メインカテゴリーを選択しなおす
楽天契約更改を大胆予想! 第6回はリリ-フで大活躍した鈴木翔天投手です。
このシリ-ズも早いもので6回目となります。 鈴木翔天投手は、昨季の61試合に続き今季も49試合に登板して、圧倒的な安定感を示してくれました。 2018年ドラフト8位で入団した大卒6年目の28歳左腕。
今回は、今季リリ-フに転向して大成功を収めた藤平尚真投手です。 先発で鳴かず飛ばずであった投手が、リリ-フでこんなに成功した事例を私は知りません。いや、もしかしたらあるかもしれませんが…。 な
社会人からプロ入り4年目の藤井投手は、今季エースの早川に並ぶ11勝を挙げて、早川と共に先発投手陣を支えてくれました。プロ入り後の3年間でたったの4勝しか挙げていなかった投手が、今季は二桁勝利ですからブ
楽天契約更改を大胆予想! 第3回は今季エースに昇格した早川隆久投手です。
ここまで野手2人やったので、今回は投手です。 早川君はやっと楽天のエ-スになってくれました。これまでは毎シーズンのように体調不良で離脱することがあり、年間を通して活躍できていませんでしたが、今季は首
若手選手の契約更改が本格化してきました。 新たに21年ドラ1吉野創士選手ら8人が交渉に臨みました。(あの、これは予想ではなく、実際の契約更改です。念のため) 選手 年齢
今季の小郷は、セパ両リ-グでただ一人全143試合の全イニングに出場した選手でした。 2018年ドラフト7位(大卒)で入団した小郷は、前回書いた辰己涼介選手とドラフト同期生ということになります。入団以来
楽天契約更改 主力選手の来季年俸を大胆予測!第1回は辰己涼介選手です!
まあ、毎年今の時期はどの球団も秋季練習中で、まだ契約更改交渉も本格化していないので、「これだ!」というニュ-スや記事が少なくて困ってしまいます。特に、テレビで贔屓チ-ムの話題に触れることが皆無な私に
ここで述べることは、あくまでも個人的見解です。 今日か昨日見たネットのスポ―ツ紙の記事のことです。 秋季キャンプ中の楽天の2選手のことが書いてあったんですが、私の受け取り方にはかなりの差がありまし
楽天契約更改スタ-ト! 初日は新人組から。日当投手は3年目に抑えを目指す!
30日、ついに契約更改交渉が始まりました。 まずは今年の新人組からは決まりました。 22年育成の2選手も入れています。 ドラフト年 位置 万円 増減万円 坂井
楽天過去10年ドラ1選手の現在位置は? 過去5年のドラフト獲得選手の戦力外は?
戦力外通告という嫌なことが進行中です。日本シリ-ズ終了の翌日が期限ですから、あと1週間程度でしょうか? 今日も楽天では平良竜哉内野手(22年ドラ5)と辰見鴻之助内野手(22年育成1位=>支配下)が戦力外と
楽天石井SDのGM復帰は「今オフに強力な戦力補強をします」という宣言に聞こえる。
26日にその記事が出ていましたが、その時はそれほど関心がありませんでした。パッと読んで直ぐゴミ箱に直行でした。 しかしその後、待てよもしかして、と思い直して他スポ―ツ紙を見てみたところ、やはり書い
楽天の今季新人の働き具合、というかどんなシ-ズンだったかを振り返ってみます。
当初は、パリ-グ6球団の新人ドラ1選手にしようかと思いましたが、他球団の選手を調べても面白くないのでやめました。やはり楽天イ‐グルスの選手じゃないとねェ。 ということで、昨秋ドラフトで入団した
2024ドラフト会議 楽天指名7選手を調べて見ました! 第二回 ドラ3からです。
大成功と言っていいドラフト会議が終わりました。 終われば、今度は交渉権を獲得した選手のことを、もっと知りたいと思うのは当然なこと。前回はドラ1宗山内野手とドラ2徳山投手の2選手だけで終わってしまったの
ドラフト 楽天は5球団競合の末、明大宗山内野手を獲得! くじを引いた森井球団社長の大手柄でした!
いやあ、今年のドラフトも大外れでした。 自分の予想をブログで書いた後にYouTubeやスポ―ツ紙を見たら、楽天1位指名の予想は野手だろうとのことで的中は諦めていました。ただ、そんなのは些細なこと。 まさ
楽天には明日のドラフトで、即戦力左腕をたくさん指名獲得して欲しい!
今年のドラフト会議は明日となりました。 今年はどんな選手を指名して、誰を獲得できるんだろうか? 不思議なもので、考えただけでウキウキ、ワクワクしてきます。例えていうならば、遠足に行く前の日か、ある
第3回 野手編 今季1軍に昇格するも結果を残せなかった君たち。
まだ投手編は終わってはいませんが、余り投手ばかり続いていると脳の使い方が偏ってしまいそうなので、今回は野手について書いていきます。 彼らが懸命に諦めずにやったのでしょうが、今季も芳しい成績は残せ
第2回 西垣、高田、津留崎。今季期待されて1軍昇格したけど、全く戦力にならなかった君たち 投手編2
前回からの続きです。 今回の1番目は、大卒入団3年目の西垣雅矢投手です。 尚、これから書くことは、野球の素人が頭をこねくり回してそれらしいことを書いているだけのものですので、話半分で読んで頂ければ、
期待されて1軍昇格したけど、全く戦力にならなかった君たち…。来年ダメだったら後がないと思って必死にやって欲しい! 投手編
また長いタイトルになってしまいました…。 彼らが必死になってやっているのはわかります。でもプロ野球は厳しい勝負の世界。力と技術と精神力がないと生き残れない世界です。だから、来年は今年以上に頑張って欲し
もう直ぐドラフト会議!楽天が狙うべきは誰かを予想してみます!
早いもので、今年もドラフト会議(10月24日)の季節がやってきました! 今年はどんな選手の前評判がいいんでしょうか? 正直言って私は何も知りません。なので、このブログを書きながら情報を集めていきたいと
三木新監督就任会見。チ-ムを熟知した勝負師が『勝負どころで力を発揮できる強い』チ-ムを目指す!
今日17日、楽天新監督が就任会見を行いました。 ファンやマスコミ受けするような威勢のいい言葉はありませんでしたが、全く失望なんてしていません。むしろ、チ-ム状況を無視して聞こえのいい言葉ばかりを並べる
今季の楽天を斬る! 今回はリリ-フ投手陣の巻。『勝ちパタ―ン』5人衆が大車輪の活躍をしてくれました!
リリ-フ/救援投手については、これまでに抑え/クロ-ザ-の則本と今季ブレ-クした藤平を取り挙げました。 今回は、クロ-ザ-を除いたリリ-フ投手全体について見ていきたいと思います。 リリ
今季の楽天を斬る! 今回は『コツコツ繋ぐ打線』で上位には対抗できなかったが、辰己と小郷はリーグを代表する選手になった!
やっと野手攻撃陣編です。 今季活躍した選手はというと、辰己と小郷の名前は直ぐに出てきますが、他の選手はというとウ~ンですね。 いつものように今季のチ-ムの打撃成績から始めます。
今季の楽天投手陣を斬る! 今回は崩壊寸前だった『先発投手陣』です。
やはり投手のことばかり書いていますねぇ、私は。 今度は野手陣にしよう、と思ってはいるんですけど、結局は投手陣になってしまうのは何故なんでしょうか? どうも野手はメンツが替わり映えしないのかなぁ。投
三木さんは前に1回1軍監督をしています。 3位になったのに解任された平石さんの後釜だったと思いますが、記憶が定かではないので、どうせならということで、球団創設からの楽天イ‐グルス歴代監督を年度ごとにあ
今季楽天の総括 今回は期待通り見事に『殻を破った』早川クンです。
冒頭から手前みそになって申し訳ないですが、昨年から大化けを期待し、それを確信していた早川隆久投手が、今季ブレ-クして楽天のエースと言っていいまで成長したことは、心から嬉しいし祝福したいですね。
昨日は、今江監督の退任報道で賑わっていました。 8連敗中の時の記事では、今江監督の来季の続投は白紙ということで、その理由は一言で言えば『ここぞという勝負所で勝てなかった』というものでした。 しか
今年の楽天を総括! 今回は藤平尚真投手。『リリ-フへのコンバ―トはなぜ成功したのか?』
今季より先発からリリ-フ/救援にコンバ―トされた藤平。ここで改めて紹介する必要のないくらい活躍した投手でした。今季振るわなかった投手陣の中で、早川、藤井、鈴木翔天らと共にブレ-クした投手の一人です。
今江監督は大丈夫だろうか? このところの采配はちょっと常軌を逸しているような脱線ぶりに思えるが…
消化試合になって、今江監督の采配に狂気じみた異様さが感じられます。 なにかタガが外れたような、突っかい棒でなんとか微妙にバランスをとっていたものが、その棒が倒れたために崩れ落ちていくような、異様な感
空気の抜けた風船みたいな戦いぶり…。今江監督の来季続投は完全に無くなったね。早く辞めて欲しい!
10月6日 楽天1-8オリックス この試合の先発早川は、中5日先発を志願したとの記事がありました。 「来シーズンに向けて、中5日でどれだけのクオリティーのピッチングができるかを自分で試したい」とのことだっ
今年の無様な楽天の総括! 第三回は『コンバ―ト編 内の先発直訴は成功したのか?』
賢井アナはスタジオに入るや否や、相棒の姿を探した。 今度相棒を組むことになったのは、新人の女子アナということだ。何か変てこな名前だったような気がする。 前回放送時にナレ-ションなどを務めた暗井
ご意見番 ミステリー小僧が無様な今季の楽天を斬る! 今回は『今江監督の手腕と力量は? 続投はあるのか?』です
賢井はこの『身売りテレビ』に入社して2年の新進の若手アナウンサ―である。 去年は研修と称して地方局に配属されたが、1か月前に急遽本社に呼び戻された。 理由は分からないが、前任の先輩アナは左遷されたら
無様な試合が多かった今年の楽天を総括! 第1回『コンバ―ト』は成功だったのか? その1『則本の場合』
10月2日 水曜日 午後4時半 気温12℃ 今日のブリュッセルは、午前中は晴れていましたが、午後からはまたいつものどんよりとした曇り空で、寒い午後となっています。 明日はどうなるのかなぁ
遂に5連敗の4位で終戦!またまた不甲斐ない試合をファンに観客に見事に披露してくれました!
10月1日 楽天1-5ロッテ 岸以外はやる気が見られない、またもや無様な試合を見せてくれました。 これだけあからさまに無気力な様を見せつけられると、選手もそうですが監督の手腕にも?マークが付きそうです
このツールはいつから、いつまでの期間を計算してくれます。 あれから何日計算機 開始日: 終了日: 計算 年: - 年 - ヶ月 - 日 月: - ヶ月 - 日 週: - 週 - 日 総日数: - 日 日数計算ツールの活用事例を紹介 日数計算
やはり今江監督では、大事な試合には勝てないということ。ましてや、ペナントレ-スになんか勝てるわけがない!
9月30日 楽天1-2ロッテ 楽天の先発陣で、最も安定感があり信頼出来る早川を出しても、やはり勝てませんでした。 残念ながら、監督、投手、野手打者のどれをとっても、叩くべき相手のロッテには敵いま
また不甲斐ない試合をした楽天。このチ-ムには何度期待を裏切られたことか…
9月29日 楽天1-8オリックス またもや無気力な試合で、事実上今季の目標の無いと言っていいオリックス相手に完敗でした。 いつもながら、勝たなければいけない試合に敗戦、しか
田中将大、今季初先発! 結果は…予想通りでした。先発じゃあ難しいかも。
9月28日 楽天2-5オリックス 田中将大投手が昨年秋の右肘手術後、初めて1軍戦に登板して、5回を93球投げて被安打6,被本塁打1の4失点で負け投手になりました。
昨日は楽天負けたけど、ロッテがお付き合いしてくれているのが嬉しいし有難い!
9月26日 楽天 1-2 日本ハム ロッテ 2-4 オリックス 楽天は日本ハムとの接戦を、長打力の差で落してしまいました。 相手はホームランを10本以上打っているスラッガ-が4人もいる訳ですから、長
来年、安田に楽天の4番を打ってもらいたい、と思わせる堂々たる本塁打でした!
9月25日 楽天 3-1 日本ハム この試合も勝ちました! 勝ててよかった…。初回の安田の3ランと先発藤井の好投に尽きる試合でした。 まずは安田の3ランですが、日本ハム先発の鍵谷は今季で現役引退する
正直、勝ててよかった。でもまだ1.5差。明日からのハム2連戦はどうしても連勝して欲しい!
9月23日 楽天6-0ロッテ 勝ってよかった。負けたらもう追いつけないゲーム差になってましたから…。 まあ、取り敢えずの笑顔、かな 岸投手の投球が素晴
またまた無気力試合をした楽天…。こういうチ-ムには、二度と勝利の女神は微笑まないだろうなぁ…
9月22日 楽天 5-11 ソフトバンク またまた投手陣が崩壊して大敗しました。 打ち込まれた先発、リリ-フ投手は全てリードしている時に出てくる『勝ちパタ―ン』以外の、いわばビハインドの時用の投手ばかり
9月21日 楽天 2-3x ソフトバンク なんとかセーブは挙げていたものの、アップアップの状態だった則本だったので、いつかはこういうことは起こるだろうとは覚悟していました。覚悟はしていましたが、やはり気
9月20日 楽天3-7日本ハム いやあ、レイエスの2発の3ランにやられてしまいましたねぇ…。レイエス一人に、いや、清宮も入れて2人ですね。初回、早川は清宮に先制の二塁打を打たれたので、3回1死2塁で清
5連勝(継続中)に貢献している脇役3人衆!裕季也、悠馬、佳明でござる!
今日は移動日で試合はお休み。現在5連勝中のイーグルスですが、今月そしてこの5連勝中に活躍していそうな選手をピックアップしてみました。 9月 5連勝中
9月18日 楽天8-1ロッテ ここまでの快勝は全く予想していませんでした。 これで念願の3位に上がりました! 順位 チ-ム 勝 負 引分 勝率 差 残り(うち楽天) 2. 日本ハム 69 5
楽天、ついに3位に1差! 今日勝って3位に上がるぞ! この試合は勝ってよかったよ、翔太の為にも!
9月17日 楽天5x- 4ロッテ (延長10回) また逆転勝ち、しかも『逆転サヨナラ勝ち』です! 3-4と1点ビハインドで迎えた延長10回裏、先頭打者の浅村がロッテ国吉から2
則本よ、教えてくれ! あんたはどうしていつも走者を溜めて失点しちゃうの? それもツ-アウトから!
9月16日 楽天6-5日本ハム 西武1-0ロッテ いやあ、熱戦が続きますなぁ 先に終了した西武-ロッテ戦は、新人武内投手がロッテ打線を完封して8勝目をあげました。しかも7回迄は一人の
ライオン今井の援護に感謝!明日はハムを、それからはガムとチョコを丸かじりしよう‼
9月15日 楽天-日本ハム 雨天中止 西武7-1ロッテ またまたライオンの援護を頂きました。アリガトさんです! 西武は今井、ロッテは佐々木ロウキが先発。 試合は西武が先制してロッテ
3ゲ-ム差に戻す! さあ、これから一気に最後の直線を突っ走ってロッテを追い抜こう‼
9月14日 楽天7-5日本ハム またまた、最終回は心臓が痺れそうになってしまいましたが、なんとか堪えてくれたようです⁉ ホントに日本ハム打線は怖い! どうしてこんなによく打つんだろう…。当たっている
ライオンズさん、有難う! ロッテが『お客さん』西武に逆転負けの痛い取りこぼし!
9月13日 西武7-6ロッテ 楽天とCSを争っている3位ロッテが、今季16勝1敗とカモにしている西武と対戦し、逆転負けを喫し、これで楽天とのゲ-ム差は0.5縮まり3.5差となりました 5回終了時点でロッテ