メインカテゴリーを選択しなおす
簿記3級の学習モチベーションを保つコツ!飽きずに続けるためのヒント
こんにちは、はるです。 簿記3級の勉強は、2〜3か月ほどの長期戦になることが多いです。 最初はやる気に満ちていても、途中でモチベーションが下がってしまうこと、ありますよね。 そんなときどうやってモチベーションを保ちながら勉強を続ければいいの
【簿記3級】試験前の総まとめ!合格へのラストスパートに役立つ勉強法
こんにちは、はるです。 いよいよ試験が迫ってきたときのお話です。 ここまでしっかりと勉強を進めてきた皆さん、最後の追い込みで不安になっていませんか? 「過去問を解いてもまだ間違えるところがある」「試験当日、焦らないか心配…」という声もよく聞
宅建の難所もこれでスッキリ!権利関係をやさしく解説する攻略ガイド
こんにちは、はるです。 宅建試験の勉強を進めていくと、最初にぶつかる壁が「権利関係」だと言われています。 権利関係は法律に関わる内容が多く、「なんだか難しそう…」と感じる方も多いのではないでしょうか? 今回は宅建試験の中でもこの権利関係を分
宅建業法を攻略!重要ポイントと効率的な学習法で確実に得点しよう
こんにちは、はるです。 宅建試験の中で「得点源」とも呼ばれるのが宅建業法です。 出題数も多くしっかりと学べば合格に近づける重要な分野ですが、条文や規則が多くてつい敬遠しがちな方もいるのではないでしょうか? この記事では、宅建業法で押さえるべ
資格独学や向き不向きの確認は低コストで良い、子育て中でもチャレンジしてみた
独身時代は仕事をしながらネイルスクールに通った経験と、現在は幼稚園児と未就学児の子育て中ですが、スキマ時間を使って民間資格をとるのが趣味みたいになっています ↑勉強用にやたら未使用ノートだけはある、形から入るタイプです 過去に占い関連カード資格を4種類、独学でチャレンジしました 育児の合間にタロットカード士の資格をとった話 育児の合間にルノルマンカード占いアドバイザーの資格をとった話 育児の合間にルノルマンカード士の資格をとった話 育児の合間にスピリチュアルタロットカード士の資格をとった話 やっぱり、視野が狭まるなーと感じています 本やネット検索で自分で勉強した事だけが頭に入っている状態なので…
amebaブログはこちら-------まずは、こちらをポチッとよろしくお願いしますにほんブログ村くだらない話なんですがこちらの英会話勉強中なんですが、シレッとMy sister is ~ってのを私の妹が、と訳してまして。(まあ、そういう内容です)あれ、姉ではだめなの?と思ってま
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
訪問、いいね、有難うございますフォローして頂けると励みになりますこちらをクリック🔎I'd be happy if you could click the +F…
宅建合格後のキャリアを考えよう!宅建士資格の活用法と将来の可能性
こんにちは、はるです。 もし試験を突破して「宅地建物取引士」の資格を手にしたら、気になるのは資格をどう活かしていくかですよね。 宅建士資格は不動産業界だけでなく多様なフィールドで役立ち、キャリアを広げる可能性がたくさんあります。 この記事で
こんにちは、はるです。 簿記3級は「お金の流れを読み解くスキル」を身につけるための第一歩ですが、初めて学ぶ内容も多く、つまずきやすいポイントもたくさんあります。 ここでは、筆者の体験談も含む独断と偏見で、初学者が陥りがちな「罠」を7つご紹介
どーもです! 5日ぶりの投稿です。 今日はファイナンシャル・プランニング技能検定3級の 学科試験日の日でした。 試験を受けるにあたって これまでも夜な夜な勉強を続けていたのですが 今週月曜日
オーダーいただきました。 愛犬を亡くされた友人に ‵悲しみの中で飼い主さんの心が少しでも休まるように明るいパステル調のフォトフレームを’ というご依頼でした。…
マンスリーレッスンにお申し込みいただいた皆さま、ありがとうございました。 2月からのレッスンを楽しみにお待ちしております。 そして本日よりはワンデーレッスンと…
人気のうさちゃん、くすみカラーで再登場です^^ プリローズもくすみ系、ピンク&ブルー&パープルで。 パステルも可愛いけどくすみもね(^_-)-☆ ワンデー…
【体験談】クレアールはわるい?怪しい?元受講生が正直な感想をぶっちゃけます【評判・口コミ】
こんにちは、はるです。 突然ですがみなさんは、資格を取りたいですか?受験に合格したいですか? 少しでも合格率を上げるために、まずは「どこのスクールが受かりやすいのか?効率的に勉強できるのはどこか?」と悩む方も多いんじゃないかと思います。 そ
「資格取得に必要な5分の習慣!時間を投資して未来を切り開く方法」
資産運用をしていると、複利の力を実感します。お金を投資し、時間をかけて増やしていく。この考え方は、私の人生に大きな影響を与えています。そして気づいたことがあります。それは、「時間」もまた投資であり、正しく活用すれば複利のように知識や可能性を増やしていけるということです。
資格レビュー☆カッパ捕獲許可証☆ってどうやって取るの?難易度は?勉強時間は?独学で取得可能なの?
カッパ捕獲許可証を取りたいけど、どう取るのかわからない。どういった勉強すればいいかわからない。解体業者歴10年以上で資格保持者のMr.キングが☆カッパ捕獲許可証☆ってどうやって取るの?難易度は?勉強時間は?独学で取得可能なの?についてご紹介します(^^♪
どーもです! 昨日はめちゃくちゃ晴天。☀️ こんなに晴れているのは久しぶりで 本当に気持ちよかった。 気温も5℃以上あって過ごしやすい環境でした。 こんな気持ちいい日に 全力で雪片付けです。
今回は、私の資格試験で一番力を入れた日商簿記検定の合格体験記についてまともめようと思います。正直役には立っていませんが、日商簿記2級がなければただのFラン卒でお前頭いいのかわからんという状況だったのかなと思います。こんな自分でも合格出来たので勇気を出してください。ちなみに内容が古いので参考にはなりません!あと勉強法もろくなことしてませんので。ネタです。
週末わが家は基本的に町へお出かけに行きません。。。人も車も増えるのでっというわけで週末はなかなかブログネタがぁ。。。ないときは作る今食べているのはブリーチーズ。。。白カビチーズいつもはチーズをあまり食べない夫がガンガン食べちゃいますこちらを断捨離。。。捨ててなかったのは頑張った自分の証拠って気分だったのかしら見直すことはなかったケド以前どっぷりハマっていたスマホゲームのトゥーンブラストとりあえずキ...
みなさん、こんにちは fu-koです。 ブログ再始動にあたり2025年の目標を決めたいと思います。 資産運用 日本個別株+海外ETFの合計評価額1,500万円、投資信...
2月からのマンスリーレッスンのご案内です。 2月・・ まだ寒いかな〜 でももう春が恋しいよね〜 って気持ちから・・ ふんわりニットを指編みで仕上げちょこっと…
1月からのマンスリーレッスンはこちら。 お好きにスイーツをたくさん作ってプレートボードに盛り盛りアレンジ😉 ですが・・ 他にもいろいろご用意があります。 今…
スイーツワンデーレッスン 2つ目はこちら。 アンティークでシャビーなフライパンアレンジです。 マフィン?ケーキ?クレープ? 何を乗せましょう スイ…
スイーツワンデーレッスン 最後はこちら。 タルト皿です。 気に入っていたこちらのブラックのタルト皿、残念ながら廃番となってしまったので残り少ない在庫の限り…
昨日は成人の日でしたね。 先日、娘ちゃんのために一生懸命「髪飾り」の準備をされたママさん(お友だち) 昨日の本番は無事に済んだでしょうか。 事前にセットリハ…
今年の初レッスンです。 1月のレッスンはフェイクスイーツ作りから(^_-)-☆ 『指編みニットスプリング』マンスリーレッスン募集中です!お申し込み…
どーもです! 今日は起きてすぐに雪片付け。 年始からだいぶ落ち着いてきた天気でしたが 連日の大雪。☃️ 朝からスコップでひたすら雪かき。 腰も腕もバキバキです。🤣 そして明日の天気予報も大雪の予
2025年がはじまり、半月経ちました。今年の目標や抱負を掲げている方もいらっしゃると思います。私は石けん教室をはじめたい!と思い、(一社)ハンドメイド石けん協会の資格取得を目指したのは数年前です。それまで石けんって何からできているのかすら知...
【職種別】障害者雇用就職で有利なおすすめ資格!学習方法も解説!
障害者雇用に役立つおすすめ資格を詳しく解説!企業の採用に有利な資格や取得方法、具体的な活用例を紹介。あなたのキャリアに役立つ情報をお届け!
新しい一年が始まると、「今年は何か始めるぞ」なんていうモチベーションも高まってきませんか? その勢いで、資格を取ってみるなんていうのはいかが? 今回はおうちソロ活にもピッタリ、スマホだけで資格が取れてしまう「formie(フォーミー)」をご紹介します。
【1つでも当てはまれば適正あり】クレアールがおすすめな人の特徴9選
こんにちは、はるです。 資格取得は人生の選択肢を広げる大きなチャンスですが、勉強方法に悩む方も多いはずです。 「効率よく学びたい」「時間がない」「何から手をつければいいかわからない」と感じる方は多いでしょう。 そんな方におすすめの通信講座が
ダリア(dahlia)粘土の花制作過程@堺市Clay flower教室
大阪府堺市にるアトリエFLORET-Shino講師歴25年目の しのです。 ホームページは →こちら 改定前にて開講日時に変更あり 詳細お問合せ下さい [ クレイクラフト ク
【ご案内】《ワンデーレッスン》『スイーツアンティークプレート』
鬼が笑う来年のお話です^^ 来年第一弾のマンスリーレッスンにお申し込みくださった皆さま、ありがとうございます お申し込みを締め切らせていただきました。 来年も…
いよいよクリスマス直前! ってかクリスマスイブ お蔵入りしそうなので駆け込みアップです プチプラで気軽にお手にできるクリスマスアレンジもいくつか制作していまし…
年末は引っ越しの片付けでほぼ終わったえーこですあけましておめでとうございます!去年の初めに書いたBlog目標のBlog100投稿は30日と31日にたくさん書いてなんとか達成しました(笑)AdSenseは残念ながらアカウント消失しました5,000円くらい溜まってた報酬も一緒に消滅
クリスマスですね~ いかがなクリスマスイブをお過ごしでしたか~? 今日が本番楽しい一日をお過ごしくださいね~ 今年は平日だし我が家は特にイベントもないですが…
お正月レッスンもいよいよ終盤。 遅ればせながらのレッスンレポートです。 (生徒さまアレンジ) 次々豪華に仕上げていただいてます(^_-)-☆ お花を1輪ず…
Peony(ピオニー)芍薬の花びらを粘土で作る@堺市Clay flower教室
旧年中は 素敵なご縁をありがとうございました 大阪府堺市にるアトリエFLORET-Shino講師歴24年目の しのです。 ホームページは →こちら 改定前にて開講日時に変更あり 詳細お問合
いよいよ大晦日。 いかがな暮れをお過ごしでしょうか。 私は厄年真っ最中らしく最初から最後までホントに大変な年でした 年明けの初詣ではしっかり厄払いをしなくては…
【介護の現場で差をつける!アロマセラピストとしてのキャリアアップ】(83)
【アロマとマッサージで介護をもっと豊かに!セラピスト養成講座】 介護リハビリセラピスト資格取得のための通信講座
2024年の資格戦歴一覧!!軽く振り返ろうかと思います。(2/2)
前回の続きです。 2024年に取得した資格について振り返ってまいります。 前回の記事は以下から飛べますので、そちらをご覧ください。。 記事の内容はこちら!今年の挑戦数!2024年に受けた資格 (後半)専門統計調査士第三級アマチュア無線技士サ
資格の勉強が忙しすぎて11月12月はあんまり更新できませんでしたが、おかげさまで無事に合格しました!といっても実技に合格しただけで、学科は年明けに受けに行かなきゃなのでまだ試験勉強はちょっと続きますけど。でも結構無謀ともいえるチャレンジだったので本当に嬉しい!家族や友人にも報告したらみんなびっくりしてました。ふっふっふ♪自分へのご褒美に、キレイなブルーのカルティオを買っちゃいました。ヴィンテージもので...
2024年の資格戦歴一覧!!軽く振り返ろうかと思います。(1/2)
さて、気付けば2024年も終わり! 今年チャレンジした資格でも振り返ってみたいと思います。 記事の内容はこちら!今年の挑戦数!2024年に受けた資格整理収納アドバイザー準1級GX検定ベーシックG検定統計検定2級令和のマナー検定食生活アドバイ
先日受けた第二級陸上特殊無線技士の試験に合格しました! 第三級と同様、試験結果の通知が来るの早い…1週間近くで合否が来るとは…今回は試験結果について述べていきたいと考えております。 試験を受けたときの所感については以下記事に述べ