メインカテゴリーを選択しなおす
#軽井沢の暮らし
INポイントが発生します。あなたのブログに「#軽井沢の暮らし」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
アースワーム祭りで土壌改良中
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 雷雨予報はあったものの、結局は晴れ間が多かった昨日今日。※今日は先ほど16時半頃から雨が降り始めました わさわさの庭…
2023/07/12 18:54
軽井沢の暮らし
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
最近のクマ情報
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 野生動物との共生を目指す軽井沢。 町内に生息するツキノワグマに発信機をつけるなどして個体を管理、行動を把握して、人間…
2023/07/11 23:57
声大きいよ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ジューンベリーが熟れる頃… 甘~くなったかな? 何やらやけに賑わしい。 ヒーヒーヒーヒー…ギイギイギイギイ… そして…
2023/07/11 23:55
雨上がりの朝の光を受けて…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 大雨の被害が心配されています。大丈夫でしょうか? こちらは朝から雨は上がり、気温が上昇。最高気温は13時13分の29…
2023/07/11 23:54
植物の一生
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝ドラ『らんまん』のモデルとなった植物学者の牧野富太郎氏の偉業は、一瞬の花の美しさにとどまらず、植物の成り立ちや移ろ…
2023/07/11 23:52
軽井沢には白い西洋アジサイが良く似合う*アナベルの咲くル・グラン
アナベル 軽井沢
2023/07/09 11:55
ギボウシと犯人と意外な展開
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年もギボウシ(擬宝珠)の季節がやってきました。 我が家には一体何種類のギボウシがあるのでしょう? 花も… 葉も……
2023/07/06 00:00
ツルヤ軽井沢店のレジが変わりました!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 お馴染みツルヤ軽井沢店! こちらの入口から入ったら… 夫がすぐに気が付いた…何かが違う? 正解=「レジが変わってる…
2023/07/05 23:58
マダニに注意!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 全国で、マダニが媒介する感染症での死亡報告が相次いでいますが、『広報かるいざわ 7月号』にも↓こんな記事が。 “…
2023/07/03 23:38
実は…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 山の暮らしでは、野菜や果物をいただくことがよくあります。 長野県の特産品「あんず」をいただきました生で食べられるのは…
2023/07/02 19:08
農業体験@発地市庭と夏のイベントは?
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 新聞折り込みで知った発地市庭(ほっちいちば)のイベント。 蕎麦づくりと…※全行程を楽しむプログラム 収穫体験※各回単…
2023/07/01 22:23
夏椿と夜明け前~儚きもの
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 散歩の途中で出会う清楚な白い花。 夏椿(シャラノキ) 儚く散りゆく“一日花” 二つ並んだ姿もあわれ 「祇園精舎の鐘…
2023/06/30 19:15
山野草の咲く軽井沢の家*今年も可憐なキバナノヤマオダマキ咲きました
軽井沢の花 軽井沢の家
2023/06/30 11:00
夏の雲、夏の山、夏の森
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は梅雨を忘れたカンカン照り。すっかり夏の気配です。 最高気温は13時45分の27.7℃。 空~♪ 雲~♪ 山~…
2023/06/29 23:44
あなたはだぁれ?
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 家の周りにやってくる鳥たちも、季節によって様変わり。 冬の間入れ替わり立ち替わりやって来たカラたちは、どこに行ってし…
2023/06/28 22:12
最後の1冊×2
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 3月に亡くなった坂本龍一さんの晩年の日々と言葉を綴った新刊『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』が欲しくて出掛けた軽井…
2023/06/27 23:22
頑張れツバメ!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 動物たちの春の出産シーズンもそろそろ終盤。 出先で出会ったツバメの巣。人の出入りが多い場所で子育て中。 「すいま…
2023/06/26 23:19
信濃追分駅の草刈り作業
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 梅雨の合間の週末… 夏の山に見守られ、絶好の?草刈り日和降り注ぐ紫外線をものともせず、夏草繁る信濃追分駅を… およそ…
2023/06/26 23:17
「軽井沢コモングラウンズ」の過ごし方
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年3月、中軽井沢エリアにオープンした複合施設「軽井沢コモングラウンズ」。 中心的施設となる「軽井沢書店中軽井沢店…
2023/06/26 23:11
6月町議会と町の動き
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 6月1日から開催され、16日に散会した軽井沢町議会。4月に改選された議会議員による初めての一般質問もあり、2月にスタ…
2023/06/23 19:22
梅雨寒と可哀そうなバラと週末と
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝から雨が降り続いた昨日は、一日中気温が上がらず、最高気温は13時31分の14.0℃止まり。寒い… 冷しゃぶ“”改…
2023/06/23 19:18
久々の「ルオム」へ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 梅雨を忘れる好天の昨日、北軽井沢にある大好きな「ルオムの森」に、久々の訪問。 浅間山の噴火被害から守られた奇跡の森…
2023/06/22 10:52
絶品ピザと蜂蜜と
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 北軽井沢「ルオムの森」。 奇跡の森に佇む100年の洋館の… 緑に包まれる大きなテラス お昼はこちらで♪“キコリピッツ…
2023/06/22 10:51
アウトレットへ~夏への予感
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 めったにしない外出が続いておりますが、昨日はアウトレットへ。混雑が予想される場所へは、シーズンオフの平日に! 梅…
2023/06/22 10:48
父の日のご相伴に預かる為に一晩だけビアガーデンオープンしたよ
父の日 プレモルのギフト 醸造家の贈り物 家飲みビアガーデン
2023/06/19 20:59
山びより、街びより~昼食は「いけだ」で
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 朝から文句のない爽やかな快晴♪ちょっと用事で出掛けるだけで、絶好の山びより。 浅間サンラインから望む八ヶ岳 小諸・グ…
2023/06/19 00:02
御代田「MMoP」で夕涼み
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 梅雨の中休みで、すっかり夏の陽気の軽井沢。 用事で出掛けて立ち寄った御代田のMMoP。 照り付ける太陽が西に傾いた頃…
2023/06/19 00:00
ジューンベリーと6月の青空
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は梅雨も一休み。 午前中は大気の状態が不安定で、白い雲と黒い雲のせめぎ合い。 もくもく… もくもく… 午後にな…
2023/06/16 23:56
バラのトップシーズンを迎える軽井沢・レイクガーデンで朝活から始まる快適な1日
軽井沢レイクガーデンバラ2023年 レイクガーデンローズシーズン2023年
2023/06/16 15:22
ムシムシワンダーランド
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日からの雨が霧に変わった朝方、徹夜で仕上げたと思われる職人の技2つ。木の枝に架けられていました。 かなりの大作で…
2023/06/15 23:02
牧野富太郎の石版印刷
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 NHKの朝ドラ『らんまん』から目が離せない日々。15分があっという間、1週間があっという間♪ 日本初の植物雑誌(植物…
2023/06/14 23:26
夏の装い
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は梅雨の合間の晴れ間が現れ、最高気温は14時47分の25.6℃まで上がりました。すっかり夏の陽気です。 この冬…
2023/06/13 23:03
蒸してきました
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 梅雨入りが発表された昨日、午後から降り始めた雨。夜中激しく屋根を叩いて朝には収まり、晴れ間が現れました。 陽射しと…
2023/06/12 23:41
キジ立ち寄り所
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 以前はこの町のあっちでもこっちでも見かけた国鳥のキジ。 最近めっきり見かけたくなったと、以前↓こちらで書いたのです…
2023/06/12 23:34
今日はアカゲラ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 我が家の庭に現れる野鳥。今日はアカゲラ。 油断してると家を突かれるから、本当はあまり歓迎できない出来ないけれど、愛…
2023/06/12 23:32
今年も田植えが出来ました
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 「子供たちに里山の風景と自然体験が出来る場所を残したい」との思いで、有志たち守っている田んぼで、今年も田植えが出来ま…
2023/06/07 23:26
100年のルバーブジャム
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 田植えの後のお楽しみ♪ みんなでいただく青空ランチと… 田んぼの横の畑で育つ作物のおすそ分け 今が旬の立派なルバー…
2023/06/07 23:24
カレー物語
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢からどこかに出掛ける際悩むのは「手土産」。 駅の売店やツルヤの土産物コーナーがあるけれど、長野県全域の物が多く…
2023/06/07 23:18
梅雨入り前にやっておきたいべランピング*焚き火でお家ご飯
べランピング お家ごはん 軽井沢の生活 梅雨入り前に
2023/06/01 16:22
雨後の…
お立ちより下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がって、今日はキラキラの快晴! 緑萌えれば… 雑草萌える… ※「雑草という草はない」by牧野富太郎 …
2023/05/27 17:47
青もみじ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 この季節、緑の輝きに何度も散策の足が止まるけど…中でもやはり見入ってしまう… 青もみじの美しさ! 透ける光によって…
2023/05/27 17:45
軽井沢プリッキーヌ、お店はラフだが味は繊細!計算され尽くしたタイ料理とは
軽井沢ランチ プリッキーヌ 軽井沢タイ料理 軽井沢NAGAYA
2023/05/26 12:38
2023/05/25 10:40
恵みの雨
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 午前中降り始めた雨。時に激しさを増して、庭一面を潤してくれました。 突然巨大化していたギボウシに落ちた雨… キラ…
2023/05/23 22:43
軽く熱中症と今日の発見
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は用事があったのですが、朝方は冷んやりしていたので帽子もかぶらず油断して出掛けたところ、昼頃から現れた陽射しにジ…
2023/05/23 22:41
頭上注意!
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 たった1週間前に芽吹いたばかりのナラの新芽若々しくキラキラと輝いていました あっという間に空を覆う若葉の勢い ……
信濃追分駅の山野草
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今年開業100年を迎えるしなの鉄道・信濃追分駅。 開業当時の姿をとどめる貴重な駅舎 標高955.68mの高原の駅には…
2023/05/23 22:38
雨の日のベリー、ベリー、ベリー
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は1日中雨。 最低気温は2時26分の7.3℃、最高気温は早くも午前中11時45分に記録した9.5℃と、1日中ほ…
2023/05/23 22:37
電車とバスで発地市場へ
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 今日は用事がある発地市場へ、電車とバスを乗り継いで出かけました。 車なら、10分もあれば行ける距離ですが、鉄道+バス…
2023/05/21 22:54
涼しさを運ぶもの
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 昨日の雨が上がると、今日は快晴。そして気温も上がり、最高気温は13時51分の21.1℃(昨日は13.8℃でした)。…
2023/05/16 23:16
次のページへ
ブログ村 351件~400件