メインカテゴリーを選択しなおす
みなさまこんばんは。先週末は、山口県の長門峡行って、須佐の男命イカ喰ってきました。まずはインスタで。さて、新ネタです。昨年2023年10月22日、周防大島にある嵩山に登ってきました。標高618mの低山です。片道1kmちょっと。一時間もかかりません。余裕ですね。ご覧のとおり素晴らしい景色です。ハングライダー?の発射台?いつものように愛犬「うに」も一緒です。今回は、Beerも頂きました。ノンアルじゃけど。縦走もできま...
前回の旅の途中、キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand ALPAのプルダウンベッドがレールから外れ、ディーラーに出してた件、直してもらっ…
キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand ALPAは全長9mのデカいキャンピングカーだ!!ゆえに車内の収納も抜群!!旧愛車Dethleff…
バカラ(baccarat)の収納場所の整理〜キャンピングカー
キャンピングカーに搭載してるバカラのガラス食器!・ワイングラス・タンブラー・シャンパンフルートここにしまうことにして棚の位置を変えたよ!愛車Dethleffs…
キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand ALPA!!これフロントガラスのシェードなんだが、接続があまく、走行中に閉じ始めてしまう!言うま…
昨日書いたこの記事↓続報を書くよ!!『走行中に発生するアノ問題をこれで解決だ〜キャンピングカー』キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand …
先日、記事で書いたが、これね↓ 『買ったよ!!!新型アイアングリルテーブルのブラック~キャンピングカー旅』まあさ、昨日、こういう話を書いたわけだが↓この直後に…
さて先日書いたこの記事!キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPAに搭載してる2台目のアマゾンエコーを更新するって話!その後日譚だ…
キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand ALPAの旅!!朝を迎えたよ!やはりメインのベッドの寝心地は最高だった!!そして今回選んだ宿泊場…
「Clesana」トイレ〜今度は消耗品の話題〜キャンピングカー
スイス製のイケてるデザインのラップ式トイレ「Clesana」!!キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand ALPAのブラックタンク式トイレ…
みなさまこんばんは。今日から日ハム。さぁどうでしょう。さて、更新です。奈良から信貴生駒スカイライン走って展望台いって、大阪へ入ってきました。この旅最後の昼食です。選択したのはラーメン。大阪のラーメン初めてかもしれん。奥方が選択した「らーめん一作 門真店」大阪で4店舗展開してるようです。お隣のコインパーキングに車を留めて祝日の12時入店。ほんの少し待ってカウンターへ。ここはこってりが売りの店の様だが、...
みなさまこんばんは。5連勝のあと4連敗。何やってんでしょうね。やっぱ交流戦はだめかのう。今週末は、呑み明けで、日曜日だけ活動。キャンプ場(予定地)の草刈しました。さて、続編。「道の駅針テラス」でお世話になって、再び帰路に発ちます。途中の立ち寄り箇所。金の鳴る展望台。大阪市街が展望できる高台です。立ち寄り箇所その2、パノラマ展望台。これも大阪市街ですね。夜景が綺麗なんでしょうね。 Vol.6 ...
今回で4回目となりました『CSWファンミーティング』!今のところ筆者ナミッキーはフル参加ですが、今回は初めての単身参加となりました。会場は長野県佐久市パラダキャンプ場、冬はスキー場として大勢の人が訪れる所です!本来の開催目的はエアサス足回り未体験の方々に向けた『カーセールスワタナベのエアサス足回り・フル装備試乗車無料体験試乗会』なのですが、すでにエアサス足回り・フル装備車に乗っているオーナーも集まっ...
Stage21【バンビーノプラス】ポップアップ式キャンピングカー紹介(外装編)
私たち夫婦はStage21(ステージ21)のキャンピングカー【バンビーノプラス】に乗っています。この記事では、
みなさまこんばんは。ドラフラやりました。下剋上!勝ちじゃけぇ!でも、いまいち盛り上がりに欠けてるような気がする。カープやサンフレみたいにもりあがっていこう❕さて続編です。帰路につき、温泉入って、今日の宿「道の駅針テラス」奈良ですね。名阪国道に隣接した大きな道の駅ですね。天理スタミナラーメンがあったり、フードコートも充実してます。ファミマもあるし、食べ物に困ることはないです。更に「はり温泉ランド」っ...
みなさまこんばんは。今週末は、雲月山に登ってきました。インスタをご覧ください。さて、続編です。VISONでラーメン食ってとっとと帰路につきます。そして今日の温泉「お亀の湯」奈良県の山奥の曽禰高原にあります。キャンプ場もあって良い感じ。¥900也。源泉掛け流しにサウナにおっきな露天風呂と施設は充実してます。 Vol.4 Vol.2にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村車中泊ランキング人...
みなさまこんばんは。今週末は、前日の飲み会おかげでダウンしてました。せっかく好天じゃったのにね。さて更新です。三重県VISONの旅です。VISONで車中泊した翌日です。まずは、人気のベーカリーで朝食をゲット。まだ8時ってのに、どっから来るんじゃろ?面白い。猿田彦コーヒー。お買上げ。ワンちゃんがいるので、車内で朝食。朝食後は、店舗散策。はい昼食。「削節本舗 伊勢和」10時開店でまだ10時半なんですけど。待っちゃ待た...
みなさまこんばんは。今週末は母の日ということで、奥方の両親を連れて食事に行ってきました。さて、新ネタです。昨年、2023年10月に、三重県は多気町の「VISON」へ行ってきましたのでこれ、書いていきます。10月のとある土曜日、山陽異動車道をひた走り、龍野西SAで昼食。15時過ぎにはVISONに到着。いや、遠いな。まずはぐるっと散策。夕飯をあれこれ想像しながら散策。いや、広いな。車中泊ができる駐車場へ移動して。当時はまだ...
【バンビーノプラス】本土最南端・佐多岬を目指す|RVパークやぶさめの里総合公園(鹿児島県)
2024年3月に納車されたキャンピングカー。 4月は距離を少し伸ばしカーフェリーを併用しながら、本土最南端の佐
みなさまこんばんは。いろいろ忙しく更新ができませんでした。田植えしたり、BBQしたり、遊びにいったり。田植えを済ませて、ゴールデンウィーク後半は高清水トレイルに行ってきました。インスタでは載せてるんでみてみてくださいませ。さて、久しぶりのキャンプ最終編です。バナナマンのなんちゃらグルメで登場した、「味芳」で昼飯くって、最後の温泉。「しまなみ温泉喜助の湯」ま~ スーパー銭湯ですけどねぇ。とは言っても、...
新車納車後約20,000km走行3年半経過、初めてのタイヤ交換をしました(^^♪僕が選んだタイヤ屋お勧めのタイヤは『YOKOHAMAタイヤ BluEarth-Camper 185/75R15 106/104N』です!標準装備のタイヤサイズが『175/75R15 103/101N』なので、耐荷重を考えた時、特にフロントタイヤには余裕がありませんでした。サイズアップして耐荷重に対して余裕が生まれたので安心感が増しました。前もって予約注文しておいたので約束の時間にタ...
TEAM CSW なべ会 The2nd 初参加(^^♪ RVパーク伊豆黒根岬
カーセールスワタナベのお客様によって結成されたゆかいなエアサス仲間たち・・・すでにCSWファンミーティングで顔なじみの皆さんです(^^♪CSWエアサスを装着済みのキャンピングカー7台が集結しました!社長ワタナベから取って名付けた『なべ会』、お誘いいただき初参加してきました♪充実した2日間のアルバムです。素晴らしい眺望に感動しました♪大きなテントのお陰でとっても快適でした♪乾杯♪新鮮な食材でたくさん調理して、飲ん...
久しぶりのキャンプ Vol.4 バナナマンのなんちゃらグルメ
みなさまこんばんは。先週末は、久しぶりに車中泊してきました。当然またおいおいということで。さて、続編。キャンプ翌日は、ぐるめ!ということで検索してたら、某有名番組バナナマンのなんちゃらグルメに登場したお店が近くにあるじゃないですか!その名も「味芳」!松山市の南隣の伊予市にありました。11:30開店で11:15分着。既に多くの車が停まってます。開店時に店員さんが「予約の方はお入り下さい。」って。詰めが甘かっ...
みなさまこんばんは。見事に最下位。こんだけ打てにゃ~しょうがいないわ。今年も興味を持たん事にしとこう。さて、更新じゃ。久しぶりのキャンプもったいぶってすみません。でやってきたのは、愛媛県松山市砥部町「ナインビレッジ」っていうオートキャンプ場。「南道後温泉 ていれぎの湯」で温泉を堪能したらすぐBeer!今日は〆に炊き込みごはん。手抜きで炊飯器。松山の夜景が見れます。受付です。シャワー室。コンテナがそのま...
【バンビーノプラス】初めての車中泊|RVパーク YOSHIKAWA BASE(滋賀県)
本ページはアフィリエイト広告を利用しています。 2024年3月に納車されたStage21のバンビーノプラス。も
みなさまこんばんは。この金曜日も懇親会で呑みでした。早く帰ったものの、土曜日は奥方の友達が来て宅呑みで久しぶりに記憶をなくすほど呑んでしましまいました。おかげで天気の良かった日曜日は二日酔いでダウンしてました。さて、更新です。2023年9月、久しぶりのキャンプ記事でしたね。四国へ渡り、中華そばを食べ今日の温泉は「南道後温泉 ていれぎの湯」サウナ、露天あって¥700。なかなか変わった施設です。BBQができたり、...
みなさまこんばんは。3試合連続完封負け。打てにゃ~勝てんわ。さて更新です。2023年9月のとある土日。久しぶりにキャンプに出かけました。場所は次回。奥方が見つけたキャンプ場。四国です。四国に渡って昼食。今日もラーメンです。「中華そば八平」メニューは特製中華そばと中華そばの温と冷のみ。麺が低加水のストレート細麺と多加水の平打ち縮れ麺が選べる。あとトッピングが数種類。替玉無料って最高ですね。中華そば¥750を...
みなさまこんばんは。桜が満開です。今週末は稲の種まき済ませたら花見にでも行ってこようかぁ。さて、更新です。「RVパーク道の駅すくも」で2泊させてもらい、今日も柏島へ行って、早めに帰路につきます。帰路早々、宿毛市の外れで昼食です。「二ノ宮金次郎」もちろんラーメン屋です。普通の民家をラーメン屋さんに改装してます。とてもラーメン屋とは思えない外観です。看板も無いので、調べて行かないと分からないですね。日曜...
みなさまこんばんは。プロ野球も開幕。1勝2敗。ん~どうでしょう?さて、続編です。RVパーク道の駅すくもを基地として、今日はいよいよ目的地の柏島ビーチへやってまいりました。以前は駐車場も少なく、路上駐車したような気がしますが、現在は駐車場も拡張されて、人も多かったです。それでも相変わらず海は綺麗です。たっぷりシュノーケリング楽しみました。ここは竜が浜。ダイビングスポット。シュノーケリングでもサンゴ礁が...
みなさまお久しブリーフ。大丈夫です、生きてます。年度末のバタバタ、続く飲み会、四捨五入して60のおじさんにはとってもしんどいです。新年度を迎えまして、異動もしまして、今年は更新も比較的できるのではないかと思います。さて、更新です。昨年2023年夏の栢島くるま旅でしたね。宿毛市まで走って、温泉入って、車中泊。お世話になったのは、「RVパーク道の駅すくも」です。栢島ビーチまで25㎞、30分の場所です。ここを基地と...
みなさまこんばんは。昨日は月曜日から飲み会だったので定期更新ができませんでした。この時期は飲み会続きで体調にも財布にもしんどいですね。さて、くるま旅新ネタです。昨年2023年8月18~20日で高知県は栢島に行ってきました。何年かぶりの再訪です。まずは、四国へ渡ったらうどんでしょ!とは言っても、今回は西瀬戸大橋なんで、愛媛は今治なんです。うどん県ではないですが、あるんです、讃岐うどん。その名も「松製麺所」メ...
ジル5 サイドシート背もたれで堀こたつスタイル・ベッド展開の際に!
写真の物はホームセンターで購入できる『プラ木レン』、いわゆる床工事に便利な床支持具です。 木の部分はささくれが生じやすいのでニスを塗り、プラスチック部分は傷付き防止のためハンカチで覆いました! これを設置することにより、堀こたつスタイル・ベット展開時、過度の体重が掛かったベッドの落下を防ぎます。 過去の落下を踏まえてこの方法を考え、試してみます! たぶん安心感が増していい感じに収まる...
2022年10月3日、サブバッテリーが低電圧に陥り納車後1年11カ月後に交換していただきましたが・・・ 2023年冬、FFヒーターを使用する機会が増えるとともに、あのピーピー音が復活しました。 そうです、低電圧現象です! なるべくサブバッテリーに負担がかからない運用をしてきたつもりですが、なんだかなぁ~?! 今年3月早々、業界大手ビルダー店長さんに相談。 結果、2024年3月25日2回目交換の運びと...
ジル5 運転席周りの快適化・・・センタートレイ自作 (^^♪
カムロードには前席真ん中ダッシュボード前に、ぽっかりと空いた空間があります。そこで使い勝手向上のためセンタートレイを自作してみました。先ずはおおよそのサイズを測ってから、ホームセンターにて使えそうな端材を物色し、写真のような木材とクッションゴムを購入しました。3点購入で800円の材料費でした。あとは自宅にあるものを使用しました。ノコギリで任意の形に切断して、接着剤や木ネジを使って写真のように組み立て...
昨年末に納車となったキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPA!!基本的にはとても気に入ってるが、、現在3つの問題を抱えているよ!…
さっき書いた記事で愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPAのオートライトの問題について触れたが、その続報をここに書くよ!!!<課題>オートライト…
2つの黄金のトイレ(笑)~あそこと愛車Dethleffs(デスレフ)
さっきの話の関連・・・、ポメラートのトイレは黄金のトイレだったよ(笑)まあポメラートがゴールドとピンクみたいな色の組み合わせだが、トイレもまさに黄金のトイレだ…
俺のデスレフ仲間の一人!!最近、新型の「デスレフ・トロッターXLi」が納車になったんで本人の許可をもらったんで紹介するよ!!新型のトロッターってのは、デュカト…
昨年末納車のキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPA!!デスレフはこれが2台目のキャンピングカーだ!まあでも結構マイナーなんだよ…
みなさまこんばんは。毎週恒例の更新日です。先週末は、6鳴館っていうちょっとかわった山小屋カフェに行っていました。詳しくはインスタからご覧ください。さて、今回は変わりネタで。おじさんの通勤用27年落2サイクルのジャイロキャノピーです。どうでしょう?なかなかかっこええでしょう!ワイドタイヤ履かせてミニカー仕様です。ちなみにジモティーで70代のおじいさんから購入しました。いつものように、通勤の帰り道、いき...
今月中に再び旅に出たいと思ってるよ!キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPAの旅、、、、ついこの前までは千葉を回ろうと思っていた…
キャンピングカー下部から異音~原因は知ってるが解決はマスト!!
昨年末に納車となったキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPA!!まあメインの暖房はアルデなんだけど、アルデは低燃費で有名だからね…
I ❤(Love) Freedom camping(笑)いやーデスレフ仲間でいいトモダチができたよ!!デスレフオーナーズクラブのグローバルのSNSで知り合った…
みなさまこんばんは。久ぶりの連続更新です。(⌒∇⌒)冬なの最近によく雨が降るって思いません?ここんとこの気候変動ってすごく感じません?今年ももれなくスタッドレスに履き替えたけど、このままだと一回も雪道走らないでしょう。来年から考えんといかんな。交換大変なんで。さて、更新です。昨年2023年7月後半の土日で、島根県のプライベートビーチ?へ行ってきました。最近よく行くんです。人がほとんどいなくてまるでほんとにプ...
みなさまこんばんは。2月は逃げる。と言うけど、ホントに逃げました。3月は去るというけど、あったいう間の4日です。さて、もうすぐ春が来ようというのに昨年2023年の夏の記事です。日々忙しいので、どうぞご勘弁を。さて、2023年7月の中旬の3連休。毎年恒例の浜田へ海水浴キャンプにいってまいりまいりました。今年も、海浜公園のオートキャンプ場です。暑いので、電源利用のクーラー冷え冷えキャンプです。もうテント張ることな...
まだオープンして間もないこちらのRVパーク、居心地の良さにリピート確実(^o^)v クリック➡『RVパークsmart長瀞』 予約申込支払いもスマートフォンで完結、便利ですね(^^♪ 新しい施設なので全てが綺麗で気持ちいい! 秩父鉄道線路沿いなので観光シーズンにはサイトから間近で『SLパレオエクスプレス』を見ることが出来て大興奮しそうです。 今回は急遽土日お出かけが出来ることにな...
おー俺のこの動画が急成長な7500回視聴!!~素晴らしい(笑)
つい一昨日くらいにこのブログの関連youtubeページに投稿したこのショート動画!!なんと現在7500回視聴!!OMG!!俺のyoutubeの視聴数は通常10…
キャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)GRAND ALPAを気に入った点は多いが、料理はよくするし、このテーブルはとても便利だよ!↓この左下のやつ…
昨年末に納車となったキャンピングカー愛車Dethleffs(デスレフ)Grand ALPA!!旧愛車Dethleffs(デスレフ)PULSE_GTはFFヒータ…