メインカテゴリーを選択しなおす
【楽天レバナス】2023.5.14 約120万円 運用報告 ようやくプラ転!
GWが開けて、レバナスは好成績でした 前週(5.7)との比較 2023.5.2 ⬇︎ 2023.5.12 表にしました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン5.21,233,0015,307-101,213,899-
GWのため、営業日が2日間少なめの運用報告です 前週(4.30)との比較 2023.4.28 ⬇︎ 2023.5.2 表にしました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン4.281,231,0005,244+2641,
【楽天レバナス】2023.4.30 約120万円 運用報告 一年前の含み損とまさか同じという結果
4月最終日がやってきました!(GW真っ只中) 前週(4.23)との比較 2023.4.21 ⬇︎ 2023.4.28 表にしました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン4.211,225,9985,127-871,1
早期退職したい気持ちが日々高まっています。体調もあまりよくないです。とにかくひたすら買い続けていきます。4月の買い増し金額は以下の通りとなります。・楽天証券(私:つみたてNISA) 楽天VTIを33,000円(楽天キャッシュ)・楽天証券(私:特定口座) 楽天
【楽天レバナス】2023.4.23 約120万円 運用報告 5,000円台なら良い気がしてきた
ゴールデンウィークの計画は立てましたか?ちなみに我が家は、何も予定がありません・・・ 前週(4.16)との比較 2023.4.14 ⬇︎ 2023.4.21 表にしました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン4.14
【楽天レバナス】2023.4.16 約120万円 運用報告 連日のマイナスをくぐり抜けて
このまま4,000円台に戻るのかと思いきや、持ち直しました! 前週(4.9)との比較 2023.4.7 ⬇︎ 2023.4.14 表にしました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン4.71,216,0005,209+
入学式や入社式、新しいスタートのみなさん、おめでとうございます 前週(4.2)との比較 2023.3.31 ⬇︎ 2023.4.7 表にしました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン3.311,211,0005,14
【楽天レバナス】2023.4.2 約120万円 運用報告 含み損が5桁でキープ
桜の一番の見どころは、花吹雪が舞うトコロと聞いたことがあります 春が来た! 前週(3.26)との比較 レバナスの含み損が、さらに減ってきました! 2023.3.24 ⬇︎ 2023.3.31 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価
毎日、疲れます。左の腎臓付近が痛く、病院に行き精密検査を受けました。結果は原因不明とのことです。結構痛いのに原因不明ってどういうことなんでしょう。近々、消化器内科を受診することになりました。そこで原因がわかることを期待します。皆さんも体調にはお気をつけく
【楽天レバナス】2023.3.26 約120万円 運用報告 WBCで盛り上がる〜
WBC、侍ジャパン優勝おめでとうございます MVPは大谷翔平選手♡あーかわいい 前週(3.19)との比較 2023.3.17 ⬇︎ 2023.3.24 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン3.171
【楽天レバナス】2023.3.19 120万円 運用報告 4日連続のプラス!
ファンド購入金額、120万をついに突破 前週(3.12)との比較 2023.3.10 ⬇︎ 2023.3.17 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン3.101,196,9994,441-166983
【楽天レバナス】2023.3.12 もう少しで約120万円 運用報告
ようやく取得総額が120万円に近づいてきました 前週(3.5)との比較 2023.3.3 ⬇︎ 2023.3.10 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン3.31,190,9994,488+73988
【楽天レバナス】2023.3.5 約110万円 運用報告 1桁の差は視覚的にも大違い
オーマイゴット!評価額が、一桁変わってしまった 前週(2.26)との比較 2023.2.24 ⬇︎ 2023.3.3 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン2.241,186,0004,603+831
日々仕事でストレスがたまります。年度末に向け、さらに残業が増えそうなので体調には気をつけます。自社の業績が悪く、従業員持株会の評価損が過去最高の-250万円を超えました。従業員持株会も投信も買い続けていきます。2月の買い増し金額は以下の通りとなります。・楽
【楽天レバナス】2023.2.26 約110万円 運用報告 3営業日でもシッカリ含み損
ファンド休日と天皇誕生日のため、実質3日間の営業日でした 前週(2.19)との比較 2023.2.17 ⬇︎ 2023.2.24 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン2.171,182,9994,8
【楽天レバナス】2023.2.19 約110万円 運用報告 先月と比べたら上出来?
3日連続の上昇は、パワフルですね 前週(2.12)との比較 2023.2.10 ⬇︎ 2023.2.17 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン2.101,177,9994,780-931,039,5
5桁になった含み損は、順調に減っていったのでしょうか? 前週(2.5)との比較 2023.2.3 ⬇︎ 2023.2.10 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン2.31,172,0005,126+3
【楽天レバナス】2023.2.5 約110万円 運用報告 評価額が110万円になったので、レバナスの概要も解説
評価額が取得総額に追いついてきました めでたいので、レバナスの概要も載せます 楽天レバナスの概要 運用方針 米国株式市場の値動きを享受する円建債券および米国の株価指数先物取引を主要投資対象とする。 日々の基準価額の値動きが「NASDAQ-1
【楽天レバナス】2023.1.29 約110万円 運用報告 含み損が回復してきた!
早いもので、1月ラストの運用報告 たまには嬉しいこと報告したいね 前週(1.22)との比較 2023.1.20 ⬇︎ 2023.1.27 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン1.201,162,00
年末年始に友人たちに会ったり、電話したことでだいぶ気分転換できました。仕事も少し話題に上がり、みんな忙しそうで私も踏ん張ろうと思いました。気の合う友人たちといろいろな話をできたことは、精神的にありがたかったです。1月は一時、私の特定口座が評価損になりまし
【楽天レバナス】2023.1.22 約110万円 運用報告 ギリギリ4,000円台
継続はチカラなり!をモットーに、レバナスを積み立ててます 大きな花が咲くといいなぁ 前週(1.15)との比較 2023.1.13 ⬇︎ 2023.1.20 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン1.1
【楽天レバナス】2023.1.15 約110万円 運用報告 祝:4日連続で前日比プラス
祝日があったとはいえ、4営業日連続で基準価額上昇でした♡ ・・はじめてかな? 前週(1.8)との比較 2023.1.6 ⬇︎ 2023.1.13 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン1.61,153
【楽天レバナス】2023.1.8 約110万円 運用報告 含み損の期間は84%だった
前週(1.1)との比較 ⬇︎ 表にしてみました スクロールできます 日付 取得総額 基準価額 前日比 時価評価額 評価損益 トータルリターン 12.30 1,149,999 3,821 +175 806,398 -29. […]
【楽天レバナス】2023.1.1 約110万円 運用報告 設定来安値を更新!
前週(12.23)との比較 ⬇︎ 表にしてみました スクロールできます 日付 取得総額 基準価額 前日比 時価評価額 評価損益 トータルリターン 12.23 1,146,000 5,457.64 -199 806,957 […]
【12月の買い増し状況】12月28日 iDeCo、投信評価損益
今年もあとちょっとで終わります。資産は年始より減りましたが、引き続き買い続けていきます。来年も仕事は忙しく、たいへんな一年になりそうです。しかし、来年さえ耐えきれば、少し希望が持てそうな気がします。一年間心や体を壊さないよう、気をつけます。皆さんも心や体
【楽天レバナス】2022.12.25 約110万円 運用報告 解約しなければ含み損じゃないのかな?
前週(12.16)との比較 ⬇︎ 表にしてみました スクロールできます 日付 取得総額 基準価額 前日比 時価評価額 評価損益 トータルリターン 12.16 1,140,999 4,131 -315 862,215 -2 […]
【楽天レバナス】2022.12.18 約110万円 運用報告 投資を楽しむモチベーション
前週(12.9)との比較 ⬇︎ 表にしてみました スクロールできます 日付 取得総額 基準価額 前日比 時価評価額 評価損益 トータルリターン 12.9 1,136,000 4,372 +101 907,502 -20. […]
【楽天レバナス】2022.12.11 約110万円 運用報告 4日連続の前日比マイナス・・
前週(12.2)との比較 ⬇︎ 表にしてみました スクロールできます 日付 取得総額 基準価額 前日比 時価評価額 評価損益 トータルリターン 12.2 1,129,999 4,701 +13 969,396 -14.2 […]
【楽天レバナス】2022.12.04 約110万円 運用報告 久しぶりの上昇?
師走に入った楽天レバナスの運用報告です 前週(11.25)との比較 2022.11.25 ⬇︎ 2022.12.2 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン11.251,125,0004,562+204
【2022年9月16日最新】auレバナス、大和レバナス、楽天レバナスパフォーマンス比較
最近の米国市場は止まらないインフレにより、再度下落しています。9月末の金利上昇幅によっては更なる下落があるのではないかと言われています。たくさんのユーチューバーやインフレエンサ―達が2022年9月末~2023年の間に大 ...
【11月の買い増し状況】11月27日 iDeCo、投信評価損益
仕事が忙しく、一日も早く退職したい気持ちが強まっています。11月から投資金額を減らしたことで、早期退職はより厳しくなりました。10月までの金額に戻したいですが、貯金が尽きそうなため、それはできません。また、個別株投資を再開しようかなとも思いましたが、結局後
【楽天レバナス】2022.11.27 約110万円 運用報告 実質3営業日だったなぁ
祝日やファンド休日があった11月下旬の運用報告です 前週(11.18)との比較 2022.11.18 ⬇︎ 2022.11.25 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン11.181,121,9994,
【楽天レバナス】2022.11.20 約110万円 運用報告 現状維持かな
11月中旬の楽天レバナス、運用報告です 前週(11.11)との比較 2022.11.11 ⬇︎ 2022.11.18 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン11.111,117,0004,405+55
楽天レバナスさ~ん!元気にしていますか~!含み益はどうなっていますか~!当時は凄く話題になっていた「楽天レバレッジNASDAQ-100」11月17日の発売から丁度一年になります、初日に50万円をぶち込んでその後10万円を追加、合計60万円は
【楽天レバナス】2022.11.13 約110万円 運用報告 含み損が減った!
11月第二週の運用報告、さっそくご覧ください 前週(11.4)との比較 2022.11.4 ⬇︎ 2022.11.11 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン11.41,111,0003,783-44
【楽天レバナス】2022.11.6 約110万円 運用報告 設定来安値を更新
今年もあと2ヶ月になりましたね設定来安値を更新したレバナス運用報告です 前週(10.26)との比較 2022.10.26 ⬇︎ 2022.11.4 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン10.261,
【10月の買い増し状況】10月30日 iDeCo、投信評価損益
11月から買う金額を減らします。今までのペースで買い続けると貯金が間もなく尽きます。11月から楽天VTIを毎日2,000円、楽天レバレッジNASDAQ-100を毎日1,000円買い付けます。つみたてNISA、iDeCo、ジュニアNISAは今まで通り買い付けます。今年のジュニア
【楽天レバナス】2022.10.30 約110万円 運用報告 3日連続、前日比プラスの効果は?
さて、10月最終週のレバナスご機嫌はいかがだったのかな? 前週(10.21)との比較 2022.10.21 ⬇︎ 2022.10.28 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン10.211,101,99
楽天レバナスに60万円ぶち込んで26万円にまで熔け溶け、30万円以上何処に消えたんや~!😭
と、言うタイトルですがこの言葉通り昨日11月、楽天レバナスに60万円ぶち込んでほったらかしにしていたら26万円にまで熔けておりましたとさ...って... 30万円以上(正確には‐338,860円)何処に消えたんや~!と、叫んでみた(うそです
【楽天レバナス】2022.10.23 約100万円 運用報告 (110万になりました)
終盤に差し掛かった10月ですが100万円はどうなっちゃったのでしょうか? 前週(10.14)との比較 2022.10.14 ⬇︎ 2022.10.21 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン10.14
【楽天レバナス】2022.10.16 約100万円 運用報告 とうとう3千円台に・・
タイトル通り価額崩壊でした💦早速ご覧ください 前週(10.7)との比較 2022.10.7 ⬇︎ 2022.10.14 表にしてみました 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン10.71,092,0004,428-63
こんにちはーさてさて含み損は増えたのか?減ったのか? 前週(9.30)との比較 2022.9.30 ⬇︎ 2022.10.7 表にしました! 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン9.301,986,9994,204-
②【9月の買い増し状況】10月2日 iDeCo、投信評価損益
前回ブログを更新した時より、100万以上評価益が減りました。楽天レバレッジNASDAQ-100とiFree レバレッジ NASDAQ100を下げ相場で持ち続けることに、かなりのストレスを感じています。しばらく厳しい展開が続きそうですが、引き続き買い続けます。9月の買い増し金額は以
【楽天レバナス】2022.10.2 約100万円 運用報告 設定来安値を更新
こんにちは!ああ、レバナスは大打撃となった一週間でした💦 前週(9.22)との比較 2022.9.22 ⬇︎ 2022.9.30 表にするとこのような感じでした 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン9.221,082
【楽天レバナス】2022.9.25 約100万円 運用報告 50代は国債にすべきなのか?
こんにちはー!連休に挟まれて、3日間稼働の運用結果です 前週(9.16)との比較 2022.9.16 ⬇︎ 2022.9.22 日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益トータルリターン9.161,078,9994,822-177936
米国株は不安定な動きをしており、さらに下げそうな雰囲気です。さらに下げたとしても、今まで通り買い続けるだけです。9月の買い増し金額は以下の通りとなります。・楽天証券(私:つみたてNISA) 楽天VTIを0円(楽天キャッシュ)・楽天証券(私:特定口座) 楽
【楽天レバナス】2022.9.18 約100万円 運用報告&楽天レバナスを選んだ理由
あきなこんにちは・・さてさて運用報告です!今回はなぜ「楽天レバナス」を選んだか?についてもお話ししていきます楽天レバナスを選んだ理由パン子そもそも「レバレッジNASDAQ100」ってどんなファンドなの?あきな「日々の基準価額の値動きがNAS
あきなこんにちは!物価がますます高くなってますね💦レバナスちゃんも同様に上がってくれればいいのですが・・前週(9.2)との比較2022.9.4 ⬇︎2022.9.11表にしてみました日付取得総額基準
あきなこんにちは!8月末から9月にかけて、波乱づくしでした💦早速ご覧ください前週(8.26)との比較2022.8.26 ⬇︎2022.9.4⬇︎ 表にしてみました日付取得総額基準価額前日比時価評価額評価損益ト
【楽天レバナス】 2022.8.28 約100万円 運用報告
あきなこんにちはー早いもので8月も終盤ですね💦さっそく運用結果を見てみましょーう前週(8.19)との比較2022.8.19 ⬇︎2022.8.26ぴよ表にまとめました!トータルリターンが半分に💦日付取得総額基.