メインカテゴリーを選択しなおす
『ギバーテイカー』レビュー:悲劇の過去を乗り越えた刑事の闘いと人間ドラマ
WOWOWドラマ『ギバーテイカー』レビュー イントロダクション WOWOWのドラマ『ギバーテイカー』は、元小学校教諭でありながら刑事となった倉澤樹(中谷美紀)を中心に展開するミステリードラマです。12年前に娘を惨殺された過去を持つ倉澤は、そ
暑い日が続きました(;´д`)昨日は雨降りで少し落ち着けましたが(*´-`)まだクーラーの使用はしてません。お家は断熱効果が高いのか?夏日が始まってからの数日は外気温に比べて室内は涼しいのです(^_^)しかし室内が温まり出すと 内熱が籠ってそのまま保温してしまい 夜間でも室内だけ暑いのです(-_-;)アツイネ・・一昨日(6月17日)はいつもの映画館に行ってきました🎦🚙今年17本目の視聴作品になります。(16本目はジャッキー・チェンの吹...
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1979年に公開されたアメリカのヒューマンドラマ映画『クレイマー、クレイマー』(原題: Kramer vs. Kramer)の当時の劇場鑑賞による回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています(リフレッシュ記事)。懐かし度 🎦 🎦 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【クレイマ...
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1972年に公開されたアメリカ映画『ゴッドファーザー』(原題:The Godfather)の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、幾度かのレンタル視聴、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。(リフレッシュ記事)懐かし度 🎦 🎦 🎦 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【ゴッドフ...
『明日を綴る写真館』見に行きました。 私の大好きな 推しのAぇ!groupの佐野晶哉君が出ています。 他のキャストは、ベテラン・ベテラン・ベテランの皆様です。 平泉成さん(御年80歳にして初主演) 市毛良枝さん 佐藤浩市さん 黒木瞳さん 高橋克典さん 吉瀬美智子さん そうそ...
映画【鍵泥棒のメソッド】の考察記事です。 人生を一旦リセットしたい時に観る映画。 一味違う考察記事を是非ご覧下さい!!
世界的ベストセラー小説の映画化。8歳の少年2人の友情を描いてますが・・言葉を失う衝撃の展開です。 ホロコースト作品なので視聴する人は注意してください。(グロ描写などはありません) アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2008年制作・イギリス・PG12・95分 配給 ディズニー 監督 マーク・ハーマン 制作総指揮 マーク・ハーマン 脚本 マーク・ハーマン 原作 ジョン・ボイン ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 8歳のブルーノは父の仕事の関係で、ベルリンから引っ越す。 友達とも離れ、寂しいブルーノはある日、有刺鉄線に囲まれた農場のような場所に少年がいることを知り、友達になる。 姉/グ…
今回見に行った映画は「ウマ娘 プリティーダービー 新時代の扉」、3期まで放送されたウマ娘の劇場版だ。時系列としてはYoutubeで配信されたROAD TO THE TOPの後の話で、こちらも直前に劇場公開された。3期は微妙だと言われつつも何だかんだでウマ娘は未だに人気なので、今作もそれなりにヒットするだろう。 内容は、たまたま観戦したレースでフジキセキの走りに衝撃を受けたジャングルポケットがトレセン学園に入学して最強...
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。 🎦今日ののぶちゃんの映画録は、2008年に公開されたアメリカのアクション・アドベンチャー映画『インディー・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』の当時の劇場鑑賞からによる回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。(リニューアル記事)懐かし度 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま...
【映画】劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re: 感想 唯一かつ最強の1点のために映画館で見るべき!
劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re: のネタバレあり感想、レビュー。 総集編だけあり、結構な圧縮をしている内容、そしてストーリーも当然変化は無いので新鮮味も無し。 しかし、その総集編の中で結束バンドが持つ唯一にして最強の武器である楽曲だけで映画館で見なくちゃ意味がないレベルにまで価値を上げている映画でした。
「プレデター(1987)」感想。上腕二頭筋の厚みこそ作品の厚み! シュワちゃん全盛期の傑作!
主に脚本を分析し、何故面白いと感じたのかを考察しています。シュワルツェネッガー出演作品、ジョン・マクティアナン監督作品のおすすめも。
昨日は隣町にある映画館へ行って、楽しみにしてた「フォールガイ」を観てきました!主演は今をときめく絶好調の2人、ライアン・ゴスリングとエミリー・ブラント。何...
青春18×2 君へと続く道2024年 日本、台湾原作 ジミー.ライ「青春18×2 日本慢車流浪記」監督 藤井道人出演 シュー・ヴアンハン 清原果耶 他エグゼプティブ プロデューサー チャン・チェン happinet-phantom.com あらすじ: 初恋の記憶をめぐり、18年前と現在の想いが切なく交差する。日本と台湾を舞台にしたラブストーリー。 タイトルからロードムービーと思ってみましたが、ちょっと違いました。旅の途中で起こる出来事が映画の物語となっているのがロードムービーなのだけれど、18年前の回想と旅の途中の出来事がまじりあった作品となっています。それでも出会いは主人公に影響を与え、次の…
【映画感想】ミスト【2007年】【ホラー】【SF】【怪物】【洋画】
2007年公開の海外のSFホラー映画「ミスト」の感想と紹介を記事にしました。海外版静岡…サイレントヒルみたいな作品。突然災害と共に現れた霧と霧の中を彷徨う怪物たちのせいでスーパーマーケットに閉じ込められる父子と街の住人たちの話。最近視聴した中で一番当たりのホラー映画です。(/・ω・)/ワーイ
🎦今日ののぶちゃんの映画録では、1977年に公開されたアメリカのSF映画『未知との遭遇 』の2002年に再編集・修正が加えられた『未知との遭遇 ファイナルカット版』(みちとのそうぐう、Close Encounters of the Third Kind)の配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察記の投稿しています。(リフレッシュ記事)懐かし度 🎦 🎦 🎦 🎦1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【未知との遭遇 ファイナルカット版:作...
今回見た映画は「トラペジウム」、乃木坂46の元メンバーの高山一実が書いた小説のアニメ化作品だ。小説はアイドル活動と並行して行っていたそうで、今作の内容もアイドルを目指す主人公を描いたものだ。アイドルを扱ったアニメは過剰供給だと思っているので、その辺と差別化出来ているのか気になるところ。 内容は、アイドルが放つ光に感動した東ゆうが自らもアイドルとなるため3人の美少女を仲間にしてグループを結成する...
【映画感想文】淡々と、でもどこか温かい。映画『その日、カレーライスができるまで』(ネタバレあり)
本ページはプロモーションが含まれています。 リリー・フランキーさんの映画を探していてたどり着きました。 タイトルだけ見て、先入観なしで見始めた作品。 ⏩...
2024/6/11【映画】聲の形(こえのかたち)2016年【感想】耳が聴こえない転校生と筆談ノート。西宮さんに悪ガキ石田が意地悪いじめ。進学して再会。後悔して自殺未遂。心を閉ざし、人の顔が✕に見える心理描写。手話を覚えて心を開くと顔の✕が消えていく。
声優の舞台挨拶付き「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:」 レビュー
総集編と侮るなかれ!エモ味が増した神構成で練られた「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:」を舞台挨拶付きライブビューイングバージョンで鑑賞してきたので率直な感想をお届けします。ぼざろファンには堪らない新規映像もあったので感動をシェアしよう!
昔の邦画。 これは、日曜の昼くらいに母と一緒に テレビで見た。 あまりにも、子供だったから理解してなかったw この「鬼畜」は、何度となくドラマ化されていて ビートたけしが演じたりしてた。 ドラマの方は未見。 ストーリーは、印刷屋を営む宗吉夫婦のところに 宗吉の愛人が子供を3人置き去りにし 妻が子供たちを虐待し、末っ子が亡くなったことから 残りの2人も処分しようと企み、宗吉が実行する話だ。 いや、よく、こんな内容の映画を 子供と一緒に見たなwww うちの母はw 内容もだけど、エロいシーンもあるじゃんwww まったく記憶になかったけど。 母が、ヤクザ映画が好きで、よく見てたけど もしかして、岩下志…
ひたすら、中学生男女のえっちが 繰り返される映画。 てか、中学生だったのか・・・ 先輩に片想いしてる小梅は、中1の頃 告白してきた磯辺とカラダのカンケーをもつ。 先輩にフラれてからは、ますます 磯辺とカラダのカンケーを続けるが 磯辺と、つき合ってるわけではない。 思春期をもてあましてる衝動を ひたすら、愛のないえっちに没頭してる感じ。 磯辺の方は、兄が自殺しており 兄のブログを受け継いでいる。 磯辺が、どんどん兄の死に引っ張られるように 兄の復讐を果たしたら死を意識するようになり うちにこもっていく。 逆に、小梅の方は、磯辺に惹かれていく。 この、ふたりのすれ違いが切なくも感じる。 自堕落なえ…
『ザ・ウォッチャーズ』ネタバレなし解説【イシャナの実力やいかに】
フィリピンでの公開は日本より早かったので、お先に鑑賞してきました。正直な評価と見どころをお伝えします。ネタバレなしです!
映画【THE FIRST SLAM DUNK】おつまみ【海老と三つ葉のかき揚げ】
映画【THE FIRST SLAM DUNK】の考察記事です。 あの頃の興奮を蘇らせたい時に観る映画。 一味違った考察記事を是非ご覧下さい!!
Robinsons Galleriaというショッピングモール内にある「MOVIE W@RLD」という映画館に行ってきました。
映画「ジョー・ブラックをよろしく」ブラピ好き必見!カフェでのナンパシーンは永久保存レベル♡
運命の出会いをするとしたら?? この映画、よく見返しています。カフェでブラピが令嬢をナンパするシーンが大好きで。ネクタイを手で抑えて珈琲を注ぐブラピがカッコ良いんです。この時、せめて連絡先だけでも交換しておけば良かったのに…。 後ろ髪惹かれ
【映画】セーヌ川の水面の下に 感想 真面目なサメ映画だと思ったら最後一気にアクセル踏み込むぜ!【Netflix】
セーヌ川の水面の下にのネタバレあり感想、レビュー。 途中まではとても真剣、ベクトルは違えど人命を軽視する2つの軸に人命の重さを知っている2人が正しく動く。 でも最後に一気にアクセル踏み込んでみんな知っているサメムービーへと変貌するぜ!
ラジ・リ「バティモン5」シネリーブル神戸 今日は69歳最後の日です。午前中、退院後初めての通院で「快癒」と診断されて、すっかり元気になって出かけたシネリーブルでしたが、それで?それで? と
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。🎦今日ののぶちゃんの映画録は、71年前の1953年に公開されたアメリカの西部劇映画『シェーン』(Shane)の当時のTV放映やリバイバル上映など、鑑賞録回顧や、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察などを投稿しています。懐かし度 🎦 🎦 🎦 🎦 🎦 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【シェーン:作品の概要】『シェーン...
巷で話題のウマ娘の映画を、いとこの勧めで遅れ馳せながら観てきました。 アニメは未視聴のため、前後関係等が分か
2024/6/9【映画】機動戦士ガンダムSEED FREEDOM【感想】SEEDは面白かったけど、デスティニーは主人公交代とか無茶苦茶だったので好きになれず、劇場で見る気になれませんでした。相変わらず、エース無双。良く言えば、オールスターお祭り。正にファンの
マッドマックス:フュリオサを旦那さんに誘われて 観に行ってきました。 マッドマックスといえばメルギブソンが 家族を殺されて復習に燃える~というイメージ しかし、何を勘違いしていたのか、サラコナー
『ヘルレイザー ジャッジメント』のネタバレなし感想/<ルマルシャンの箱>要素が邪魔してしまったサスペンス・スリラー映画
映画好きな四十郎のおっさん999でございます。 今回は、根強い人気を誇る『ヘルレイザー』シリーズの10作目『ヘルレイザー ジャッジメント』のネタバレなし感想を書いていきたいと思います。 1作目、2作目
悲劇を描くわけでも、喜劇を描くわけでもない。ただそこにある暮らしを映すだけ。これこそがドキュメンタリーなのかもしれません。
どうもどうも、こんばんわ。ボクです。 ずーっと気になっていたところの「フィリップきみを愛してる」をU-NEXTで見かけたのでサクッと見てみました。 なんと、製作総指揮がリュック・ベッソンということでびっくり。リュック・ベッソンらしさみたいな
ジョージ・ミラー「マッドマックス フュリオサ」109ハットno44
ジョージ・ミラー「マッドマックス フュリオサ」109ハットno44 なんか、パーッと面白い映画! を見たいなと思って、2カ月ぶりにやって来た109ハットです。見たのはジ