メインカテゴリーを選択しなおす
ハンドフリークラス の方々の作品 2024年のまとめです手芸普及協会区限刺しゅう高等科、かぎ針編み入門科、 好きなものを作るフリークラスを堺市美原区の区民センターでレッスンさせていただきました。自宅で眠っていた購入済みのキットを作ることができたと言ってくださる生徒さん。新しいキットや本を見て、作りたい作品にチャレンジされる生徒さん。たくさんの作品を見せていただき本当に嬉しいです。パッチワーク教室の頃か...
生徒さんの作品2024年のまとめです。手芸普及協会ミシンキルト 本科、高等科、講師科、さらに指導員資格を取られた方も来てくださっています。本科から始めらる新しい方も来てくださいました。講師科卒業間近な方もいろんなパターンの早縫いや応用技術の習得に来てくださっています。私事ですが夫が定年退職して家にいる日が多くなり(苦笑)自宅レッスンができる日が限られてきました。刺しゅうやかぎ針のレッスンの方々は区民会...
〓生徒さんの作品です K.Rさんから ツリーのキルトの画像が届きました〓 作り始めが遅れましたが 年内に仕上がって良かったです♪ Y.Rさん ポー…
今年最終のパッチワーク講習会です。苺のピンクッションを作っています。イチゴの本体布に山道テープを縫っています。5人の方がレッスン時間内に完成されました。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワーク講習会(イチゴのピンクッション)
今年も残すところわずかとなりました今年最後のお教室(1週間前)での生徒さんの作品ですヘキサゴンも好きだけど並べ方次第でいろいろなパターンができるログキャビンも大好きで現在進行形で作っているわたし・・そんな様子を見ていたF,mさんも挑戦わたしがモタモタ作ってい
〓生徒さんの作品です K.Miさん 「パッチワーク教室2013年特別号」を 参考に作られた クリスマスキルト〓 Whirl pool (ワイアールプール/渦巻き) というパターン×4つ …
〓生徒さんの作品です H.Mさん 「パッチワーク教室2023-2024年冬号」を 参考に作られた オリーブのキルト 完成の画像をいただきました。
〓生徒さんの作品です パンジーのポーチが完成した K.Rさんから 画像が届きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ …
〓生徒さんの作品です I.Tさんから 「自己流ミニリースです」と 画像をいただきました〓 直径10cmだそうです。かわいいです…
過日に紹介しましたタンブラーパターンのバッグIさんが製作されましたねその時残り布の薔薇布などを入れて同じパターンで作りたいと言われて色合わせをしていました完成は少し遅れてできていて ご紹介が今日になりましたこのバッグもなかなかいい感じに仕上がりましたね人気だったこのお花の付いた持ち手がこのデザインにも合いましたね上部に安心のファスナーを付けました!!中身が見えないし、本当に使いやすいですね💓紅葉をゆ...
Nさんが以前刺繍されていたものがありそれを利用してノートパソコンを持ち運べるバッグを作りたいとこのポケット部分にマウスなどを入れます底部分は写真のようにタックを入れています後ろはNさんのお得意のお花の刺繍が入っています今日は3人で朝一番〜大阪まで出掛けていましたまず10時に行ったのが大丸の13階だった?14階だった??かにあるニンテンドー大阪で、今ハマっているピクミングッズを。。。ここもですが同じフ...
ミシンキルト フリークラスの方の作品です。ログキャビンのソファカバー を製作中ですが「裁判所の階段」というパターンも作ってみたいとのことで前回、レッスンさせていただきました。とても細いストリップ布を丁寧に縫っていらして繊細で美しいトップを完成してこられました。キルティングは 入れ過ぎない方が良いと思います。バージェロキルト からの展開でアラウンドザワールド、カットアンドソーの応用パターンを2種レッスン...
〓生徒さんのキルト作り Shi.Hさん パターンを縫いつないで サンプラー 昨年の12枚 今年の12枚は 明るめの色合い こちらも配置を決めました。
オリジナルデザインの薔薇で仕上げられたNさんの額風なタペストリーが完成しましたカラーレースを取り入れたので豪華な薔薇が咲きましたねご自宅に飾りやすい大きさがあっていつも大体これくらいのサイズで作っていらっしゃいます薔薇を囲うハート型の刺繍は左右の色を花に合わせて2色で刺しています4隅のバラも可愛いでしょう〜今日も少しだけ個人的に聞きにこられましたが。。。皆さん頑張られています〜いよいよ明日、土曜日...
バージェロキルト というミシンキルト の技法があります。デザイン的なルーツは 刺しゅうの技法にあるのですがミシンキルト で作る場合には 縫ってから切る(カットアンドソー)という技法の応用編となります。レッスンサンプルとして作った色合いが10月に信州に行ったときに友人からいただいたドライフラワーのリースにぴったりでしたので、さらに延長して仕上げたのがこのテーブルセンターです。色の効果ってすごいですね!玄...
日本手芸普及協会 ミシンキルトのテキストで受講中の生徒さんの作品です。左上)フルーツのアップリケのタペストリー、この後、ボーダー部分のアップリケ をされます。左下)高等科サンプラーキルト綺麗にトップにまとめられ、フリーモーションのキルティングに入られます。右上)ペーパーファンディーションのミニタペストリークリスマス感満載です!右・中段)フリーモーションの練習 とても頑張って練習されました。右下)本...
フリーの生徒さんがバッグ制作を開始されました。 いつものプリント生地と、ザクザク織の生地をミックス。 トライアル的な作品となります。 ベースが織の生地。 ヘキサゴンで柄を作りますが そち
今週は毎日のように今年のレッスンが終わるのでクリスマス会ランチに出掛けたり、持ち寄り食事会をしたりと続きます!!まず今日は午後組の方々と近くにある沖縄料理らふ亭さんに行きましたなかなか普段は食べることがないのでどのランチにしましょうか??と悩んだ結果みなさん沖縄そばが入ったものにしましたまずはほかほか甘めの里芋にと少しピリ辛のお味噌が美味しかったこんにゃくゆばも もずくもたっぷり入っていて満足〜中...
〓生徒さんの作品です A.Nさん 四季に合わせて変えている イーゼルのミニキルトと ミニクッション 秋バージョンです。 M.Aさんのポーチ
チクチクとヘキサゴンを繋げています。ペーパーライナーで巻きかがりで繋げたらペーパー外して終わり👇🏻しつけはそのまま放置しています。めんどくさがりがここでも発揮…
ヘキサゴンもだけどコレも何年経っているんだか😅あと数本で完成まで来てるけど展示会までに出来なかった😅コレこそ仕上げてしまいたい😅そして、dearjaneも…写…
そろそろこちらも繋げていかないと何年越しになることか😅もう一回り小さいヘキサゴンも作りたいし😊少しずつハギレ貯めていつかは…と、思ってたら終わらない😆とりあえ…
展示会で壁は3面使っています。なので、あと残りの1面の写真を紹介しますね。こんな感じでした。うん、新作じゃないね😅来年は、入れ替えもあるけど、新しいものも入れ…
ブルー系とピンク系を使ったレモンスターのパターンがたくさんできました!こちらはTさんで小学生のお孫ちゃんへのベッドカバーになります(よく頑張られていますね)こんな感じになるのかなぁ〜と一度並べてみました空いた四角形にはどんなパターンを入れましょうか??と相談しましたイメージカラーを黄色にしてすると思っていたものが一緒でしたね!!ここにはバスケットが可愛いのでは??と決まりましたこれからどんどんと増...
来年の干支の巳のミニフレームです。シャドーキルトの技法を使た生徒さんの干支のミニフレームが完成しました。同じ材料を使っていますので遠目には同じですが、それぞれ顔の表情が違います。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよ干支のミニフレーム完成
今日の作品紹介はNさんの糸コマパターンですこれは下の様に繋いだら少し大きめなクッションになりますこちらはローズ系に合わせましたがもう一組寒色系のブルーグリーンな感じに合わせていますでもそれを撮り忘れていましたね。。。思い出の布を色々入れて〜チクチクと繋いだらとても可愛くなりました今日は午後レッスンの方々とクリスマス会をしました皆さん美味しいものいっぱい持ってきてくださってありがとうございます全員参...
ここまでしつけをしたところで縫い代が重なっててやっぱりハンド🫱🏻ですると、手が痛くなりそう…と、思ったのでミシンでキルティングすることにしました😆コレで完成も…
なんだか展示会が近づき落ち着かない😅いろいろやることあってどこから手をつけたら良いのやらさて、今日は、お出かけついでにちょっとガチャガチャしてきましたカップ麺…
キルト塾でバッグ作りでした。文字のアップリケやバッグの底についてなどまたまた学びも多く楽しかったです。次は来年…そんな季節になったんですね…と、いうことは展示…
クリスマスグッズ…ではなく来年の干支のミニ額を作ってみました。ピンクと白で、ヘビも可愛く見える?ヘビは、ちょっぴりぷくぷくしています🥰にほんブログ村にほんブロ…
着物地のキルトの刺しゅう / パブリックビューイング / 切手
着物地のキルトの 刺しゅう ラメの糸を コーチングで留めています。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 〓Jリーグ 今年最後…
出来るかな?っと半信半疑で挑戦してみたけど出来るものですね😅完成しました!いろいろ失敗は、あるものの😅計画通りに仕上げられたのは、今回の成果?成長かな?好きな…
アップリケ終わりました!なんとか出来上がるかな😅さて、今日はお昼にコレ食べてきました👇🏻「親がに丼」💕お味噌汁もカニの出汁がしっかりと出てて美味👍🏻親がには来…
ずっと気になってたリースハギレで作ろうと思ってましたがピンクの可愛いのが欲しいのでこの可愛い生地を使って作ってみることにしました。さて、楽しみ😊あと、もう一つ…