メインカテゴリーを選択しなおす
【配当報告】コツコツ投資で節目の50万円突破! 2024.12月分
配当は売らなければ着実に積みあがっていくもの、ここまで来るのに4年3か月かかった・・・・これからも頑張ろう!な配当雑記
目指せ!月10万円の配当金。2024年10月~12月の結果発表。【旧NISA枠の売りが面倒でした…】
お疲れ様です。 キリュウです。 今回のブログは2024年10月~12月までの配当金による入金金額のまとめとなっています。
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰25.01.03 NYダウ⇒S&P500に乗り換えました♻
あけましておめでとうございます🎍東京市場はまだまだお正月休みの真っただ中ですのでワタクシのリスク資産も動きは無いのですが、既に米国市場は昨日から新たな年の相場が始まっております。ですが・・・どうも年初から米国市場は調子が悪そうですねぇ・・・NYダウやS&P500等々、各指数は年末から下がり続けていて、今日唯一、更新した米国個別株も下げとなっています。そんな中で、昨年末の記事でも触れた「とある投資信託」を今...
nisa.work 昨年の年明けに、日本版「ダウの犬」の投資手法を紹介しました。 まずは、上記の記事をご覧ください。 1年経って、10銘柄の年間のパフォーマンスを検証した結果は以下の表の通りです。 なんと10銘柄の平均が配当込みで+2.2%のパフォーマンスでした。 一方で、日経平均の配当込み(eMAXIS slim日経平均)のパフォーマンスは+21.4%、日経平均高利回り株ファンド(日経平均の高利回り30銘柄に投資)のパフォーマンスは+10.7%でした。 銘柄でみると、ダウの犬の10銘柄のうち、ピンクで色塗りした3銘柄のパフォーマンスが10銘柄全体の足を引っ張りました。 日経平均高利回り株も日…
12月及び2024年の資産運用のご報告・・・対前月ダブル大台超えのプラスは維持
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 12月分、並びに2024年の金融資産の棚卸しです。 2024年の最大のイベント米国大統領選挙もマスコミの接戦予想は見事に外れ、トランプ氏の圧勝となりました。また上下院ともに共和党が過半数を確保し、所謂トリプルレッドの状態になりました。 これにより一層のインフレ進行が懸念され、年末のFOMCでは0.25%の利下げが決定されましたが、ドットチャートによる2025年末の予想金利が-0.5%(即ち-0.25%×2回)という厳しいもので年末はじり貧とならざるを得ませんでした。 一方我が国は、年前半にはバブル期以来の日経平均最高値を…
2024年受け取った配当金合計は89,755円でしたありがとうございます。 子どもが小さくて、トレードはしないからなるべく配当金の多い銘柄にチェンジ中です…
【運用実績】2024年12月5週(53W)~2024年も掉尾の一振で終了!2025年も宜しくお願いします!~
新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 本日は2024年の締めくくりとなる、12月5週(53W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 12月第5週(...
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2024年振り返りと2025年投資方針】
2024年もあっという間に終わり、2025年がスタートしました。1年を振り返って、次の年にどう生かしていくのか。そんな余裕があるのも年末年始しかありませんので、ざっと去年1年間を振り返りたいと思います(^^♪年間保有資産チャートまずは年間の...
投資、資産運用月間レポート(2024年12月)【投資銘柄、配当金も公開】
こんにちは。 HIROです。 2024年もついに終わり、2025年を迎えました。 2024年を改めて振り返ると、新NIS
こんちわ〜! ごぶたさしております^^ コロナは治ったんですが、まだ喉が痛い。 ワクチンのせいで免疫力が低下しているようですね。。。 今は4毒抜き(植物性油・小麦・乳製品・砂糖抜き)を実践してまして、免疫力をあげている最中です。 さてさて、去年はどのくらい株で儲かったのか? 調べてみたら大体個別株で25万円くらい。 2021年から積み立てていた投信を売却したのが32万円くらい。 でした。 まだ含み益、含み損銘柄があるのですが、それは入れてません。 入れていたら神戸物産と村田でどマイナスなのでえらいことになってしまう。。。 日本株が調子良かったのに、私は8月のアレで日立を切ってしまったりアシック…
【実績】2024年末の金融資産総額と配当・分配金 税引き後で100万円を突破!
安定収益を目指したETF・REIT・高配当株・外国株投資について体験談や調べたことを書いています。
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2024年12月末】
12月末時点での投資振り返りを行います。この記事を書いている時点で今年も残すところあと数時間。株式相場でいえば今年の年初は上昇相場、夏に過去一の大暴落を経験し、そこから復活のトランプ相場と終わってみれば上昇基調で終わった一年でした。夏の大暴...
2024年度の大納会も無事終わりました。最終日の終値は39894円と、4万円に届かなかったのは残念ですが、それでもあのバブル期の最高値を超えたのは良かったですね~^^新しい最高値42224円は、どうやって覚えようかな?左から読んでも、右から読んでも同じなのはいいけど、縁
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.12.31 2024年の投資結果発表🎉
今日は2024年の投資結果のまとめとなります📝結果から書きますと、2024年は1,733,704円を投資して、年間で3,874,272円のプラスとなりました👏今年は予想以上に好調な一年となり、投資ルーキーもベテランも大幅に資産が増えた一年だったのではないでしょうか?😊一時は新NISAの陰謀論まで囁かれていましたが、そんな話もどこへやらですね(笑)(iDeCoの改悪を見ると、次は新NISAがターゲットにされそうでちょっと怖いですが・・・😱(笑)...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は4営業日ぶりに反落し、終値は前週末比386円62銭(0.96%)安の3万9894円54銭だった。下げ幅は一時400円を超え、心理的節目の4万円を割り込ん...
海外投機筋の円買い越し0.2万枚に減少、円安進行も売り越しにならず=12月第3週
海外投機筋の円通貨先物ポジションは買い越し幅が減少したものの、売り越しには転じませんでした。
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 昨年までは、大納会の日に配当金をよこす迷惑な銘柄、もとい、年末ぎりぎりまで配当金をくださるありがたい銘柄もあったのですが、今年は法人への貸付資金調達のため、毎月分配のETFを全て売却しましたので、12月17日に頂いたアルファベット<GOOGL>の配当金受領が年内最後でした。 12月の受取配当金と年初来の累計配当金は以下の通りです。(税引き後) 12月 2024年累計 ・日本円 120,258円 1,098,422円 ・米国$ 2,204円(14.36$) 676,401円(4,076.45$) ・合計 122,462円 …
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.12.30 12月の統括📈
早いもので仕事納めから既に3日が経過・・・気づいたら明日は大晦日ですね🔔年末休みは大掃除やら正月の準備やらで時間の経過がホントに早い💦ということで、こんな時間の更新ですが12月の統括です。12月は先月と比べると微増と言ったところですが、11月はトランプ当選の余波で大幅上昇しましたから、その反動で上げ幅が小さいように見えてしまいますね😭人間、欲が出ると今月の上昇額:193,909円を小さく感じてしまいますが、大卒新...
今年一年は政治・経済共に激動の一年でしたね。 我が社も決算は無事に通過したものの、株価は冴えません。 自社株もやってません。 業界としての成長性は高くなく、今後の為替リスクを考えると残念ながら投資対象先としては選ぶことはできない…(たとえ補助があったとしても。) で、今年のトータルパフォーマンス振り返り。 今年のパフォーマンスは+29.2%(2024.12総資産÷2023.12総資産)でした。 リターン 2024年 29.2% 2023年 12.8% 2022年 12.2% 2021年 21.3% ……地味すぎる 原因は私の資産に占める現金(+現金同等)の多さ。 ロケーションは今年の1月と比較…
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いますです よっしゃー!!!今年の利益を忘れないよう集計致しました アタシ毎年集計なんかシナイの何となく儲かったかな?って感じでいました たまにゃ 集計してみたよアタシの年収の倍ぐらい儲かってましたね エヘヘヘ 一番儲けたのは米国株アップルとVOOとテスラが効いたわね 今はインカムに走ってるので来年は売れば配当が...
今年も残すところ2日ですね。 今週の重要発表スケジュールです。ソースでは10日までですが、こちらでは5日までで一旦区切ります。 ソースはこちら↓ kabutan.jp ―――――――――――――――――――12月30日 (月) ―― ◆国内経済 ★大納会 ◆国際経済etc ・フィリピン市場休場 ・米国12月シカゴ購買部協会景気指数 (23:45) ・米国11月仮契約住宅販売指数 (31日0:00) ―――――――――――――――――――12月31日 (火) ―― ◆国内経済 ★国内市場休場 ◆国際経済etc ★米債券市場、中国、英国、シンガポール、フランス、香港、オーストラリア、ニュージーラン…
お疲れ様です。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、国民の義務 市都民税を先日払って参りました。これで4回目 ま~ お高い?ほぼ年金が吹っ飛びます(笑) 市都民税・森林環境税【ナニコ
おはようございます! ご訪問頂きましてありがとうございます。PGM【平和さん】が買い取りましたね?アコーディアゴルフ FIREおっちゃんはここのメンバーなんです(笑)1位と2位が一緒になりどこ行っても平和
【株式売買】2024年最後の新NISA購入銘柄は新鋭通信キャリアとメガ鉄道!(2024年12月第4週)
今年は日本株の年になりましたね!最後を締めくくるのは日本では超有名なあの2社!な株の売買雑記
おつかれさまでやんす ご訪問頂きましてありがとうございます。お気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いますです はいよ~ 今年ももう直ぐ終わりですね なかなか良き1年でしたね 株式投資はねそんで今月の売り買いを出してみた やはり、売却額の方が多いわね利益の源泉ですね 儲かったです(笑) 新NISAの資金を捻出できましたよ来年も頑張りますね では幸運を祈願いたしましてそれわっしょいワッショイもうひとつおまけにワ...
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 常々このブログで申し上げておりますとおり、基本的な私の投資スタンスは、 ・長期保有 ・配当重視 ですので、基本的には株価の上げ下げは本来余り気にしないようにはしており、日々の証券口座残高の集計値の推移は一喜一憂しないつもりでは有りますが、しっかりチェックはしています。 12月第4週末の資産状況のご報告です。 米国は、絵に描いたようなクリスマス休暇で閑散とした薄商い(データで検証できていませんが・・・)のなか、イマイチ元気はありません。 一方国内では、国民民主党の「103万円の壁」攻防を巡って先日も記事 deokureoj…
【運用実績】2024年12月4週(52W)~日経平均は2週ぶり大幅反発で4万円台回復!今年もあと1営業日!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年12月4週(52W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 12月第4週(52W)の確定損益・評価損益まとめ ■2...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.12.28 📈ジグザグSPXL📉
昨日が仕事納めとなったサラリーマンの方々、一年間の激務お疲れさまでした🙆🏻♂️今年は”奇跡の9連休”と言われている年末年始、しっかり休みましょう😪相場の方は来週月曜日、12/30(月)が大納会なので資産整理は次回か次々回に任せるとして、昨夜の米国市場は下落しましたねぇ・・・しばらく連騰していましたから、利確売りかな??ワタクシのリスク資産は旧つみたてNISAの全世界株式(除く日本)が軸であるものの、その中身は米国...
◆2024年のおさらいまずは2024年の投資状況の簡単なおさらいです。以下が今年買い付けた日本株銘柄一覧です。買付けた銘柄は全部で18銘柄、買い付け金額は合計で729万円。これまでは暴落時に一気に買い増しするスタイルでしたが、最近はぜんぜん暴落らしい暴落が起きないので
素人投資家の日本株投資【2024年11月の運用状況】「含み損との闘い」MINIPOCHI’s diary
約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年6ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する時期としてはよかったと思います。 *内容は下記になります。 2024年11月末の指数、為替、金利 各種指数、為替、金利の動向の考察 運用状況と年換算利回り 2024年11月の含み損の状況 1年前と比較した利益の増減、そして日経平均やTOPIXとの比較 僕の日本株ポートフォリオと、日経平均、日経半導体株指数、日経平均高配当…
MY PFあれ?日経と連動はしない???おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっです はいな!!!新NISA2024は終了です 気になる結果は? 投資回収率25,8%と驚異的な数字でしたね 今年はアレコレとNISA枠で購入JREITとインフラファンドで含み損 アッタマきてすっ飛ばしてやったわその分は来年度に上乗せされ枠が増えるのかしら?判りませんね 制度まあ...
昨日のMY PF二歩後退おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっす よいしょッと! はい来年度の新NISA 積立と成長枠 設定完了ですね 来年は2銘柄しか勝たん (笑)今年はアレコレと購入し損切も致しました やはり素人ねさあ、これでどーーーーーーーーーーーーーーだ????? アタシの360万円 頼んだわよ オネガイネ 必ず プラスよ 含み益ね で...
連続で恐縮【二題話】「法人投資」第四のID取得、新NISA成長投資枠買付第一弾
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【法人投資】第四のID取得 東京都主税局より以下の書類が届きました。 そうですね、固定資産税は1月1日付けの資産に課税されますし、2024年設立の法人はこのタイミングで固定資産をリストアップ申告しておく必要があります。 言うまでもありませんが、弊 出遅れおじさん強欲分配金商会(仮称)は弱小投資法人ですので、償却すべき「固定資産」などあろう筈もありません。 写真の申告様式(第26号様式)は、住所、社名、代表者名、及び右下の備考欄に「該当資産なし」と記載して返送すれば良いだけなのですが、何れ都税の申告等々色々ありそうなので、…
少し前、エントリー(信用取引の利益も馬鹿にできない)という記事をUPしたことがあります。今年、マンションを住み替えしましたが、以前の家が売れていない事情もあって、少し資金繰りが窮屈なので、この穴を埋めるべく、信用取引での短期取引(小遣い稼ぎ...
12月中旬以降の売買。 購入(特定, NISA) NF 東証REIT指数連動型上場投信(1343)買い増し NF 日経高配当50 ETF(1489)買い増し /* CSS BoxDesign */ .box-d2 { position: relative; max-width: 500px; margin: 2.5em auto 1em 0; /*左寄せ*/ /* margin: 1em auto 1em; /*中寄せ*/ padding:0.5em 0 0; border: 2px solid #565656; border-radius: 0 5px 5px 5px; } .box-d2.…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続伸し、終値は前日比437円63銭(1.12%)高の3万9568円06銭だった。12月期決算企業の期末配当や優待の権利付き最終売買日を迎え、権利取りを狙...
2024年12月26日 日経平均株価 39,548.06 前日比 +437.63 さすがに権利付き日は上げましたね 12月決算の企業も多いし、優待を出す企業も多いので駆け込みで 株を買う人もいますよね しかし最近は長期保有をしていないと優待が貰えなくなりつつあるので 決算日前のクロス取引もずいぶん減ったと思います 気前の良かったキリンやライオンも来年から1年保有が必要になりましたからね 優待を楽しみにしているまるまりんとしては、優待を続けるための規制は大歓迎です 長期保有者を優遇してもらえると尚嬉しいです💕 12月の不労所得 配当金 34件 120,126円 株主優待(金券) 1件 2,000…
【運用6年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2024年11月】
素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう? といった方や、 資産運用始めたけどX(旧:Twitter)とかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、 うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、? と不安
【二題話】年内最終日・・・JREITを売却、山崎プレミアムハイボールを味見
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【年内受け渡し最終日につき、特定口座保有のJREIT他売却】 本日(12月26日)年内受け渡しの最終取引日ですので、特定口座で保有しているJREIT、及び、旧NISA口座で年季奉公空け(?)のJREITを全て売却しました。 【特定口座保有銘柄売却】 売却単価*口数 受取額 星野R<3287> 220,000*2 440,000円 タカラR<3492> 89,725*5 428,400円 大和LR<8986> 87,925*2 175,850円 小計 1,044,250円 売却前に楽天証券出取得価格を確認したところ、3銘柄…
昨日書いた記事の通り、2025年のNISA口座におけるオルカンスポット購入(まとめ買いとも言う)については、今月のうちに120万円分を購入(実態としては特定口…
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は小幅に反発し、終値は前日比93円58銭(0.24%)高の3万9130円43銭だった。午後に固有の材料が出た自動車株の一角に買いが入ったほか、12月期決算...
祝 2024年 配当金・分配金集計 目標達成致しました ウレシです
MY PFクリスマスGIFTおはようございます お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座います はいな!!! 遂にヤッタやりました やっちゃったよ配当金・分配金が年間目標200万円を越えました頑張りましたね 2024年目標 200万円集計 2,466,476円 税抜き前年比 57%増22年→58万円 23年→157万円 24年→246万円最後がSPYDでした クリスマスプ...
IPO/PO 当選 上場 キオクシアHLDさん 800コ あれま~公募割れ 泣
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっす トホホホ 公募割れ何と言う事でしょう 良いですか?それで良いの? ダメでしょ まあ傷口は少しで済んだけど マイナスは如何なものよね アカン(笑)でもね、実は100コだけ残して有るのよ エヘヘヘ そして何とプラ転 ちょうどマイナス分ぐらいはゲインしたわ ソシオネクストさんを見習いまして半導体銘柄は...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.12.25 聖なる夜の評価額🎄
今年は平日となったX’mas🎅今日の帰宅途中にスーパーマーケットに寄ったところ・・・既にお正月への模様替えの真っ最中でした🎍何とも気の早いことで💦一方、ワタクシのリスク資産もサンタのプレゼントかどうか分かりませんが、前回(12/21)の下落が嘘だったかのように上昇に転じてくれて、1,200万円代に復活💪Xmasだから?唯一のマイナス評価になっていたPFEもプラ転してくれました👍SPXLに至っては率にして約26%、金額にして約10万...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、終値は前日比124円49銭(0.32%)安の3万9036円85銭だった。年末の損益通算を目的とした個人投資家からとみられる持ち高調整の売りが主力...
2024年12月24日 日経平均株価 39,036.85 前日比 -124.49 ホンダ・日産・三菱の経営統合は日本人の目から見ればよかったと思えます 台湾や中国の企業に買われたくないという気持ちがあります もちろん韓国企業に買われるのも嫌ですね 統合についてゴーンがいろいろ言っていましたが お前はインタビューを受ける前に日本かフランスに一旦帰れ!と言いたい 経営手腕はあったのでしょうが最終的に日産をぐちゃぐちゃにして 優雅に暮らしている事が本当に許せない男です その後の日産の経営陣もだらしなくて、社員が可哀想ですね それより7,000万株、1,000億円の自社株買いを中止して 新しく11億株…