メインカテゴリーを選択しなおす
ご覧いただきありがとうございます資産運用3年目主婦のaiです株と投信は6対4くらい株主優待、日々の売買、都内横浜食べ歩きなどの記録ですInstagramで家計…
恵比寿のラムアンドピースさんでランチ【あっさり&満足感あるラムステーキが素敵】
ラムアンドピース(lamb and peace)さんは、2022年3月2日創業、恵比寿にある、ラム肉とお酒のお店です。5つ星ホテル出身のシェフが作る、羊ビストロを味わえます。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ランチでラムステーキを食べてきたので、お店紹介してます。
南千住の隠れ家カフェ・紅茶と焼菓子のcafe shukran(シュクラン)は予約至難!
今回紹介するお店は東京・南千住の「紅茶と焼菓子のcafe shukran(シュクラン)」。予約至難の隠れ家カフェです。 今日いただいたのは週替りのスイーツプレートと紅茶のセット。そろそろシーズン終盤のイチゴと柑橘を使ったスイーツ、こだわりの紅茶を楽しんできました。
高円寺で武蔵野うどんなら、とこ井さん【太麺の暴君を呼び起こす百名店】
肉汁饂飩屋 とこ井さんは、2013年2月26日創業、高円寺にある人気のうどんやさんです。武蔵野うどんを味わえます。東京(高円寺)、埼玉(埼玉新都心店)、栃木にあり、食べログのうどんTOKYO百名店にも選ばれてます。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、高円寺店で肉汁うどんを食べてきたので、お店紹介してます。
【馬喰町・岩本町】とんかつはしやさんは、どれも安くてボリュームがあった。
とんかつ はしやさんは、馬喰町にあるとんかつやさんです。馬喰町店と岩本町店があります。安くてボリュームある、とんかつを味わえます。とんかつ定食、かつ丼、カツカレーなどがありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、タレカツ丼を食べてきたので、お店紹介してます。
三軒茶屋のラーメン屋「じゃじゃおいけん」さんでランチ【初めての盛岡じゃじゃ麺】
盛岡じゃじゃ麺専門店 じゃじゃおいけんさんは、2003年8月創業、三軒茶屋にある、盛岡じゃじゃ麺専門店です。浅草、大久保は、閉店しました。ランチ、ディナー、テイクアウト(持ち帰り)、デリバリーで楽しめます。今回、ランチしてきたので、お店紹介してます。
高円寺でハシヤ系スパゲティといえば、HIDEさん【タラコのスパゲティが人気】
HIDEさんは、2016年7月創業、高円寺にあるスパゲティやさんです。ハシヤさん出身の方のお店で、豊富な種類のスパゲティがあります。中でも、タラコのスパゲティが人気です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ハシヤ系スパゲティを食べてきたので、お店紹介してます。
牛タンも牛ハツはカルパッチョでも炙り刺しでも美味@がぶ飲みワインと肉 千住MEAT (北千住)
ちょこっと飲みたく北千住 でも行ったところは「がぶ飲みワイン」 どこがサク飲みなんだか😅 お店は北千住の西口から ドンキの角を左に曲がって商店街を ぶらぶら歩いて5〜6分 いつ行っても賑わっ
HUNGRY CURRY BY 100時間カレーさんは、2014年3月3日創業、神田にあるカレーやさんです。元々は「100時間カレー B&R 神田店」さんでした。とにかくお腹が減った人を100%満足させるというコンセプトのもとに、ハングリーカレーを提供してくれます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、ポパイカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
神田で人気の立ち食いそば。盛りがよい十割蕎麦 韃靼 穂のかさん
十割蕎麦 韃靼 穂のかさんは、2015年12月創業、神田にある、人気の立ち食いそばやさんです。京橋の人気店「恵み屋」さん出身の方が開きました。韃靼蕎麦を味わえます。盛りがよいと評判です。昼は、蕎麦やさんで、夜は、立ち飲みやさんとなります。今回、韃靼蕎麦を食べてきたので、お店紹介してます。
▼今日のイラスト・有名ではない人の似顔絵 ≪キャプション≫食べ歩きが好きな人 ≪見に来てくれた人の今日の似顔絵占い≫今日のラッキーカラーは「こげ茶色」! カレ…
三軒茶屋のじんこさんで武蔵野うどんを堪能【ランチセットがお得】
武蔵野うどん じんこさんは、2011年5月4日創業、三軒茶屋にある、うどん居酒屋です。武蔵野うどんを味わえます。四谷店もあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、三軒茶屋店でランチしてきたので、お見え紹介してます。
ザ・アイランド(THE ISLAND)銀座店で、ハワイアンレストランのアフタヌーンティーを満喫!
今回紹介するお店は東京・銀座の「ザ・アイランド(THE ISLAND)」。ハワイアンレストランです。今日いただいたのは銀座本店でしか味わえない特別メニュー「ハワイアンアフタヌーンティー」。南国ハワイを感じさせるトロピカルなスイーツやドリンク
三軒茶屋で白いとんかつ、部位を選べるとんかつ幻水豚さん【赤身がおすすめ】
生産者組合 とんかつ 幻水豚(げんすいとん)さんは、2021年12月19日創業、三軒茶屋にある、人気のとんかつやさんです。幻水豚(ホワイトクラウン)を使用した、白いとんかつを食べれます。部位を選べるのも嬉しいところです。朝限定だった豚汁は、昼夜でも食べれます。今回、とんかつを食べてきたので、お店紹介してます。
高田馬場の餃子百名店「餃子荘ムロ」さん。無限に食べれる餃子とビールで乾杯。
餃子荘 ムロさんは、1954年5月創業、高田馬場にある餃子専門店です。6種類の餃子がありました。ディナー、テイクアウトで楽しめます。ちなみに、食べログの餃子百名店にも選ばれてます。今回、餃子とビールで乾杯してきたので、お店紹介してます。
麻布十番の美味しい和菓子屋さん【麻布十番庵 】人気のいちご大福と一口おこわ
麻布十番の和菓子屋&和カフェ 「麻布十番庵 」(あざぶじゅうばんあん) 一口おこわ 麻布十番庵 さんは 麻布十番庵でいただいたもの 「苺みるく大福」あまおう特大 ¥420 「苺みるく大福」大 ¥380 「一口おこわ」 麻布十番庵 の場所・営業時間・店舗情報などを 麻布十番庵 さんは 2014年7月創業の比較的新しい和菓子屋さん 店内はそんなに広くはありませんが、喫茶スペースが8席あって、「あわぜんざい」が人気です。お茶と一緒に店内の和菓子をイートインすることもできます。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 上生菓子や、手土産に喜…
高田馬場のプネウマカレーさんですすむカレーランチ【アンチョビが隠し味】
プネウマカレーさんは、2017年7月6日創業、高田馬場にある、人気のカレーやさんです。隠し味にアンチョビを使った、チキンカレーを食べれます。安くて、ボリュームがあります。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、カレーランチしてきたので、お店紹介してます。
虎ノ門のミスターハングリーさんで焼きスパゲッチ【衝撃の価格の絶品ナポリタン】
焼きスパゲッチ ミスターハングリーさんは、虎ノ門にあるスパゲッティーやさん(ロメスパ)です。焼きスパゲッチを味わえます。ナポリタン、ミートソースをはじめ、醬油バジリコ、塩バジリコ、タラコなどがあります。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、ナポリタンを食べてきたので、お店紹介してます。
高田馬場で新福菜館直伝の味。中華そばとヤキメシが人気の末廣ラーメン本舗さん
末廣ラーメン本舗さんは、1938年創業、秋田にあるラーメンやさんです。秋田山王本店に加え、秋田駅前分店、青森分店、盛岡分店、仙台駅前分店、高田馬場分店があります。京都の名店「新福菜館」直伝の味のラーメンを食べれます。中華そばとヤキメシが人気です。今回、高田馬場分店に行ってきたので、お店紹介してます。
カフェ「ラ・メゾン アンソレイユターブル」で彩りフルーツのタルトとコーヒを
1月に利用したカフェです。乗り換えで利用した蒲田駅直結のビルの中にあります。※本日はコメント欄をクローズさせていただきます※ラ・メゾン アンソレイユターブルグランデュオ蒲田店訪問した当時のタルトのメニューです。タルトには季節のフルーツを使っているので最新のメニューはお店やHPでご確認ください。これは母が選んだいちごのタルトです。苺ソースで描かれた円とタルトに積み上げられた苺♪ 可愛らしいですね。サクッと...
【上野/稲荷町】ハリマ・ケバブ・ビリヤニさんのチキンビリヤニは、刺激的だけど旨い!
ハリマ・ケバブ・ビリヤニ(Halima kebab biryani)さんは、2014年6月9日創業、上野・稲荷町にあるインド料理店です。美味しいと評判のビリヤニ、カレー、タンドリー料理があります。ちなみに、カレー百名店にも選ばれてます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、チキンビリヤニを食べてきたので、お店紹介してます。
神田の立ち食いそば「めんや」さんで明日葉天そば【心も身体も満たす神店】
めんやさんは、2001年創業、神田にある、人気の立ち食いそばやさんです。明日葉天そばが名物です。心地よい接客で心を満たし、からだに優しい蕎麦でお腹を満たしてくれます。朝、昼で楽しめます。今回、蕎麦を食べてきたので、お店紹介してます。
新店舗!移転した目黒『ラクシュミー』でカレーランチ・ダルバートランチ
目黒 「インド&ネパール バル ラクシュミー」 ラクシュミーは 2023年4月1日新店舗営業開始 主なランチメニューです 目黒 ラクシュミーでいただいたもの 「タカリー族のランチダルバート」 ¥1250 「ダブルカレーセット」 ¥1150 私のおすすめセット 店舗情報・食べログ情報 ラクシュミーは 目黒の駅近、2005年5月創業のインド・ネパール料理店美味しくてお店の人も感じがいいので家族で利用することが多いです。2023年3月に、大好きなラクシュミーさんが移転すると聞いて、遠くに行っちゃったら嫌だなーと思いましたが、同じ目黒の目と鼻の先への移転ということでホッとしました。 2023年4月1日…
【市東製作所】本格ハード系パンも焼きそばパンも美味しいパン屋さん@竹ノ塚(シトウセイサクジョ)
足立区 竹ノ塚 「市東製作所」(シトウセイサクジョ) 変わった名前のパン屋さん「市東製作所」は 「市東製作所」で買ったパンメニュー 「焼きそばパン」 値段忘れた 「ベーコンエピ」 ¥260 「玉ねぎフランス」 ¥280 「あんぱん」 ¥200 「ホットドッグ」 ¥250 「キッシュ」 ¥400 「4色のパンドミ」 ¥500 竹ノ塚「市東製作所」のアクセス・営業時間・店舗情報 変わった名前のパン屋さん「市東製作所」は 2018年6月9日のオープン。竹ノ塚駅から徒歩10分 赤山街道に面したあまり目立たない佇まいのパン屋さんしかし、その扉を開けると凄いんです!美味しそうなパンがいっぱい✨✨✨ハード系…
日光金谷ホテル クラフトグリル@新宿|名物「百年カレー」でホテルの洋食を楽しむ
今日は新宿駅近くにある洋食レストラン「日光金谷ホテル クラフトグリル(NIKKO KANAYA HOTEL CRAFT GRILL)」を紹介します。大正時代の秘伝のレシピを再現した「百年カレー」が名物です。カレー専門店のカレーとは一線を画する、洗練されたホテル洋食のカレーを楽しんできました。
tcc GINZAの洋食のアフタヌーンティー|檜の岡持ちで運ばれる極上のスイーツ!
今日は銀座四丁目交差点すぐそばの洋食屋さん「tcc GINZAの洋食」のアフタヌーンティーを紹介します。3段スタンドではなく、檜の岡持ちで提供されるスイーツとセイボリーはインパクト抜群。でも、見た目だけではありませんよ。一品一品が丁寧に作られていてお味の方も素晴らしいんです。
キッチンフォークのローストビーフ|日暮里で味わう匠のローストビーフ
今日は東京の下町・日暮里にあるお店「キッチンフォーク」のローストビーフを紹介します。「匠のローストビーフ」と称するだけあって、いつものローストビーフとは別物!まるで生ハムのようなレア感覚、生食感のローストビーフなのです。
品川プリンスのアフタヌーンティー。夏のスイーツコースは桃のデザート!
今日紹介するお店は「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」。品川駅すぐそば、品川プリンスホテルのアフタヌーンティーを紹介します。 夏のテーマは「PEACH&MILK」。特にグランデザートのピーチ&ミルクパフェ、ピーチメルバはおすすめです。
ザ フレンチトーストファクトリー。秋葉原ヨドバシで味わうパンケーキとフレンチトースト
今日は野暮用でヨドバシakiba店へ。その8Fにある、ザ フレンチトーストファクトリーを紹介します。人気メニューの「FTFシスターズ」。このお店、ご自慢のパンケーキとフレンチトーストのコンビネーションメニュー。こいつを味わってきました。
ビルズ銀座のパンケーキ。世界一の朝食 billsのメニューを実食してきました
今日は税理士さんお二人と会食でした。場所は「世界一の朝食」とも言われるbills。お店はビルズ銀座です。ビルズと言えばパンケーキが有名。その定番メニューでもあるリコッタパンケーキを実食してきました。なるほど。この食感と舌触り。これが人気の秘密ですね!
キャピトル東急 オリガミ(ORIGAMI)@溜池山王。ホテルのラウンジでケーキセットを食す
今日は新規のビジネスを構想している方と面談。場所はザ・キャピトルホテル東急の中にあるラウンジ「ORIGAMI(オリガミ)」。開放感、高級感、落ち着きが漂うホテルのラウンジでショコラフランボワーズとプレミアムコーヒーのケーキセットを頂いてきました。
虎ノ門・アンダーズ東京 マロンのアフタヌーンティー|ザ タヴァン グリル&ラウンジ
今日は虎ノ門ヒルズにある高級ホテル・アンダーズ東京の「ザ タヴァン グリル&ラウンジ」を紹介します。秋といえば栗。今がまさに旬の栗を使った、マロンアフタヌーンティーを頂いてきました。今まで訪れたアフタヌーンティーの中でも、タヴァンは雰囲気が最高です!
つむぐカフェ@千駄木でカフェランチ。身も心もあたたまる熱々のパングラタン
今日は谷根千の一角・千駄木にある地元密着、妙に落ち着くまったりカフェ「つむぐカフェ」を紹介します。最近、東京も寒い日が多い。身も心もあたたまる熱々のパングラタンを頂いてきました。小上がりもあって、子連れのママさんたちにも人気のカフェです。
ラココリコ上野本店のアフタヌーンティー付きランチメニューは安い&お得!
今日は上野の駅チカにある、にぎやかなブラッスリー「ラココリコ上野本店」のアフタヌーンティー付きランチを紹介します。ランチにアフタヌーンティーがプラスされたセットはあまり見かけません。ランチに行きたい、でもアフタヌーンティーも楽しみたい、とい
東京・千駄木「おにぎり cafe 利さく」の週替りランチ。これぞニッポンの伝統、the・おにぎりをむさぼる!
今日は東京・千駄木のおにぎりcafe「利さく」の週替りランチを紹介します。コンビニのおにぎりとは一線を画するこれぞ日本の味、the・おにぎりを2つ。これにメイン料理とお惣菜3品が付いています。お味噌汁を追加しても1,000円。お得なセットです。
ル・ブラン@新宿三丁目で、軽めのディナー。ケーキは人気No.1のモンブランを
今日は東京・新宿三丁目の老舗イタリアン「ル・ブラン 新宿店」を紹介します。新宿駅や新宿三丁目駅から徒歩圏。老舗ならではの落ち着いた雰囲気。でも、カジュアルで堅苦しさがない。リーズナブルなセットメニューもあり、使い勝手の良さそうなお店です。デザートのケーキは人気No.1のモンブランをいただいてきました。
食彩 かどた@恵比寿の銀むつ付焼き定食。新鮮な天然魚を炭火焼きで!
今日は東京・恵比寿の懐石和食「食彩 かどた」を紹介します。恵比寿駅から歩いて1-2分。食べログの「日本料理 百名店」にも選ばれた名店です。このお店のご自慢は天然魚の炭火焼き。今回はお店のおすすめ・銀むつの付焼きの炭火焼き定食をいただいてきま
レストランRyu@千駄木で谷根千ランチ。ロシア風のハンバーグステーキをトマトソースで
今日のお店は東京・千駄木の洋食レストラン「レストランRyu」。このお店のイチオシメニューはロシア風ハンバーグステーキです。今回は4種あるソースの中からトマトソースのハンバーグステーキランチをいただいてきました。老舗の洋食屋さんがカフェスタイルに転換。お料理も美味しい喫茶店というイメージです!
まほうのえのぐ@中目黒。自慢はもつ鍋。フレッシュなもつを甘みのあるアゴ出汁で
今日のお店は東京・中目黒の居酒屋「まほうのえのぐ」。 ビルの地下にある隠れ家的な居酒屋です。このお店のご自慢はもつ鍋。今回いただいたのは「まほうの和もつ鍋」です。フレッシュなもつと、甘みのあるあご出汁の相性が抜群のもつ鍋です。
千駄木のイタリアンでパスタランチ。「il ristopastificio da H(ダ・アッカ)」
今日のお店は東京・千駄木のイタリアンレストラン「il ristopastificio da H(イル・リストパスティフィーチョ・ダ・アッカ)」。 ここはこだわりのパスタ工房。今回いただいたのは「グラニャーノ産 極太スパゲットーニ 魚介のソース」。濃厚な魚介の旨み、食べごたえがあるパスタです。
神楽坂で焼き鳥。炭寅 神楽坂店。独自開発の「みつせ鶏」を使った本格焼き鳥!
今日のお店は東京・神楽坂の焼き鳥屋「炭寅 神楽坂店」。 神楽坂の中ほどにある、おしゃれな雰囲気、小ぎれいなの焼き鳥屋さんです。女性のお客さんも多数。 今回いただいたのは人気のコースメニュー「逸品コース」です。炭寅のイチオシ「みつせ鶏」を存分に楽しめます。
CIBI Tokyo Store@千駄木のランチメニューはヘルシー!有機、フレッシュ、ローカルな食材にこだわる
今日は千駄木にある「CIBI Tokyo Store」の季節替わりランチ「CIBI ランチスペシャル」を紹介します。意識高い系女子が好きそうな、サラダたっぷりのヘルシーランチです。有機、フレッシュ、ローカルな食材にこだわっているんですってよ
東京駅近くで味噌煮込みうどんといえば、玉丁本店さん【うどん百名店にも選出】
玉丁本店(たまちょうほんてん)さんは、2005年10月創業、東京・八重洲地下街にあるうどんやさんです。名古屋の味噌煮込みうどんを食べれます。また、きしめんや、手羽先などもありました。愛知にはお店がありません。ちなみに、食べログのうどん百名店にも選ばれています。今回、味噌煮込みうどんを食べてきたので、お店紹介してます。
稲荷町でワンタンメン。白か黒で迷うラーメン屋「支那そば大和」さん
支那そば大和(やまと)さんは、2017年3月28日創業、稲荷町にあるラーメンやさんです。池尻大橋の名店「八雲(やぐも)」出身者のお店です。人形町店は閉店しました。白出汁(白醤油ベース)と、黒出汁(黒醤油ベース)の支那そばを食べれます。ワンタンメンが人気です。ランチ、ディナーで楽しめます。今回、ワンタンメンを食べてきたので、お店紹介してます。
馬喰町の中華料理 帆さんにはインパクト抜群の焼きそばがあった【実は餃子も人気】
中華料理 帆(ほ)さんは、2014年3月創業、馬喰町にある中華料理店です。湖州料理を食べれます。特に、焼きそばと、餃子が人気です。テレビ番組や本でも紹介されました。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、エビとトマトの両面かた焼きそばを食べてきたので、お店紹介してます。
昨日、アタクシ、めでたくお誕生日を迎ましたー!おめでとーう!パチパチパチパチ(拍手)40代までは「あぁ、また歳取るのかー。。。」と、どよーん。とした気持ちだったけれど50の大台を突破すると「健康で日々平穏に過ごせているジブン、えらい!この調子を崩さずがんばる
新橋の喫茶店「みやざわ」さん。なぜか惹かれる、ふつうのタマゴサンドがあった!
みやざわさんは、1983年創業、新橋にある喫茶店です。食べログの喫茶店 百名店に選ばれてます。タマゴサンド、カツサンドなどのサンドウィッチが名物です。手土産としても重宝されてます。テレビ番組でナポリタンが紹介されました。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、カフェしてきたので、お店紹介してます。