メインカテゴリーを選択しなおす
布を切り出してリースにつけてみました👍🏻布を切り出すのが大変だけど付けていくのは楽しい🥰みっちり刺したら可愛くなるかな💕いよいよあと2日👇🏻にほんブログ村にほ…
ここまで出来ました!あと少しで完成です。ピンク系のいくつかの布を使っているように見えますが1枚だけ使っています。可愛くて、悩まず、楽に出来る😆さて、いよいよ明…
初日は、お友達とか久しぶりの方々に会えてたくさんお話出来て楽しかったー🥰今年のブルーのコーナー☝🏻久しぶりに鳥のスタンドグラスをご紹介しています本日、私は午後…
本日2日目です。新聞のイベント情報を見られてご来場の方もいらっしゃいました。私のブルー作品、ほぼコレ👇🏻会場入口からの正面はこんな感じ左側下に写っているのは、…
3日間の展示会、無事に終えました。こちらのコーナーは、ミシンキルト多め😆キルト塾の受講作品やキルトジャパンの企画のもの今年作ったものを中心に展示しています。ま…
お孫ちゃんへのプレゼント用にリュックサックを完成されたTさんですいつも色々と頼まれてチクチクと頑張られているTさんですが今回は関東に住んでいるお孫ちゃんに〜ですねこれにはオムツやおやつが入るんでしょうか?チェック布の可愛さを出すように切り替え線からの底部分をバイアス布で裁断しています変化がありよくなりましたね裏布は冬生まれってこととこのリュックサックの布の色合いにピッタリだったのでこちらのクリスマス...
ミシンキルト フリーコスに来てくださっているのは指導員資格も取得された生徒さん。ジェリーロールを使ってセミノールなどを試作されています。お馬さんのメジャーは、私が持っていたメジャー(昔ハンドのテキストに掲載されていたものです)を参考にして、ご自身で型紙を起こされたものです。 本科受講の方のTシャツのパターン。明るい色が素敵ですね。細かいパーツをミシンで縫うのはなかなか難しいですが楽しんで作ってくださ...
今日は自分用にと初めてリュックサックを完成されたFさんの作品を紹介しましょう色合いを決める時どんなのがいいかなぁ〜と悩まれながらこのオレンジ系のドット柄にされました出来上がってみて、わぁ〜可愛いです!!って喜ばれていたのでよかったです〜ぽっこりとしたシルエットもいいでしょう底は安定形ですっきりとした形ですパッチワーク部分には綺麗な薔薇布を入れてエレガントになりましたこの写真は後ろです(背中側で、追...
ツリーのパターンをいっぱい作られましたグリーン系と生成りのレース系で組み合わせるようにレイアウトしたらこの時期にぴったりな作品になりそうです!!こちらのタペストリーはMさんです先日必要枚数できたので床に並べて配置決めをしてみました〜よく頑張られましたね!全体はこんな感じですとても素敵な🎄クリスマスツリーのタペストリーになりそうですこの先〜下の写真の様にグリーン系のラティスを入れて繋ぎ合わせますこれを...
手芸普及協会 ミシンキルト 高等科受講の生徒さんの課題作品です。カットアンドソーの課題のクッションカバー。クリスマスカラーでちょうど良いですね!ワイルドギースのぺ^パーファンディーションもパイピングをして2色のクリスマスカラー。壁に留めても素敵ですね!葉っぱのアップリケも紅葉が綺麗な今の季節にすると気分が上がりますね!いろんな技法を楽しんでレッスンしていきましょう!にほんブログ村#ハンドメイドのある...
〓生徒さんの作品です Sa.Hさん タンポポのキルト作り ブロックが16枚仕上がって 配置を決めました。 (日差しが写ってしまいました…) 今月のパターンの…
Nさんの今度のチクチクは下のパターンをお勧めしました基本形は正方形で製図しますが今回は8cm✖️6cmの長方形にしてみました四角の2片を三角にカットしその部分に濃いめの色を入れて繋ぎ合わせます単純な繋ぎ合わせでもたくさん集まると少し形が違っても見えます中央の生成り系の布を見て周りのい濃いめの色に目をやると星形に見えませんか??当初は生成り系を2色でと考えていましたがたくさんの布を使っていきたいとのことで...
今月のパターン「チェーンド ナインパッチ」 / サッカー観戦
12月のパターンは 「チェーンド ナインパッチ」 (Chained Nine Patch) です。 このまえ買ったばかりの布を さっそく使って…
ミニチュアキルトの仕上げに向けてキルティング考え中🤔下書きしたあと、このトップに描きたくてムーンベールを使いました。【P5倍★BLACK FRIDAY期間限定…
最近、🪡残った糸を使って新しい糸をくるっと巻き込んで針に糸を通すっていう動画が良く流れてくるへぇーと、思ってやってみたら通るじゃない!すごいー便利ーって思った…
ベツレヘムの星🌟フェザーのキルティングを入れて、鳥柄のハートをアップリケしてみました。クリスマス🎄感出そうと思ったけど、とりあえず仕上げる事を優先👍🏻また、何…
やっと、アップリケ進みました😅針の落とし位置、カーブはちょっと頭使って😅あー!なんてところもありましたが😅バッグに仕上げて、早く使いたい😊下の生地も可愛いわ🩷…
キルト塾でパイナップルのクリスマスミニタペストリーのZoom講座でした。たてまつりで爆縫い中☝🏻クリスマスに…いや、展示会に間に合うか?とりあえず挑戦してみま…
お昼休憩の少しの時間寝ても携帯見てもテレビ見ても喋ってもいいけど久しぶりにキルトをしてみたら気持ちもリフレッシュ👍🏻そして、作業も進む👍🏻ちょっとしか進まなか…
レース使いでとっても可愛くなる巾着ポーチSさんも完成されていたのにご紹介が遅くなってしまいましたねプレゼント用に。また持っていてもいいなぁとチクチクは進みましたねこれはキルティングなしなので早く仕上がるので喜ばれています好みの花の布がとても可愛くって〜とそれを使って仕上げられましたそしてこちらはNさんです先日こんなのが出てきて〜とこれはここで皆さんが作られているもののキットでした!!私〜買っていたん...
横浜みなとみらいギャラリーで開催されている 「西山幸子 パッチワーク教室 第10回作品展」に イザベルさんと一緒に 出かけて来ました。 たくさんの素晴らしいキルトの中から ほんの一部ですが…♪
パッチワーク講習会では、来年の干支のミニフレームを作っています。シャドーキルトの干支(巳)です。前回のレッスンをお休みだった生徒は、干支のミニフレームとクリスマスのオーナメントを両方作っています。お友達のプレゼント用にショルダーバッグを作っていた生徒さん。仕立て方に困って相談受けてました。完成されました~読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワーク講習会(干支のミニフレーム)
〓生徒さんのキルト作り T.Miさん 「ダブルアイリッシュチェーン」のベッドカバーの 配置を決めました。 素敵〓 K.Miさん クリスマスキルト作り〓 …
第8回キルトジャパンコンテストの 入賞作品の発表がありました。 生徒さんのN.Kさんの 横浜の風景のキルトが 「ディー・エム・シー賞」に入賞しました☆ タイトル「…
大きさも形も使いやすくって大好きなペンケース今回はYさんが完成されましたブログを見て私も作りたい〜と言われて同じようなイメージの色合わせになりました端も可愛くなるように〜お花をコロンと横からもこんな感じですまたまた並んで撮っていましたね使うのが嬉しくなる感じのペンケースです作品の仲間に入れて良かったわぁいつも応援してくださってありがとうございます💖読んだよ〜と下の薔薇のマークを押してくださいね...
美原区民会館でのハンドフリークラス 。左上)リフ編みのティペットを完成されました。ティペットとは状況に応じて つけ襟風、ケープ風、ネックウォーマー、など、ボタンの掛け方でいろいろ使える防寒具。簡単な形で、比較的少ない毛糸でできるのが良いですね。右上)この前できたベスト着用して来られました。あったかそうですね〜中段)新たに入って来られた方には葉っぱのアクリルたわし で練習していただきました。右下)ク...
久しぶりの更新ですさっき、夕飯の支度中に包丁で指先を切って流血こんな事初めてこれも年取ったせいかないろいろ気をつけなければさて、今日は自宅教室でした可愛いがま口を作って見せてくれた生徒さん沢山のハギレを使ってますよ後ろ側も内布もラブリー縫い付けタイプの口
今日は新しく始まったKさんの作品を紹介しますどれがいいかなぁ〜と悩まれた結果今回は可愛いので縫ってみたいパターンと選ばれたのは《リボン》ですそして色合いはグリーン系とピンク系でしたいとのことでした1枚目ができましたね次に色を追加して2枚、3枚と増えてきましたこのパターンは18枚作り、その後間に入れるパターンを考えながら進めていきますねあっこちらはお嬢さんのベッドカバーになりますお布団の上に掛けられ...
〓生徒さんの作品です K.Maさん ログキャビンのトップがつながって ボーダーの布を決めました。 ・・・・・・・・・・・・・・・ 着…
今回は以前作られたバケツ型バッグの高さをショートに変えてショルダー型で作られたMさんですこちらの布 とても懐かしいわぁYUWAさんですね接着キルト芯をしっかりと張ってサクサクと仕上げられました底にはミシンキルティングをしているのでしっかりとしています上部は少しカーブラインで優しい形です口にはファスナーが付けてあるのでお出かけにも安心ですねお勧めしたショルダー紐ですがこれにぴったりなカラーでできたもので...
パッチワーク講習会では、クリスマスのオーナメントを作っています。布をカットしています。カットした布にアイロンをして縫い、仕上げていきます。次回のレッスンには完成したクリスマスオーナメントが見れると思います。楽しみです。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよパッチワーク講習会(クリスマスのオーナメント)
クリスマスツリーのキルトが完成しました。全て生徒さんの作品です。ツリーの布の配置は布の分量の都合で皆さん同じですが、ボーダーの布の配置やキルティングは自由なので、それぞれ違っています。ベルやリボン、星などのアクセサリーも付ける付けないは自由です。作り始めはまだ暑くてクリスマス?!って感じでしたが、ちょうど良い時期に仕上がりました。今年のクリスマスまで十分飾って楽しめますね。読んでくださってありがとう~♪ランキングに参加中です下のタグをクリックして応援してくださいねタグから素敵なパッチワークブログの一欄に行けますよクリスマスツリーのキルト完成