メインカテゴリーを選択しなおす
相変わらず多忙な母はついにこの前ダイソーでミニ手帳を買いました“生活”って“生きて活動すること”だと思っていましたよっちゃんを亡くした時に。毎日に何も無くても生きてる限り続けなくてはならないことですが、死別後の実際の生活は“生
ついに12月...どこも昨日までとは空気が違う気がします浮かれますよね ワクワクしてきますよねこれから楽しいイベント目白押しだし今年も一年過ぎたという達成感と安堵があるしご褒美で羽目を外してもいい月だと思えるし。わたしも死別当初に
妬みから生まれたものは、さっさと自分の幸せのために使えって話し。
『わたしの宝物』見てますか?木𝟣𝟢ドラマ 〖 #わたしの宝物 〗第7話のご視聴ありがとうございました⟡.·💠第8話予告💠別れが近づくほどに真実が知りたくなる。…
植物に厳しい気候になってきました菊も貴重な癒しですでも菊は寒い時期の方が凛として見えます...わたしだけかな?昨日リハビリだったのですが、予約時間ぎりぎりに着きましたミズキちゃんが待ち構えてた。何故か昨
10年前、京都で紅葉独身時代から毎年一緒に見てきた紅葉京都も多分毎年来てたと思いますこの時は闘病中3ヶ月ほど前に癌宣告と余命宣告を受けていました最初の抗がん剤が凄く効いて、『いつどうなってもおかしくない
今日は強風通り越して暴風で激寒でした冬みたい!と思ったけど、間もなく12月ですもんねふ、冬...かぁ これが普通か。12年前にここで新生活を始めた頃の事を思い出したらまだ家具や電化製品も揃ってない部屋で朝が極寒
オキザリス 花言葉は 『けっしてあなたを捨てません』『輝く心』『喜び』『母の優しさ』この写真には写っていませんが、葉がクローバーに似ています四つ葉もあるそうです優しくてか弱そうな花ですが、花言
今日は大学病院の診察日でした本当は来週の予約だったのですが、病院から変更して欲しいと連絡があり。『その日は担当の先生が不在で』と言われたのでじゃあ別の週の火曜日にしたらいいのですか?と聞くと『主治医は決まっていないので他の曜日でもいいで
昨日も寒くて時折時雨る天気でしたが今日は一転小春日和で一日中青空でした昨夜から12年前を振り返りながら12年前の今頃と現在の違いを実感してましたあまりに違いすぎて別世界あの頃が別世界だったのか 今のわたしが別世界に来てるのかと
母が『咲いた!』と言うので『ほんまや~』何て花?と聞いたけど名前は知らないらしい寒空の下、綺麗に咲いたけど葉っぱが虫にたくさん食べられてる...“共存”を感じたわたしです。冷えが原因なのか 母が作ってくれた
2日間かけて姪っ子と推し活をしながらしみじみ思ったことがありました。それは…転勤族だった旦那さんが亡くなって、ぽっと縁もゆかりもない栃木県に残された私が…この…
師走の寒さとは聞いてましたがわたしは、もう降参ってくらい寒い 冬らしい重たい雲が早いスピードで流れていきます夏は本当に猛暑だったんだよね?喉元過ぎれば熱さを忘れるってこと?それにしても忘れるの早すぎない
これは何て言う花?と写真を見せて聞くと『千日紅(せんにちこう)』いつもながら花の名前を即答する母に感心せんにちこう 聞いた事はあるけど、わたしは、、『お線香みたいな名前やな🤔』わたしだけかと思ったらネ
年末の音楽特番が始まってます街中の店員さんはすでにサンタの帽子被ってるし鏡餅も売り出されてますよっちゃんが亡くなって数年はクリスマスやお正月の空気があまりにも辛かったわたしだけ別世界 楽しみたい気持ちがあるのに満たされることな
もうぅぅ 寒くて寒くて🥶この前まであんなに陽射しが怖かったのに、今は陽射しが恋しすぎます有りすぎても生きづらくて無さすぎても生きづらくてやっぱり生きやすい世界を求めてるわたしたちが単にワガママなのかな春も秋も短くなってきましたでも思い
ペンタス 最初は可愛いなぁと思ったのですが、見てると元気になります花言葉は 希望が叶う 願い事 博愛 誠実星のような見た目から、流れ星=願いが叶うと花言葉がついたらしいですそして、今知りました『ペ
『この花は?』と聞くと『それはミニバラ』と、母がつまらなさそうに言いました“ただの”ミニバラ 母的にはそうなのか花に詳しくないわたしは、何を見ても新鮮で可愛いな~ 一つずつ違う顔してるな~愛着が湧くんですが🤗慣れ親しんでい
靴下にクマ🐻が付いてる...甥っ子のやんちゃぶりから想像すると、いつの間にか取れて居なくなってそうだ今週の小春日和から一転来週は極寒の予報でわたしは今から怯えていますこれから寒くなるのは
検査結果、当落結果、合否結果…何かしら結果を聞く時はいつだって緊張する。。10月、こんなんあって↓ 『こわいな―っ。こわいなーっっ。。』3日前から、なんとなく…
去年の年末から減薬して3月には完全に消化剤を飲むのを止めて消化機能の運動を促進する薬も1日3回で1日3錠飲んでいたのを少しずつ調子を見ながら半年くらいかけて減薬していて最近は1日2回で朝夕0.5錠ずつになってましたそれをもう一段階数日前に朝飲むの
今日実家に着くと庭に完成されてましたパンジー やっぱり春の光景に見えますね母曰く、まだもう少し満開になるらしい今週は暖かいから伸び伸び咲いてもらいた
私は今、しんどいけど…楽しいお裾分けしてもらいましたよ。楽しそうな様子が伝わってきます。私もそれを目指しているところですから是非そのままで。辛い気持ちを抱えて…
これもジニア(百日草)ですこの前の濃いピンクも可愛いけど薄ピンクも可愛いいな🥰しばらくは季節外れの暖かさだけど季節はこれから冬に向かう『これからは咲く花が少な
インフルとかコロナとかマイコプラズマとか流行ってるし皆咳してるし咳止めが不足してると聞くし本格的に寒くなる前に、今が備え時だと思って買いました何度か書いたことありますが、わたしはいつもロッテのかりんの
昨日『春に向けてパンジーを植えなきゃ』と言ってた母が今日早くもパンジーを買ってきたようです実家に着いたら庭に置いてあって『行動早っ』と思いました🤭『春に咲くパンジーを今から植えるのー?』『今咲いてるけど、また
立冬過ぎましたわたしにはもう極寒で唇紫色で実家のコタツに入ってても手が氷のような冷たさだけど今日の夕暮れの空まだ冬というより秋の空っぽいです今朝はふわふわと羽根のような雲が空を舞ってたリハビリへ
実家近くに咲いてるフジバカマ⬇️実家の庭に咲いてるフジバカマ⬇️白も綺麗だしピンクも優しくて可愛いだけどすーっごい虫が寄ってくる(^_^;)実家のフジバカマに蛾や蝶や虻や蜂や蝿🪰まで
生きるだけで大変なのに頑張るってもっと大変。でも、私たちってなんだかんだ言いながら頑張ることに慣れてたり…いつの間にか頑張るスキルを身につけてたりする。。もっ…
今日11月6日はイベント盛り沢山な日でした米大統領選 株式市場では何年も前からこの日に照準を合わせて動いて駆け引きがあったのだし世界中の様々な人の思惑が交錯してついにこの日を迎えたという感じですわたしもトレーダーになってから二度目の大統領選
少し前にリハビリの帰りに見つけたわたし好みの、色、形、、写真を撮って母に見せて名前を聞いたらジニア(百日草)でしたえー 実家にあるのと全然違う見た目前
少しブログに書いたように今回の旅行は行く前から『何かあるのか?』という不安がありましたこんなの初めてでした。行かない方がいい理由がある?それをはね除けて強行しても大丈夫なのかこの2ヶ月度々よっちゃんに問い続けていました『いいよ』
旅行に出発する前にテレビでワールドシリーズの試合を観てましたドジャースが逆転した所までで行きの電車の中でスマホに優勝の速報が表示されて結果を知りました母と、うわー すごい 大谷さん夢叶えた と 感心ついに一番の夢を。感動じゃ
金曜日の22時~放送されてるライオンの隠れ家。/ #ライオンの隠れ家 #4 予告SPOT公開!📣\第3話ご視聴ありがとうございました🙇♀️✨4話は...ライ…
今年もハロウィン通過今年はいつもと違う過ごし方になりましたが“ハロウィンらしい”出来事はちょこちょこ起こりましたわたしたちの事、見てるでしょというか『そこに居るでしょ』あ
無事に帰宅しました一泊旅行なんてあっという間ですよねここ数日、左脇腹の痛苦しさが増していて昨夜のホテルでの夕食も結構キツかったのですが温泉に何度も浸かって『良くなれ~ 痛いの苦しいの飛んでけ~』スト
ハッピーハロウィーン🎃実は今日は母と旅行に来ていますわたしがこの体調になってから初めての...入院と実家以外の🤣外泊です一泊だけで、そんなに遠くない場所ですがわたしたち二人には必要な旅だと信じて。
昔から、ふと目を落とせばそこにあるというイメージ雑草?母に名前を聞いたけど分からなくてでも『名前は知らないけどおばあちゃんも“金平糖”って呼んでたよ』と言うので『草 こんぺ
この前ドラマか何かのセリフで聞きました『時代が変われば常識や当たり前だって変わるあの頃に当たり前だったからって現在もそうだとは限らないだから“今の自分にとっての当たり前”を大事にすればいいんじゃない?』なんて事無い普通の話かも
ケイトウ ですよく見かけるけど、そんなに綺麗とは思わないなぁというのがわたしのイメージです 今でも。でも何だか落ち着く“花”って“顔”みたいじゃないですか?子供の頃からそう見えます豪華で大きな
秋によく見るやつ。じゃないですか?気にかけた事無かったけど、今年は目につきましたそう言えば昔からめっちゃ見てきた見慣れすぎて。でも注目してみたら凄い存在感母に名前を聞いたら セイタカアワダチソウ と教え
人が好きで人が嫌いな次男。初めましての人と登山にも行けるぐらいコミュニケーション能力もある。周りが自分と違う考えを持っていてもそれはそれで尊重もできる。人に優…
昨日は母の内科の診察予約日でした加えてコロナのワクチン接種も。わたしは2回打って2回とも3日間ほど高熱の副反応に苦しんだので、今のところもう二度と打つ気にはなりませんでも高齢者は副反応より罹患のリスクが高いですし祖母達がコロナで命を落とした
秋の印母の撮ったコスモス 花言葉は確か前に載せましたすでに夏に咲いていたから...でも夏に見た時と印象が違います『やっぱり秋はコスモス!!!』と人間の勝手かもしれません
昨日、『みくこさんのブログの“バナー”をクリックしたのにポイント入ってないみたい』と同志さんから連絡頂きましたえー?と思って自分でクリックしてみたらやっぱり『INポイント』が加算されないたまたまかなー と一晩放置今朝試してみたけど
今年も妹の家で苺🍓が成りました異常気象の中では特別度が増しますね世の中全体でも獲れる食糧の質や量が変化していて当たり前に食べられていた物が食べられなくなったりあんまり食べたこと無かった
3日前から、なんとなく心臓のドクドク感を強く感じていて…こわいから昨日病院へ行って来ました。結果、、レントゲンと心電図と超音波で検査して特に問題はなかったんだ…
わたしの体調が悪くなったのはストレスとよく言われますよっちゃんを亡くした大きな悲しみのせいで死別のストレス、と言う人は大体『大切な人が死んでしまって悲しいから』寂しいからという意味なのだろうと思いますあまりに悲しくて身体がおか
紫金山 アトラス彗星が見られる今年一番の天体イベント、と聞いて昨夜は夜中にベランダに出てみましたパジャマにモコモコを羽織って見つからないだろうなーと思ってましたが見上げてすぐに『あれ?飛行機?』と思うような明るい光が空に一つただの点じ
母が見つけた朝顔ですわたしも最近あちこちで朝顔を見かけます10月に?そりゃ夏日があるのだから、むしろ咲いていて当たり前?わたしたちが“夏”と思ってるだけで人間以外は季
旦那さんが膵臓がんで亡くなって7年。ブログを始めて約5年になります。今ではSnow Manの話しが多い私のブログですが…^_^;最初の始まりは完全なる死別ブロ…