メインカテゴリーを選択しなおす
#長期投資
INポイントが発生します。あなたのブログに「#長期投資」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
近況「本気でFIRE、セミリタイアしたくなってきた」
FIRE(セミリタイア生活)への憧れ FIRE(セミリタイア)の達成は人生の目標の1番になってきました。 会社組織から離
2023/09/09 20:30
長期投資
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
FIRE(セミリタイア)を目指す平凡な会社員の8月の資産公開
8月の資産公開 8月の資産を公開します。 今後は毎月、資産状況を公開していきます。 自分の資産増へのモチベーションアップ
2023/09/09 20:29
投資信託の活用:賢い投資の道への第一歩
デジタル時代において、投資信託は多くの人々にとって、将来の財政安定と資産増加のための魅力的な選択肢となっています。しかし、投資信託を成功させるためには、知識と戦略が必要です。この記事では、投資信託の活用について深掘りし、賢い投資の道への第一歩を踏み出すための手順を紹介します。
2023/09/09 14:21
9/4〜9/8 結果報告
2023年09月09日の投資結果を公開。サラリーマンの私が日々の投資での学びや成果をリアルタイムでシェアします。今週の投資結果や取引の詳細をチェックして、資産を増やすヒントを見つけましょう。
2023/09/09 14:13
資産額で「人生の勝ち負け」は決まらんし、幸福度も途中で萎む。ただ、資産が増える過程は楽しかったよ。
そりゃぁ、俺だって、 「億り人」に憧れて実現できたんだから、 資産額が多ければ多いほど良い、 と思った時期もあった。 経済的には不自由しなくなったかも知れんが、 逆に、今度は資産を維持するのが大変なんだよ。 ときに、一日で千万円単位で資産評価額が 増減したりするなんて想像しなかっ...
2023/09/09 00:14
ダイバーシフィケーションの重要性:投資とリスク管理
投資において、ダイバーシフィケーションは一つの重要な原則です。この記事では、ダイバーシフィケーションの重要性に焦点を当て、なぜこれが投資とリスク管理において不可欠なのかについて探ります。
2023/09/08 15:12
やっぱり分散投資?!(続)
最近、株高ドル高と米国投資では円換算資産額が急上昇しています。 私は現在合計17本の米国株投資を個別株とETFで行っています。 個別株は小中型グロース株中心、ETFは高配当株中心で投資を行っています。 前回
2023/09/08 14:22
年末ラリーは不発?好材料はすでに織り込まれている可能性が高い
年末の株価見通しについての考察。年末ラリーが期待されていますが、現在の株価水準は過去と比べて割高です。今後を考えると、米過剰貯蓄の消失(個人消費にマイナス)や中国経済の不安などマイナス材料が多く油断できません。
2023/09/08 07:45
【年初比】:27.4%株式投資成績ブログで振り返り 2023年9月7日時点
毎月の株式投資状況をブログで振り返り、成績の分析と得た教訓を共有します。株式投資の学びと成長を追体験しましょう。
2023/09/08 07:39
【資産運用】30代貯金額と今月の入金額【8月】
8月末時点の総資産と老後資産残高について整理しました。今月の入金力、投資実績と合わせて公開したいと思います。同じく資産形成を図るみなさんの参考になればと思います。
2023/09/08 06:34
【新刊】2023年8月に発売された投資本紹介!!
6歳から身につけたいマネー知識 子どものお金相談室 [ キッズ・マネー・スクール ] 「お父さんのお給料っていくら?」「おこづかいがほしい」…。子どもからお金の質問が来たら、どう答える? どこの家庭でも一
2023/09/08 00:28
【投資資産公開:2023年9月】我が家の投資資産、投資額、PF
毎月の投資資産結果 https://mumuchanblog.com/invest-175/ セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道
2023/09/07 20:27
AIによるプラチナ価格予測:未来の投資への洞察
投資に興味がある皆さん、AIによるプラチナ価格予測の世界へようこそ。今回のブログ記事では、AI技術が投資分野にもたらす新たな可能性について探ります。プラチナ価格の予測は、投資家にとって重要な要素の一つであり、AIがどのように役立つかを見ていきましょう。
2023/09/07 12:34
【つみたて】投資全体の2023年8月末報告【レバレッジ】
愕然!!評価額が1,000万円を割れこみ!! 投資全体の2023年8月末現在の報告です 積立額 7,658,902円 評価額 9,659,712円 損益 2,000,810円 前月比 -670,229円
2023/09/07 00:54
株式投資成績ブログで振り返り 2023年9月6日時点
2023/09/06 17:16
【仮想通貨】その他投資の2023年8月末現在報告【米個別株】
お試し枠の投資なので、損得は気にしていません その他投資の2023年8月末現在の報告です ビットコイン 積立額 61,767円 評価額 222,862円 損益 161,095円 前月比 ‐11,916円
2023/09/06 00:23
「含み益」をどう見るかで、投資観点も違ってくる。
バフェット氏の永久銘柄と言われている、 コカ・コーラ、アメックスについて、 バフェット氏は一部たりとも売却していない。 含み益のまま、温存されている。 見方を変えれば、投資しったきり、 一度も回収していない。 損している、とは言えないけど、 現実世界では儲けを手にしていない。 両...
2023/09/06 00:00
FIREしたい人間の気持ちが分からない人と、それが分からない人と。
FIREしたい人の気持ちは分かりません。という意見を見ることが分かります。そしてその気持ちが分かりません。という人もいます。総じてどうでも良いことなのかもしれません。 FIREしたい人の気持ちは分かりません 生き方である FIREしたい人の気持ちは分かりません 時折投げかけられる意見です。FIREしたい意味が分からない。言い方は色々ですが、著名人からインフルエンサーと色々な人がそう言ったりします。 個人的には米国株の周辺だと多かったりするのかな?という印象もあります。(日本株投資をフォローしてないから、かもしれません)比較的仕事でも成功している人が多いからかな?なんて思います。実際所得が高そう…
2023/09/05 22:58
ポートフォリオ(2023年8月末時点)
2023年8月末の総資産額とポートフォリオを紹介します。 2023年8月末時点の金融資産額=7,703,085円 2023年7月末時点の金融資産額=7,501,719円 (前月比:+201,366円)
2023/09/05 22:25
2023年8月 月平均40万円 運用実績公開
投資戦略宣言2023に従い、投資資金の毎月積み立て金額とポートフォリオを決定しました。実際の投資運用実績を毎月報告していきたいと思います。
2023/09/05 22:03
AIによる銀(シルバー)価格予測:未来の投資戦略
銀(シルバー)は、長い間、貴金属市場で注目されてきた資産の一つです。投資家にとって、銀の価格動向を正確に予測することは重要な課題であり、AI技術がその解決策として注目を浴びています。本記事では、AIによる銀の価格予測について探究し、未来の投資戦略に役立つ情報を提供します。
2023/09/05 14:18
長期投資では目標を明確にした方がよいということ
資産運用をしている方にとって一番の目的は資産増加させることです。 ・給与所得だけでは資産形成が不十分 ・余裕のある資産を運用して効率よく増やしたい 理由は人によって様々ですが、このような思いから資産運用をしているということです。そして、資産運用をしている方は大きく2パターンに分かれます。 ・明確な金額目標を設定している ・目標設定をせずに資産運用をしている このどちらかであるということです。そして、どちらのパターンの資産運用をしているかによって、資産運用方法が変わってきます。そして、私は長期の資産運用においては明確な目標を設定した方がよいと考えています。 今回は、長期投資において目標設定した方がよい理由について触れてみたいと思います。
2023/09/05 07:42
【マジック】タイガース投信の2023年8月末現在報告【再点灯】
さあ、皆さん!!いよいよですよ!! タイガース投資の2023年8月現在の報告です 2023年 積立額 69,500円 評価額 74,211円 損益 4,711円 前月比 -5,589円 マジッ
2023/09/05 00:02
【株価は回復基調】2023/8/28~9/1の米国株について
投資 セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております セミリタイアとアッパーマス層への道 https://mumuchanblog.com/invest-174/
2023/09/04 21:36
支出における価格と価値のコントロール
ふと思った事をつらつら書き残します。支出における価格コントロールと価値コントロールについて。 支出における2要素 価格コントロール 価値コントロール 投資も広義の支出 支出における2要素 悶々と考えていまして、支出においては価格コントロールと価値コントロールの2つの視点があるのかもしれないと思いました。価格コントロールは所謂節約的な文脈であり、価値コントロールはいかに資金を投下するかという質の文脈にあります。 効率的市場仮説では価格=価値となりますが、現実世界は株に限らずそうなってはいません。通常割安あるいは割高な価格で価値を手に入れるか、同額であっても引き出す価値が下振れるか上振れるかの交換…
2023/09/04 21:30
資産増やすのではなくて、元本を増やす努力。資産は裕福層、生活はマス層。
長期投資で資産増えて、それで生活も贅沢していける、 と考えるなら、多分、資産増えんと思う。 増えた資産は贅沢で食いつぶされるし、 そのうち資産増えんことに気づく。 30年近く長期投資して心がけたことは、元本を増やすということ。 100万円が2倍になれば、200万円。 1億円が2倍...
2023/09/04 21:27
投資シミュレーション
投資信託等で長期間運用した場合のシミュレーションです。iDeCoやNISA等で運用するときの参考にしてください。
2023/09/04 17:48
AIによる金(ゴールド)の価格予測:未来の投資戦略を考える
現代の投資世界において、多くの人々が金投資を注目しています。金は古くから価値のある資産とされており、その輝きは経済の変動にも耐える安定感を持っています。この記事では、金投資のメリットと魅力について探ってみましょう。
2023/09/04 13:11
23年9月 米国株 人気ランキング!相場全体の不安感は消えず
2023年9月版、米国株人気ランキングです。直近の1ヶ月を振り返ると、前半戦は好調でしたが後半は下落しました。FRBパウエル議長が利上げを継続する意向を示したことが嫌気された感じですね。欧州も利上げや景気減速の観測あり、中国株式市場は不動産
2023/09/04 07:10
【レバナス】レバレッジ系投資の2023年8月末現在報告【SOXL】
レバレッジ投資にはつらい1か月でした レバレッジのかかった投資の2023年8月末現在の報告です レバレッジ NASDAQ100 積立額 3,266,443円 評価額 3,699,793円 損益 433,350円
2023/09/04 00:02
【FX自動売買】トラリピ運用実績(2023年8月)~夏枯れ&ジャクソンホール前で値動きは控えめ~
どうもこんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 今日は2023年8月のFX運用実績を報告します。 私はFX自動売買で「トラリピ」を利用しています。 FX自動売買とはなにか?トラリピ...
2023/09/03 15:37
【運用実績】2023年9月第1週(35W)
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は9月第1週(35W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 9月第1週(35W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
2023/09/03 13:49
賢明な一手:インフレ対策の戦略とその可能性
現代の経済状況は、インフレーション(物価上昇)の影響を受けることがあり、これは個人や企業にとって様々な課題を提起します。しかし、創造的なアプローチと戦略を用いれば、インフレ対策を逆手に取り、未来に向けた新たな可能性を見出すことができるのです。本記事では、インフレ対策のクリエイティブなアイデアとその背後にある考え方に焦点を当ててみましょう。
2023/09/03 13:12
8/28〜9/1 結果報告
2023年09月02日の投資結果を公開。サラリーマンの私が日々の投資での学びや成果をリアルタイムでシェアします。今週の投資結果や取引の詳細をチェックして、資産を増やすヒントを見つけましょう。
2023/09/03 11:28
ひふみ投信の投資戦略が見えてきた ひふみの新戦略 社長 自ら語る
ひふみ投信の「ひふみの新戦略」について、いくつかのメディアで公開されているので、共有ひふみ投信が目指す未来志向の投資、AI時代のアクティブ投資を社長自ら語るこれから10年で起きる資産運用業界の変化、未来志向の投資とは、未来志向の投資とは
2023/09/03 09:21
8月の資産運用。微減でした。
8月の運用結果 投資の方は、最後に巻き返してまいりましたが、マイナス着地となってしまいました。先月に引き続き内
2023/09/03 07:27
【コツコツ】つみたてNISAの2023年8月末現在の報告【平常心】
安心してください!増えてますよ!! つみたてNISAの2023年8月末現在の報告です 積立額 2,000,000円 評価額 3,346,660円 損益 1,346,660円 前月比 43,545円 株価は調整局面を
2023/09/03 01:13
ガチホを貫いていけるのは、資産が増えているから。KISSを心がける。
とてもじゃないが、 評価資産額が長期的に増えていなければ、 ガチホなんか続けられない。 俺の場合、リーマン・ショックとか、 ドットコム・バブル弾けての生き残り銘柄を 保有していたお陰で、今の資産がある。 2,3年ぐらい資産が低迷することはあるが、 長期で見れば資産増え続けてきたの...
2023/09/03 00:17
反省して考えを改める。トータルリターンで考えよ。
今までの自分を頑なに守ることではなく、変われば良いことは変われば良いのでは、と思います。ここは反省して考えを改めます。 反配当主義 投資はトータルリターン ブレか変化か 反配当主義 素直に反省して考えを改めようと思います。 shiawase-investor.hateblo.jp 元来、私はインカムゲインに後ろ向きでありました。今でもグロース銘柄の方に心惹かれますし、この先もたぶんそちらの方の投資は続くんだろうと思っています。 実際高配当投資を非難してきた訳でも否定してきたわけでもなく、結局投資スタイルは人それぞれと片付けてきましたが、どこかでインカムを軽視していたのかもしれないなと思いました…
2023/09/02 17:57
AIによるビットコイン価格予測:未来の投資戦略
仮想通貨の代表格であるビットコインは、その価格の変動が激しいことで知られています。投資家やトレーダーは、ビットコイン価格の予測を行うためにAI(人工知能)を活用し、未来の動向を予測しようとしています。この記事では、AIによるビットコイン価格予測の可能性について探り、未来の投資戦略について考えてみましょう。
2023/09/02 15:19
受取配当金・分配金実績(2023年8月)
皆さん、こんにちは。 今年の夏は満喫できましたでしょうか。 私はというと、久しぶりに趣味のスキューバダイビングへ。温かい水の中、上から差し込んでくる光を受けながら泳いで心身共にリフレッシュ。仕事を忘れ
2023/09/02 12:34
【この記事を読んでほしい】資産形成、1000万円目前
まだまだ暑い日が続いていますが、お元気ですか? 今週は、母が東京に定期検診に来ていて、クマ、バーシス(妹)と4人でご飯に行って楽しい時間を過ごしました。 私が誘ったのにクマのおごりという‥本当にありがとう! どういたしまして それ以外は、ず
2023/09/02 08:54
【朗報】インド株が熱い!!SBIも本気を出しました【新興国】
それでも、私はインド株を買いません!! えっ⁉ 投資しないの?? と思われた皆さんすみません 米国一神教の信者である私はインド株への投資は考えていません だとしたら、この記事を読む価値はな
2023/09/02 00:31
AIによるイーサリアム価格予測:未来のトレンドを読み解く
暗号通貨市場の中でも、イーサリアムは多くの注目を浴びる存在です。価格の変動が激しく、投資家やトレーダーにとって興味深い対象となっています。そこで、AI技術を活用したイーサリアム価格予測について考えてみましょう。
2023/09/01 13:14
運用成績が平均以下でも気にしない!低迷期間があるのは普通の事
運用成績が低迷している時に考えたい事。大儲けしている人の話などが耳に入ってくると、ついつい自分の成績と比べてしまいますね。しかし、周囲の情報は気にする必要なし!流されて運用方法を変更すると逆に失敗するケースもあります。
2023/09/01 07:27
2023年8月末日の運用状況
2023年8月末日の運用状況(円) 銘柄 評価額 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 11,373,188 MXS全世界株式(2559) ...
2023/09/01 06:45
【運用実績】2023年8月第4週(34W)
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 遅くなってしまいましたが、本日は8月第4週(34W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 8月第4週(34W)の確定損益...
2023/09/01 00:59
【運用実績】2023年8月第3週(33W)~やっぱり来た!(笑)夏枯れからの調整相場!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は8月第3週(33W)の運用実績をまとめましたのでご報告させていただきます。 8月第3週(33W)の確定損益・評価損益まとめ ■202...
米国株保有すると株価やら為替で資産額動きまくり、安定を求める人にキツい。
米国株式市場がオープンしていなくても、 為替相場は動いていたりする。 日曜日くらいだろうね、値動きが落ち着くのは。 長期ガチホ投資をすると、 当分利確(損切り)することがないので、 自分がどれだけの資産を保有しているかは、 自分で試算するしかない。 ネット証券で評価額は、日々更新...
2023/08/31 22:10
【一時はプラスになったが】現在のSOXLの評価額について
投資 https://mumuchanblog.com/invest-173/ セミリタイアとアッパーマス層入りを目標に、夫婦2馬力で投資しております https://mumuchanblog.com/invest-173/
2023/08/31 21:18
次のページへ
ブログ村 3401件~3450件