メインカテゴリーを選択しなおす
新たに第二級アマチュア無線技士試験に申し込みました。 第三級アマチュア無線技士には合格済み!さらに無線の知識を付けたいと思い、今回申し込みをいたしました。 基本的な知識が備わっているとはいえ、どこまで通用するものか… 今回は第二
2月ごろに受けた第一級陸上特殊無線技士の結果が公開されました。 メールで届いたURLにIDとパスワードを入力し結果を確認! 無事に合格していました! 今回はそんなお話でもしようかと思います。試験を受けてきた時の所感については、以下記事をご参
第一級陸上特殊無線技士の勉強をしています…無線工学の計算問題で点を取れるかが肝か?
さて来月の検定でかなり大きめの試験となる、第一級陸上特殊無線技士!現在はその勉強を行っています。 問題を解きながら、分からない箇所をテキスト等で理解を深めているところです。 現状もまだ半分程度の正答率で止まっています(合格点は6割以上)。
先日受けた第二級陸上特殊無線技士の試験に合格しました! 第三級と同様、試験結果の通知が来るの早い…1週間近くで合否が来るとは…今回は試験結果について述べていきたいと考えております。 試験を受けたときの所感については以下記事に述べ
第一級陸上特殊無線技士に申し込みました!第二級からだいぶ難易度があがりました…
近日、第二級陸上特殊無線技士および第三級陸上特殊無線技士を受けてきた訳ですが、ここで最後に第一級陸上特殊無線技士に申し込みました。 第一級陸上特殊無線技士は試験日が決まっており、募集期間も期限があるのですが、たまたま期間に入っていたのでその
先日受けた第三級陸上特殊無線技士の試験に合格しました! 試験受けてから1週間近くしか経っていないのですが、もう合否が来るとは…今回は試験結果について述べていきたいと考えております。 試験を受けたときの所感については以下記事に述べ
Xperia 1 III 総務省は12月13日、ソニーが製造販売するスマートフォンについて、電波法の規定にもとづく工事設計合致義務違反を確認したとして、ソニーに行政指導を実施したと発表した。電波法が規定する技術基準への不適合等が確認されたのは、いずれもNTTドコモ向けで下記モデル。・Xperia 5 III(SO-53B)・Xperia 1 III(SO-51B)・Xperia 1 IV(SO-51C)・Xperia 5 IV(SO-54C)・Xperia V(SO-51D)・Xperia 5 V(SO-53D)・Xperia 1 IV(SO-51E)上記スマートフォンにおいて「工事設計認証を…
東京住みワイ、出張先の北九州で第三級陸上特殊無線技士の試験を受けてきた!
本日、第三級陸上特殊無線技士を受けてきました。 普段は住んでいる東京付近での受験ですが、今回は北九州からの受験です。 仕事で北九州へ長期出張中でして…休日もせっかくだから有効に使いたいなっと思いまして、こちらのテストセンターへ行
第二級陸上特殊無線技士に申し込みました!第三級と内容が近いので忘れないように…
新たに第二級陸上特殊無線技士に申し込みました。 本検定について、現在は第三級の勉強を進めているわけですが、第二級も内容がほぼ同じなんですよね…問題集とか第二級と第三級で一緒に掲載されているので、覗いてみたときに思いました。 そん
第三級陸上特殊無線技士の公式テキストを読んでみた!アマチュア無線技士での勉強を思い出す…
さて、現在は第三級陸上特殊無線技士の試験に向けて勉強を進めています。 さっそく公式テキストを読み終えました。 案外、以前受けた3級アマチュア無線技士とだいぶ似たような内容ですが… 今回は公式テキストを読んでみた所感について述べていきます。
第三級陸上特殊無線技士に申し込みました。どんな資格なのかまずは調べてみました!
新たに第三級陸上特殊無線技士に申し込みました。 無線技士関係の資格に興味がありまして、どんなものか試しに受けてみることに。 CBTでいつでも受けれたことも決め手の一つです。 12月って比較的試験がそんな無いイメージなもので… まずは試験を受
第三級アマチュア無線技士の対策はこれでOK!?完マルとは一体何なのか??
さて、現在は試験日が一番近い第三級アマチュア無線技士の勉強をしています。 第三級アマチュア無線技士の勉強方法は完マル1冊で実践中です。 この書籍ですが、ようやく三級の部分を1週終えました。 今回は完マルについて紹介および読んでみた所感につい
新たに第三級アマチュア無線技士を申し込みました。 こちら既に四級を持っておりまして、せっかくだからもう少しレベルの高い級を受けてみるか…っと思い受けることに! 仕事で無線関係に少し携わっているので、その知識向上を兼ねてでもあります。 とはい
(番外)NHK番組【アストリッドとラファエル・・・】から思い出した過去の出来事
NHKがフランスのTV番組を日本語訳で現在放映している 「アストリッドとラファエル 文書係の事件録 頭脳派の文書係と行動派の警視の女性バディが難事件を解決するフランス発ミステリー[全10回]」 からの連想です。 私はこの「文書係」的な仕事に携わった時期があるのです。 ※彼女の身分は警察官ですが、私はただの「事務官」です。ただ、主人公アストリ…
IoT検定ユーザー試験を受けてきました!あれ?問題集の問題よりも解きやすい…!?
10/22にIoT検定ユーザー試験 パワーユーザー(以降、IoT検定ユーザー試験と記述)を受けてきました。 日曜日の昼間から試験を受けるために早起きするのも悪くないですね。 そんなIoT検定ユーザー試験を受けてきた所感について今回は書きます
こんにちは~☀️ いつもあんぽんたんのブログにお付き合い頂きありがとうございます🙇♂️ 今回も番外編です。 まず最初に今回のタイトルについてですが 結論からいうと、iPhoneやスマートフォンなどのバッテリーを自分で交換すること自体は違法ではありません。 ただし、自分でバッテリーを交換したスマホで電波を発してしまうと「電波法」違反になります。 電波法違反になる可能性がある 電波法違反になると・・・ サポートが受けられなくなる 事前準備 作業開始 バッテリー脱着 不明な部品 まとめ リスクのまとめ 簡単に解説すると以下の通りです。 電波法違反になる可能性がある 電波法により、スマホ・テレビ・W…