メインカテゴリーを選択しなおす
10月上旬、ランチで貯めたお金(2,800円) を 使って 定番の NF株主還元70 2株 を購入しました。 ※今回も足が出てしまいました。 前回の10月2日は 1,550円程度での購入でした。 今回 1,491円とだ
【明確な意図がある】金融庁としては新NISAをどのように使って欲しいのか
新しいNISAの開始まであと3カ月を切りました。 新しいNISAは人生の金銭的な部分に大きな影響を及ぼすほどの制度です。 ・年間投資可能枠 360万円 ・生涯投資可能枠 1,800万円 これだけの投資可能枠を有効に使うことができれば、人生における金銭的な問題をクリアできるポテンシャルがありますね。 ・資産1億円 ・富裕層に到達する 平均的な収入であっても、新しいNISAを上手に使うことができれば、このようなことが十分に可能であるということです。 そして、新しいNISAをどのように使うのがよいか、ということは金融庁が示しています。 もっとわかりやすく言えば、金融庁としては新しいNISAをこのように使って欲しい、という意図を明らかにしているということです。 ・金融庁としては新しいNISAをどのように使って欲しいのか ・金融庁の意図通りに新しいNISAを使った方がよいのか 今回は新しいNISAについて、この2点を中心に触れてみたいと思います。
8月9月を耐え抜くことができましたか!? 投資全体の2023年9月末現在の報告です 積立額 7,836,035円 評価額 9,519,207円 損益 1,683,172円 前月比 -317,638円
またまた 買っちゃった(笑) 毎日購入じゃんネ 5K株への徘徊 三菱UFJフィナンシャルGさま
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵ですじゃ 💗💛💙本日は、米国株上昇や米国政策金利据え置き? なんて判んないけど、日経が騰がりそうと ほらやっぱり爆上げだねさて、今日一日持つかな?でも騰がるのは良いよね あたしの持株はREITとインフラFが多いのであまり影響は無いけどねエヘヘそして、今日も購入 連日購入 明日も購入 しました(笑)そうあたしの大好きな あの方を...
高配当よりも、低配当の銘柄のほうが資産増やしてくれて良かったんだが。
低配当で増配基調の銘柄が俺の資産を大幅に増やしてくれた。 1%未満の配当利回りで増配率は1桁後半ってところ。 でもねぇ、これ、資産増えるのはいいんだが、 いくら増配基調とは言え、配当はそれほど増えない、 すげーじれったい、ジレンマに陥る。 例えばの話で、10年後10倍株になって、...
【仮想通貨】その他投資の2023年9月末現在報告【米個別株】
10月は爆上げ相場!!になるのか!? その他投資の2023年9月末現在の報告です ビットコイン 積立額 61,767円 評価額 231,767円 損益 170,000円 前月比 8,905円 イーサ
【世界情勢に懸念】2023/10/2~10/6の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-183/
【運用5年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2023年9月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどTwitterとかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安になってい
日本株市場は長らく低迷が続いており、多くの投資家が注目を失っていました。しかし、最近の動向からは日本株に復活の兆しが見え隠れしていることがあり、今回はその興味深い展望について探ってみましょう。
配当金/分配金 ユーラシア404の見えるとこから遥々来て下さいました VOOさま
お疲れ様でやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵じゃよ エヘン(笑)🧡💛💚あたしの大好きなあなた そう配当金/分配金が到着ですね遥々アメリカよりユーラシア大陸を渡って来て下さいました なんと嬉しい事でしょう。それも年4回も頂戴下さるなんて 素敵ね💗会社さま VOO / バンガード・S&P 500 ETFさま株数 67コ分配金 11,543円 税後利回り 1,6%増配ありがとう...
楽天証券からSBI証券にNISA口座を引越します(現在書類申請中)
早いもので新NISAが始まるまで3ヶ月を切ってしまいました。 ここにきて各証券会社、様々なキャンペーンを行い顧客の獲得に動いてます。また運用会社も必死で、一時期、全世界株式ファンドの値下げ合戦がおきました。 私は現在、楽天証券のつみたてNI
VYMを1株、スポットで購入しました。 木曜日の終値で100ドルを切っていたので、 金曜日に注文をかけ99.77ドルで買うことが できました! 1株ですけどね。 その後、上昇し、終値は 101.31ドル まで上昇
投資戦略宣言2023に従い、投資資金の毎月積み立て金額とポートフォリオを決定しました。実際の投資運用実績を毎月報告していきたいと思います。
【運用実績】2023年10月第1週(40W)~強い米雇用統計で引き締め長期化懸念!?~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は10月第1週(40W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 資産は3週連続の下落となりましたが、気落ちせずにやって...
将来の安定した生活を確保するためには、FIRE(Financial Independence, Retire Early)の考え方が注目されています。FIREとは、早期に貯金や投資を行い、財政的な自立を達成し、早期にリタイアメントするというライフスタイルのことを指します。しかし、FIREには具体的な数値目標が必要です。それでは、FIREに必要な金額を計算するための基本的なステップを見てみましょう。
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね(^-^)/お気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃるよ 💙💚💛先月の株式購入金額を集計してみました(笑) 暇なのじゃ ハハハなんとまあ 驚愕の¥4,310,009でしたいや~ こりゃOLのわたくしには買い過ぎか?な?それもすべて現物購入 FXとか信用とかしてません ていうかまずはやり方も知らないしやった事もありません エヘヘヘまあ、売った株も有りますのでね そ...
現代社会では、個人や企業が資産を増やし、将来の財政的安定を確保するために投資を学ぶことがますます重要となっています。投資を学ぶことは、財政的な自由を追求し、未来に向けて大きなアドバンテージを得るための第一歩です。この記事では、投資を学ぶことが持つ大きな利点について探ってみましょう。
お疲れ様でやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵です 連休最中ですがあたしは暇(笑)さて、少し前まで、こちらでデートレで遊んでましてランチ代くらいは稼いでました 一度値が騰がった時に 21,000円×20コ 買いそしたら、まさかの坂へ転げ落ち にっちもさっちも行かず その内?なんてしてましたらドンドン日経が下がって来ので こうなりゃ ナンピンしかない(笑) 助け船を出...
みなさん、こんにちは。 2023年9月末の総資産額とポートフォリオを紹介します。 2023年9月末時点の金融資産額=7,755,597円 2023年8月末時点の金融資産額=7,703,085円 (前月
経済の波は、私たちの日常生活や資産に大きな影響を及ぼすことがあります。その中でも、円高と円安という言葉は、投資家や経済に興味を持つ多くの人々にとって注目の的です。この記事では、円高と円安について深く掘り下げ、賢明な投資の戦略と、これらの状況がもたらす長期的な展望について議論します。
お疲れ様でやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねお気楽&目先投資家Himari陽葵でっせ 💗💖💘毎日購入 連日購入 明日も購入 明日はお休みでした(笑)てなわけでまたまた購入してしまった いいのかしら???もうここまで来たら ♬もうどーにもとまらない♬リンダさん風会社さん 三菱UFJフィナンシャルGさま株数 400株買値 488,800円これで株数 3,200株買値 4,137,6...
米国市場、このところ下落の一途ですね。 高配当ETFもいい?価格まで 来ているような気がします。 特にSPYDですかね。下落傾向が強いのは。 前も言ったのですが、 円安の今、ドルで買いたい。。 でも、
時間をかけてゆっくり株式投資の勉強はすれど、ゆっくりお金持ちにはなる人は少ない。
株式投資で何がベストかを悩んだところで、回答はない。 回答があるなら、もうすでにそうしている。 素早く投資して、学習するほうが結果的には効率的、 と俺は考える。 ・高配当投資 ・配当再投資 ・分散投資 ・米国株投資 ・ドルコスト平均法 ・逆張り/順張り ・ナンピン買い ........
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-182/
投資は、将来の資産を増やすために資金を運用する重要な方法の一つです。しかし、投資の世界には多くの専門用語や概念が存在し、初心者にとっては理解が難しいこともあります。この記事では、投資の基礎知識に関する用語を解説し、投資に興味を持つ人々の役に立つ情報を提供します。
世界の経済大国である米中に不安あり!株式投資はジックリと行う
株式市場へのインパクトが強い米国・中国の経済についてフォーカスしました。今後1年~2年については株式にはネガティブなことが多いです。ただし、長期的な世界経済の成長ストーリーは変わっていませんので一喜一憂しないことが大切です。
長寿だったから、長期投資で成功したのか?、それとも長期投資で成功したから長寿できた?
株式投資で財を成した人と言えば、ウォーレン・バフェット氏。 そのほとんどの資産を50代から築いた、とも言われているが、 真意はわからない、いまは93歳で健在。 そして、俺のアイドル、ロナルド・リード氏は 92歳で人生を全うされたが、 遺産である株式評価額は当時800万ドル。 一説...
【レバナス】レバレッジ系投資の2023年9月末現在報告【SOXL】
レバレッジ投資の現実を目に焼き付けておきましょう レバレッジのかかった投資の2023年9月末現在の報告です レバレッジ NASDAQ100 積立額 3,403,552円 評価額 3,645,812円 損益 242,
資産●万円作れば人生勝ち、などというパワーワードもありますが、人生の勝ち、あるいは上がりに至るのはそんなに単純ではありません。 人生の成功とは? 不確実性に満ちた将来 人生の成功とは? 一昔前、それなりに若く、本業でもキャリアを積み重ね、株式投資でも一定成功している(ように見える)投資家さんが俺が人生成功した方法的なものを書かれていたのを目にしたことがあります。 私と同世代かなと思いますが、この年にして人生を成功と言い切って、それに留まらず俺の成功法則!とでもいうように他者へ発信している様子に凄いな(マイナスな意味で)と思ったものですが、こと人生における成功や上がりに至るのはそう簡単でもないだ…
【コツコツ】つみたてNISAの2023年9月末現在の報告【平常心】
株価は下がり、円安が進み、増減なし つみたてNISAの2023年9月末現在の報告です 積立額 2,000,000円 評価額 3,345,986円 損益 1,345,986円 前月比 -674円 誤差の範囲と言
『ブル相場の上昇分 > ベア相場の下落分』が成り立つ限り、長期投資に望みはある。
ベア相場の下落は、大方、短期間の下落幅が大きいから、 心理的に不安になりやすい。 1年で1、000万円目減りするのと、 1か月で1、000万円目減りするのでは、 目減り額は同じでも、トラウマものは後者になる。 人間、逃げ出すときは早いからね。 誰よりも早く逃げ出そうとするし。 反...
2023年9月の投資結果の月間まとめ。サラリーマンの私が日々の投資での学びや成果をリアルタイムでシェアします。今月の投資結果や取引の詳細をチェックして、資産を増やすヒントを見つけましょう。
改めて資産形成における年収の重要性を感じています。 資産形成は年収ではない 見たくないものを見る勇気 資産形成は年収ではない 今年大きく年収が落ちて、改めて資産形成に与える年収の影響の大きさを痛感しています。日常生活は何も変わりませんが、資産形成における入金のペースは目に見えて落ちてしまいました。年収減を余剰資金で吸収したような形です。 こういう時の対処方法として色々あるだろうことは別の問題としてあるのですが、やはり資産形成において年収は重要なファクターだろうと思うのです。 FIREの文脈では、重要なのが絶対額の年収よりも貯蓄率であることが言われています。年収が1億円あっても、日々の暮らしでそ…
IPO2社本日上場 西部技研さん 日本インシュアさん さあお願いね💛
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね(。>ω<。)ノお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ 💓💞💕さあさあ、これから始まるIPO競演 楽しみだわね すでに初値でSETしたよお願いだから あたしを泣かせること無いようにしてよね(笑)収益目標 2社で5万円これで良いですから 良いですよ では行くよそれわっしょいワッショイもうひとつおまけにワッショーイ(笑)お気楽&目先投資家Himari陽葵でした株の...
投資は「メンタルが重要」って本当?この発想が既に間違っている
投資を行う上でリスクを考えることの重要性について紹介しています。最近は将来の備えとして投資を活用する人が増えてきましたが、多くの人はリターン重視で運用対象を決めています。しかし、本来はリスクから入るのが正解です。
【レバレッジ日記】カウントダウン投信の現在値!!薄れゆく含み益の中で【第211回】
含み益が日に日に下がっています 全国の東証レバレチャーズ(レバレッジ投資家)の皆さん。ごきげんよう! 楽しい投資ライフを過ごしていますでしょうか? カウントダウン投資は、2030年12月31
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2023年9月)~各国中銀の神経質な動きで値動きは控えめ~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2023年9月のFX運用実績を報告します。 私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。 FX自動売買とはなにか?トラリピ...
【特に動きなし】2023/9/25~9/29の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-181/
ニック・マジューリ【JUST KEEP BUYING】要約レビュー
投資をやっているけどお金が減っていく。 増えてるんだけどいつ売ればいいのかわからない。 安くなるのを待って買いたいけど,うまくいかない。 投資って難しいですよね。 投資は必要とわかって,勉強して,それでも損することのほうが多いです。 どうし
追加購入 三菱フィナンシャルGさま 毎日購入♬ははは 良いのかしら?♬
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね(^-^)/お気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ🧡💛💚先日、銀行株 バア~~~~~と買いますと言いました トータルで300万円程購入させて頂きましたが、あらイヤだ ダダ下落 金曜日もまたまた 下がりましたので 追い株をしたよ アホやねんね(笑)会社さん 三菱UFJフィナンシャルGさま購入株数 400コ買値 508,000円これで株数 2,...
【運用実績】2023年9月第5週(39W)~米株は引き締め懸念で下落!日本株は権利落ちで下落のダブルパンチ!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は9月第5週(39W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 資産は2週連続の下落となりましたが、気落ちせずにやってい...
現在、米国10年債利回りが 4.579 と高水準で推移しています。 ニュースを見ててもどれが正しいのかわからなくなりますが、 (そもそも予測するのはそう簡単ではないと思っている派なんですが) 一部では
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2023年9月末】
あっという間に9月も終わりました。今年の9月は残暑が厳しいですね・・・。まだ秋が来る気配がしない・・・。個人的には子供が生まれて9月で1年。早かったような、短かったような・・・。(どちらにしても早いw)1年前は気を抜くとすぐ無くなりそうな、
皆さん、こんにちは。 9月が終わって、今年も残すところあと3か月。朝晩はひんやりしてきてすっかり秋の気配ですね。 この連休はコロナ禍で会えていなかった祖父に会いにいきました。90歳を超えてなお食欲旺盛
【暴落】10年前の悩み事を覚えていますか?すべては、10年後には笑い話です【絶望】
後から見れば、流れの中の一つにすぎません 皆さんは、投資を始めて何年になるでしょうか? 私は、2013年に初めてビックカメラの株を買っていますので 丁度、10年がたったというところです あの頃は、ま
SPYD / SPDR ポートフォリオS&P 500 高配当株式ETF 追加購入20コ どひゃ~♬
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすね(。>ω<。)ノお気楽&目先投資家Himari陽葵でありんすよ🧡💛💚昨日、寝てましたら、つい米国株をチエックしてましたらあらやだ急落あたしの大好きなSPYDちゃんもあれあれ ダダ下がりじゃありませんか(笑)仕方ない 少し下げて指しておりましたら どひゃ~ 約定しておりました良いのか?悪いのか?判りませんがね 良いの良いの 良いのよと言い聞かせまたふて寝 ははは...