メインカテゴリーを選択しなおす
#長期投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#長期投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
利下げが始まったら、債券売られて、株式買われるほど、甘くはないんだろうな。
FRBの利上げがほぼ完了の見通しとなり、 いまは、いつ利下げが始まるかの関心に移っている感じ。 あくまで、俺の推測だが。 最近のFRBの今までの段階的な利上げを経験して思ったことは、 債券買われて、株価下がるんじゃなかったの? でも、現実はなんか思ったほどではない。 今の10年米...
2023/12/01 11:19
長期投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
金投資の比率を大幅に高める!24年の重要資産と考えています。
24年は金(ゴールド)が魅力を発揮する年だと予想しています。23年はドル高円安でしたが、24年以降は日米の金利差縮小でドル安円高に転換する可能性あり。金は米ドルと反対の値動きをする傾向があるので、保有比率を高めることにしました。
2023/12/01 08:12
NF高配当50が株式分割
本日、楽天証券よりメールがあり、 なんと、NF日経高配当50が株式分割するそうです。 となると、株価が下がることになり、購入しやすくなります。 今の株価60,000円だとすると分割後は2,000円に。 これ
2023/12/01 06:32
【ポイントの使い道】SBI証券のVポイントと今後のTポイント
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-196/ 【ポイントの使い道】SBI証券のVポイントと今後のTポイント
2023/11/30 19:09
日産自動車より配当金
日産自動車からの中間配当金が入金されていました。 どっきり12月とばかり思っていたので ちょっとうれしかったです。 ありがたや、ありがたや。 先日の中間決算(9月)では、世界販売が堅調で円安の恩
2023/11/30 07:17
リタイアしたら安全資産に乗り換えと思ったけど、無理だったなぁ。このまま株式保有継続の流れに。
若くて働いているときはリスクある金融商品で運用して、 老後は安全資産で流れは非常に理解しやすく、 俺自身そう思っていたんだよな。 でも実際、30年近く株式投資で資産を築いてきて、 リタイアしたら安全資産と言われても、 安全資産って何?から始まり、 案の定、預金、国債とかの債券投資...
2023/11/30 00:37
新NISAで積立は不要!?資産運用の3大原則とは?
2024年から始まる新NISAについて、特に初心者向けの記事がたくさんネット上にあります。 最近、「資産運用の3大原則」について書かれたこちらの記事を読みました。 人気FPの方が書いているだけあって、読みやすいし、わかりやすい。 特にこれか
2023/11/29 20:04
投資先や投資法は自分で決めましょう
こんにちは、さとりです。 タイトルで完結してます。そして雑文です。 何にどう投資するかなんて、自分で考えて自分で決
2023/11/29 11:53
当選 PO 8890 レーサムサマ さあどうしましょ?
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね (´・Д・)」お気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 💛💗💝POに応募しておきました 8890レーサムさま 当選です が300株だけ発注し当選100株補欠200株全部引っ掛かりましたあれあれ?こちらあまり人気無し?またあたしがババ引き?ははは会社さん 8890 レーサムさま株数 100株当選買値 307,600円配当 175円年1回利回り ...
2023/11/29 09:23
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を買う理由
日本で数多く販売されている投資信託の中から、なぜ「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」を選んで、買い続けているのか、筆者なりの考えをまとめて見ました。 eM...
2023/11/29 07:52
若い時はお金より経験と言うけど、それ高度成長期の昭和の発想。今じゃ、健康寿命伸びているんだし。
投資の相談を受けて、しばらくして、聞くと、 「やっぱりお金ないから、投資しなかったわ」 と聞かされたときにゃぁ、ちょっと体温が上昇する。 体温じゃなくて、頭の温度のほう。 「あんたの所有している自動車売って、安い車に乗り換えて、 浮いた維持費とかで、投資に回せばいいじゃない?」 ...
2023/11/29 01:02
高配当株を資産に入れる理由
高配当株の魅力 1.高揚感が魅力 私が最も感じる高配当株の魅力はなんといっても入金することで得られる高揚感です。 配当金
2023/11/28 20:37
米年末商戦は過去最高の見通し!一方で米国株の先行きには暗雲?
楽観論が広がる米国株の不安点についての記事。米国GDPの約7割をしめる個人消費の勢いが弱まってきています。コロナ禍に増えた過剰貯蓄についても底をついてきました。24年は今まで経済を支えた個人消費が足を引っ張ることも考えられます。
2023/11/28 08:23
【レバレッジ日記】FIREまでのカウントダウン投資の現在値!!新NISA開始でも私はレバナスが大好きです【第218回】
カウントダウン投資とレバナスの相性は良さそうです 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン
2023/11/28 03:49
サステナブルな投資をしたら、それ長期投資じぁねぇーの?
世の中、何かと言うと、「サステナブル」に結びつけたがる風潮が蔓延。 商品見ても、原材料には「サステナブル」使用してます注記が セールスポイントになっているし。 「サステナブル」なんて英単語、SDGsで初めて知ったわ。 そう考えると、長期投資っていう言葉、もう古臭いから、 この際、...
2023/11/28 02:48
QQQとVUGの長期投資について
こんにちは、さとりです。今回はひとくち記事。浅い内容です。 新NISAの積立投資枠を考えてました。わたしの中では候補
2023/11/28 00:28
【特に動きなし】2023/11/20から11/24の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-195/ 【特に動きなし】2023/11/20から11/24の米国株について
2023/11/27 19:30
仕事を辞めたいからFIREしたいではリタイアできないのでは?
仕事を辞めたいのは今の環境から逃れたいから? 仕事を辞めたいからFIREしたいというのは、帰結が逆だと思います。 今の仕
2023/11/27 14:08
投資で不安・恐れ・歓喜をコントロールすることは不可能なんだから、考え方でそれを防ぐ。
株式投資を一言でいえば、 上がった下がったの、 感情の吹き溜まりなんだわ。 下がったら、この先不安に駆られるし、 上がったら、イケイケゴーになって、能天気状態になるし。 上がりも下がりもしなければ、面白くねーとなるし。 結局、長期投資しようと思うなら、 これらの感情をコントロール...
2023/11/27 02:32
税金を”感じる”ことは大事
今年転職をしたため、住民税が普通徴収になっており、完全に忘れておりましたが巨額の請求に改めて税金の重さを”感じ”ました。 レンガで頭を殴られる 何回旅行に行けるか むしり取る覚悟 レンガで頭を殴られる 普通徴収を完全に忘れており、年収を下げて転職したため家計が以前より苦しくなったなー、と感じている今日この頃にとどめを刺されました。記載された金額にたまげたわけですが、これまでこういう金額を払っていたんだと改めて痛感し、納税の重さが身に沁みました。 給与明細も毎月見ていますし、その度に引かれているものの多さに嫌気が差しますが、改めて一括での請求をされるとそのインパクトの大きさが心にのしかかりました…
2023/11/27 01:10
結婚生活がうまくいけば、節約思考も強化できる!
独身の方が節約できると思っていた(過去) 結婚すると2人になり、倍以上の生活費がかかる。 散財する妻を持ち、働かない専業
2023/11/26 21:13
【運用実績】2023年11月第4週(47W)~日経平均は4週続伸、一時バブル後高値上回る!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は11月第4週(47W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 日米ともに週後半に休場だったこともあって上値が重い展開...
2023/11/26 20:02
FRBが利上げ停止後に再度利上げする可能性はあるのか?
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 FRBは、7月の会合以来、利上げを保留しています。 ブルームバーグのマクロストラテジストは、下記のようにように述べています。 「米連邦準備制度理事会(FRB)が今回のように長い間利上げを見送った後、再び利上げに踏み切るのは異例だ。」 そこで […]
2023/11/26 19:23
【質問】皆さんは、どこの証券会社で新NISA口座を持ちますか?【どっち】
SBI?楽天??それとも・・・ 今年もあと一か月と少しとなりました 新NISAの設定もできるようになり いよいよ2024年からの新時代が現実になってきました そこで、皆さんに質問です どこの証券会社
2023/11/26 15:31
RPRXから学んだこと
今年、個人的に大きかった収穫の1つにRPRXへの投資と撤退があります。これを糧に来年は頑張りたいです。 RPRXという呪縛 今か未来か 稼いでなんぼ RPRXという呪縛 RPRXほど報われない銘柄もありません。大型IPOではありましたが、日本人の中での知名度はかなり高く、その発端は某インフルエンサーの銘柄紹介であることは間違いありません。私自身がそれで知りましたし、そこを経ずにこの銘柄に行き着き呪縛にハマっているとすればそれは極々稀なパターンであることは間違いないでしょう。 最高値はそれ以前ですが、2022年の高値付近であった12月1日を境に下げ続け、44ドルだったその日から今や26ドルになっ…
2023/11/26 15:04
ハイテク人気と株式流入がVIXを押し上げる
にほんブログ村 株式ランキング こんにちは、かーくんです。 この記事では、最近のテクノロジー企業への投資の資金流入とVIXについて触れていきたいと思います。 ✓本記事の内容は、以下となります。 S&P500の季節的な動きと資金流入 直近のVIXの動き では、さっそく見ていきましょう。 目次 […]
2023/11/26 14:36
楽天証券 投信ランキング2023年11月
以前もご紹介させていただいた 楽天証券ホームページの中にある投資信託のランキングについてです。 楽天証券:投信ランキングサイト 「全銘柄」対象のほか、「積立」「NISA」 「タイプ別(国内株式、海外株式、
2023/11/26 06:07
今後も、年間で見れば、一億円以上の変動は覚悟だな。
本ブログで、何度も、資産目減りの「億られ人」を語ってきたが、 今年だけでなく、来年以降も毎年続くんだよなぁ、と考えている。 ガチホなんで、仕方がないし、避けようがないし、そんなもんよ。 で済ます他ない。 2億円以上の目減りすら、あるかもしれない。 さすがに応えるけど、それでも耐え...
2023/11/26 03:06
株式インデックス投資の対象-全世界株式/米国株式
株式インデックス投資の対象に関して、私が採用している手法を説明します。
2023/11/25 21:48
拠出80回目、iDeCoの運用状況、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
iDeCoでeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、拠出額は12,000円、約定日は11/17でした。 2023/11/25 現在 評価額 1,638,978円 拠出金累計 960,000円(売買にかかる手数料込)
2023/11/25 17:20
投資をせずに後悔したこと「安易に市場から降りない」
今まで後悔したこと→やり直したい 私が一番後悔していることは、入社1年目で投資を覚え、20代後半で精神的に落ち込み、30
2023/11/25 16:02
逆張り、ナンピン、落ちるナイフはつかみます
逆張り、ナンピン、落ちるナイフはつかみますタイトルを書いていて笑ってしまいましたが、私の投資法を簡潔に説明すると正直こんな感じになります。 投資本や指南書を見…
2023/11/25 10:43
配当金/分配金 AAPLEさまよりの贈りもの いただきます(笑)
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね (o‘∀‘o)*:◦♪お気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃるよ エヘヘ 連日配当金/分配金が到着いたします いや~ 投資冥利に尽きますね 嬉しすぎます 今回はこちら会社さま 米国 AAPL さまです株数 134株配当金 3,858円 税後 今年4回目これで買値 1,794,007円現値 3,804,141円損益 2,010,...
2023/11/25 09:40
新NISA 銘柄選定 完了しました さあ、始まりますね💓
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよさあ、いよいよ始まりますね 新NISA制度 嬉しいですね 新しい事でも、いろいろ言われますがこれは利益が出てなんぼ?でしょ 勘違いしないよう投資してまいりますね。残りの成長枠は日本株高配当やインフラF・ETFで埋めます あたしも全力投資です 行くわよそれわっしょいワッショイもうひとつおまけにワッショーイ(笑)お気楽...
2023/11/25 09:39
マイペースOLのポートフォリオを公開します(2023/11/24時点)
マイペースOLのポートフォリオを公開します(2023/11/24時点)こんばんは('ω')ノサボっていたポートフォリオを公開しようと思います!!ちなみに本日NISAで中国電力と四国電力を100株づつ買い増しいたしました(
2023/11/24 21:30
【新NISA】S&P500投資信託の信託報酬シミュレーション
S&P500投資信託の信託報酬 新NISAのつみたて投信枠で運用できるS&P500投資信託のうち、信託報酬が0.1%以下に設定されているファンドを表にまとめました。 なお、楽天・S&P500は2023年12月1日から
2023/11/24 09:39
【かねはたエッセイ】持たざる者食うべからず!!【第10回】
働かざる者食うべからずの時代は終わったか!? 時代はどんどん進んでします 私が、子どものころは働かざる者食うべからず と言われて育ってきました 逆に言えば、まじめに働きさえしていれば 食べ
2023/11/23 23:41
【年金受給の続き】年金受給後投資したケース
セミ、アーリーリタイアに向けて セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/semi-retire-22/
2023/11/23 20:47
投資なんて自分には関係ない?考え直しては/波のうえの魔術師
あの銀行を撃ち落とせ!謎の老投資家が選んだ復讐のパートナーはフリーターのおれだった。マーケットのAtoZを叩き込まれた青年と老人のコンビが挑むのは、預金量第3位の大都市銀行。知力の限りを尽くした「秋のディール」のゆくえ ...
2023/11/23 12:23
QYLDが11月の分配金を発表
QYLDが11月の分配金を発表しました。 0.1611 ドル でした。 今年に入っての最低金額でした😢 12月分配金の支払予定日は 1/8になっているので、 今年の分配金入金は今回が最後になりますね。 今年の
2023/11/23 08:25
【SBI証券】新NISAのつみたて投資枠の設定をしました!
つみたて投資枠 つみたて投資枠はEmaxis slim S&P500かオールカントリーか迷いましたが、結局オルカ
2023/11/23 06:24
失敗のほうが多いんだよ、株式投資は。分散と長期にして失敗を減らす。
投資してから数年間保有に限定すれば、 含み益銘柄になったのは全体の1-2割程度。 打率3割選手には程遠いね。 それを含み益になるまで保有し続けて、俺の場合、 やっと5割以上になった。 今は円安なので、円建ての含み益銘柄でみれば、 8割ぐらいまで上昇するが、ドル建てなら、そこまでい...
2023/11/23 00:50
節約投資2023.11.21
11月中旬が終ろうとしております。 本日11/21ということで節約投資を行いました。 11月上旬、ランチで貯めたお金 (2,700円)を使って今回も 定番の NF株主還元70 2株 を購入しました。 先日このETFの
2023/11/22 08:58
長期投資とNISAに理想を追い求め過ぎてない?
なんか、このところさぁ、 まわりはNISA活用記事に事欠かないんだけど、 でも、読んでいくうちに、なんか変なんだよね。 儲かる前提で話が進んでいる。 そして、投資利益、配当に課税されないから、うんちゃら、と。 そこまでたどり着ける人、どんだけいるかと。 長期投資も世間一般では良い...
2023/11/22 01:46
裕福層達成しても、リタイアできなかった理由。増配のテンバーガーは望めないからね。
1億円の資産持っていたら、FIRE可能みたいな論調あるけど、 俺はできんかったよ。 なにせ、1億円の株式から生まれる配当額がすげー低かったから。 こんな年間配当額じゃぁ、配当生活は無理。 配当額少ないのに、さらに4%ルールとか抜かして、 資産取り崩したら、さらに配当減るんだし。 ...
2023/11/21 02:44
【レバレッジ日記】SOXLロケットが発射!!今度こそ大気圏を超えてゆく!【第217回】
爆益の予感です!! 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? 11月に入り爆上げが止まりません 今週ぐらい
2023/11/21 01:46
【1週間で為替3円動く】2023/11/13から11/17の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-194/
2023/11/20 21:38
【11月の試算公開】最近の資産増加に伴い3600万円到達!
11月の資産公開 11月の資産を公開します。 今後は毎月、資産状況を公開していきます。 自分の資産増へのモチベーションア
2023/11/20 14:37
超低金利だったので、躊躇なく米国株式投資できた。
大手証券会社の米ドル建てMMFの利回りは4.7-4.9%台。 インフレ負けしているんだろうけど、 4%後半の利息が貰えるから、とりあえず、 このままにして胡坐をかいている。 過去の実績から言えば、本当は、 配当はすぐにでも再投資した方が効率が良い。 利上げしている間、株式から債券...
2023/11/19 23:44
【運用実績】2023年11月第3週(46W)~米CPI下振れで株価は3週連続の上昇!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は11月第3週(46W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 米CPIの予想下振れにより、先週からの強気相場の流れが...
2023/11/19 20:31
次のページへ
ブログ村 3051件~3100件