メインカテゴリーを選択しなおす
グレ夫、腰が痛いときが多くてね。 腰まわりを動かすことが少ないから 筋肉固まっちゃってるんだよね。 PTさんにマッサージとかもしてもらってるし 自分でもマッサージガンを使ってるけど、 やっぱりストレッチが大事よね。 、、、そうは言ってもグレ夫、 左側麻痺しちゃってるから難しいの。 ところでうちにはジョーバがあります。 ひと頃流行りましたよね〜。 いまもジムなんかに置いてありますね。 この結構お高いジョーバがなぜ うちにあるかというと グレちゃんのぎっくり腰のせいです。 わたしは若い頃から腰が弱くて、 息子を出産後にもひどいぎっくり腰をやりました。 椎間板ヘルニアと言われたけど 手術が嫌で騙し騙…
先週撮った肺のCTについての 診断を聞きに行きました。 結論から言うと やっぱりガンではありません。 「経気道性炎症」と言って 菌が肺へ入り込んでいるんですって。 「食事でむせたり、とかありませんか?」 って言われましたけど 誤嚥性肺炎みたいな感じかしらね。 でも肺炎は起こしてないってさ。 このまま様子見でいいらしい。 食べながらシシシシ、、って笑うので それをきっかけにむせることがよくあって 「口にものが入ってるときに笑うな!」 って怒ってるんですけどねー、 原因は分からないそうですが、 そのせいだったりしてね。 そういうわけで何もなかったので N病院通院は今日が最後となりました。 循環器科…
この記事、 あの当たり屋事件のせいで すっかり忘れていました。 イヤだわ、もう10日くらい経ってしまいましたが せっかくだからアップさせてください。 100均(DAISO)、神!! ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ ⁑ 行って来ました。 腰ヤバのグレちゃんでしたが なんとか無事行って来れました。 特に変わりはないのでお薬が続きます。 次回も6週間後のはずでしたが 先生のご都合が悪いんだって。 あ、連休のときだ、どっかいくのかな〜先生。 そういやうちの先生もお休み取ってるよ。 先生が休みやすいときなんだろうか? と言うわけで次回は5週間後になりました。 「免許の…
いつも通りH病院にて訓練。 前半はPTのリハです。 かかとのしもやけ?がひどくなっていると思う、 受診しましたか?と言われまして、、 あああ。先日のN病院のあとに かかりつけを受診する予定だったのです。 あんな騒ぎで行けなかった。 週明けに行ってきますわ。 後半のOTでの免許更新のための訓練は 宿題のチェックから。 宿題、どんなのが出ていたのか 記録するひヒマがなかったけど、 こんな感じ。6枚ほどありました。 やってきた宿題を一緒にチェックしたあと 前回もやったグレ夫お得意の請求書問題。 レベルが上がって3です。 前回は2だったんですって。 偉そうにもっとレベルを上げても良い、とか 言ってまし…
良い句が読めましたところで 2023年 初雪 朝起きて カーテン開けると 銀世界 すごい降りましたね。 寒そうだけど、部屋の中は暑い! 今日は同じ部屋の方が2名 手術のようで暖かくしている様子。 さあ、お待ちかねの 本日のお品書き 朝にいただく 和懐石 食前酒 ~ タカ...
こんにちは または こんばんは。 くりぱぱです。 消灯時間が近づいてまいりました お部屋は、4人部屋ですが私を入れて3人しかおりません。 おじさんとおぢさんとおじさんです。 よくあるカーテンの個室ではなくて壁があるんです。 大部屋だけどめちゃくちゃ快適。 入院が嫌いな方は多...
こんにちは 又は こんばんは。 くりぱぱです。 前回の 前編 に引き続き 脳動脈解離のことをつらつらと書きます。 悲しみの向こう側にかすかな喜び さて、入院することとなり 看護師のおばさんお姉さんに 車いすに乗せられ入院棟へ。 ここは大学病院なのですが、古い! 娘が小さい頃...
脳動脈解離 ~今までの経緯から~ 対象人物 【年齢】41才 本厄 【性別】オス 【身長】164センチ 【体重】リンゴ 185個分 (1個400グラム) 【職業】自営業の運送業 【たばこ】非喫煙 【飲酒】350缶ビール1本 350缶レモンサワー2本 【病歴】なし 【家...
ご覧いただきましてありがとうございます。 簡単に自己紹介します! 千葉県出身 神奈川県在住 41才(2023年2月現在)のおぢさん くりぱぱ です。 彼女18年無し(ツマアリ) 17才 高校球児 7才 早めの反抗期の女児 の4人家族 元ディズニーリゾートオフィシャルホテルマ...
料理長、やればできるじゃないですか! こういう感じですよ。 本日の昼食 お品書き 御飯 鶏もも肉のごま焼き しし唐焼き 揚げ茄子のそぼろあんかけ 青菜とえのきのおひたし 感想 見るからに 「 肉 」メニューが♡ 普通の生活してる方からすれば さみしく見えるかもしれないけど ...
今日の夕食 menu riz Sauce curry de poisson carottes bouillies asperges sautées salade d'algues 御飯 白身魚のカレーソース ゆで人参 アスパラソテー 海藻サラダ 適応 まもなく入院して4日目...
入院5日目 朝食 「 味噌汁キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 」
2023年2月13日 月曜日 最初の激しい頭痛から今日で1週間。 入院して5日目。 早く元気にならなきゃ♡ にしても、今日は頭が痛い。 今日の献立 朝食 献立 御飯 豆腐の味噌汁 卵焼きみたいなやつ きゅうりとオクラの和え物みたいなやつ 牛乳のやーつ ふりかけのやーつ 念願...
昨日が告別式でした享年92歳、大往生の人生でした昨年の夏、前立腺がん、秋には虫垂がんと立て続けに罹患していることが判明した高齢なので積極的な治療はしないことになった余命3ヶ月と宣告もされていたが、進行が緩やかだったのか半年近くたっても、以前と変わらない生活を
前回はこちらから yugre.hatenablog.com 「グレ夫さんはかなり高次脳機能障害が強いです」 と言われてびっくりしました。 だって入院中、 高次脳機能障害はさほどでもないから STの訓練をOTに振り替えた、と聞いていたから。 大したことなかったんじゃないの?? パズルができないのは注意力不足、 ピースと見本をよく見比べることができない。 アドバイスしても全然言うこと聞かないのは 人の話に注意を向けることができないから、 だそうで。 確かに、、、 普段の生活でも注意不足はすごく感じる。 行きがけに、 踏切が開きそうだったら渡ってみようか? と話していたけど、 警報器の下の矢印が両方…
初めて知った事実(~_~;)今日の通院リハにて。 今日は診察でした。 もちろんてんかんのこと聞かれましたけど さらっと。 「向こうの病院からてんかんについての、」 「書面をもらうこともあるかも知れません」 どうぞどうぞ〜 だけど取りに行ってこい、はやめて欲しいな。 来年まで行かないからね。 そのあとはいつも通りPTのリハ。 麻痺足だけで立って屈伸してた、、すごい。 もちろん手すりつかんでたけど。 しもやけもPTが見てくれました。 麻痺足だけだから 循環器系の病気とかってことはないと思うけど、 とのことだけど、 かかりつけ医に診てもらうことにしました。 時間ねーから来週だな。 OTは訓練です。 …
グレちゃんの腰のヤバさが本格的になって はや3日。 何とか寝込まずに予定通りの生活を送れてる。 夜になると立ってもいられないし 座ってもいられないし、 油断をすると激痛が走って叫ぶけど、 とりあえずひと晩寝れば翌朝は また何とか動けるようになるのよ。 夕飯も食べずに寝た翌日は 約束どおりマゴちゃんちにオムツと食料を運び、 その翌日も仕事に行き、、 そうは言っても重たい買い物は 娘に手伝ってもらって運んでもらって、 職場では生瀬さんに助けられて、 なんとか済ませた感じ。ありがたい。 頑張ったご褒美もありました。 マゴちゃん、めちゃくちゃ笑ってくれて おしゃべりもしてくれたよ。 この間会ったときは…
寒いけどお天気だから。 散歩に行くよ! 「はい、分かりました」 と言いつついや〜な顔するグレ夫。 わたしだってねー、 お部屋でぬくぬくしてたいよ、、、 ひとりでな! グレ夫1人で行ってもいいんだぞ? 付き合ってあげるっちゅーのに その顔〜 (寒そ〜な巣を写そうと思ったらお日様が!いい天気でした) 片道1km強の100均へ行くことにしました。 グレ夫は用事ないだろうけど、 先日ブログで見かけた眉ペンシルが欲しいの。 100均は家からひたすらまっすぐ。 退院したばかりの頃、 途中2回休んで、やっと行けたところです。 今日はもちろん休まない。 お店はすごく混んでました。 みんな好きね、100均、、、…
今日のOTの通院リハから新しい担当に交代です。 新しいと言っても 前担当だったかわいい子ちゃんなんで顔馴染み。 まずはJ病院でてんかんではないと言われた報告。 「良かったですね!」 とOTさん。 担当医師に対する不信感が拭えていないので この先、更新期間の延長が必要になったときに 診断書を書いてもらえるんだろうか、とかの 不安材料はありますが、、、 とりあえず今できることをやるしかない。 というわけで今日のトレーニングは2種類 1つ目。 かなが21個×30段 計630個、ずらりと並んでいます。 ここから「こ」と「な」を探し ◯をつけていきます。 トレーニングなので時間は計りません。 注意力不足…
脳出血の後遺症による下半身の筋力低下を改善するため、秋にミニベロ(自転車)を購入しましたが、狭心症により一時運動断念を余儀なくされました。そこでこの冬場の下半身の強化のために、室内で出来る運動機器の選定をして、購入することにしました。
J病院の主治医に 免許更新についての相談をしてきました。 前半はこちらから。 yugre.hatenablog.com てんかんじゃない。とりあえず今は。 と、主治医から言われました。 正直言って、 「運転しないならそこまでの制限はしない」 程度の返答を期待していたので、 てんかんじゃない、とはっきり言われて 本当にホッとしました。 もちろん怪しいのは怪しいので 運転することについては 諦めてもらわなけりゃですがね、、 でもグレ夫にとっても先生のこの答えは 嬉しいものだったと思う。 「あの先生、」 垣根を感じないんだよね。 先生と患者、的な上下関係を感じない。 すごく話しやすい。 とグレ夫。確…
こちらは要介護度5の実母の病気や入院生活、自宅介護などについてつづっていたブログです。母は2021年10月に心不全で亡くなりましたが、現在もときどき母の介護の…
J病院へ行ってきました。 先月、急搬で2回ばかり来ましたが 今日は脳出血後の定期検診です。 急搬からの経過観察でもあります。 今日の診察を前にずっと落ち着かなかった グレちゃん。 グレ夫も昨夜は3時半に目が覚めてから6時まで 眠れなかったそうです。 それは そう、免許更新について。 J病院の主治医がなんと言うか、、、、 夕方に訪問リハがあるので 少しでも早く帰れたら、と早めに出発。 着いたら早速CTを済ませて あらあら、予約時間の30分も前に 待合室に来れちゃったわ。 きっと先生も早く来てくれるはず、、はず、 と思いきや、いつまで経っても先生現れず。 (外来はやってない先生なのよ) 忙しいんか…
前回はこちらから yugre.hatenablog.com 担当医からいきなり 免許更新は無理、支援も終了と言われて、 アタマ真っ白になっちゃったグレ夫&グレちゃん、 担当OTの言うことはちょっと違った。 「支援の次の段階に進むには、」 「集中的に訓練をする必要があります」 OTのリハビリの時間はぜんぶ この試験のための訓練に充てる必要があるって。 「そして3ヶ月後に再試験をします」 合格できたら次の段階に進める、 ダメなときには再度どうするかを考える。 「と、いう道があるんですが、」 この間、これに集中するために 手のリハビリを中断しないといけないことを 「グレ夫さんは、」 手を動かしたいと…
今日の通院リハは診察がありました。 「いまやってる筆記試験ですが」 ひと通り終わったんだって。 まぁ半分はできてなかったろうね、、 もう一回でしょう。 「結果、更新は難しいと思います」 え? 「この結果では運転は難しいということです」 最初に説明されたときに 1度でダメでもできるまで訓練できるって 聞いたと思うけど? 「回復期というわけではないので、」 「何回やっても同じ結果でしょうということで」 「更新支援は終了です」 「このあとOTから結果について説明があります」 「ご家族も試験には立ち会ってましたよね?」 できてないことは分かってるでしょ? って意味ならその通りですが、、、 でもきっとも…
通勤は何ヶ月ぶりかな、、、? 退職して契約社員になってから初めてかも。 在宅勤務で使っているPCに 経費削減のための対策をしないといけないとかで 作業してもらうために持ってきたのです。 本当は自分でやるのですが それが無理だったグレ夫。 グレちゃんがやってやるわ!と思ったけど、 ナンジャコリャー、ムリ、、、 ってなって、 部下の人が取りに来てくれることに。 でもさ、それは申し訳ないよ、遠いのよここ。 持って行くことにしたよ、グレちゃん。 つきましては同行願います、 と言うわけで PC持って一緒にやってきました。 最近歩く機会が減ってるので、 とにかく動き回って 転倒前の程度まで復活して欲しいと…
こないだのN病院でね、 待合室にいたら 「キムさーん、中へお入りくださーい」 って声がけが聞こえたんですよ。 だけど誰も動かない。 そしたらもう一度、 「キムさーん、キムジョンイルさーん!」 、、、えっ!? みょ〜な雰囲気が、、、笑。 キムジョンイルさん、フツーのじーさんでした。 さて、今週もH病院ではいつも通り 免許更新のための筆記テストをやります。 暮れからこっち、 手のリハビリが全然できていないので、 今日は半分だけ時間を使います。 1つめ、標識のパズル 道路と車が描かれた12種類の絵があります。 それぞれの絵の状況を見て、 その状況に当てはまる標識のピースを 置いていきます。 標識の意…
先日の夕方のニュース番組、 ご覧になりましたか? 再生医療について特集してましたね。 再生医療って簡単に言えば 壊れた細胞を培養した細胞で修復するっていう 医療のこと。 たまたまつけっぱなしだったTVで見ただけなので 途中からしか見てないですが 大阪のクリニックで治療を受けた人たちの 手が驚くほど回復していました。 治療費なんと440万、、、 8割の人に効果が見られるそうで。 (残りの2割は泣きを見るのね) (またバラを発見。案外咲いてるね、寒いのに) そういえば前に調べたときに「治験」が 出てきたな、、 今年どこかで始まる予定だったような。 と、ネットをちくちく、、 ありました。 札幌医科大…
N病院で2科受診、 思ったより早く終わったわ〜 いつものお店でパン買って、 どっかでお昼ご飯食べて帰るかな?? グレちゃん、go to eat の食事券持ってるんですが 期限があることに気づかず、、、 以前のはすんごい長い期限だったから 気にしなかったけど、 今回のは3ヶ月しか使えないのね! 期限は2週間後と迫っているので それ使ってなんか食べようか?って 行きの車の中でグレ夫と話してたんですよ。 どうしようかな〜なんて考えながら 精算機の前でバッグを探る、、けど、あれ?? え?あれ?ない???サイフがない!? そんなはずはない、 だって行く前に昨日使ってたバッグから出して 中身を確認して こ…
今日またN病院に行ってきました。 検診でチェックが入ってしまった呼吸器科と いつもの循環器科へ。 まずは血液検査と尿検査、心電図へ。 座った位置がよろしくなくて、 採血の人がグレ夫の椅子を押してくれたのですが、 「痛いっ!痛いっ!」 と大騒ぎ、、当たった??程度なのに騒ぎすぎ。 検査の人、恐縮しちゃっててほんと申し訳ない。 ほんとだったらグレ夫が自分でしないとのところ 親切でわざわざカウンターの向こうから まわってきて手伝ってくれたのに。 グレ夫ったら全く、、、 て、話が横に逸れましたが 採血、心電図はすぐ終了。 でもまた 「おしっこは出ない!」 「ぜったい出ない!」と拒否。仕方なくスルー、、…
さて前回の続きです。 前回の様子はこちらから。 むっちゃノーミソ疲れそうな 筆記テストのあとは これまたむっちゃ疲れそうなパズル。 4×4の16マスを 条件に合うカード16枚でうめていきます。 マスの左側には左右上下を向いた 大きな矢印が4つあり、 上側には小さな矢印が同じようにあります。 カードには前後左右向きの トラックと乗用車の絵が書いてあります。 大きな矢印はトラックの向きを、 小さな矢印は乗用車の向きを表しているのです。 カードに描かれている トラックと乗用車の向きの組み合わせに 合うマスにカードを置いていくことで パズルを完成させます。 ちなみに上向きの矢印は遠ざかる(後ろ向き)、…
グレ夫、粗相してしまいました、、 しかも!大きい方です、、、! お食事中の皆さま、いたらごめんなさい。 退院以来こっちの粗相はなかったのよね、、 あれ?あったっけ?? (話が汚いので写真はきれいなものを笑) 朝、ベッドの中でうだうだしていると そろそろと部屋のドアが開く気配。 開けたのはグレ夫に決まってるんだけど無言。 なんかやっちまったときはいつも無言なのよ。 なに?なんなの? 「あのー、うんち漏らしちゃった」 「ちょっとだけ」 一気に目が覚めるグレちゃん。 「汚れたパンツ洗ったよ。洗濯機に入れていい?」 ああ良かった、そんなもんか。 しかし再びドアがそろそろと開く。 「パジャマのズボンも汚…
年が明けて初めての通院リハに行って来ました。 今日は診察もありますが、、 てんかんのことを繰り返し言われて 少々ウンザリ。 分かってますって。 J病院の先生にちゃんと聞いて来ますって。 他には特に話すこともなく、 話したいこともなくすぐに終了。 続いてPTのリハへ。 担当の坊やが休みで代わりの人でした。 いつもより長く歩くときの体重移動と姿勢を 見てくれていて 「疲れたけど良かった」とグレ夫。 この時点ではまださほどご機嫌も悪くない。 、、、のですが。が。 (前回はクリスマス仕様だったけど早くも正月仕様に変身) OTのリハビリではいつも通り免許更新に向けての 筆記試験をします。 今日も担当さん…
こんなの見たことあります? わたしも初めて見たんだけど。 スマホでメッセージを送ったときに出るんです。 (いい天気が続きますね) 娘に散歩に行こうと誘われたので ぷらぷら出かけたところ うっかり2時間近く留守にしてしまいました。 帰宅すると待ってましたとばかりにグレ夫、 「ねぇねぇねぇ、、」 「さっき話した富山の友だちのことなんだけど」 何かと思ったらね、、 年賀状、年が明けてからいっぱい出したグレ夫。 「もう自分でできるわけじゃないから、」 出さないんだ、って言ってたんだけど 今までずーっと出してたんだよ。 出さなくたって寄越す人いるでしょう。 毎年450枚買ってたんだよ、年賀はがき。 出さ…
この4、5ヶ月すっかり歩かなくなってるグレ夫。 頻繁に病院通いがあるので 全く歩かないわけではないですが 在宅勤務の日は全く歩かず。 歩かないどころか家から1歩も出ず。 通院にしても車で行きたがるし、 すぐ休みたがるし、 絶対体力低下してるな、、、と思っていた矢先に あの転倒事件があり ますます歩かなくなっちゃった。 「1人じゃこわいんだもん」 錦の御旗のようなそのセリフ、、 そう言われたら言い返せないよ。 (休み中に娘の誕生日が。お肉も焼いてケーキも買ったけど、) この年末年始のお休みを待っていましたよ グレちゃんは。 ともかく毎日歩きに連れ出す。 グレ夫が出かけたいかも、と思うような 用事…
2023年:今年もよろしくお願いします。本読み三昧の年明け。
みなさま、新年の幕開けはいかがお過ごしでしょうか。今年もどうぞよろしくお願いいたします。元日、私の住む地域は朝から雲ひとつない快晴。暖かくて朝の冷え込みもなく穏やかにあけました。私は自宅の東の窓に広がる空を眺めていただけの初日の出ですが、オ
急性期も回復期も過ぎてしまった グレ夫の毎日は もうあんまり同じ病気の方やご家族に 有益な情報を提供することができなくなってる、 と思うのですが、 まぁなまぬる〜い目で 見てやってくださればと思います。 普通の毎日は平和の証拠。 本年もどうぞよろしくお付き合いください。 (急性期が気になる方は最初に戻って見てね) さて、毎年地元の氏神さまへお参りしています。 コロナのせいで 0時のお参りが3年の間中止されていましたが 今年は解禁になったみたい。 でも暗いと足元が危ないでしょグレ夫。 なので昨年同様お昼間に行って来ました。 いまの家に越して来てから20年近く ずっと0時のお参りを続けできたけど …
早いもので令和の御代も早4年が過ぎるんですね。 本年もお世話になりました。 なんとか1年終わらせることができそうです。 今朝方、夢を見まして。 それがまたグレ夫が好きそうな夢でね、 起きてからこんな夢を見た、と話してあげました。 案の定ウケました。 グレ夫も夢の話をしてくれました。 現役のときに同僚に野球部員がいたそうです。 その人が夢に出て来たんだって。 「死んだんじゃないかって不安になった」 その人は日米野球にも出場した なかなかの選手だったんだけど、 引退したらものすごーく太ったそうで。 「100kg超えだと思う」 焼肉27人前食べて吐いたって話を してくれたことがあるらしい笑。 その後…
グレちゃん、仕事納めの日は忘年会でした。 朝から仕事へ行って、 そのまま職場の近くのうなぎ屋さんで忘年会。 この職場に転職してすぐにコロナが始まったので 忘年会初めてです。ワクワク♡ 今年は忘年会があるよ、 と話したのは11月。例の転倒前でした。 だいたいわたしが出かけるのを嫌がるグレ夫、 行ったらダメって言うわけじゃないけどね。 そのときも「ああ、、そう、、、」って感じ。 だけど転倒があってから 1人で何かするのが不安になったようで 忘年会の日が近づくにつれて 「ねぇグレ娘はその日仕事?」 「グレちゃん、いったん帰って来たりする?」 などと言うように。 残念ながらその日、娘は留守です。 わた…
年内最後の診察日です。 4週間ぶり。デパケン3錠で落ち着いています。 そっちは落ち着いているんですがね、、、 転倒の話をすると やっぱり先生も暗い顔になりしました。 「H病院の先生の言うことはね、、」 「その通りだと思う」 グレ夫が診察室の外に出てから 先生が言うには、 ここではデパケンは気分改善の薬として 出しているわけだけど、 これが効くということは そもそもその気があるわけで これを飲んでいるのに出たということは やっぱり、、、 そうか。 これは免許更新は本格的に難しいのか、、、? 運転はしないんだけどなぁ、、 更新の猶予って方を考えたほうが良いんだろうか。 調べてみると てんかん等の一…
グレ夫、先週の診察で言われたことが だいぶショックだったらしい、、、 yugre.hatenablog.com 今日の通院リハビリは年内最後、 だけど残念ながら担当OTさんはお休みです。 代打でやってきた若いOTさんに 「免許更新のテストをやるように言われてます」 と言われたグレ夫、 「今日はいいや」 「どうせ診察でダメって言われたしさ」 いやいやいや、、 そんなこと言わないでやりましょうよ。 渋々、、という感じで始めます。 今日やるのは 「コース立方体組み合わせテスト」 なんじゃそりゃ? グレ夫、入院中にやったことがあるらしいです。 名前の通り、サイコロ状の積木のようなものを 組み合わせるも…
腰回りの筋肉がむちゃむちゃ固くなってるグレ夫。 腰、だいぶ痛いらしいです。 ストレッチしろってったって できることに限りがあるグレ夫。 通院リハでPTさんにほぐしてもらっています。 先日のリハ、 グレ夫がベッドに腰掛けているのが見え、 その後ろでPTさんがなんかやってます。 何か黒いものを手に持っているのが ちらりと見えて、あれ?なんだろう? おもちゃのピストルみたいなのに 黒いピンポン玉みたいのがついてる。 あとからグレ夫に聞くと 「背中に当ててマッサージするやつ」 「続けてると柔らかくなるからって」 マッサージガンかぁ、、 前に購入を検討したことあるのよ。 グレちゃん肩こりがひどいの。 そ…
明け方、 トイレで足が滑って思いだしたらしいんですが 「やっぱあのときさ、」 あのときってどのときだよー、、 「転んで救急車乗ったとき」 「装具が滑って、あっ倒れるー!ってなった」 「思い出した」 だからてんかんの発作で倒れたんじゃないよ、 ということが言いたいらしい。 分かったよ。 てんかんなのかどうかはともかく、 通院のOTリハの最初の15分は また免許更新のための筆記テストをしました。 肅々と進めます、、、 今日はかなひろいテスト。 これは入院中もやったらしいよ。 かなの集まりが100くらい並んでいます。 単語というか、、意味のない6文字の羅列。 この中から母音を選んで丸をつけていきます…
来年になるかな、と言っていた 障害者年金ですが、 決定通知書が来ました。おおおー、はや〜。 今までの格闘の日々はこちらから笑。 yugre.hatenablog.com さて、決定通知書ですから決定したわけで、 いただけることになりましたよ!! 2級でした!!パチパチパチ! 今年の6月まで遡って支払われますが、 実際振り込まれるのは まだ50日くらい先らしいです。 助かりますねぇ、、、 今はまだ収入がありますけど、 この収入が60歳までなのか、62歳までなのか、 65歳までは行けるのか、、 いずれにしてもそこで終わりですからね。 いまの会社を辞めたらもう 障害者のグレ夫を雇ってくれる人は 絶対…
ピンチです、、、 今日はH病院のリハビリ&診察日。 急搬のときの様子を伝えます。 どんな薬が出たか、 そのあと診てもらったJ病院ではどうしたか? そう聞かれてお薬手帳を見せます。 2日分だけ出た薬はレベチラセタム。 「なんのお薬か聞いていますか?」 はい、てんかんの薬です。 「こちらのデパケンは?」 これは以前からKOの精神科でもらってる薬で てんかんで出されてるわけではないです。 「そうでしたね」 「救急の薬はこのあと飲んでいないんですね?」 「J病院の先生の判断で、ということですね?」 んー、まぁそうですね。 でもデパケンも飲んでるからって言ってたかも。 「免許の更新の件ですが、」 「てん…
今日は10月にやったボトックスの 経過を見る診察日。 リハビリテーション科の診察、 いったい何回目だったっけかな? いまここでは ボトックスの診療が中心になってますね。 手のリハビリは進まないなぁ、、 ボトックスを打ち続けているせいか 調子はとても良くて、 というか、周りの人たちがみんな口を揃えて 「調子が良い!」と言ってくれまして。 グレ夫的にはそうでもないらしいけど、 でも手の指は伸びているし 裸足で歩いても足指が握っちゃってくることも ないんだそうです。 、、、調子、良いんじゃないのかい、それは? と言うわけで次回、2月にまた診察してもらって 様子を見て またボトックスするか考えましょう…
ワクチンを推進する議員さんやテレビの情報を信じて娘さんはコロナ💉をした結果娘さんは亡くなってしまいました😢 ワクチンの危険性もある程度は聞いていたそうです…
H病院のOTのリハビリの時間に 免許更新に向けての第二段階、 筆記テストが始まりました。 それがそのー、第一段階の視野検査、 やってないんですけど、、、 グレ夫が言うには 入院中にしたのではないか?と。 そーなの?? 確かにまだ入院中に 「左の半側空間無視は治っています」 と言われたことがあった、、、その時か? 試験始めてから やっぱ視野が無理でしたー、とか、 ナシでお願いしますよ、、、 希望通り リハビリの時間全てをあてるのではなく、 最初の15分くらいにやることになりました。 (もう椿が!冬なのか!?、、、冬ですよね) プリントが複数用意されていて、 それぞれを始める前に説明があります。 …