メインカテゴリーを選択しなおす
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1984年に公開された西ドイツ・フランスのロードムービー映画『パリ、テキサス』(英語: Paris,Texas, 「テキサス州パリス」の意)を午前十時の映画祭での劇場鑑賞の感想・レビューを投稿しています。懐かし度 🎦🎦🎦🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【パリ、テキサス:作品の概要】『パリ...
2024/5/18【映画】トラペジウム【感想】これも実写かと思ってました。わたしの自論なのですが、夢は見るものじゃない。叶えるもの。夢に向かって目標を立て計画し行動する。やるべきことを行動すれば夢は叶うのです。乃木坂46もアイドルも知りませ
『ボブ・マーリー:ONE LOVE』意外と知らなかったボブ・マーリーのこと
知ったつもりでいましたが、全然ボブ・マーリーのことを知らなかったことが分かりました。「ラスタ」って?「ジャー」って何?という疑問をスパっと解決します。
濱口竜介「悪は存在しない」元町映画館 濱口竜介監督の新作「悪は存在しない」を見ました。 つくづく、この監督の作品との相性の悪さを実感して見終えました。なんだかわけがわからない気分で座り込んでい
『TALK TO ME トーク・トゥ・ミー』のネタバレなし感想/怖いというより、おぞましい感じのホラー映画
(C)2022 Talk To Me Holdings Pty Ltd, Adelaide Film Festival, Screen Australia/映画好きな四十郎のおっさん999が、『TALK TO ME トーク・トゥ・ミー』のネタバレなし感想を投稿しました。
ミッション : インポッシブル / デッドレコニング PART ONE,ミッション : インポッシブル / デッドレコニング,ミッション : インポッシブル,映画,ハリウッド,トム・クルーズ,劇場版 SPY×FAMILY CODE: White,
愛する人は「どこかの誰か」でなくてはダメですか?映画『ある男』が突きつける問い
愛した夫は一体、誰だったのか――。映画『ある男』が問いかける、愛の深淵と人間の複雑さ2022年公開当時からその衝撃的な設定と、日本アカデミー賞最多8部門受賞という輝かしい実績で話題を呼んだ映画『ある男』。待ちに待ったAmazon Prime...
2018年公開、アカデミー受賞作。待望のアマプラ入り 幼少期のトラウマから話す事が出来ない女性×未知の生き物のファンタジーラブストーリー。ですが、冷戦下の話も出て来て意外と社会的な面も見え隠れ。人がケガしたり、死んだり、追い詰められたりする
【映画】i☆Ris the Movie - Full Energy!! -【感想】
2024/5/18【映画】i☆Ris the Movie - Full Energy!! -【感想】実は、アニメと知らず、実写のライブ集かと思ってましたwプリパラで知って10周年?何も知らなくてごめんなさい><。ど根性リスのTシャツの力で、不思議な世界に飛ばされて、夢の世界へ。
優しくて霊が見える人には色々な苦労があるのでしょうね。ふんわり系の物語でした。 ネットフリックスで鑑賞、アマゾンプライムビデオでも見れます。 2023年制作・日本・130分 配給 ハピネットファントム・スタジオ 監督 伊藤ちひろ 原案 伊藤ちひろ 脚本 伊藤ちひろ ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 他の人には見えない「存在」の思いを理解出来る未山(坂口健太郎)は人々を癒していた。 看護師の恋人/詩織(市川実日子)、娘と穏やかに暮らしていたある日・・自分の近くにいる男に気が付く。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.jp 未山のそばに…
『君たちはどう生きるか』意味?そんなものは分からないけれど...ただただ惹かれる映画
昨年2023年の夏に公開された映画なのに、なぜいまさら...?と思われる方もいると思うけれど...第96回アカデミー賞長編アニメーション映画部門賞受賞記念の凱旋上映をしていたので見てきました。 そのキッカケは、NHKのプロフェッショナル 仕事の流儀 - NHK。 私のお気に入り番組の1つで、もう何年も見続けているこの番組には、過去に何度か宮崎駿監督が出演しています。 それらを見た時は別に何も感じなかったのだけど...先日録画で見た『プロフェッショナル ジブリと宮﨑駿の2399日』に、なんだか物凄く心を揺さぶられたので、非常に遅ればせながら見に行くことにしました。 君たちはどう生きるか 感想 吉…
【ザ・ファブル】感想 実写映画版とアニメ版どっちが好き?嫌い?おもしろい?つまらない?
実は感想は書いていないけれど 見ていて面白い…毎週楽しみにしているアニメがありまぁす。 それは「ファブル」です。 タイトルに書いてるんだからそうやろなって( ꈍᴗꈍ) 今週も面白かった。
拙いブログにお立ち寄りいただきまことにありがとうございます。🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1967年に公開されたアメリカのサスペンス映画『暗くなるまで待って』(くらくなるまでまって、原題: Wait Until Dark)の当時のTV放映からの回顧や、レンタル視聴、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。懐かし度 🎦 🎦 🎦 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【暗く...
どうもどうも、こんばんわ。ボクです。 今日から公開の「ボブ・マーリー ONE LOVE」を見てきました! 正直な話、ボクは、ボブ・マーリーのことをただただレゲエの人でありレゲエ界のレジェンドである。と、これしか知らなくていつものお約束で、映
【映画】横道に逸れてダラダラしすぎ… ラスト・ウェポン 最後の闘い 感想
ラスト・ウェポン 最後の闘いのネタバレあり感想、レビュー。 アクションのクオリティは何とも言えず話は横道に逸れている、 かといって極端にひどいかと言われたらそうでもない。 そんな消化不良を起こしそうな映画でした。
【映画】怪獣好きの怪獣好きによる怪獣好きのための映画 ゴジラxコング 新たなる帝国 感想
ゴジラxコング 新たなる帝国のネタバレあり感想、レビュー。 IQは空っぽ、怪獣は詰め放題、正しくエンタメに特化した1つの到達点とも言える怪獣映画でしたよ。
NHKドラマ化「岸辺露伴は動かない」共演が縁 映画の日記 岸辺露伴ルーヴルへ行く、原作と実写映画化 熟年離婚で 幸せ家賃込み10万円UR団地生活 - 楽天ブログ (rakuten.co.jp)高橋一生さん(43歳)は「彼女は
ヴィム・ベンダースの代表作の一つですね。『PERFECT DAYS』でヴィム・ベンダースの作品を初めて観たという人も多いと思うので、比較しながら解説しました。
『不死身ラヴァーズ』恋する気持ちは偉大なり!気になるあのシーンを解説!
人を好きになることを全肯定する、無防備なラブストーリーでした!気になるあのシーンについて解説します。
先日私は『悪は存在しない』を鑑賞しましたが、この『ミルクの中のイワナ』はその内容を地でいくような作品。セットで観てもいいくらいかもしれません。上映館が限られておりますので、本作を観て得た知識を少しでも紹介していこうと思います。
はい今回はTOHOシネマズららぽーと門真で初日初回観てきました 昨年4月にOPENして1年経過した商業施設 昨年は3回利用しています 今年はこれが1回目 TOHOシネマズでしかやってないかつ門真でやっ […]
イ・ハン「マイ・スイート・ハニー」キノシネマ神戸国際no09
イ・ハン「マイ・スイート・ハニー」キノシネマ神戸国際 昨日はトニー・レオン見たさに中国製スパイ・ノワール「無名」でしたが、今日はユ・へジン見たさで、韓国製ラブ・コメ映画でした。見たの
🔶今日のアニメの徒然小道では、1984年に公開された劇場アニメ『風の谷のナウシカ』(かぜのたにのナウシカ、英名:Nausicaä of the Valley of the Wind)の当時の劇場鑑賞のよる回顧、およびTV再放映、レンタル視聴からの感想、考察などを投稿しています。(リニューアル記事)懐かし度 🧐 🧐 🧐 🧐懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきま~す【風の谷のナウシカ:作品の概要】『風の谷のナ...
チェン・アル「無名」シネリーブル神戸 ボクでも知っている香港映画のスター、トニー・レオンがあの顔でこっちを見ているポスターとか、上のチラシとかを見て、「やっぱり見ておきましょう!」 と思
🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1960年に公開されたアメリカのサイコスリラー映画『サイコ』(Psycho)の当時のTV放映からによる回顧や、レンタル視聴、配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想・考察を投稿しています。(リフレッシュ記事)懐かし度 🎦 🎦 🎦 🎦 🎦 🎦懐かし度はアイコン1個が10年周期。古いほど懐かしアイコン個数が増えていきます【サイコ:作品の概要】『サイコ』(Psycho)は、1960年のアメリカ合衆国のサイコスリラー...
★オビワン ローグワン アソーカ マンダロリアン ボバフェット
あえて面白さを比べると。 オビワン>ローグワン>アソーカ>マンダロリアン>ボバフェット ★★★★マンダロリアン 時系列的にはシーズン1→シーズン2→ボバフェット→シーズン3→アソーカ。 期待よりも、話の展開が新鮮。シーズン3まであるのも好評だったからでしょうか。 ★★★ボバフェット
昨年の劇場公開時にタイミングが合わず行けずじまいだった 「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」を、ようやく見ましたよ〜! いつものTVシリーズの、 長くはない尺の中でぽんぽん物語が進んでいくテンポに慣れているから、 じっくりねっとりとした展開にちょっともたつきを感じて...
先日録っておいた「居眠り磐音」を鑑賞。 2019年公開の、松坂桃李くん主演版です。 昔、山本耕史くん主演のNHKのドラマ版を母が見ていたような、 と思いながら予約しておいたのですが、 そうかぁ、奈緒殿とはあのままお別れということになってしまうのか……。
自己実現の旅:トラヴィス・ビックルのようにリスクが取れるか?
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 U-NEXTで映画を観るようになって、4年くらい経ちました。 今まで130本以上観てきましたが、とりわけ感銘を受けた作品として「タクシードライバー」(1976年作品)と「アメリカン・ビューティー」(1999年作品)があります。 社会にある意味過剰適応して生きている現代人。 僕自身も例外ではありません。 小中高時代・大学生時代・就職してから40代前半まで、周囲の人間関係や社会システムと摩擦を起こすことなく過ごしてきました。 社会や親世代が引いたレールの上を、さして疑問も持つことなく、受動的に生きてきました。 アラフィフになって働くことがし…
前作があんまり響かなかったので見ようか迷っておりましたが、仕事帰りにちょうど行ける時間があったので行ってきたよ。 ※ネタバレしてます! 間違って猿の惑星見に来てしまったのかと思うほどの猿、猿、猿&
ノラ・フィングシャイト「システム・クラッシャー」元町映画館no244
ノラ・フィングシャイト「システム・クラッシャー」元町映画館 2024年の5月、連休の最中でした。これならあんまり人おらんやろ。 題名の意味がよくわからないので、
この映画は歴史に興味がない人にとってはかなりハードル高め。トニー・レオンとワン・イーボー推しってだけではきつすぎる映画です!笑でも観たい人はこの2つだけおさえていって。
ネタバレあり解説です。ただストーリーを追っても恐くて面白いですが、2つのことに気づくとより恐さに深みが増しますよ。
【アメリカ映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』3部作(1985〜1990年)】そんなことまで見越して撮影していたの!?映画史上最もシリーズ繋がりが滑らかな3部作品。
バック・トゥ・ザ・フューチャー,バック・トゥ・ザ・フューチャーシリーズ,洋画,映画,名作,傑作,
🎦今日ののぶちゃんの映画録は、1998年に公開されたアメリカのファンタジー映画『カラー・オブ・ハート』(Pleasantville)の当時の劇場鑑賞による回顧、および配信先動画視聴(UーNEXT)からの感想(懐想記)の投稿です。【カラー・オブ・ハート:作品の概要】『カラー・オブ・ハート』(Pleasantville)は、1998年に製作されたトビー・マグワイア主演のファンタジー映画です。日本では1999年に公開されました。トム・ハンクスがア...
映画「名探偵コナン 100万ドルの五稜星」を観て、盛り上がったモン勝ちという言葉が頭に浮かんできたり
毎年恒例のコナン劇場版 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 ここ最近、映画を観に行くことが多くなってきていますが、つい先日も子どもと一緒に名探偵コナンの映画を観て来ました...
GW後半の唯一のお出かけ予定だった「陰陽師0」を観てきました。陰陽師=野村萬斎を更新してきました笑 若いころの安倍晴明のお話だったからかアクション多めでかっこ…
アンドレアス・ドレーゼン「ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ」シネリーブル神戸no241
アンドレアス・ドレーゼン「ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ」シネリーブル神戸 2024年のゴールデンウィークも終わってしまいましたが、まあ、3月くらいからその気配は感じてはいたのですが