メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは昨日は雪がちらついてとっても寒かったけど、今日は打って変わって晴天です!!みんなでお散歩〜最近のお散歩で安くて美味しいパン屋さんを発見したので、今日…
こんにちは昨日はちゃおの授業参観でした!作文の発表があり、感動して涙が出ました今朝は雪がちらつく中、登校母は寒くてやだけど、ちゃおは嬉しそうでしたさてさて、、…
SNSで見かけてこんなの売ってるんだ可愛い♡♡♡欲しい~!!!と、探していたダイソーで買える知育ボード🍨 アイスクリーム 🍨行動範囲内にある店舗5~6件行…
毎日を1秒ずつ記録するアプリ「1SecondEveryday」で、赤ちゃんの一秒動画を作っています。
3歳の息子と0歳の娘の母、おはぎです。 飽きっぽくてズボラな性格の私ですが、毎日を1秒ずつ記録するアプリ「1SecondEveryday」で、息子と娘がそれぞれ生まれてから1歳になるまでの1年間の動画作りだけは、コツコツ ...
こんにちはちぃの後追いがすごくてどうにもなりません少し離れるだけでめっちゃ怒るので、なにもできにゃい家にいると大変なので、買いたいものがあるわけじゃないけど、…
初めての離乳食のときは、6ヶ月から開始しました。 初めてなので、本まで買ってやる気満々で、一生懸命でした。 私
春から復職が決まったみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 長男の時に転園を経験しているので入園準備は次で4回目です。 私自身のおさらいのためにも、復職前にやっておいたほうがいい事をまとめます。 購入して良かった商品も載せていきます~! 最低限やっておいたほうがいいこと 洋服や小物の購入 名前付け 買い足す場所の把握 送迎ルートの確認 雨の日のシミュレーション 余裕があれば、こちらも お迎え後に受診できる病院をみつけておく タイムスケジュールに慣らす 部屋の片づけ 平日ならではのお出かけ まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});…
こんにちはばあばが送ってくれたひな祭りのタペストリーが可愛いですさっそくお部屋に飾りました!ちぃの初節句だけど、お雛様買ってないの(ちゃおの時点で買ってないの…
こんばんは胃が痛いです、、昨日の夕方からちょっとおかしいなと思っていて。でも今朝は落ち着いてたから大丈夫だったんだけど。お昼過ぎからまたおかしくなってきて、夕…
こんにちは無印のボックスが届いて、パントリー整理しました!が、ボックスが足りないもう少し買い足します!!!と、思って店舗行ったら値上げされてる無印さん、大好き…
ご存じですか、、、このお高いロボット掃除機を、、、 定価19万円のロボット掃除機、ECOVACS OMNI X1ちゃんです! 大体セールで14万円くらいになるから、その時が狙い目! 19万、高すぎる、、、 お金持ちの家かよ、、、 と思ったそこのアナタ!! このECOVACSちゃん、、 大体セールで14万円前後になることが多々あります! 定価で買うのは確かに高い! けど14マンなら、お掃除ロボットに価値を感じる人はギリギリ手が出せる範囲! ECOVACS OMNI X1を選んだ理由 正直、ルンバほどの知名度はない気がするし、そんなものにルンバ以上のお金を出すなんて、、、 と思う人もいると思う。 …
おはようございます。反省の朝です、、朝からちゃおを怒ってしまいましたなかなか起きれない着替え用意しない出してあげてもなかなか着替えない食べ始めたパンがイヤだと…
【栃木県】とちぎわんぱく公園で遊んできたよ!入園・駐車無料で機関車や恐竜で遊べる!広大な芝生の公園!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 子どもを外で遊ばせたいけど、毎回遊園地に連れて行くとお金もかかってしまいますよね。最近よぴママは関東で安くてなるべく無料の子どもが遊べる場所はないか調べていました。する
最近インスタでもホントよくみるけど、IKEAの家具っておしゃれ「に見え」ますよね〜笑 ライトとか、実物見に行ったら「あれ、そうでもないな、、、」みたいなの結構ある。 もちろん僕にそういうセンスがないので、あれは置き方次第でおしゃれにもごちゃごちゃにもなるものだと思ってる。 でもIKEAは大好きなので、そんな僕でもお家をおしゃれにできた小物をご紹介☺️ IKEAのよくあるカゴ これは何入れてもそれなりに見えます。すごい。 僕はサッと飲む時用のドリップパックを入れています。 透明な密閉容器 コーヒー豆入れたら最高。 多分一口ゼリーとかでも最高。 何かしら見せながら密閉したいもの入れたらなんでも最高…
こんにちはもう1月もおしまいですねあっという間、、!今日はお買い物マラソンで購入した無印のものたちが届くのでとっても楽しみですちぃがハイハイでパントリーに遊び…
(体験談6)赤ちゃんのおへそが膨らむ、ピンポン球、臍ヘルニア
次男が産まれてからしばらくして、お臍がピンポン球の様に膨らんだ話です。 私は、臍ヘルニアという名前を聞いたこと
赤ちゃんを出産して、2ヶ月で、もう?と驚いた事といえば予防接種です。 注射を何本も射つ経験がなく、ただ驚いたの
【タダ】実質0円!牛乳パックで息子くんの椅子作ってみた!【DIY】
こんにちは。 息子くん、歩けるようになって公園デビューも果たし、外で遊ぶことが増えました。 帰ってきたら手洗いをするのですが、洗面台で抱っこして洗わせるのもそろそろ限界… そこで今回は溜まりに溜まった牛乳パックがあったので、それを使って牛乳パック椅子を手作りしてみました! 今回は椅子としてではなく踏み台として利用しますが、とっても可愛くできたのでぜひ最後までご覧ください。
急遽、母が遊びに来てくれましたうちから1時間半ほどのところに住んでいますが、まだお仕事もしているので、平日のお休みがあると時々遊びに来てくれます一緒にお買い物…
ちぃのお昼寝について。0歳9ヶ月18日のキロクです。最近の生活リズムは、7時 起床(パパとちゃおが起きるので、寝てても強制的に起きてしまう)8時 朝ご飯9時〜…
みなさん、こんにちは。yama-cheです。今日は『ボールチェーン』をひもと交換しました。 わが家にあった猫のマスコット。 ユーホーキャッチャーで取ったものを、甥っ子にあげたいんだって。 甥っ子は今7ヶ月。 まだまだ赤ちゃんなので、ボールチェーンを口に入れると怖い! ってことで、家にあったヒモと交換しました。 ダイソーなどでも売られているカラーヒモです。 巾着を作ったときのあまり。 長すぎるとそれはそれで危ないので、短いヒモを活用。 ヒモとおしが無くても、ピンセットなどで通すことが出来ます。 ハンドメイドの材料を活用して、安全に安心して遊んでもらえると嬉しいですね♪ 最後まで読んでいただきあり…
ヴェレダ カレンドラ ベビーオイルは、新生児や大人も一緒に使えてコスパ良し!
1人目・2人目ともに、新生児の頃からずっとお世話になっているのがヴェレダ カレンドラ ベビーミルクローション。 とにかく香りがクセになるこのカレンドラシリーズ。 ハマりすぎて、ベビーシャンプーもこのシ
思考整理ができて、さくさくと動けるようになる【10min FOCUS Mapping®︎初級オンライン講座】20時ごろに寝かせに行って、そこから…21:302…
おはようございます♩ \息子めでたく2ヶ月になりました♩/ とにかく毎日可愛い可愛いと家族に言われて コロコロ転がっています♡ 最近はニコっっっと笑うので更に可愛さが増しています♩(笑)親ばか
【子連れディズニーランド】1歳からのおすすめの楽しみ方!2023年最新!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 1歳になってくると歩き出したり自分で出来る事がだんだんと増えてきますよね。その分ママは大変さも増えますが、色んな場所に連れて行って親子で楽しい思い出を作りたいと思ってい
妊娠中しかもらえない!こどもちゃれんじ無料資料請求でSOU・SOUベビースタイをゲットしよう
【妊婦さん限定】こどもちゃれんじの無料資料請求でもらえるベビースタイがかわいい!資料請求する方法など簡単に解説しています。よだれが出ない子でも絶対スタイ使えるよ!活用方法なども少し紹介。
保育士と整理収納アドバイザーをしています 子育て支援センターさまからこんなお依頼をいただきました~ 毎週土曜日は子育て関連記事です 本日もご訪問ありがと…
【目標】充実した1年を送るための2022年目標を振り返る!~1年まとめ~
みなさん、こんにちは。 去年の元旦のブログで2022年の目標を立て、その目標の達成と1年間を充実させるために毎月1回進行状況などの振り返りを設けてきました。 無事に向き合い続けることができ、目標に立てただけで満足する今までの年とは一味違う1年にできました。 今日は1年の総まとめです。 それではいってみましょう!
今回、引っ越しして再認識したのが、ポップインアラジンて結構画質いいなってこと。 今までは平面で投影できるところがなく、茶色の扉に途中で段付きという、多少残念な投影になっていた。 それが、今回の引っ越して白壁一面綺麗に投影できるようになってみてみると、、、 何これ綺麗みやすい一生これで良いステキ 状態にww もちろん、プロジェクターのデメリットとして ある程度暗くないとはっきり見えない 明るさとつながるけど、テレビほど鮮やかでは無い がある。 これは、ポップインアラジン2Plusなら光量がアップして改善しているよう。 popIn Aladdin 2 Plus ポップインアラジン 2 プラス プロ…
【ママ必見】赤ちゃんの生活リズムの整え方!早寝早起きをさせる為にやることを徹底解説!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 赤ちゃんの生活リズムって整うまでが大変だし、すぐ崩れちゃうしどうやって規則正しい生活リズムを維持すればいいか悩んでいるママも多いのではないでしょうか。よぴママも旅行など
粉ミルクの無料お試しサンプル・試供品はここでゲットしよう!【随時更新】
この記事では、粉ミルクの無料お試しサンプル・試供品をもらう方法を最新情報で紹介していきます。 粉ミルクは種類も多く、どれを選べばいいか迷ったりしますよね。 赤ちゃんによっては、「このメーカーの粉ミルク
こんにちは。 今日も私のブログを見に来ていただき ありがとうございます。 一昨日の夜はロフトベッドの下で基地ごっこして そのまま寝たらしく、 起こしに行ったら二人で寄り添っ
あっという間に大晦日。今年一年このブログを読んでくださってありがとうございました♡ 3月から産休に入って新居の片付けや新
先日、通りがかりでふらっと立ち寄ったトイザらスでPOLO babyが30%オフになっていました✨少し薄手の秋〜冬服だった
【ママ必見】赤ちゃんの病気について!受診の目安や対処方法を解説!
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram できればずっと健康でいてほしいけど、赤ちゃんは体調を壊す事が多いですよね。今回は赤ちゃんの良くある病気のお家でのケアについて分かりやすくまとめました。病気は早めに発見・
生後9ヶ月の双子!お気に入りの遊び場所-家の中編-お掃除評価を添えて
家の中で生後9ヶ月の双子がお気に入りの、遊び場所ランキングを発表します! ついでにお掃除評価も。。。笑 第3位
0歳のクリスマスプレゼントは必要? 0歳のプレゼント、何にしたらいいか?楽しい悩みですよね! 0歳クリスマスプレゼントは「歯固め」で良かったです \実用的だしすぐ使えるよ!/ 0歳クリスマスプレゼントは「歯固め」で良かったです 歯固めは何ヶ月頃から使えるか? 息子3ヶ月の頃「リッチェル歯固め」 通称:かめかめ 下の娘3ヶ月の頃「コンビ歯固め」通称:かみかみ 歯が生えたのはいつ?はがためって必要? 歯固めの選び方 歯固めは何のために使う物? はがためを「初めてにぎった~」時の感動は忘れられません 歯固めは何ヶ月頃から使えるか? 個人差はありますが、あかちゃんは3ヶ月くらいから手でつかむことができ…
【ママ必見】赤ちゃんの応急処置について(いざという時〜日常的なケガまで)
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 赤ちゃんは危険な物や場所の区別ができないので大人が思いもよらないものでケガや事故につながる事がよくありますよね。よぴベビも日常的にあと少しで大きな事故になる所でヒヤヒヤ
サエグサ銀座 女児ベビー服 全体的に、食べこぼしその他により…黄変してます 本日のビフォーアフター↓ビフォー 写真で、見えにくいですがかなりひどいです↓アフ…
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 赤ちゃんや子どもと一緒に生活していると家の中には危険がいっぱいありますよね。よぴベビもケガする寸前で防ぐといったヒヤッした経験がたくさんあります。 毎年赤ちゃんが大怪我
みなさん、こんにちは。 遅くなりましたが10月の家計簿締めました。 8.9月の大赤字から気を引き締め直して10月のお金管理に望みました。 車を持たない生活をしている我が家ですが、今月からカーシェアを導入しました。 さて、今月は赤字?黒字? ぜひ最後までご覧ください。
こんにちは。婚活もなかです。 私たちより4年後に結婚した友人Tちゃん夫婦。私がネット婚活(今はもうなきエキサイト婚活)をしてうまくいったので、ネット婚活をおすすめしてたら、Tちゃん、楽天オーネットに登
かわいい我が子もはや1歳になり、、、 0歳から1歳、こんなにあっという間というか、あっけなくというか、、、 1年経ったということだけど、全然半年くらいしか経った気がしないw まだまだ0歳気分というか、赤ちゃんのままな気がする。 これからどんどん成長曲線は上向きになるんだろうなと思うけど。 1歳前後でできるようになってきたこと 「パパ」と「ママ」をなんとなく使い分けて呼びかけてくる 「我」が出てきて、嫌な時は抱っこを拒むし手で払い除ける 伝い歩きはスルスルできる 何も持たず数秒は立てる 自分でいないいないばあする アンパンマンの主題歌に乗せてリズムを取ったり踊る などなど、、、 日々人間らしくな…
こんにちは。 年末年始を前に福岡に帰省することにしました。 10月にチケットを取ったのですが、11月はコロナ療養もあり、あっという間に帰省日。 が!しかし! 2週間滞在するので、実家に帰る前に家でやらなければならないことが山積み! さて、バタバタ終わらせていきますか。
1歳の娘を育てる、現役ママのよぴです😊twitterinstagram 赤ちゃんは話す事ができないので泣いてママに欲求を伝えます。しかし時に、何で泣いてるか分からない・どうやっても泣き止まないという時もありますよね。よぴママも赤ちゃんの夜泣