メインカテゴリーを選択しなおす
【デイトレード】NVIDIA決算と円安で反発の日本株|5月29日のデイトレ結果
半導体やテーマ株中心に4戦4勝でプラス着地。NVIDIA決算やNTT関連ニュースを背景に、市場の反発に乗ったトレードを振り返ります。
こんにちは、Kです。いつもブログをお読みいただき、ありがとうございます。 今回は、【Kの小口不動産投資術】ということで、不動産小口投資における資金調達についてお話させていただきます。特に、「〇〇で解決!」と題した今回の記事では、私が実際に活
デイトレ投資企画第4弾 43日目 日経平均の強い動きとは逆に新興は調整モード
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 42日目 今日はダメでした』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 41日目 IPOの戻りがイマイチ鈍い』株ランキ…
【爆騰フラグ】ほぼ誰も気付いていない…○○○で大化けする高配当株 日本株
日本株投資で初心者が学ぶべき成功者の共通点5選日本株投資で初心者が学ぶべき成功者の共通点5選分散投資を徹底している日本株投資で成果を上げている人の多くは、複数の業種や銘柄に資金を分けて投資しています。ひとつの企業や業界に集中してしまうと、予...
日経平均株価 38432.98 +710.58(+1.88%)東証グロース市場250指数 740.39 -2.55(-0.34%) 今日は米エヌビディアの決算や米関税措置の違法判断を好感して堅調に推移。指数が結構上げた割には値下がり銘柄が多く、全面高には程遠かった。資金が大型株に集中したせいで中
📊【銘柄分析】日本取引所グループ(8697)— 安定した収益&高い配当性向、優待廃止後も堅実な成長力に注目!
こんにちは!今回は、東京証券取引所や大阪取引所を運営する「日本取引所グループ(JPX、証券コード:8697)」
カリスマ投資家ヘムさんのPF「小型割安株」84銘柄から厳選3銘柄をご紹介!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
【IPO承認】レント、数年後の株価を楽しみにしています(*゚∀゚)*。_。)ウンウン
「レント」がIPO承認されました。6月30日にスタンダード市場に上場!この会社は、高所作業車や発電機、コンプレッサ、電設工具、物流機器などの建設機械や産業機械のレンタルを中心に幅広いサービスを提供している企業を展開しています。事業内容は地味
いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。Kです。 今回は、私が不動産クラウドファンディングを選ぶ際に、特に重視しているポイントをご紹介します。不動産小口投資は、まとまった資金がなくても始めやすく、比較的リスクを抑えられる投資方法
ウォーキングを始めて、3週間くらい経ちました。意外と続いているものです。 1日1万歩を目標にしていますが、出来た日と、出来なかった日があります。 一応、私の最低限の目標として、少なくも休みの日は1万歩を達成するということにしています。 なので、土日は、午前中に頑張って5,000歩くらいまで伸ばしておきたいところです。午後は予定が入って、歩けない可能性もありますので。それでも、あと5,000歩というこ...
「投資の基本のキ」を家族で学ぶ!⑤「株」って一体何?〜家族で始める会社応援ごっこ~
「株」って一体何? こんにちは!『えすふぁみ☆家族で株投資』へようこそ! 前回は、「お金を育てる」という考え方について、
不動産クラウドファンディングのリスクと自衛術 皆様、こんにちは。不動産小口投資を趣味としている個人投資家のKです。今回は、私が実践している不動産クラウドファンディングにおけるリスクと、その対応策についてお話ししたいと思います。不動産クラウド
KDDIが 5月14日に「自己株式の公開買付」という開示を出して、しばらくたちました。 買付期間は2025年6月11日まで、もうすぐ締め切りですね。株式世界のお金用語ときたら、何度聞いても慣れるということがありません。「公開買付」「TOB」といえば企業買収のことだとばかり思っていたのに、これから起きるのは自己株のTOB?わからん! それって何が起きるのさ?と、またしても無知が爆発してしまい、後追いで勉強であります。 自社株買いより迅速に、透明に、明確に行われる買付 今回、TOBが選択された特別な事情 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({…
【朝の想定2025-05-29】米国市場の重さ受けつつも日経の上昇基調が続く可能性
NY市場はトランプ大統領の半導体規制方針を受けて軟調な動きを見せた。ダウ 日足米国ダウは42,098.70ドルで取引を終え、前日比244.95ドル安と下落した。始値42,361.63ドル、高値42,448.72ドル、安値42,042.26ド...
【住信SBIネット銀行非公開化へ】2025年5月28日(水)の株価推移(5分足チャート)と市況
終値・日経平均 37,722.40 前日比-1.71(±0.00%)・TOPIX 2,769.51 前日比+0.02(±0.00%)・グロース250 742.94 前日比+6.22(+0.84%)市況 東証プライム市場の売買代金は4兆287...
【速報】NTTドコモ、住信SBIネット銀行を買収へ!その狙いと投資家への影響とは?
↓励みになります!クリックをお願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング【速報】NTTドコモ、住信SBIネット銀行を買収へ!その狙いと投資家への影響とは?2025年5月29日、NTTドコモが住信SBIネット銀行の買収方針を固めたと『日本経済新聞』が報じました。この記事
【保存版】株主優待vs配当金|本当にお得なのはどっち?メリット・デメリットを解説!
株主優待と配当金、どちらがお得?投資初心者でもわかるように、メリット・デメリットをシンプルに解説。あなたの家計に合った賢い選び方を紹介します。
【3197】すかいらーくホールディングス すかいらーくの優待を使って、久しぶりに資さんうどんを食べに行きました! ごぼう天がサクサクで麺もやわやわ、大好きだけど近くにないからなかなか行けないんですよね。 夫も資さんうどんが大好きで、かなり楽
株ランキング 日経平均は右肩下がりで失速。デイトレで見れば400円超の結構な下落展開。新興グロースはプラスを維持して指数は固いのですが、材料株は重いの…
ポン活 昨日もポン活に参戦しました。 暑くなってきたので、あられやお煎餅などのお菓子を欲するようになってきました。 ということで、こちら。 歌舞伎揚、美味しいですよね。 個包装になっているのも食べ過ぎ防止に良きです。 ところで、またTikT
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。イヤイヤ期に突入しつつある娘。AI による概要40代はうつ病患者数が増加する年齢層であり、男女とも40代~50代にピークを迎えることが多いです。特に、女性は閉経を境にホルモンバランスの変化で気分が落ち込
本日のHYPER SBI CSV一覧です。 CSV一覧(zip) スマホアプリでもリストが利用できます。 詳しくはこちらから Yahooファイナンス https://finance.yahoo.co.jp/ Yahoo掲示板① https://finance.yahoo.co.j...
ゴリラ先生のやさしい投資教室|毎日?毎月?インデックス投資の積立スタイル
はじめに ねえミナミ、投資って「毎日積立」した方がいいって聞いたことあるけど、本当かな? うーん…なんか「リスクが分散される」とか
【三菱HCキャピタル】26期連続増配!驚異の安定感は継続か(2024年度4Q決算)
こんにちは、あらおです。 5/15、下記の通り三菱HCキャピタルの2024年度4Qの決算説明会がありました。 2025年3月期 決算概要資料 上記において、2024年度の配当が37円→40円(11.1%)の増配となることが決定し、2025年
【Kの結論】REIT vs 不動産クラウドファンディング、どっち?
不動産投資に興味をお持ちの皆様、こんにちは!不動産クラウドファンディングを趣味とする個人投資家のKです。 今回は、不動産投資の選択肢としてよく比較される「REIT(不動産投資信託)」と「不動産クラウドファンディング」について、徹底的に比較分
日本株で堅実に利益を積み上げるための買い増し戦略5選日本株で堅実に利益を積み上げるための買い増し戦略5選成長期待銘柄への定期買い増し日本株市場では、今後も企業の収益力向上やガバナンス改革が進むと見込まれています。特に、利益成長が期待できる企...
こんにちは。5月26日ツルハホールディングスの株主総会でウェルシアホールディングスが完全子会社になる経営統合案が可決されました。 私はウェルシアの株主です。100株保有しています。この記事では株式交換の内容を中心にお話ししたいと思います。
INFORICH(9338)特色 スマホ用充電器のレンタルが柱。充電器スタンドを活用しサイネージ広告も 海外展開中 毎年6/12月日本国内のみChargeSPOTアプリから使用できるクーポンコードでバッテリー返却時に値引きされます。 100株 クーポン500円x6枚200株 クーポン500円x12枚 私はモバイルバッテリー持ってますので充電器レンタル使いません😅 実績24年12月期EPS 217.83円配当金0 予想25年12月期EPS 242.53円配当金0 応援よろしくお願いします🙇 にほんブログ村 にほんブログ村
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちわ。ブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 はじめに ポイント運用実績 ポイント運用推移 おわりに おまけ はじめに 投稿時は5/25です。5月あっという間に下旬まで来てしまいました。1日1日充実した日々を過ごせるようにしたいですね。 ポイント運用実績 過去記事はこちら↓ ae-14727…
【お金】現金同等でおすすめ!クオカード株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【お金】現金同等でおすすめ!クオカード株主優待ベスト30【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
不動産クラウドファンディング、通称「クラファン」ですね。最近、テレビCMやネット広告でもよく見かけるようになりました。私も趣味の不動産小口投資の一環として、いくつかのプラットフォームを試しています。 今回は、読者の皆様からよくご質問いただく
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【デイトレード】米株反発も日本株反落、その中で2銘柄利確|5月28日トレード記録
米国株の急騰を受けた日本市場の反応を解説。LIBERAWAREとソシオネクストでのデイトレ結果と反省点も紹介。
PBRが低くしかも配当利回りが4%を超えている割安高配当株を5銘柄ご案内します 日本株
日本株投資で信用取引を始める前に知るべき注意点5選日本株投資で信用取引を始める前に知るべき注意点5選信用取引の仕組みとリスクの理解信用取引は、証券会社から資金や株式を借りて取引を行う仕組みです。現物取引と比べて、少ない資金で大きな取引ができ...
株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 41日目 IPOの戻りがイマイチ鈍い』株ランキング 『デイトレ投資企画第4弾 40日目 リバ狙いで成功ノ』株ランキ…
日経平均株価 37722.40 -1.71(0.00%)東証グロース市場250指数 742.94 +6.22(+0.84%) 今日はNY株高と円安を受けて3万8000円を回復して始まったものの、上値は重く失速してしまいました。こうなることは予想できたので序盤短期売買を繰り返して後場は様子見。明日の早
【株主優待拡充】15期連続増配の【9757】船井総研HDがQUOカード優待を年2回へ拡充!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
日鉄のUSスチール買収に「黄金株」検討 ― 米国の統制強化へ
↓励みになります!クリックをお願いします!↓にほんブログ村株式ランキング日鉄のUSスチール買収に「黄金株」検討 ― 米国の統制強化へ2025年5月27日、日鉄による米国の鉄鋼大手USスチールの買収計画について、米ペンシルベニア州選出のデビッド・マコーミック上院議
【Kの結論】不動産クラウドファンディング、上限いくらが最適解?
不動産クラウドファンディング投資家のKです。いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、不動産クラウドファンディングの投資限度額について、私なりの考えをお伝えしたいと思います。「上限はいくらが最適解なのか?」という、ある意味永遠のテ
【後場の想定2025-5-28】日経平均・先物は堅調推移─上値試しの展開が続くか
午前の日本市場は、前日のNY市場の大幅反発を受けた流れを引き継ぎ、続伸する展開となった 。このまま堅調な推移を維持できるか、午後の展開が注目されるところである。日経先物・日経平均は後場、上値を探るNY市場の力強い動きを背景に 、前場の日本市...
こんにちは。 ちょこっとFIREの”えるめ”です。 クリックしていただけると頑張れますので、応援お願い致します♪ ↓ にほんブログ村 いつも見て下さっている方、本当にありがとうございます。 OL時代に貯めた個人資産を増やすべく、頑張っているブログです。 (2020年より投資開始) 夫=師匠 そしてFIRE目指しています。 夫曰く、私はFIREじゃん!と言われましたが、恐れ多くもFIREではないし、 サイドFIREでもないので、ちょこっとFIREと名乗っております。 そんなこんなでどうぞ、よろしくお願いします。 4月の配当金 こんにちは。 久しぶりの更新です! 体が疲れていて、やっと少し回復した…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】日本、インドにGDPで抜かれて5位に。台湾メディアのFTNN新聞網は26日、「日本が抜かれた!」と題し、インドが国内総生産(GDP)で日本を抜いたと宣言したことを伝えた。記事は、インドメディア「
大増配発表で株価も上昇していますが、まだまだ買える5つの高配当株
最近の株価は大増配を発表した事もあって上昇していますが、まだまだ買えると思う5つの高配当株を検証しています。
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を趣味とする、個人投資家のKです。 今回は、皆様が不動産クラウドファンディング(以下、CF)投資を行う上で、避けては通れない「投資適格性」について、私なりの見抜き方をご紹
こんにちは!楓です。 先日、家族で城ヶ島に遊びにいってきました。ディーラーのイベントで、部活も遊びの予定もなかった子供達も一緒に。 三崎にある海南神社♪ …
【2025年5月投資報告】安定配当&高配当ディフェンシブ株でディズニーFIRE!
「いつか配当金だけでディズニー旅行に行けたら――」 そんな夢から始まった、私の“ディズニーFIRE”計画。高配当株や連続増配銘柄に少しずつ投資を続けながら、配当金で夢を叶える準備を進めています。 この記事では、2025年5月に購入した銘柄を
【明日の想定2025-5-27】日経平均、底堅さ継続で上値試す展開か
本日の日経平均(NI225)は37,723.89円(+192.58円、+0.51%)で引け、20日(37,012.85円)、60日(36,771.52円)、120日(37,237.39円)、200日(37,674.00円)の移動平均線を上回...
【朝の想定2025-5-28】NY市場大幅反発で日経平均も続伸期待、上値試しが続くか
昨晩のNY市場は、消費者信頼感指数が予想を大きく上回る結果(予想87.0、発表98.0)を記録し、市場に好感されたことで大幅反発となった。ダウ 日足ダウは42,343.65ドル(+740.58ドル、+1.78%)で引け、20日(41,698...