の波動への過剰反応、そして時間の経
新NISAの投資方針!! ついに11月19日からSBI証券でも新NISAのつみたて投資設定ができるようになります そろそろ真剣に考えないといけないタイミングとなりましたね NASDAQ100に積立投資ができる FA
新NISAには実際のところ、あまり興味がない。結局のところ、長期投資ガチホですべて解決している。
たぶん、批判されそうだとも思うんだけど、 新NISAの制度に詳しくなる時間があるなら、 その分、投資先の銘柄に時間をかけたら、 と俺自身思っている。 俺が米国株投資を始めたこ 今では信じられないぐらい売買手数料を取られたし、 加えて、外国証券口座管理手数料なるものもあって、 毎年...
【円安止まらず】2023/11/6から11/10の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-193/
以前もご案内しておりましたが、 新NISAの積立予約が11/13から開始されます。 2023年1月分からの積立設定が 11月13日(月)より受付開始となっています(1月反映は12/12〆)。 詳しくは 楽天証券_2024年1月分の
節約・貯蓄・投資の前に 今さら聞けないお金の超基本 節約・貯蓄・投資の前に [ 泉美智子 ] 稼ぐ・納める・貯める・使う・備える・増やすなど、お金を機能別にとらえて、わかりやすく図解する。副業の基礎
【運用実績】2023年11月第2週(45W)~2週連続の上昇!年末ラリーの始まりか!?~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は11月第2週(45W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 先週に引き続き、日米の金融会合通過してからの強気相場の...
今回は新NISAを有効活用するために、特定口座で保有している銘柄をどう扱うべきかについてご紹介します。 ▼新NISAの概要や投資戦略はこちらの記事で紹介 関連記事:【新NISAの使い方】私の投資戦略と
PO ジャパン・インフラファンド投資法人さん 注文してみた!20コ
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね\(^o^)/お気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすね 🧡💗💙またまた、来ちゃったわ あたしの大好きなインフラFちゃん その名は?ジャパン・インフラファンド投資法人さま 早速ご担当者さまよりのCallです会社さま ジャパンインフラファンド投資法人さま注文数 20コ予測価格 86,000円総額 1,720,000円これで所有株数 68コ総額 ...
【運用5年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2023年10月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどTwitterとかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安になってい
楽天証券から連絡がきたのてすが、 TMFが12月4日に 比率10:1で株式併合されるようです。 楽天証券のサイトには 「株式併合では、併合比率に応じて保有株数が減少しますが、 その分株価が上がるため、お
長期投資ガチホは、投資維持コストが一番かからない。と俺は勝手に思っている。
俺の場合、相場の予想をして、 あれこれポートフォリオをいじったりしない。 例えば、米国債の今の利回りに惹かれて、 保有米国株式を利確して、米国債やら社債に鞍替えとかはしない。 一度投資したら、保有し続けることを貫いている。 株式には債券とは違い、償還がないのは 長期投資にとって大...
オシメでポン! やっと買えたわ 1489 NF-日経高配当50 8コ
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね(^-^)/お気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 🧡💘💝やっとこさ 勇気を振り絞って押目で買う事が出来たよ ずっとねこれ買いたかったの でもズルズル騰がるんだものなかなか手を出せないでも 頑張ったよ 少しだけですけど銘柄さん 1489 NF‐日経高配当50株数 8コ金額 454,750円これで株数 28コ買値 1,381,46...
こんにちは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2023年度第2四半期の運用状況が公開され、収益率はマイナス0.31%で、収益額はマイナス6,832億円でした。2001年度の自主運用開始以降の年平均収益率は3.91%で、累積収益額は
最近はだいぶ寒くなってきましたね。今年もあと2ヶ月弱と時間の経過の速さにびっくりしています。人生を1年に例えると、寿命80歳として私が現在41歳なので、元旦か…
2023年10月 株式購入 集計 たくさん買いましたね(笑)💓
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 💗💘💕先月の株式購入額を集計してみました 売却資金で買ったので実質の支払額では無いのですが・・・・・・・ では株式購入金額 7,378,372円あれ~~~~(笑)買い過ぎかな?ボラが大きく直にポチっとしたくなっちゃうんです エヘヘヘ ダメね(笑)細かい詳細はサイトをご覧下さいませ でもね実現利益はかなりプラスで積み上...
10月も耐え抜くことができましたか!? 投資全体の2023年10月末現在の報告です 積立額 8,023,147円 評価額 9,021,267円 損益 998,160円 前月比 -685,052円 10
11月上旬が終ろうとしております。 明日がお休みなので本日節約投資を行いました。 10月上旬、ランチで貯めたお金 (2,800円)を使って今回も 定番の NF株主還元70 2株 を購入しました。 いつもは成行で買う
あべし30代セミリタイア目指します!「FIREのキセキ」 ~2023年10月末時点~
30代セミリタイアに向けて、2023年総資産額3000万円という数値目標を設定しています!10月末時点の総資産額は1560万円でした!短期トレードの成果は±0万円。一旦短期トレードから離れることにしました!しばらくは、長期投資や他のことに注力しようと思っています!
含み損へ 会社さんも大変ねって あたしもじゃん(笑) 困ったものですね
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね(・Д・)ノお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 昨日、ニュースで賑したソフトバンクグループさんと楽天グループさん 決算大きな赤字なんですってね会社経営も大変ですね って 人毎ではにゃい あたしは株主だった~~どひゃ~~~~ いま 確認しますとですね。ソフトバンクグループさま株数 100株買値 580,990円現値 580,500円損益...
私が投資をはじめ、一番最初に買った 日産自動車のま24.3月期の中間決算が 昨日発表されました。 円安と販売台数の伸びを受け 売上高は昨年同月比 30.1%増加 最終利益は同 4.6倍 と大変好調な決算結果でし
#投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-192/
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 💗💛💚昨日、ゴルフに行ってまして OUT41 IN 44 TOT 85ダメだめでしたね(笑)ゴルフ部が泣くね 精進有るのみです また朝方市場は あれ~~~~ あたしの三菱UFJフィナンシャルGさま大暴落 しかたなく ナンピンを繰り出し 500株の追加購入そして今日もダメだめです どーした 銀行軍団 終わったかな?頼むわ...
【仮想通貨】その他投資の2023年10月末現在報告【米個別株】
10月もさがっています!! その他投資の2023年10月末現在の報告です ビットコイン 積立額 61,767円 評価額 296,441円 損益 234,674円 前月比 64,678円 イーサリアム 積
LINEヤフー好決算発表後、 成行で買い注文を出した結果・・・ 大失敗😢 朝一で急伸したもののここで買って(462円) その後は値を下げる⤵️形となったため、 マイナス。。終値431.6円。。 明日以降、長い
昨日市場が閉じた後、 LINEヤフーの中間決算の発表がありました。 ※会社名は大文字なんですね。 10月の合併後初の決算でしたが、 売上高は前年同月比11.1%増、 当期利益は同132.6%増と好決算でした。 合併効果
先週末、FRBの利上げ観測終了の推測報道が出てきたので、 いよいよ円高基調に転換かと、思っていたら、 それほどドル円為替が動かず、150円挟んだ膠着状態に。 そして、気になるのが、米MMFの金利利息。 もう、さすがに、金利は大きく上昇しないだろうな。 でも、今の金利がそうそう崩れ...
あべしの長期投資 ~2023年10月末時点 長期資産総額は750万円~
あべしの長期投資シリーズ!2023年10月末時点での長期資産額は750万円でした。配当金もナシ!少しずつ買い出動しています!引き続き長期枠は何かあったときの保険として、コツコツと伸ばしていきます。まだまだ含み損なので、今後に期待したいですね!!
「長期の資産形成ではリスクよりもリターンを気にすべき」という記事を読んで
夏以降、数多アップされてきている「新NISA」をどう活用するか、ということに関する提言的な記事ですね。 新NISAでは何に投資したら良いのか-長期の資産形成で…
祝 5,000株到達 三菱UFJフィナンシャルGさま 頼むわよ💓
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね ♪(/・ω・)/ ♪お気楽&目先投資家Himari陽葵でやんす 🧡💗💙 遂に希望通りに達成です何を思ったか?9月21日より毎日のように買いまくりました(笑)会社さん 8306 三菱UFJフィナンシャルGさま株数 5,000株買値 6,365,300円現¥ 6,425,000円損益 59,700円買い増し途中は、マイナス30万円ぐらいにはなってまし...
【驚愕】利率は前年比3.5倍!「個人向け国債 変動10年」11月募集の内容
10月末に日銀が金利操作に関する運用について再修正を発表!金融政策決定会合で、長期金利について「上限は1.0%をめど」としました。7月は長期金利が1%を上回らないようにするという表現でしたが、今回は事実上の1%超えの容認となります。こういっ
いつも節約投資で購入している NF株主還元70のここ1年間の値動きを見てみました。 そうすると、決算日の 1月、4月、7月、10月の7日後に 値を下げていることがわかりました。 当該ETFは、新NISAで成長
深く考えない、ネガティブばかり連想しない、ことかな、長期投資続けるなら。
変な話なんだが、手元に現金あるより、 株式保有していることを好むようになった。 どんな相場であれ、「現金がキング」とは思わない。 やはり「株式がキング」になっている。 自分でもわからないんだが、それでも熟慮するに、 現金保有しても、それ自体では利息が生まれない。 だから、取り崩す...