メインカテゴリーを選択しなおす
行動できない人は考え過ぎている こんにちは、ペチョマグです! 最近自分の友達で宣言してたのに、今はやってないっていう人がほとんどでした。 今回は、行動ができない人の特徴についてご紹介いたします!! 未来の事を考えてる 行動ができない最大の特徴は 「考え過ぎている」 これが一番の原因と考えています。 行動をする前に準備するために考えることがとても大事ですが 起きていない悪い未来の事まで考えている人はいませんでしょうか? 悪い未来を予測を考える事は大事なことですが、 そのことを考え過ぎていて行動に移せないと本末転倒ではないでしょうか?? 何か問題が発生したその時に考えて行動したら良いと思います。 …
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 中国の明の時代、王陽明が唱えた心の学問とも呼…
おはようございます 神奈川県藤沢市湘南の結婚相談所カサベルデの仲人、みんなを元気にする婚活サポーターの大野みどりです。 ポチットしてもらえると嬉しいです …
「捨てなくても片付く」 とか 「順番通りに片付ければ片付く」 とか 「汚部屋でも片付けられるようになる」 とか 「あなたに合った片付け」 とか いろんなフレ…
きっかけ私が好きな鈴木祐さんが、運についての本を出されたので、さっそく買って読みました。ためしに、できそうな所から取り入れてみたら、運が良くなったはわからないのですが、人生が楽しくなった感じがするので、アウトプットしてみることにしました。今
「知っている」と「解っている」と「出来る」は別の話。知識や理屈を沢山仕入れるのって無駄じゃないけど、そればっかりだと「いざ行動しようとした時のブレーキ」にもなりがち。行動していこ―!!
ごきげんさまです。あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離®️トレーナーたかはしよしこです。シンプルなスポンジケーキが食べたくなって焼いてみま…
今日も遊びに来てくださってありがとうございますはじめましての方へ・プロフィール・世の中の人たちが死ぬまでに経験しないホントの超壮絶人生・本質に戻るセッション・…
ようこそ!風吹のブログへ あなたは「今」を見ていますか?「今の自分」に気づいていますか? 「今」を生きるために大切な事!それは「気づき」です。 今のあ…
こんにちは、クラです。いつもありがとうございます。 今日は、言っていることよりも、やっていることが大事という話です。経済的自由になりたければ、お金よりも時間を大事にしていかなければならないでしょう。 仕組みをつくるには、時間が必要ですから。お金はなくても時間がないとなにもすることができませんから。経済的自由人は、 時間が手に入るかどうかを基準に行動していると思います。お金の原資は自分です。自分を磨かないと光りません。 稼げる自分になりましょう。じゃあどうすればいいのさ??自分に投資するのです。 本を読んだり、セミナーに参加したり、自分にプラスになる人とと付き合っていこう。お金より時間が大切。学…
こんにちは、不燃ごみ(@hunenkanengomi)です。 FIREしたい理由っていっぱいあるじゃないですか。 私のよ
あなたの行動が違いを生むのです。 どんな変化をもたらしたいのかは~ジェーン・グドールの言葉
にほんブログ村 あなたが決めたことなのです。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête…
自分で決めた約束を守ることで、行動力も自己肯定感も上げてきた。
定期セッションを受けて今の立ち位置を確認してこの先進む道を見て次回までにやることを決める。 そして実際にその日までに行動を積み上げていく。 これが昨年後半から…
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。目標を目指して行動したいのに、心にブレーキがかかって行動できないということはあり…
私だけでなく家族全員の課題が解決できそうです~方眼ノート1DAYベーシック講座を開催しました!
今日の午後は方眼ノート1DAYベーシック講座の前半部分を開催してました。 参加してくださったのは、先日気質診断アドバイスを受けてくださったお母さん。 『納得…
話すって大事。話せば自分の頭の中は整理されていく。そして行動すれば、自信がついていく。
今日は朝6時から活動開始してました。 というのも、方眼ノートトレーナー同期のメンバーと朝のお話会をやっていたから。 約10年前に起業して、基本ひとりで考えて…
やりたいことにつながる行動をコツコツ続けていく力、おかんはこうやっています
子どもにはコツコツ努力を積み上げてやりたいことや夢を叶える力をつけてほしい。そう思うお母さんも多いと思います。でもどうやってその力を育てていくの?これはコツコ…
やろうやろうと思っていても、なかなか行動に移れないときというのがあるものです。この記事では、次の行動に移りやすくするためのヒントについて書いています。
コーチングセッションで引き寄せ力アップ!が叶ったりすることもあるのです
ハンサムおかんの絶対安心子育て相談って、実際はコーチングのセッションなので、子育て相談の扱いですが、実は、子育ての悩み以外にもお使いいただけます。 なりたい自…
「サウナはいいぞ」 どうも、アロです。 久々にサウナ行ってきました、なので今日はちょっと投稿遅め。 サウナはいいぞ 最近の自分の行動について振り返ってみた 欲求・喜びを阻害していた原因はなんだったのか 自分は何が嫌でセミリタイアを望んでいるのか 余談:そういえば不具合調査は嫌じゃなかったな その他:お金を使う事への忌避感について サウナはいいぞ 序文にも書きましたが、サウナはいいですよ。 汗かいて、水風呂入って、外気に当たって、身体もですが、特に頭の中がスッキリする。 この外気に当たってる時に、色々と思索がポジティブに浮かんでくるんですよね。 「あれはこういうことだったんだな」とか「これからど…
やればできる子は、できない子。どんなにいい考えや能力があっても、行動に移さないと意味がない。人間で一番大事な力は、行動力だと思う。行動力が全て。そして、行動力から結果が生まれる。でも、なぜ行動できないのか?それが、人間の弱いところだと思う。・周囲の人間の
「わかる」と「できる」は違うから。わかったことを実際に使っていくから「できる」になれる。
このブログでも講座受講でも同じですが読んでわかる、受講してわかる、子育てにとって大事なのはそこではありません。もちろん「わかる」ことも大事だけれどそこで終わっ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 何か行動を起こしたいと思った時、いろいろ策を練ってから行動しますか?まず行動し、…
やろうと思っていることを、すぐ実行しないと人間は色々な理由をつけてやらない。 社会人1年目の時は、与えられた仕事をすぐにやらないことが ありました。 締め切りがギリギリなものがあり、上司からこの件どうなったかと連絡があったが 自分は全然後回しにしていたため出来ていませんでした。 その結果、先輩社員に代わりにやって頂いて、多大な迷惑をかけてしまった。 その時の反省として、まず与えられた仕事はすぐ手をつける。 完璧じゃなくても良いので、まずやってみる。 あと、わからないことがあったらプライドを捨てて、誰でも良いので聞く。 これを意識しています。 それでもまだミスはあるので、もっと意識していきたいと…
ひろ先生に相談【57】「新年の抱負」が叶う人と叶わない人の違いがあったら教えてください。「新年の抱負」とか「決意表明」とか、みんな好きなの?そもそも目標がある人は、新年に限らず立てて、達成するために必要なことを実践しています。だから「新年」とか、関係ないんじゃないかなぁと私は思うのですが。とりあえず、「叶う人と叶わない人の違い」というより、「なぜ達成できないのか」を書いていこうと思います。 1. 本気...
シングルマザーは辛いけど、ずっとじゃない。幸せになれるかどうかは行動力次第。
【半額クーポン対象】タックワイドパンツ ボトムス 美シルエット ハイウエスト カジュアル きれい
運がいいとか悪いとかって、持って生まれたものよりも今現在の行動要因の方が大きい
思うように物事が進まなかったりがっかりさせられることが立て続けにあったり。 アンラッキーなことが続くと「私って運が悪いの?」とか思ってしまうことありませんか?…
満足しない。完璧だと思われることでもどこかに改善の余地がある。
自分で自分の粗を探すような感じになってしまうのですが、 仕事であっても勉強であっても「完璧だ」と思わないように
実は今実家に来ていて。 毎月1回は帰るようにしているのですが今回は前日になって日にちを決めました。 こういうこと割とよくあるんです。 おまけに弾丸帰省している…
気づかなかった自分の想いを見ることができました~方眼ノート1DAYベーシック講座ご感想~
方眼ノート1DAYベーシック講座を受講してくださった方から嬉しいご感想をいただきました。 受講してくださったのは、徳永妙寿子さん。 いただいたご感想はこ…
ひろ先生に相談【50】進学したら、専門科目ではなく一般教養科目に惹かれるようになりました。でも一歩を踏み出すことに躊躇します。専門で選んだものを学びたくないわけではないから。専門性の高い学部に進学すると、それ以外の進路を考えちゃダメと思うことがあるみたい。客観的に見ると「頭がカタイ」って思われるかもしれないけれど、性格だもんね。変なところでマジメさが発揮されちゃう。私もそうだった気がします。「何とか...
ひろ先生に相談【49】やりきった感をもったことがない人が陥る危険な挑戦
ひろ先生に相談【49】「やりきった!」という感覚がもてないままきてしまい、「今度こそ」と思ってやり始めたことがものすごくつらくなってしまいました。配偶者にも反対されているのですが、やめたらまた逃げることになってしまうと思うと、どうしたらいいかわかりません。やりきった感覚って、どうしたら持てるんでしょうね?たとえば学生時代の部活ならわかりやすいかな。3年間という区切りがあるから、「完了」の時期がわかり...
最近はなかなか本を読む時間が取れないのですが意識して読むようにしています。 アマゾンキンドルの読み放題に登録してお金を払って自分を追い込んでいるのもその一つで…
とりあえず一歩踏み出して行動する。考えるだけで何もしないことが本当の失敗
これは私自身も大切にしている行動指標の一つです。 性格にもよってくると思うのですが、私はどちらかと言えば慎重に
ひろ先生に相談【44】今が人生で一番若いのはわかるけど、一歩が踏み出せない
ひろ先生に相談【44】「今が人生で一番若い」って意味はわかるけど、「でもなぁ」と一歩が踏み出せません。“ 今やりたいことがあるなら、「今さら」と思うよりやったらいい。 だって今が人生で一番若いんだもの。”この言葉で「そっか!」と、動ける方もたくさんいらっしゃいます。でも、どんなことでも100%はないからね。「でもなぁ」と思う人がいたっておかしくない。さて、「でもなぁ」と思う人は、「でもなぁ」の後にどん...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 仕事をするうえで、手順や要領よくこなしている人がいますね。 手順のいい人は手順に…
僕が外国人にスペイン語で話し掛けられた時、 みんな僕のことを笑った… でも、僕がスペイン語を話し出したその瞬間… 英語もポルトガル語もスペイン語も習得失敗の …
夫と久しぶりにショッピングモール行ってきた( *´艸`) 田舎暮らし どこにでもここにでもあるわけじゃないショッピングモール なんとなく ワンパターンっぽくって あんまり足を運ばないで 家の中や近場で過ごすことが多かった休日(*´ェ`*)… 今日どうしようかって 2人で話し...
ひろ先生に相談【38】好きでやっていたはずなのに、その場に行くとストレスを感じることがあります。
ひろ先生に相談【38】好きでやっていたはずなのに、その場に行くとストレスを感じることがあります。時間とお金を使って参加しているのに、本筋とちがうことで、煩わしい思いをさせられる感じ。でもこれができる場所って他にないから、やめるのも二の足を踏んでしまいます。やりたいことがあって、「見つけたー!」って参加して、しばらくしたら「あれれ? なんか、聞いてた話とちがう…?」これ、シンドイですよね。しかもその場が...
ひろ先生に相談【36】勉強しても勉強しても、身についたという感覚がもてません。
ひろ先生に相談【36】勉強しても勉強しても、身についたという感覚がもてません。というか、実際に使えないから、身についてない。どうしたらいいんだろう…。これは「勉強の仕方」が違うのかも。たとえば何か資格取得をしたい場合。・教科書を読む・ノートにまとめる・授業を受ける・問題を解くこれらは全部「勉強」です。たとえば何か語学を習得したい場合。・レッスンを受ける・ラジオ講座を聞く・音読する・会話するこれらも全...
ひろ先生に相談【29】楽しみで申込んだ講座なのに、何故か行きたくなくなることがあります。 自分には合わないということでしょうか?
ひろ先生に相談【29】楽しみで申込んだはずの講座なのに、何故だか行きたくなくなることがあります。自分には合わない、必要ないということでしょうか?私もあります。でも実際行ってみると、「やめなくてよかった〜」と思うことが多々。「あの行きたくないって、何だったの?」あれ実は、「あなたにとって超重要ポイントだよ」っていうお知らせだったりします。これを専門用語で【抵抗】といいます。メカニズムは置いといて。“自...
ひろ先生に相談【28】あの頃これがわかってたらな…とか、選択を間違えたな…と思うことがあります。そしたら人生変わってたかな?
ひろ先生に相談【28】あの頃これがわかってたらな…とか、選択を間違えたな…と思うことがあります。そしたら人生変わってたかな?「若い頃、これを知ってたらなー」と思うこと、ありますよね。考え方とか、知識とかは特にね。でも同時に思いません?「あの頃の自分は、それを受け入れただろうか?」って。それが大切なことだとわかる、その知識が必要なものだと気づけるのは、積み重ねてきた経験があるから。失敗したり後悔したり、...
ひろ先生に相談【27】あれもこれも勉強したいと思うのですが、収入に直結しないとダメかなー…と思うと、ちょっと二の足を踏んでしまいます。
ひろ先生に相談【27】あれもこれも勉強したいと思うのですが、欲張りすぎ?勉強しても、収入に直結しないとダメかなー…と思うと、ちょっと二の足を踏んでしまいます。本を読むとか、あまりお金をかけずに勉強できることであれば、たぶんこれで悩まない。でも本格的に学びたいとか、独学が苦手だったりするとね。時間もお金もかかるのに、収入には直結しない。だから悩むんですよね。「お金を生むわけでもないのに、贅沢かな」旅行...
テストステロンは、リーダーシップのホルモン。 ※脱線ついでで、コン太ちゃん紹介(11/5)の後に用意していた記事です。 流れが悪くなりましたが、折角なのでアップします。以下、本文(↓)男性ホルモンの代表格とされる「テストステロン」。世間では、攻撃性や暴力性、酷い時は浮気症と結び付けられて語られるけど。そんな単純な話じゃないのよ?(^^)2009年に発表された、スイスのチューリヒ大学と、英ロンドン大...