メインカテゴリーを選択しなおす
高齢者あるある? 朝ごはんを食べて、NHKの連ドラを見て… さてコーヒーでも飲もうかなとちょうど淹れ終わったところに義母から電話。 「ちょっとお願いがあるんだけど」 「今、家にいるの?」 はーい、すぐにおうかがいしますよー。 大量の枝豆をもらったのでゆでるのを手伝ってほしいと。 自宅で作業しながらゆでるので大丈夫ですよ!と持ちかえってゆでる。 私たちの世代はLINE中心で今はあまり直接電話ってしないけれど… (電話で話したい場合もまずはLINEで確認が普通になっている気がする) 義母、実家父世代は仕方がないけれど… どこに出かけていても、正直どうでもいいことで電話がきたりするし。 これに関して…
パラマウントベッドHD (7817)の株主優待、優待券&QUOカードが到着
パラマウントベッドHD (7817)の株主優待、優待券&QUOカードが到着しました。
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回取り
本家のブログはこちらにあります。 【朝の想定2024-9-18】FOMC結果待ちの中NYは横這い継続、日経先物は直近高値圏で推移─日経平均も様子見継続昨晩のN…
隠れた高配当銘柄!ホームセンター大手の「DCMホールディングス」の投資タイミングは?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回取り
ユニクロやGUを展開する「ファーストリテイリング」の投資タイミングは?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回取り
株価30%上昇!インテリア最大手「ニトリホールディングス」の投資タイミングは?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回取り
躍進中!佐川急便の「SGホールディングス」の投資タイミングは?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回取り
SBIグローバルアセットマネジメント(4765)の株主優待、優待券が到着
こんばんわ。広告運用者(@miraifreelife)です。 SBIグローバルアセットマネジメント(4765) さんの株主優待である優待券が先日届きました。 ↓SBIグローバルアセットマネジメントさんの紹介記事はこちらです↓ ↓筆者のおすす
1年で株価半値!配送最大手クロネコヤマトを運営する「ヤマトHD」の投資タイミングは?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回取り
株の暴落の直撃を受けると、リスクを取りすぎてないか、投資に不安になったりします。本日は投資のポートフォリオについておさらいします。 ポートフォリオを1択に絞るメリット ポートフォリオを1つに偏らせることには、いくつかのメリットがあります。
9月6日に発表された米雇用統計が弱い結果だったのを受けて、景気後退懸念が再燃し米国株は下落。そして週明けの今日、その煽り
ド安定高配当株「JT(日本たばこ産業)」の投資タイミングは?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回取り
8月初旬の暴落でかなり利益が減ってしまったものの、その後順調に回復してやれやれと思っていたところに、再び二番底を目指す急落となっているところですが、ひとまず8月まずは積立投資枠のほうですが、なんとか含み損にならずに+3.55%の利益を確保しています。8月5日の大暴落時の頃は、一時的に含み損になっていましたが、その後のリバウンドで持ち直したという状態です。米国S&P500指数も下落しているし、円高も進んでダブル...
アナリストが思い描く「GPIFが日本株の配分を増やす予想」から気になること
GPIFと聞いて何のことか分かる方は、相当勉強熱心&博識な方だと思います。GPIFとは、年金積立金管理運用独立行政法人の
特定口座で塩漬けにしていたキヤノン株を8月16日にすべて売却したばかりですが、旧NISA口座の方でも200株持っていたキヤノン株の半分を昨日売却しました。旧NISA口座でキヤノン株を購入したのは2020年6月29日なので、来年の6月で5年間の期限を迎えることになります。キヤノンの株価は、現状では右肩上がりなので、来年6月時点で今の価格よりも高くなっている可能性は低くは無いのですが、何が起こるのかわからないのが株の世界です...
リース業だけじゃない!事業の多角化を行っている「オリックス」の投資タイミングは?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、”投資未経験の方にも”参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回
9月は株式分割が控えている銘柄が多数あります。今分かっているものだけでも47銘柄あります。株式分割する目的としては、「若
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 主婦投資家、ワーママ投資家の端くれであるハレバレちゃんが結婚前に貯めたお金(個人資産)で運用している株式を2024年8月31日現在の保有銘柄および損益 ...
日本銀行は20日、インフレ圧力が持続する可能性を示唆する2本の論文を公表しました。日本の慢性的な人手不足が賃金に与える潜
カレー専門店CoCo壱を展開する『壱番屋』の投資タイミングは?【投資初心者向け紹介】
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、”投資未経験の方にも”参考になるような企業紹介をしていくコーナーを、ブログに
【投資初心者向け紹介】身近なエネルギー企業『出光興産』の投資タイミングについて
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、”投資未経験の方にも”参考になるような企業紹介をしていくコーナーを、ブログに
今回は2024年8月7日に発表がありました、NTTの2025年3月期の第一四半期決算内容について整理していきたいと思いま
【投資初心者向け紹介】コスモ石油を運営する企業の今後は?【日本株】
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、”投資未経験の方にも”参考になるような企業紹介をしていくコーナーをブログにて
歴史的な大暴落から10日が過ぎましたが、キヤノン株は暴落前の水準にまで戻ってきました。やはり好決算に加えて自社株買いのニュースが買いを集めたようです。とはいえ、このあとさらに上値を追えるほどの出来高があるかというと、全然そんな気配はありません。それに売り注文が買い注文の倍ほどあり基本的に売り圧力の方が高そうなので、ひとまず長年塩漬けにしていたキヤノン株の残り400株を、本日すべて売却しました。朝の寄り...
【大丈夫なのか!】日経平均が暴落、その時に投資家が取るべき行動とは!
日経平均暴落!【保有株はどうする?】狼狽売りはNG! 2024年8月5日(月)、日経平均株価が先週末から4,451円安い3万1,458円で取引を終了。1987年10月20日の米ブラックマンデーを超える、過去最大の下げ幅となりました。 暴落時
にほんブログ村 株式ランキング アジア株は金曜日に週間上昇に向かい、日本の日経平均株価は4年以上ぶりの好調な週を迎える見込みです。 これは、ウォール街の景気後退懸念が後退したためで、ドルと米国債利回りは概ね安定していました。 先週の市場の混乱は、今週発表された米国の経済データにより、米国の景気後退懸 […]
こんにちは、やまとです。今回は3205ダイドーリミテッドについて紹介しようと思います。 ダイドーリミテッドは、2025年3月期の配当予想を修正し、前期比および前回予想比で増配とする予想を、2024年7月4日に発表しました。2025年3月期期
【投資初心者向け紹介】メガ損保一強『東京海上HD』の買い時は?
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、”投資未経験の方にも”参考になるような企業紹介をしていくコーナーをブログにて
J-POWER(電源開発)の2025年3月期第一四半期決算内容【決算】
今回は2024年7月31日に発表がありました、J-POWERの2025年3月期の第一四半期の決算内容について整理していき
INPEXの2024年第二四半期決算内容【10円増配発表!】
今回は2024年8月8日に発表がありました、INPEXの2024年12月期の第二四半期決算内容について整理していきたいと
インデックス投資やグロース株投資、バリュー株投資や高配当株投資など。投資方法は他にも様々あります。 私はNISAやiDe
【投資初心者向け紹介】経済圏を広げるチャンス到来!?通信大手企業【日本株】
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、”投資未経験の方にも”参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回
先日の株式市場の大幅下落の時にチャンスと思い買い入れた銘柄がいきなりの下落です。 その銘柄は九州旅客鉄道(JR九州)。 理由は災害リスクです。 8月8日午後4時43分に発生した日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震による影響で、本日はずるずると下落しました。 そんな不運な状...
【投資初心者向け紹介】”永久保有候補”の通信事業最大手銘柄【日本株】
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、”投資未経験の方にも”参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回
【投資初心者向け紹介】通信事業大手そして決済手段の雄を抱える企業【日本株】
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、”投資未経験の方にも”参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 今回
2024.8.5(月)日経の下落幅歴代1位になった翌日 2024.8.6(火)過去最大の上昇幅になるなんて・・・ 持ち株の1つ オリックスも日経平均に沿った動…
【投資初心者向け紹介】ナイアガラの滝のような暴落でも買っていける日本唯一の銘柄【日本株】
『投資をもっと楽しく身近に』をコンセプトに、投資未経験の方にも参考になるような企業紹介をしていくコーナーです。 日経平均