メインカテゴリーを選択しなおす
今年はトウネンの飛来数が多いようです。和名は「今年生まれたもの」という意味で今年生まれた赤子のごとくからだが小さいことに由来している。成鳥夏羽は顔と胸、背...
Nikon D850AF Micro Nikkor 105mm F2.8DAdobe Lightroom Classic2025/05/18ぎふワールド・...
Kodak EKTAR H35N / Kodak Gold 200Adobe Lightroom ClassicKodak EKTAR H35Nで最初にしようしたフィルム(感度200)で写したものですが結構暗いところでも写ります。前に、晴天の屋外だとややオーバーなので次は感度100で試すと書いていますが、守備範囲が広いのはこのカメラ関して言えば感度200で、200のフィルムで写すのが正解な気もするのですが、次は100でやってみます。...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日はしっかりと…
Scenes 67, Angela, Tokyo Japan 2025 アンジェラというバラを育てはじめて9年目になります。ドイツで開発された園芸種ですので、本国での呼び名は「アンゲラ」でしょうかね。房咲きの可愛らしさに魅かれてつい連れ帰ったのですが、今や我が家の垣根を覆いつくす勢いです。毎年この季節に満開となり目を楽しませてくれます。今年はちょうど満開のタイミングで大雨に打たれてしまい、ちょっと可哀想な状態に。そんな風情を写し取っ...
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4Kodak Gold 200プロ・アマ問わず様々な方々が写真に関するYouTubeをやっていて、私も色々な動画を見ることがあります。現像のやり方もyoutubeで勉強したので役に立っているのですが、中には見ただけ時間の無駄というのもありますね。(当然、途中で切りますが)そんな玉石混在の中、「一番良い」と思っているのが野村誠一さんの動画です。若い頃だったら有料のメンバーに登録したかも。...
写真の取り込みに時間がかかって、イライラしたことはありませんか? そんな時こそ疑ってほしいのが、「SDカードリーダーの性能」です! この記事では、僕が転送速度に悩んだ末に辿り着いた、カードリーダーを2つ紹介します。 撮影 ...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 母の日 ちぃねねち…
キアシシギも渡りの途中で来ていますが今年は数が多いようです。よくカニを捕まえて食べています。谷津干潟にてにほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村-...
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4 / Y2Kodak 400TX / Kodak D76白黒でそれがイチゴとわかるのか?とうい点を除いて説明の必要もないので、写真とは関係ないことを書くことにしよう明日は休みだというのに私の暮らす辺りでは終日雨の予報。九州南部が梅雨入りしたともいうし、最近は全く買っていないけど写真雑誌だと「雨の日こそカメラを持って外へ」みたいなタイトルで特集記事が載っている頃。雨にも負けずカメラ片手に外に行こう...
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4Kodak Gold 200岐阜県美濃市/うだつの町並みにて以前に豆菓子を買った覚えがあって、この日もふらりと買いに来ました。店があった辺りを探しても見つからないので近くの喫茶店で聞いてみたところ「随分前に閉店しました」という事でした。ちゃんと調べてこようね。でも、その喫茶店のコーヒーと大福のセットがとても美味しかったので結果的には来て良かった。写真はその時撮ったもので、3月最終の...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 本日は3月から始まっ…
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日はちぃねね…
いろんな花を見て下さい。何卒よろしくお願いします。その①?です。
こんにちは〜。 すっかり週1の更新頻度が普通になってしまいました🥲。 ろくすっぽ更新していないのに忘れずに居て頂き有難う御座います。 もう更新を増やすなどと…
近所の岩場にキョウジョシギが現れました。和名は、よく目立つまだら模様を京都の女性の着物にたとえてつけられたものらしいです。にほんブログ村人気ブログランキン...
埼玉の渓流でミソサザイ探し!子育て中のカワガラスもいて渓流での探鳥も面白い
春も深まり、あちこちで鳥の囀りが聞こえてくる季節になりました。 この時期になると聞きたくなるのが、ミソサザイの囀りです。 ミソサザイは渓流などの苔むしている場所を好む鳥で、この時期になると小さな体とは
「バカ尾根の基本知識:番号看板が実に45まである(笑)」バカ尾根・・・正式名称:大倉尾根神奈川県の丹沢山地にある首都圏屈指の難関登山道だ。そもそも丹沢の主だっ…
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日はリフォーム…
ダイサギの巣ダイサギの婚姻色は、繁殖期に現れる特徴的な色で、特に眼先の青緑色がきれいですね。飾り羽も綺麗です。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブロ...
黒山三滝で新緑ハイキング 最寄り駅やバスでのアクセス方法は?お手軽にマイナスイオンが浴びれる場所!
黒山三滝は埼玉県入間郡越生町に景勝地です。 越辺川の支流である三滝川に落ちる男滝と女滝、そして天狗滝の3つの滝があることからその名で呼ばれています。 バス停から徒歩20分程度で行けるので、とてもお手軽
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日はバ…
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4Kodak Gold 200公園にシデコブシが少し咲いていたので撮ってみました。この花は日本の固有種で愛知・岐阜・三重にしか生息していないと説明書きがありました。今は準絶滅危惧種に指定されている様ですが、ちょっと前は絶滅危惧種だったみたいです。フィルム愛好家も絶滅危惧種に指定して保護してほしいかも。...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日母の日 おねぇ…
青鷺(アオサギ)の巣アオサギの巣ではもう雛が生まれていました。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑ ----ブログランキングに参加...
「山頂は道迷いの落とし穴」 今回の丹沢バカ尾根登りにおいては、1つ確認したい事がありました。 それは2022年8月に起こった塔ノ岳での遭難の確認です。 ここか…
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4 / Y2Kodak 400TX / Kodak D76Nikon ES-2 / Adobe Lightroom Classic明治村での散歩写真はこれで在庫がつきました。最後の写真は1丁目の聖ヨハネ教会堂です。話は変わって今日の出来事。良かったことは映画を観て感動したこと、残念なことは城跡で散歩写真していてレンズのフロントキャップを紛失してしまったこと。カール・ツァイスのレンズキャップだったのに無念。。。...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 今日は母の日ですね…
Spherescapes 31, Trajectory, Nagano, Japan 2025 沈む夕日に向かって、もつれる糸のように飛行機雲が伸びていきました。...
ゴイサギが巣作りを始めたようです。まだ雛は生まれていないようでした。藤の花はもう終わりですね。にほんブログ村人気ブログランキングにほんブログ村---- ↑...
Kodak EKTAR H35N / Kodak Gold 200Nikon ES-2 / Adobe Lightroom Classicぎふワールド・ローズガーデンはあと1週間くらいで春のバラが盛りを迎えると思うけど、この写真を撮った頃はまだ全然でしたね。本格的に咲いたらこのカメラではダメなので一眼で撮ろうかなと思っているのですが、今年は散財覚悟でフィルムで撮ろうかな。話は変わって拍手コメントの質問に親切に答えていただいたMETALさんありごとうございます。この先も写...
カメラに興味はあるけれど、「趣味として続くかな…」と不安に感じていませんか? でも、こうした不安を感じるのは当然のことです。 でも3年ほどカメラを続けて、続く人・続かない人には “ある違い” があると気づきました。 あら ...
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4 / Y2Kodak 400TX / Kodak D76Nikon ES-2 / Adobe Lightroom Classicまた同じような構図の写真です。1枚目は5丁目の小那沙美島燈台のある池の対岸の通路、2枚目は三重県庁舎です。...
↑モエレ沼公園の桜🌸 今年のゴールデンウィークは昨年と同じで、娘と一緒に少し遠くにある私の実家へ。 実家の庭にも少し花が咲いていました。 新しく何を育ててるのかなぁ。聞くの忘れた。 私の兄も帰省し
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日は午後短い時…
Kodak EKTAR H35NKodak Gold 200Adobe Lightroom Classicこのカメラは絞りがf8、シャッターは1/100秒で固定なので、天気のいい日の屋外ではちょっとオーバー気味になるのですが、これはこれで爽やかな感じで好き。...
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4 / Y2Kodak 400TX / Kodak D76Nikon ES-2 / Adobe Lightroom Classic1丁目の日本庭園にて明治村の中で一番人口密度の低いエリアだと思います。日傘ありがとう。...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ ゴールデンウィー…
2025年のカルピヨ!今年もカルガモの雛の季節がやってきました
2025年も新緑になって夏鳥がどんどんとやってくる季節になりました。 この季節になると、鳥の雛たちも誕生する時期となります。 そして毎年楽しみにしているのが、カルガモ雛ちゃんの誕生。 今年もそろそろか
Nikon F6 / Ai Nikkor 50mm F1.4 / Y2Kodak 400TX / Kodak D76Nikon ES-2 / Adobe Lightroom Classic5丁目の金沢監獄付近ちょっとシャッターのタイミングが下手でした。失敗作v(^^)話は変わって今日のこと昨日はバーベキューをやったのですが、途中でお気に入りのランタンが壊れました。メンテナンス怠っていたからな、と反省しつつ分解メンテナンスして、先ほどテストしたところ燃料が噴射される気持ちのいい音を発して見事に復...
~ Mon petit chouchou ~ ご訪問ありがとうございます にほんブログ村 人気ブログランキングへ 昨日は家族そろっ…