メインカテゴリーを選択しなおす
置物化したバスタブを使おうと思ったほど全身コリコリでした。💧
先日は早朝から夕方まで専門学校さんの卒業式でした。 式の流れをスナップ写真撮影、式が終わると学部ごとに集合写真を撮ります。 いつもと同じ現場でいつもと同じ流れですがとても疲れました。 (。-_-。) その疲れが翌日(昨日)出て、お昼から横になり夕飯も食べず寝てしまいました。 旦那の兄夫婦(70代)がこの学校の担当なので4人で来ていました。 私達夫婦(60代)はこの式で仕事は終わりですが兄夫婦は別の現場で卒業式謝恩会スナップを撮ります。 なので早朝から夜までびっちり仕事です。 (´⊙ω⊙`)💧 一次会だけで次の日ダウンする60代のわたしです。 (旦那もかなりお疲れ気味・・💧) なのに70代の兄夫…
”わが家はシャワー派 ”なのでバスタブはデッドスペース化してます。💧
寒いですね。 わが家はお風呂ではなくシャワー派です。 もちろん毎日入ってます。 ですが還暦を過ぎていつまで毎日入浴ができるのかと思いました。 だってお風呂に入るのだって体力使います。 仕事で出掛けるときはもちろんですが自宅に居る時、たまにはいいかなと思うことがあります。 でもがんばって入るとやっぱ気持ちいい〜ってなります。 そんな体力が無いわたしなんで毎日お風呂に入るのは無理かなと。 その点、シャワーは時短でちゃっちゃと済むので続いてるのかと思います。 gootimizu.hatenablog.com 今は冬なんで毎日のアカスリを一日置きにしてます。 還暦過ぎなんで毎日アカスリだとひからびそう…
昨日は寒かったですね〜 いつものルーティーン家事をしようと思ってもカラダが動きませんでした。 そしてYou Tubeばっかりだらだら見てしまいます。 これじゃいかんと軽い運動をしたりそれに飽きたらまた違うことをしたりといろいろやったのですが気力散漫な一日でした。 毎日の入浴も今日はあまりの寒さにパスしました。 (。-_-。) わたしの場合(わが家)、とても寒がりなんであまり寒いと行動のスイッチが入らないようです。 みなさん家計簿の内容を公開されてる方が多いです。 わが家は家計簿つけてません。 数年後の年金生活は収入も変わるし住む場所も変わるのでやっぱつけないと不安だと思います。 支出の内訳も家…
サイゼ飲み 12月 シャワーを浴びる体力を温存してこそ気持ちよさがある〜
昨日は久しぶりの外食。 (4カ月振りです。✨) サイゼ飲みに行きました。 往復歩いて行きます。 パトロール中ではないですが・・・💧 往復8,300歩くらいですが単調な道なのでかなり長く感じます。 バス代にすると一人往復400円です。 旦那と二人で800円なんでピザやパスタなど一杯ずつ無料で食べられるくらいお金が浮きます。 (^。^) 運動不足解消とストレス解消も兼ねてるので一石二鳥です。 アルコールは以前毎晩ビールを飲んでました。 でも今は週末だけにしています。 お酒を飲まない平日は夕飯を食べたらちゃっちゃと片付けをして終わりです。 お酒を飲まないと酒飲み特有のダラダラと時間を過ごすということ…
先日のブログに”わが家の機械ものが立て続けに壊れています。”というものを書きました。 その中に浴室乾燥機付きの換気扇があります。 昨日はその換気扇修理の方が見えました。 gootimizu.hatenablog.com 先日お風呂に入った時、換気扇を回そうとしたら動かず、いつもと違うおかしな電気表示点滅がありました。 機械が壊れたかな?でも5年じゃまだ早いし、お金が掛かりそうで憂鬱って感じでした。 ( ̄(工) ̄)💧 その時、設備屋さんに電話すると「換気扇のフィルターは掃除してますか?」といわれました。 実はこれを設置してから5年以上この換気扇フィルターを掃除してないことに気づき慌てて掃除しまし…
仕事でも遊びでも最後はシャワーを浴びる体力を温存するのが鍵だと思う。
待ちに待った週末って感じです。 今週は連日撮影が入ってました。 来週も続けて撮影が入ってます。 歳を重ねていくと撮影することの緊張が増していくことを知りました。 これは性格にもよりますが1日1日の予定が終わると心からホッとします。 (^。^) 本日は快晴の土曜日です。 なのでわが家の命の洗濯・・歩いてサイゼ飲みに行きました。 往復歩きですが田んぼの中を歩くため日陰が一切無くかなり暑い道中なんです。 本日も汗をかきました。^^; 往復8,300歩くらいですが単調な道なのでかなり長く感じます。 お酒を飲んでそのあと歩くと酔いは飛んでしまいます。 でも自宅に帰るともうへとへとです。 ( ̄(工) ̄) …
暑いですね〜 わたしはもう何年もお風呂に入っていません。 毎日シャワーで過ごしています。 バスタブに入るのは旦那のみです。 それも冬のみです。 その旦那もこの冬の間一度もお風呂に入りませんデシタ。 (´⊙ω⊙`) なのでバスタブは使わなくなりました。 わが家がお風呂に入る時間は夕飯前なのでちゃっちゃとシャワーで済ませ一杯飲みたいわけです。 お風呂に浸かるということはカラダを温めたり緊張をほぐしたりとある意味心地いい疲れで眠りにつくって感じでしょうか。 でも、毎日お風呂に入るって疲れませんか? 健康上はシャワーよりお風呂に入った方が・・っていうのもよく聞くのですがその体力がありましぇ〜ん。💧 一…
この週末はクリスマス寒波襲来、大雪警戒、積雪急増で交通に影響の恐れも・・というニュースも出ています。 これから年明けにかけて例年より雪の日が多くなりそうな予感です。 こう寒くなるとお風呂でゆったりその日の疲れを取り、温まりたいですね。 こう書いていて、わたし・・・実はお風呂に入らないんです。(´⊙ω⊙`) ほぼ一年中シャワーで済ませています。 なんで入らないかというとお風呂に入るとバスタブの中で寝ちゃうからです。💦 あとお風呂でくつろぐ時間があったらその時間より早く布団で寝たい〜って気持ちです。 お風呂(バスタブ)は旦那が冬の間だけ使っていますが今のところシャワーのみで済ませています。 前にブ…