メインカテゴリーを選択しなおす
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 用事があって久々に出掛けたアウトレット。 あいにくの雨と霧ですがこれも軽井沢らしい風景 せっかくなので、新規オープ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町は自然環境を町の資源と位置づけ、「自然と共生する町」を目指しています。 そのため、町内に多く生息する野生動物…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 GW最終日の雨辺りから、空気が冷たい軽井沢。 今日の最低気温0.1℃、最高気温16.3℃。ここ数日の朝の最低気温は、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 人が集まったGW。せっかく来たのだから、やっぱりちょっとは出掛けたい。観光地を避けて、渋滞避けて、時間をずらして、…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 人が集まったGW。薪ストーブ料理に頼り切りの冬とは違い、また、ちょっと予定外の事態が発生したこともあり、自宅での料理…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日から降り続いた土砂降りの雨と風。 雨が上がると… 干した傘に停まったヤマガラ※カーテン越しに撮影 そして現れ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 かつてはこの町の至る所にあった“妖精の森” その貴重な場所が気になって、この春3回目の訪問。 ※1回目『妖精の舞…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今、我が家の庭のあちこちで… 顔を出した… モミジの赤ちゃん ツヤツヤだったり… 折り畳まれていたり… どんぐり…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。GW後半も残り少なくなってきました。今日は上信越自動車道で明け方 に発生した事故により、佐久〜碓氷軽井沢間の上り線がほ…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 いよいよ明日からはGW後半。 コロナによる規制が解けて多くの人出が予想されていることから、混雑具合に戦々恐々。 「混…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 毎年庭にオープンする冬季限定カフェ。 例年12月から4月末の店じまいまで、お客様観察を楽しませていただいております…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 新型コロナの流行をきっかけに注目されるようになった“移住”や“二拠点”という暮らし方。 人口が減り続ける地方都市の中…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の暑さから一転、今日は風の冷たさが身に沁みる軽井沢。 昨日の最低気温3.0℃、最高気温23.7℃。今日の最低気温…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は町議会議員選挙の投票日。 輝く陽射しの下、芽吹きの美しさにいちいち足を止めながら、所要時間の倍をかけて投票所に…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春になり、一斉に動き出す森。 花は季節の訪れを教えてくれる存在だけれど、よりダイナミックに私の心を揺さぶるものは… …
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 妖精たちに会いたくて、10日ぶりに出掛けた森。 ※10日前の様子は↓こちらから『妖精の舞い降りる町』お立ち寄り下さ…
「ツルヤ軽井沢店」改装オープンで見つけた新商品は*安定のオリジナル商品から生まれたアイスクリーム
ツルヤ軽井沢店改装オープン スーパーツルヤ軽井沢で見つけた新商品 りんごバターアイスクリーム
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 所用がてら、新装なったツルヤ軽井沢店に立ち寄ってみました。リュックを背負って、バスに乗り… いつも同じ時間のバスで出…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 次々に花開く軽井沢。控えめで花期の短い山野草は、うかうかしてるとあっという間に姿を消してしまうから、観察は注意深く!…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 G7外相会合が開幕。既に町内には厳重な警備体制が敷かれており、こうしたイベントや観光シーズンは大人しくしているという…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年は春が早いから、この山の町でも次々と花が開き始めています。 山野草の先輩から教えていただいた群生地を訪ねてみまし…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「過去8年で東京ドーム10個分の山林と18個分の田畑が失われてた」と言われている軽井沢。 せっかく町独自の自然保護対…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 桜がすっかり咲き揃い、緑が輝き出した軽井沢。心躍る散策の途中、欠かせないのは山へのご機嫌伺い。 3月23日に噴火警…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 4月16日(日)から18日(火)に開催されるG7外相会合が間近に迫った軽井沢。 期間中は会場周辺を中心に通行規制が…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 辛夷が満開だと思ったら、軽井沢もいよいよ桜の季節。この町にはソメイヨシノはほとんどみられませんが、枝垂桜、八重桜、山…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 久しぶりに山に戻れば、この山の町にもすっかり春が訪れていました。3月最終日、最低気温は5時5分の0.3℃、最高気温は…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。たまに山を下って都会に来る機会があれば、忘れずに必ずやることは···それは通帳持って銀行まわり。以前書いたことがありま…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日のローカルニュースでも報道されていましたが、ここ数日浅間山の火山活動に高まりがみられることから、本日15時30分…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 春を探して森散歩。陽射しは温かいのに、まだまだ花の気配は少なくて、追い求める足は次第に森の奥へ奥へ… そしてふと思…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の春の雪から一夜明け、今日は朝から降り注ぐ陽射しと真っ青な空。 最低気温は6時25分の-2.8℃。融けて流れる…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日は都内でソメイヨシノが開花宣言。今年は春が早いですね。 ここ軽井沢も陽射したっぷり、ぽかぽか陽気。最低気温は3…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この冬、庭にやってくるのを日課にしてくれているニホンリス。嬉しくて、やって来るとついつい時間を忘れて観察してしまいま…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 複雑な空模様は天気が変わる証拠? 昨日の夕暮れ… 北から南までどんよりと曇っているのに… 西の空だけが夕日に染まり…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 まだまだ色のない森で、ふと目をとめるもの。 分かりますか? 木々の枝先がほんのり紅い こちらの枝も… 何の芽なのか…
複合施設「軽井沢コモングランズ」3/1 オープン!*森の中でお茶してきました
軽井沢コモングラウンズ karuizawa commongrounds 軽井沢書店2号店
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 このところ晴天続きだった軽井沢ですが、朝起きると久しぶりの雨。昇り始めた朝陽としばらく共演し、乾き切っていた草木に潤…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 来月4月16日(日)~18日(火)にかけて、軽井沢町ではG7外務大臣会合が開催されます。 ※G7外務大臣会合長野県推…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 日本の“国鳥”=キジ知ってました? 国鳥にもかかわらず、狩猟が許されているという悲しい扱い。本州・四国・九州に分…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 このところすっかり春めいてきた軽井沢。最低気温は氷点下ながら、最高気温は連日10℃超え!(今日の最低気温は3時40分…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 追分にあるガーデニングショップ「フラワーフィールド」さん。久しぶりに訪ねてみると… いつの間に? 庭木が大量に入荷…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 以前の職場の同僚と、コロナ禍以降久々の再会。他のメンバーとの軽井沢旅行の途中、ランチしました。 案内したのは大好き…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の夜から天気は不安定。最大7mほどの西寄りの風が雲を動かし天気を変えて、朝10時過ぎに8℃もあった気温は18時に…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 庭を訪れる鳥たち。一番のお馴染みは、混群を作って入れ替わり立ち代わりやってくるカラたち。シジュウカラ、コガラ、ヒガラ…