メインカテゴリーを選択しなおす
キッチンカーで ハイチ料理 医科歯科大 構内 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 水曜日のチャンス暑い水曜日、朝からソワソワと出撃の家主。ずっと水曜日に時間が空くのを待ってたんだ、、チャンス。と 神田からこの坂をあがって、医科歯科大へ 暑い夏に負けない食への探求心、(´艸`*)日本では珍しいハイチ料理のキッチンカーが出てるのでした。 ...
【映画】観たい映画5選『君たちはどう生きるか』『ナポレオン』『オッペンハイマー』『首』『キリエのうた』
☆ジブリ新作『君たちはどう生きるか』について!!これから半年ぐらいで公開される映画がアツい!!☆ 個人的に最近公開された映画は、『怪物』以外それほど惹かれる映画がなかったのですが、2023年下半期はワクワクする観たい映画が目白押しです。 まずはジブリの最新作映画『君たちはどう生きるか』です。 いや、なんか最近のジブリ映画そんなに観てなくて、宮崎駿監督も『風立ちぬ』で引退を表明していましたが、引退を撤回してこの映画を製作。 最初は、「ふーん」ぐらいの感じでしたが、公開日の7/14が近づくにつれてめっちゃ観に行きたくなってます。 ってか、たまたま公開日の14日が休みだったんで、初回に観に行こうと思…
時計マニアが喜びそうな部屋へ💨ショーケースの中にユニークな時計を発見!ロッククリスタルのケースを備えたユニークなルネサンス・ウォッチ!≪前回の記事からの続き≫おそらく・・・英国の時計職人:Edward Eastが手掛けた17世紀に作られた時計だと推測する【参考】同じ
アンバリットは大変大きな建物です。この中には、ナポレオンの柩も置かれています。また小生が訪れた40年ころ前には実際の傷病兵の方々が庭を散歩されていました。負傷された兵隊さんの病院でもありました。巨大な建物前のバイクです。宜しければポチお願いします。にほんブログ村過去の投稿記事です。色鉛筆ブローニュの森のバイク-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村舞台はブローニュの森です。パリ西部にありパリにある公園の横綱です。東部には、バンセンヌ森で大関です。広大な公園及...gooblog水彩画パリの街角青い扉とスクーター-リタイアじーじの徒然絵日記よろしければポチお願いいたします。にほんブログ村本日はパリの街角のスクーターです。青い扉とのマッチングが良いと思っています。日本でもこ...アンバリット前の赤バイク
セルゲイ・ボンダルチュク「ワーテルロー」元町映画館 新春セルゲイ・ボンダルチュク生誕100周年記念特集の3本目は「ワーテルロー」でした。「戦争と平和第4部」との二本立てで見ました。ナポレオンの敗北を見
今は駅 ☆ 発見!! サンタ・ルチア教会の写真(*゚▽゚ノノ゙☆ @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは。 前記事の続きですが現在の駅にする為に壊されたサンタ・ルチア教会のの写真をwikipediaのヴェネツィアの駅のページから発見!! …
本日、朝は冷たい雨。 天気予報では 真冬並みの寒さ とか。 あれ?そっか、今は真冬ではない? 調べてみると、定義はあれこれあれど、真冬とは 大まか1月下旬から2月の大寒の頃から立春あたりのこと。 いつも思う、12月に、真 ...
いらっしゃいませ! ヲタ飯屋です!!チーズには様々な種類や商品があります。・大人から子供まで大好きなプロセスチーズ・海外の食事には当たり前に使われ、日本でも食べる事が多くなったナチュラルチーズ大きい分類としてこの2種類がありまして、ナチュラ
いらっしゃいませ!ヲタ飯屋です!! ピザに乗せるチーズ、大人のおつまみから子供のオヤツまでどこでも手に入るプロセスチーズ。このプロセスチーズは様々な種類のチーズを加熱して繋ぎ合わせる加工されたチーズの事です。それに対して、混じり気や加工の無
リッチ釜玉大+替玉:釜玉中華そば ナポレオン軒 京急蒲田店(2022年173杯目)
東京都大田区蒲田4丁目15−1は京急蒲田商店街あすと内に2022年11月24日オープンした「釜玉中華そば ナポレオン軒 京急蒲田店」さんで、リッチ釜玉の大をい…
よろしければ、ポチお願いいたします。にほんブログ村私はパリ在住時、日本からお客さまの休日のお世話することが多かったです。土曜日は店も開店しており買い物のお付き合い。日曜日はゴルフが好きな方であればゴルフ場、そうでなければ近郊の観光が定番でした。冬場など天気が悪い時は、美術館巡りによくいきました。そのなかでもルーブルはかなり通いました。ちょっとした説明、面白可笑しくできるほどになりました。もちろん小生プロではないので、いい加減な話しで誤りも多いと思いますが、ご容赦ください。本日はダヴィッドのナポレオンの戴冠式のお話しです。この絵は皆さん学校時代の教科書に必ず出てくる絵ですのでご存知だと思います。そして、実際に見たときその絵の大きさと迫力に圧倒されるでしょう。ルーブルでも最大級だと思います。ルーブルの中でも存...ルーブル美術館ナポレオン戴冠式
ご訪問ありがとうございます。 今日は、娘の部屋のロフトベッドを出張買取してもらおうと業者の方に 見積もりに来てもらいました。 昨日電話で話した時、買取できな…
昨日、手違いで「今日は何の日」記事が公開されていませんでした。 今、下書きに残っているのに気づきました。 6月から一日も欠かさず公開してきたのにオーマイガッ! 一日遅れですがここに公開します。 日本マーガリン工業会が制定。 マーガリンの生みの親と言われているフランス人のイポ...
ホテルニューオータニ、パティスリーSATSUKI のケーキ 銀座三越に催事で出店されていたので、購入です。今回種類も多くて嬉しい ナポレオンパイ 1296…
ルーブルのピラミッド型チョコムースケーキやモナリザやナポレオン
ホテルからタクシーでリヴォリ通りのルーブル美術館前に到着し、暗いアーチトンネルの入り口を通り、ピラミッド前にておちゃめな記念撮影した我が家。 チケットは、あら…
パリには3つの凱旋門があります。 誰もが知るエトワール凱旋門。 『凱旋門からの眺め』エッフェル塔と並ぶ パリのシンボル『凱旋門』。 1805年、オーステルリッ…
『ログウッド』で調べると、 布を染める染料としてヒットします。 元々は、メキシコ原産の豆科植物だそうです。 染め物をしている方には評判のいい染料のようです。 ところで、私が知っている染料の効果と いえば、藍染などです。 …
クリミア戦争に従軍したトルストイ『戦争と平和』に観る 生きがい、幸せとは―
現在 執筆中― 原作『戦争と平和』の登場人物は559人! 多忙な人にとって読破するのは難しいですが…映画なら入りやすいです。大きな役割を担っているのは3人●主人公ピエールは貴族の庶子(本妻以外の女性から生まれ 父が認知した私生子)。お人好し
ナポレオン・ボナパルト(ナポレオン1世)には子供がいました。「ライヒシュタット公爵」と呼ばれていたその子は、ナポレオンとジョゼフィーヌと離婚した後、ナポレオンが血統を求めて、再婚したハプスブルグ家のマリー・ルイーズとの子供。ライヒシュッタッ
昨年(2021年)、パリのラ・ヴィレットで、ナポレオン没後200年を記念して開催された展覧会。これだけは必ず行く!と前年から意気込んでいたのに、結局、行かないことに。無理すれば行けたかもしれないけれど、こちらの予定との兼ね合いと、そして行
ナポレオン展の図録とともに、フランス国立美術館連合のサイトで購入しました。没後200年展を記念して販売された、ナポレオンのプレイモービルです!白馬にまたがるナポレオン。帽子の形からも、騎乗者がナポレオンというのはすぐにわかります。 実は図録
缶詰は1810年に発明され、缶詰を開ける大切な缶切りは48年後の1858年に発明された。あとになって大切な物事に気付く。生活の中で悪徳な業者や政治家など様々な出来事に惑わされぬように写真とイラストを使用した写真ブログです。
2010年春にキエフに行ったことがある。関空からトルコ航空を利用すると夜発つので、地方空港から行きやすい。イスタンブールに行った後、北上するがその間の時差はほとんど無い。 *)美人が多いかどうか 現地の情報をとインターネット検索すると、あるバックパッカー旅行者がロシアのモ...
この名画はゴヤが描いた『異端審問の法廷』です。人間は自分と違う考えを持つ人や対立したり歯向かう人は『異端』と捉えるようです。今のプーチンもそうだと思います。文…