メインカテゴリーを選択しなおす
美しいナーガ像、蛇神で複数の頭・・ その迫力に圧倒されながらベンメリア遺跡へ ジャングルの中、崩壊した遺跡と森が一体化し、まるで時が止まったままのような異空間多くの観光客と一緒に、遺跡の中の木製の遊歩道を歩く月日が経つのは早いもの撮影 15年2月下旬真っ暗な通路を抜ける修復がほとんどされていない、発見当時の雰囲気を味わいながら探検をする気分です車窓ベンメリアはシェムリアップから北東へ60キロ、1時間...
トンレサップ湖の水上生活、トンレサップ湖クルーズへ 湖上には5〜8mの水深に耐える高床式の建物、住まいも学校も教会も全て水上施設です・・ 月日が経つのは早いもの撮影 15年2月下旬車窓道中で見かけた現地の人々の暮らし旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとうございます...
バンテアイ・グディは、自然にのみ込まれたような静かな遺跡 迷路のように入り組んでます 月日が経つのは早いもの撮影 15年2月下旬美しいデヴァダ像 踊り子のテラスにあるアプサラシンハ(獅子像)が入口を守護、その後ろにナーガの欄干が・・旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとうございます...
セピア色した旅の思い出 カンボジア「アンコール・ワット満喫の旅」の後編になります 良ければお付き合いをお願いします バンテアン・ステイ遺跡から バンテアン・ステイ遺跡・・バンテアイは砦、スレイは女で「女の砦」を意味する・・・月日が経つのは早いもの撮影 15年2月下旬東洋のモナリザと言われるデヴァダ像、紅色が美しく精彩で優美な彫刻に圧倒される息を呑むばかり、これらを見ているだけで時の経つのを忘れ...
アンコール・ワット遺跡の五つの塔 回廊の壁一面に巨大なレリーフ、神話の物語・・デヴァターというレリーフ月日が経つのは早いもの撮影 15年2月下旬第三回廊は急勾配の階段を約30段(高低差約12m)を昇降連子窓から、横から見るとその階段の急さがよくわかるアンコール・ワットの夕日旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとうございます...
バイオン寺院、バイヨンとは美しい塔の意・・ 謎めいた微笑を浮かべる最大2m余の大きな顔が彫られた四面像、クメールの微笑 巨大な顔表情は様々、東西南北の四方向を向く見事な彫像です月日が経つのは早いもの撮影 15年2月下旬象のテラス・・旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村 ご訪問して頂きありがとうございます...
セピア色した旅の思い出 カンボジア「アンコール・ワット満喫の旅」 しばらくの間、良ければお付き合いをお願いします ベトナム航空、飛行機の車体を飾るのは金色の蓮の花ハノイ空港乗り継ぎ、ここがシェムリアップ空港です月日が経つのは早いもの撮影 15年2月下旬シェムリアップはアンコール遺跡を訪れる拠点都市、最初の遺跡巡りはアンコール・トム遺跡から門前に架かる橋の欄干には阿修羅像が並ぶアンコールトムの最初...
沖縄 首里城跡のスーベニアスプーンです スーベニアスプーンとは 海外の観光地の地名などが入ったお土産スプーンのこと 唯一、日本で手に入れたスーベニアスプーン「世界遺産 首里城跡」残念なことに19年10月に首里城の正殿をはじめとした主要な建物が火災により焼失しました・・・・・・・・・・・・・・・スーベニアスプーンで世界遺産を巡る沖縄グスクの旅ここに迷い込んだ方、せっかくなので 旅の足跡ブログ も...
スーベニアスプーンで世界遺産を巡る ニュージーランド旅行で購入したスーベニアスプーンはこちら、4本です スーベニアスプーンとは・・観光地の地名などが入ったお土産スプーンのこと、専用ラックに入れて楽しみますマウントクック(アオラキ) ・ミルフォードサウンド観光・ニュージーランドの国鳥 キウィ(kiwi) など旅の足跡 ブログ備忘録です「世界遺産マウントクックに泊まる ニュージーランド南北ドラマチック周...
海外旅行とスーベニアスプーン 海外旅行と言っても普通のツアー旅行 このコロナ禍ですっかり熱も冷めて打ち止め状態になりましたが・・スーベニアスプーンとは・・観光地の地名などが入ったお土産スプーンのこと、専用ラックに入れて楽しみます、こんな感じでコレクションアメリカ・カリフォルニア、もう今から20数年以上も前のこと夫婦同士のお付き合い、彼らの海外赴任中に観光に誘われ一週間ほど自宅にお邪魔しましたその...