メインカテゴリーを選択しなおす
不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を趣味としております、Kと申します。 皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、私が不動産クラウドファンディングの運用実績を分析する際に、特に注目しているポイントについてお話しさせていただ
自分のチェックとモチベアップで記録している毎月の配当金。 5月分の配当金案内をすべて戴き、配当が出そろいましたので記録です。貸株等含め、今月の合計は円換算で合計 85,217円 でした。2月権利・5月受取というのは意外に多くて、更に今月からは新たな債券ETF(1482)も加わったのが心強いです。これ、2・5・8・11の年4回分配なんですよね。ただし、ETFのジャンルは直近微妙とも言われる米国債ですが😅 買付後に米国債が格下げされてしまい、価格は微益か含み損の境目を彷徨ってトホホ状態ですよ…。米大統領の任期切れ後に望みをかけて、しばらくは分配金を頼りにしてみます。過去年同月との比較過去年との比較…
イートアンドホールドHLDGS(2882)配当金 大阪王将を運営するイートアンドHLDGSの配当金が入金。 特定口座で100株保有中なので税引き後638円。 配当利回りは高くないけれど、年2回の優待を目的に保有しているので配当はおまけでよいである。という気持ち。 優待の案内は先月到着済▽ kikuuiki-uki.hatenablog.com イートアンドHLDGS(2882)の損益記録 含み損益 -2,600 円 配当金 2,833円 株主優待 15,000円相当 貸株金利 978円 計 +16,211円相当 フェリシモ(3396)配当金 雑貨・服飾の通販のフェリシモの配当金も入金。 フェリ…
5月に発表された全ての銘柄ではなくて私が気になった銘柄のみ紹介します😄 ☆ケイ・ウノ(259A) 毎年9月権利で100株 ①クオカード5,000円②自社商品10%割引券 ☆コンピューターマネージメント(4491)毎年9月権利で100株クオカード10000円 ★上新電機1株優待廃止 ☆サンワテクノス(8137)優待拡充 クオカード100株1000円2年以上 3000円 200株3000円2年以上 5000円 ☆フルキャスト(4848) 優待新設 基準日 6月.12月 100株 A:2枚又はB:1箱 1年以上 A:4枚又はB:2箱 200株 A:4枚又はB:2箱 1年以上 A:6枚又はB:3箱 3…
皆様、こんにちは。Kと申します。趣味は不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資です。本日は、「【Kの不動産CF投資術】趣味と実益を両立!必勝戦略」と題しまして、私が実践している投資戦略について詳しく解説させていただきます。 不動
いつもありがとうございます!Kです。 今回は、不動産投資、特に収益物件の査定方法と評価基準について、私なりの見極め術を伝授します。不動産クラウドファンディングで小口投資をされている方にも、きっと役立つ情報があるはずです。 不動産投資で成功す
ゴリラ先生のやさしい投資教室|eMAXISSlimで始めるインデックス投資
はじめに ねえミナミ、先生が前に紹介してくれたeMAXISSlimの記事読んでみたんだけど…正直むずかしくて、よくわかんなかったんだよね。 [jinr_fukidas
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。5月はめちゃくちゃ米国株強かったようですね。[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米国株式市場では、S&P総合500種は不安定な取引の中をほぼ横ばいで取引を終えた。ただ、月間では2023年11月以来の
ソースは、こちら↓。 kabutan.jp 読み方と編集方針 重要発表スケジュール 雑感 読み方と編集方針 休場は、国にかかわらず、全て青字で載せる。 他は日本、米国、中国の発表のみ、それも原則★印のもののみ赤字で転記。(中国、日本以外のアジア、ヨーロッパ、オーストラリア等は載せない。) ★以外で、何となく載せた方がいいと思ったものは普通字体で載せる。 決算発表日や、その他の上場開始、上場廃止などのニュースは、どこの国の物でも原則として載せない。 というルールで転記しています。 重要発表スケジュール ※「★」は特に注目されるイベント。カッコ ()内は日本時間。 ――――――――――――――――…
【ハイリスクハイリターン】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 8869 明和地所
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。8869 明和地所 を取り上げます。2025年6月1日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.00です。首都圏を中心に「クリオ」のブランド名で分譲マン...
5月の資産運用報告・・・今年の初白星 相撲で言えば中日直前の週末に初日が?
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月分の金融資産の棚卸しです。 5月もトランプ大統領に振り回された一ヶ月でした。 唯一の明るいニュースは、日本製鉄<5401>によるUSスチール<X>の完全子会社化(色々条件はつきそうですが)が大筋承認されたことでしょう。 ただ、これに気を良くしたのか月末の土壇場になって、トランプ大統領は鉄鋼アルミの関税を例外なく25%→50%に引き上げると公表しました。 24年末 4月末 5月末 日経平均 39,894 36,045 37,965(円) ダウ平均 42,544 40,669 42,270($) NASDAQ 19,31…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 5月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。(騰落は何れも配当込み) 比率 対前月 年初来 取得来 ・国内株 57.9% △ 5.5% △ 1.4% △117.0% ・米国株 31.4% △ 2.8% ▼ 13.0% △221.7% ・海外債 0.0% ・国内REIT 10.7% △ 4.6% △ 8.8% △ 14.3% ・海外REIT 0.0% ・株式合計 100.0%…
【無料相談】NISA・iDeCo・不動産投資まで!プロのFPに中立的なアドバイスを受けられる「お金のみらいマップ」とは?
p>クリックお願いします。 お金にまつわる不安や悩みを、誰に相談したらいいかわからない…。 そんな方におすすめなのが、無料でプロのFP(ファイナンシャルプランナー)に相談できるサービス「お金のみらいマップ」です。 お金のみらいマップ 中立的な立場からのアドバイスだから、安心して相談できる 「お金のみらいマップ」では、NISA・iDeCo・保険・国内外の不動産投資・太陽光発電・債券・投資信託・節税対策など、幅広いジャンルの相談に対応。 特定の商品を販売しているわけではないため、営業を受ける心配がなく、本当に必要な情報だけを得ることができます。 お金のみらいマップ なぜ「お金のみらいマップ」が選ば…
【2025年最新版】ジュニアNISA終了後のスマートな資産運用戦略
↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング【2025年対応】ジュニアNISA終了後の資産運用ガイド|新NISAへの引き継ぎも解説!ジュニアNISAは2023年末で新規投資が終了し、現在は非課税での保有期間中です。この記事では、2025年時点
株ランキング ●5月活躍した銘柄1:ZenmuTech(338A) ¥1,548,0002:売れるネット広告社(9235) ¥894,1003:GFA(8…
いつもありがとうございます!不動産小口投資家のKです。 今日は、不動産小口投資、特に不動産クラウドファンディングを活用する際に、必ずチェックしておきたい重要な投資指標について、お話させていただきます。 私も趣味で色々な案件に投資していますが
AIが断言!今週儲かる3銘柄。決算スケジュール2週間分。6月1日日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株投資で資産を守るための出口戦略5選日本株投資で資産を守るための出口戦略5選日本株投資において資産を守るためには、購入時だけでなく出口戦略も極めて重要です。2025年6月時点の日本市場は、内外の経済環境や政策動向の影響を受けやすく、上昇...
このキーコーヒーは特別扱い枠で、永久保有を決めている銘柄です。どこまで評価額が落ちようが手放すことはあり得ません。キーコーヒーは大好きで、企業や従業員の皆様を心から応援していますので...
日本株高配当投資209 配当方針の変更で大幅増配した今期/来期の利回り6~7%の4銘柄 日本株
日本株の優良中小型株を探すための視点5選日本株の優良中小型株を探すための視点5選業績の安定性と成長性を重視する中小型株は大型株と比べて業績のブレが大きい傾向がありますが、安定した成長を続けている企業は市場全体の逆風の中でも評価されやすい特徴...
【ダイヤモンドZai7月号】攻めと守りの5万円株!NTTとソフトバンク買うならどっち?
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
【2025年版】借金返済が苦しい人へ。任意整理+ポイ活で家計の立て直しを!
【2025年版】借金返済が苦しい人へ任意整理+ポイ活で家計の立て直しを!↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキングクレジットカード、消費者金融、スマホ代の分割払い──毎月の支払いが重なって、気づけば「生活のために借金を重ね
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、フライドポテトです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。 また個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 楽天市場 はじめに 資産運用実績 個人運用資産推移 おわりに おまけ はじめに 5月最終日で明日から6月に入りますね。充実した日々を過ごせているようで、なかなかやりたいことができていない今日この頃です。仕事も大事だけど、…
6/1 先週まとめ 材料株のリバウンドがちょっとイマイチでした
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:グローバルウェイ(3936) ¥657,8002位:GFA(8783) ¥831,1003位:売れるネット広告社(9…
来週は一進一退の展開となりそうだ。日本株は3万8000円で頭打ちの状態が続いており、トランプ政権の関税措置に進展がないと上値を追うのは難しいことが明確となった。このような状況下では大型株よりも中小型株のほうが物色されやすいので、大型株に入れてた資金は中小型株に
ドウシシャそうめんの茹で時間・弁当(株主優待2025年3月末権利)
【7483】ドウシシヤ 毎年楽しみにしている高級そうめんが到着。ドウシシャは高配当株で連続増配しています。 優待到着日 2025年5月24日 賞味期限 2027年9月30日 2025年優待 可愛い箱に入っています。賞味期限も長く嬉しい。 細
最近はトランプ大統領の動向で株価が下がる場面は購入チャンスとなる可能性が高くなっていますので、直近の相場状況や決算発表を踏まえたうえで、6月に購入を検討している6銘柄の最新情報を個別に検証しています。
はじめに NISAやiDeCoなどでよく見かける「積立投資」という言葉。何となく「毎月コツコツ投資すること」だとわかっていても、なぜ積立投資が良いのか?どんなメリットがあるのか?をきちんと説明できる人は意外と少ないかもしれません。 今回はそ
はじめに 「長期投資が大事!」という言葉、投資に興味を持った方なら一度は聞いたことがあるはず。でも、そもそも“長期”ってどのくらい? 「なぜ長期だと良いの?」といった疑問を抱いている方も多いのではないでしょうか。 今回は、そんな“今さら人に
ご無沙汰しております。急な仕事が舞い込んできて、てんてこ舞いになっていました。 先週金曜日くらいに依頼があって、先ほど終えました。断ってもよかったのかもしれませんが、断ると、と思って引き受け、もう一つの仕事に仮病を使って、締め切りをリスケしてもらう、というありさま。申し訳...
やっと軽くなってきた 昨日は歯医者の予約があったので、他には予定を入れず。 万博疲れが残っているかもしれないので、のんびりしようと思っていました。 ただ思ったより元気。 さすがに翌日は疲れた感がありましたが、それでも頭痛があった週初めよりは
こんにちはパート主婦のどろしーです自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら【国債】昔からの憧れ6月になりましたね先月を振り返ってメルカリや株トレードのプラス…
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
ワールド(3612)株価 2516円実績25年2月期EPS 319.17円配当金 80円 配当性向 25.1% 予想26年2月期EPS 328.73円配当金 106円 配当性向 32.3% 株主優待 2月/8月100株 半年保有 1500円 3年 3000円 300株 半年保有 5000円 3年 10000円500株 半年保有 10000円 3年 20000円 株主優待券は店舗やネットサイトで服などが買えますがグルメカタログにも交換できますので汎用性が非常に高いです‼️ 応援よろしくお願いします🙇 にほんブログ村 にほんブログ村
やっと週末ですねー息子が修学旅行中なので、昨日、娘と旦那と3人で居酒屋集合して飲んだのですが、娘が二次会行こ!カラオケ!と猛烈に誘ってきて旦那もいいね!オレの…
2025年5月の分配金、配当金が続々と入ってます!不労所得最高ー!!楽天SCHDから分配金特定口座11956円NISA成長投資枠13333円NISA成長投資枠…
日経平均株価 37965.10 -467.88(-1.22%)東証グロース市場250指数 745.24 +4.85(+0.66%) 今日はトランプ政権の関税政策を巡る不透明感や円高進行を嫌気して軟調に推移。日米関税交渉に進展があるまで、3万8000円を意識した上値の重い展開が続くだろう。大型株がダメ
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。何やら遺族年金が改悪されるらしいですね。 今回の法案には、その受給期間を『原則5年』へと大幅に短縮する内容が含まれているのです。現在は夫に先立たれた時に30歳未満だった妻は5年間の有期支給ですが、この5
不動産クラウドファンディング投資家のKです。 不動産クラウドファンディング、私も趣味半分で色々と試していますが、案件選びで重要になるのが、情報開示のレベルです。今回は、私が不動産クラウドファンディングで稼ぐために、特に重視している情報開示基
資産評価額:1,275,779円 とろ微々たるものだけど全体的にプラスで終了!NISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週今週資産評価額:173...
こんにちは、あらおです。 先週も全体としては日本株は微増。 世界経済の不透明感が払拭されたとは言い難い中、個人的には株価の強さを感じる展開です。 特に、筆者の好む大型高配当株はほぼ全面高といってよい展開。 トランプショックのバーゲンセールも
【5増12減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/31
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年5月31日(土)時点のものを使用しています。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
6月の株式分割、全17銘柄。5月31日土曜版~あす上がる株。最新の日本株の株式投資情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株市場で勝つために知っておきたい心理的テクニック5選日本株市場で勝つために知っておきたい心理的テクニック5選相場の不安定さに動じない心を養う2025年5月時点の日本株市場は、米国の関税政策や日本銀行の金融政策など、外部環境の変化によって...
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を趣味としている、Kと申します。 本日は、私が日頃から実践している、不動産投資における市場分析の裏ワザについてお話ししたいと思います。特に、不動産クラウドファンディングを