メインカテゴリーを選択しなおす
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。トランプショックで資産が値下がり!こんな時どうする。2024年に資産運用を始めた方の場合、現在資産がマイナスとなっている方もいるかもしれません。たしかに不安になりますが、長期投資では、短期的な利益を気に
株主優待でクオカードがもらえる!家計のミカタ厳選7銘柄【2025年版】
毎日のお買い物、ホント高くなりましたよね(˚ ˃̣̣̥⌓˂̣̣̥ )そんな中、私が家計のミカタだと実感しているのが「クオカード株主優待」です。 株主優待の中でもクオカードは日常的に使いやすく、家計管理をする主婦にとって使い勝手抜群です。 そ
【原価率上昇が訴訟以上に根深い】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄選び実践 7600 日本エム・ディ・エム
ネットキャッシュ比率が高い銘柄の中から、次の投資候補を探します。7600 日本エム・ディ・エム を取り上げます。2025年5月25日(日)時点のネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)は1.06です。骨接合材料や人工関節などを製造、...
こんにちは、あらおです。 直近、日本株全体としては株価が日々微減する展開が続いていますね。 一方、大型高配当株に限って言うと、そこまで下落している印象はありません。 ただ、銘柄によって好調不調に差もあります。個別株投資を活かしやすい環境です
帝国を築いた知と統治の力|シャルルマーニュに学ぶ“分散と信頼”の資産運用
はじめに 私たちが資産運用を考えるとき、つい目先の値動きや最新のニュースに振り回されてしまいがちです。しかし、真に資産を築いていくためには、もっと長いスパンで物事を見つめる力が必要です。 この「長期的視点で考え、信頼できる対象に資産を託す」
株主優待|ストリーム優待は家電・日用品などに使える1,000円分がもらえる!
ストリームの優待が到着しました。何に使うとお得?昨年の... 株主優待や商品レビューなどをブログで紹介しています。
不動産小口投資家の皆さん、こんにちは!Kです。 今回は、不動産小口投資、特に不動産クラウドファンディングにおける、配当金ザクザクスケジュール術について、私なりの考え方をお伝えします。 不動産小口投資の魅力の一つは、定期的な配当金収入ですよね
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング「老後2,000万円問題」、改めて考えてみませんか?2019年、金融審議会の報告書をきっかけに社会を騒がせた「老後2,000万円問題」。「年金だけでは足りないのか?」「そんなに貯められない!」という声が広がりまし
いま下げて安くなってる高配当株。決算スケジュール2週間分。5/25日曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株の情報収集で活用したいメディアと使い方5選日本株の情報収集で活用したいメディアと使い方5選日経テレコンを活用した最新ニュース収集日経テレコンは、日本経済新聞社が提供する大規模なビジネスデータベースで、日本株投資家にとって信頼性の高い情...
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは、フライドポテトです。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマン2児のパパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。 また個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 楽天市場 はじめに 資産運用実績 個人運用資産推移 おわりに おまけ はじめに 今週は上の子どもの保育参観日でした。文字を書いたり、線をなぞったり鉛筆をつかったワークをしていました。子どもの成長が見れるいい機会でした。 …
はじめに 「投資は自己責任」とよく言われますが、その前提として「知識があること」が求められます。とはいえ、いざ投資を始めようとすると、聞き慣れない専門用語のオンパレードで戸惑う人も多いのではないでしょうか。今回は、そんな「今さら人に聞けない
不動産小口投資に関心をお持ちの皆様、こんにちは。個人投資家のKと申します。 趣味が高じて、不動産小口投資の市場規模について、少しばかり分析してみました。今回の記事では、その結果を皆様と共有したいと思います。あくまで趣味レベルの分析ではありま
日本株高配当投資208 DOE採用 高成長などで減配リスク小さい利回り5%超4株 日本株
日本株投資で使えるチャートパターンの基本5選日本株投資で使えるチャートパターンの基本5選日本株投資において、チャートパターンは相場の流れや転換点を予測するための重要な手がかりとなります。2025年5月現在、日本市場は内外のさまざまな要因で変...
不動産クラウドファンディング投資、ココに注意! 皆様、こんにちは。Kです。いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。今回は、私が不動産クラウドファンディング投資を行う上で、特に注意している点についてお話したいと思います。あくま
NVIDIA決算発表 5/29(木)早朝 5月29日(木)早朝にNVIDIA決算発表があります。最近は中東向け輸出の話があり、今後はソブリンAI投資が活発になって日本、欧州、インド、そして中国あたりにも大量に売れそうにも思います。中国向けにもというのは、中国向けBlackwellを6月にも量産開始(関係者談)という記事がロイターから5月24日に出たことによります。ニュースソースは身元を明かさない人物からとのことで信頼性がどのくらいあるのかはわかりませんが、最近NVIDIAとトランプ政権の関係は下記のように良さそうなのでリアリティがありそうに思いました。まぁ、NVIDIAの決算発表間近に出たニュ…
仕事の日は、ほぼ一日中、座っているので、健康に悪いなと前から思ってたんです。 まずは、足腰が弱くなってきたなと実感します。階段を上がる時に息切れしたり、膝が痛くなったり… それから、体を動かさないと、頭の中もリフレッシュされないんでしょうか。仕事の能率にも影響してそうです。 というわけで、心身ともに不健康という状態です。 この状態を打破するために、ウォーキングを始めたという訳です。...
総資産評価額:1,260,008円 とろ6週目にして調子よかったNISAも失速!NISAの成績NISAは楽天証券で運用中株式投資(NISA成長投資枠)保有している株は国内株式基本長期投資ですが、たまにデイトレもします先週今週資産評価額:17...
デュアルタップ(3469)の立会外分売が発表されています。デュアルタップは不動産企画・開発事業、不動産分譲事業、賃貸管理事業などを行っています。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。Kです。 このブログでは、私がスキマ時間を利用して、コツコツと不動産クラウドファンディングで “楽ちん大家” を目指す過程をお伝えしています。今回は、不動産クラウドファンディングにおける投資
↓応援お願いします!↓ にほんブログ村株式ランキング西松屋って、ぶっちゃけどう?我が家がよく使う目線で本音レビュー!「とにかく安くて助かる!」そんな西松屋。我が家でも子ども服や肌着、おもちゃなどでよくお世話になっています。でも「お客さん少なくない
不動産クラウドファンディングに投資されている皆様、こんにちは!個人投資家のKです。 本日は、不動産クラウドファンディングの運用報告書、どこを重点的に見れば良いのか、私なりのポイントを絞って解説いたします。運用報告書は情報量が多くて、どこを見
株ランキング ●先週活躍した銘柄1位:ZenmuTech(338A) ¥963,0002位:GFA(8783) ¥831,1003位:日本精密(7771…
皆様、こんにちは。不動産小口投資家のKです。 今日は、不動産投資における「需要予測」について、私の経験を踏まえてお話したいと思います。特に、これから不動産クラウドファンディングなど、小口投資を始めようと考えている方にとって、少しでもお役に立
連続増配×高配当は夢を叶える魔法の言葉!ディズニー好きのための配当戦略入門
“A dream is a wish your heart makes when you're fast asleep.”――夢とは、心が眠っている間にそっと願うもの(『シンデレラ』より) 「いつか配当金だけでディズニーに行けたら
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【悲報】日産、本社ビルの売却を検討。神奈川県の雄、日産自動車が崩壊寸前です。短期的には潰れるということはないとは思いますが、だいぶ厳しい状態が続いています。株価も他のTOYOTAやHONDAなどと比べる
小銭を稼ぐ女どろしーです。「株で年100万円」を目指してます。自己紹介はここをクリック▼人気記事はこちら憧れの個人向け国債▼アメトピ掲載買ってよかった100均…
ぽん太どうもこんにちわ!!ぽん太です。【朗報】UBSがS&P500の年末目標を引き上げ。 - UBSグローバル・ウェルス・マネジメントは22日、S&P総合500種(.SPX), opens new tabの年末目標を5800から6000に引
Nvidiaが中国市場向け「激安革命」ブラックウェルAIチップを初投入!
にほんブログ村 株式ランキング 目次 1 中国市場向け新型AIチップの企画背景2 低価格化の要因と技術仕様3 規制の影響と今後の展開4 市場シェアの変動と競争激化5 規制による損失と技術的制約6 業界全体への影響と今後の展望 中国市場向け新型AIチップの企画背景 Nvidiaは、直近で規制対象となっ […]
5月第4週の資産運用報告・・・なかなか上値が重いというより押しつぶされています
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 5月第4週末の資産状況のご報告です。 5月に入って一旦は落ち着いたかに見えたトランプ関税騒ぎですが、今週末には輸入のiPhoneへの25%課税発言で又大きく揺れました。 さて、今週のG7財務相会合の後、「為替」は市場に任せるで一致を見ましたが、日米関税交渉…
大規模自社株買いを発表した銘柄一覧!【ドトル日レス・スルガ銀行・SANKYO・SGHD・日本郵船】#3
2025年5月の決算シーズンで企業の株主還元策として注目を集めているのが「自社株買い」です。 中でも、今回紹介する5社(ドトル日レス・スルガ銀行・SANKYO・SGホールディングス・日本郵船)は、決算発表とあわせて“大規模”の自社株買いを発表し、市場で大きな話題となりました。 この記事では、各社の自社株買いの内容、株価へのインパクト、そして今後の理論株価まで詳しく解説します。株式投資家にとっては見逃せない注目材料となっています。
大規模自社株買いを発表した銘柄一覧!【京セラ、MIXI、メガチップス、クラレ、三菱ケミカルG】#2
2025年5月の決算シーズンで企業の株主還元策として注目を集めているのが「自社株買い」です。 中でも、今回紹介する5社(京セラ、MIXI、メガチップス、クラレ、三菱ケミカルG)は、決算発表とあわせて“大規模”の自社株買いを発表し、市場で大きな話題となりました。 この記事では、各社の自社株買いの内容、株価へのインパクト、そして今後の理論株価まで詳しく解説します。株式投資家にとっては見逃せない注目材料となっています。
【5増10減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/05/24
ネットキャッシュ比率(投資有価証券は考慮しない)が1以上の銘柄リストを更新しました。データは2025年5月24日(土)時点のものを使用しています。
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
皆様、こんにちは。不動産クラウドファンディングを活用した不動産小口投資を趣味としております、Kと申します。 今回は、「地域別!狙い目物件はココだ!」と題しまして、不動産投資における地域ごとの特性と、小口投資に適した物件について、私の視点から
まだ下げたままの好決算なのに急落した好業績9銘柄。5月24日土曜版~あす上がる株。最新の日本株情報。高配当株の株価やデイトレ情報も~ 日本株
日本株の下落相場に備えるための守りの戦略5選日本株の下落相場に備えるための守りの戦略5選2025年5月現在、日本株は世界経済や金融政策の影響を受けて大きく変動しています。特に下落相場では、資産を守るための具体的な戦略が求められます。ここでは...
にほんブログ村 株式ランキング この記事では、花王の事業・ビジネス、業績などについて詳しく解説していきます。 目次 1 企業概要2 事業内容3 ビジネスモデル4 強み5 過去5年間の業績6 財務状況7 世界経済と株価のアウトパフォーマンス8 今後の動向9 まとめ 企業概要 花王株式会社は、1887年 […]
「お祈り投資法」とは、**明確な分析や戦略なしに投資先を選び、「上がってくれ」と祈るような気持ちで投資する非合理的な投資手法**を、皮肉を込めて呼ぶ言葉です。投資の世界では**失敗の典型例**として揶揄されることが多いです。 --- ## ■ お祈り投資法とは ### ● 定義 * **ファンダメンタル分析やテクニカル分析を行わず**、なんとなくの勘やニュースの雰囲気、他人の推奨などで投資すること。 * 「根拠のな…
【暴落】急落チャンスでおすすめ!悪決算株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】
今日の動画を投稿しました。 チャンネル登録をしてお待ちいただけますと幸いです。 【暴落】急落チャンスでおすすめ!悪決算株主優待ベスト25【株主優待】【貯金】 ※画像クリックでYouTubeで視聴できます↓
あじかん(2907)は古参株ということもあって、個人的には愛着も大きく、今後も長期保有(永久保有)を決めている株式の1つです。保有-購入の判断に際して1番大切にしている基準は、”その株式を自分は欲しいのか-ポートフォリオの中に仲間として加えたいのか?"という感情面での判断基準です。
資産800億円投資家、清原達郎著「わが投資術」読了!気になる清原さん銘柄を検証!
[chat face="kinko02a.png" name="kinko" align="left" border="
基本的に週末、一週間分の新聞・雑誌等から、気になった記事をピックアップ。三行以内にまとめて、素人投資家ならではのゆるくて偏見だらけな視点で、思いついたことを自由気ままにコメントしていきます。
不動産小口投資家のKです。今回は、初心者向けの不動産投資プラットフォームを、個人的な見解を交えながら辛口で比較していきたいと思います。 最近、テレビCMなどでも見かける機会が増え、手軽に始められる不動産投資として注目を集めている不動産クラウ
日本株投資で成長銘柄を見抜くための視点5選日本株投資で成長銘柄を見抜くための視点5選日本株市場は2025年も内需拡大や業界再編といった大きな変化の中にあり、成長が期待できる銘柄を見抜く力がますます重要になっています。ここでは、リスクも考慮す...
名証IRセミナーin東京(2025年5月23日開催)2日目参加レポート
こんにちは、Sayaです。 もう豊田自動車から配当金が入ってきてちょっとびっくりしています😃 さて、たまには投資家っぽいことを書きたいなと思い、久しぶりに投資セミナーに参加してきました✨ 2025年5月22日・23日に開催された名証IRセミナーin東京です。 聞いたところ...
📈【銘柄分析】三菱HCキャピタル(8593)— 27期連続増配!安定感抜群の高配当リース大手
こんにちは!今回は、27期連続で増配を続ける三菱HCキャピタル(証券コード:8593)を取り上げます。高配当と