アーユルヴェーダに学ぶ「心と身体の健康」と「魂の磨き方」
最近はアーユルヴェーダへの興味が強く、本を読んだりYouTubeを観たり、いろいろ調べたりと少し独学で学び初めてみました。 以前はヨガやストレッチが何となく良いとは知っているものの、続けるほどのモチベーションもない、といった感じでしたが、アーユルヴェーダを学ぶ中でその大切さの意味を深く感じ、最近では毎日の中に少しずつですが取り入れ始めているので、自分なりの気づきを記録します。 心と身体を整える「積極的な休息」の必要性 今までのわたしが過ごしてきた日々の暮らしを大きく分けると「仕事(家事)」「休息」「遊び(レクリエーション)」の3つで構成されていました。 家事や仕事を頑張り、寝て体力を回復し、時
2022/11/14 15:06