メインカテゴリーを選択しなおす
やまや<9994>より頂いた優待券を握りしめて 「やまやへGO!」
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 やまや<9994>より配当金と株主優待の商品券を頂きました。 やまや優待券(500円×6) まず、昨日の記事 deokureojisan.hatenablog.com の、追記ですが、やまやはANA<9202>およびユナイテッドスーパーマーケット<3222>と並んで配当金は年額では据え置きです。 心の中では「据え置き三羽がらす」というところですが、「減配」よりは「良し」としたいところです。 24年3月期 54円(26+28) 25年3月期 54円(27+27) 期末配当は予想 やまやの株主優待と言えば、私の場合購入するも…
エレデバの減配ばかりを嘆いても気が沈むだけなので、景気づけに今期増配率ランキング!!
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 先日の記事 deokureojisan.hatenablog.com で、ぼやきましたように、分かっていたこととはいえ東京エレクトロンデバイス<2760>の減配はいざ配当金を貰ってみると「万単位」の金額が減ってしまうのは、気分が沈みますので、「カラ元気」、イヤ、景気付けに今回頂いている配当金の増配のランキングをまとめてみました。 (基本は年間ベースの配当金です。配当予想を公表していないSBIGA<4765>は除く) 第1位:ビックカメラ<3048> +120% 先日の記事 deokureojisan.hatenablog…
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっす よっしゃ~~!!!!日本郵政さんから配当金が到着です アタシこちら様前回のPOにて大手証券会社Dさんから1.000株とNETで100株当選 もう3年前ですね歳をとる訳ですね(笑)当時アナリストさんはこれには手を出すな!と言われており会社さんは大変でしたね 株価下落・不正保険契約・海外子会社失敗もう散々...
現在大失敗 これが株式投資ね たまには有るのよ?タマニネ(笑) 楽天日本株4.3倍ブルさん
おつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座います よいしょっと タマニハねいつも上手く配当を頂く事を書いてありますがアタシも欲がでましてこんな失敗もあるんですとね・・・・ ハハハまだ確定してませんが?こちら様です。 楽天日本株4.3倍ブル レバレッジを4倍以上かけたアブナイ奴を何を隠そう高値で購入してしまった。。。。。。。。。結果は購入時 41...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反発し、前週末比304円99銭(0.80%)高の3万8513円02銭だった。午前は一進一退の展開で方向感を欠いたが、午後に年金積立金管理運用独立行政法人...
UPDATE:海外投機筋の円売り越し2.2万枚に減少、円高要因に=11月第3週
海外投機筋の円通貨ポジションは11月第3週、前週比2.4万枚減の2.2万枚の売り越しとなりました。2週連続の減少です。
投資の才能はゼロでいい!私は個別銘柄でもドルコスト平均法です
私の資産運用は投資信託やETFがメインです。それ以外にも、企業応援の目的で個別株の買付も行っています。これらは利益を得る目的では無いので、資産運用とは別枠としています。投資を始めた時は個別株がメインでした。でも、すぐに市場の大暴落で大損失・
はじめに GPIFとは何か? 利回り目標引き上げの背景 日本株式市場への期待と影響 まとめ はじめに 厚生労働省は12月2日、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)を通じて運用する資産の利回り目標を現在よりも0.2%引き上げる方針を明らかにしました。 これに市場が反応し、昨日は日経平均が前週末比304円99銭(0.80%)高の3万8513円02銭となりました。 なぜ、市場が反応して日経平均が上昇したのか。 以下に解説したいと思います。 GPIFとは何か? GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)は、日本の年金資金を運用する組織です。 管理する資産総額は240兆円を超え、世界最大級の年金基…
(続)11月の資産運用報告・・・何とか師走を明るく過ごしたい
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 11月の資産運用ご報告の続きで、株式投資(ETF、REIT含む)の運用成績(私の場合、運用と言っても基本はBuy & Hold)をご報告させて頂きます。 「株式資産」の棚卸し結果は以下の通りです。(騰落は何れも配当込み) 比率 対前月 年初来 取得来 ・国内株 54.0% ▼ 2.8% △ 8.3% △139.2% ・米国株 35.4% △ 3.1% △ 34.9% △291.1% ・海外債 0.0% ・国内REIT 10.6% ▼ 0.2% ▼ 8.3% △ 12.2% ・海外REIT 0.0% ・株式合計 100.0…
12月2日から12月8日までの重要発表スケジュール(イベントスケジュール)です。 ソースはこちら↓。 kabutan.jp ―――――――――――――――――――12月 2日 (月) ―― ◆国内経済 ★7-9月期法人企業景気予測調査 (8:50) ◆国際経済etc ★米国11月ISM製造業景気指数 (3日0:00) ―――――――――――――――――――12月 3日 (火) ―― ★印が特になかったので略します。 ―――――――――――――――――――12月 4日 (水) ―― ◆国際経済etc ★米国11月ADP雇用統計 (22:15) ★米国11月ISM非製造業景気指数 (5日0:00)…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。 前回の記事はこちら。 gonstock.hatenablog.com
<ポートフォリオ公開>私の保有銘柄と投資成績 【2024年11月末】
11月末時点での投資振り返りを行います。早いモノで今年も残すところあと1か月。今年中に終わらせようと思っていた事が有れば、すぐに動かないと終わりませんね。私は今年1月に何を終わらせようかなと思っていたのか振り返りましたが、ダメ株と呼んでいた...
11月の資産運用の報告・・・あえなく対前月水面下へドボン!!
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 11月分の金融資産の棚卸しです。 11月の最大のイベント米国大統領選挙もマスコミの接戦予想は見事に外れ、トランプ氏の圧勝となりました。また上下院ともに共和党が過半数を確保し、所謂トリプルレッドの状態になりました。 一般的には共和党の政策が通りやすい体制とはなりましたが、多少ねじれていた方が株式市場には好結果という実績もありますが、月末のブラックフライデーを皮切りに年末へのラストスパートと言わんばかりに、ダウ平均やS&P500指数は最高値を更新しました。(NASDAQ総合のみ11月11日の最高値を更新できませんでした) 一…
【週間株成績】ドル円‐5円の衝撃。米国株の含み益が減少する中、日本株は増加する。 2024年11月第5週
やっぱり分散投資は精神衛生上よろしいかな?円高で米国株の含み益が下がっても日本株で勝てば良い!な株雑記
ディスコは割安株なのか?バフェット流「バリュー投資の7つの基準」で日経225銘柄を評価!
日経225銘柄の1つである(株)【6146】について、ウォーレン・バフェットの師匠である投資家ベンジャミン・グレアムが提唱した「バリュー投資」の7つの基準に沿って評価してみました。日経225企業の中で、あなたが投資すべき割安株は何か?を探し当てるためのご参考にしてください。
【運用実績】2024年11月5週(48W)~米追加関税・円高への警戒で日経平均は3週続落!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年11月5週(48W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 11月第5週(48W)の確定損益・評価損益まとめ ■2...
【嬉しい誤算】楽天銀行の株価が、購入時から3倍に上昇!(*>ω
米大統領選が終了すれば、不透明感が払拭される見通しでしたが・・・。トランプ氏へのしていて、良いのか? 悪いのか?なんだかハッキリしませんね。運用資産は1年で大きく増えたのですが、今後については全く分かりません。ある日、ガツンと下落する可能性
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっす はいな!!!やりましたやっちゃっよ 今年の目標 配当金・分配金で200万円税抜き後をコエタインカム投資を主軸に舵を切り 3年目ですガンバリマシタね1年目 58万円2年目 157万円3年目 204万円今月まで3年で200万円を越えたわ 恐らく250くらいは行くかな?今年はねアタシ優待株には興味が無く配当...
【配当報告】最強BTI配当ゲットで月間最高額更新! 2024.11月分
我が家の配当王、BTIから待望の配当が入りました!日本株からも配当ゲットで月間4万円まであと少し!な配当雑記
2024年もあと一か月となりました。米国大統領選挙も終わり米株は一気に動きがありましたが、日本株はじり貧って感じでしたね。個人的にはこれまでの軟調傾向から上向きになってきたかなってところでした。それでは運用報告行ってみましょう。◆2024年11月末時点の運用実績11
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は反落し、終値は前日比141円03銭(0.37%)安の3万8208円03銭だった。前日に上昇が目立っていた東エレクなど値がさハイテク株の一角に戻り待ちの売...
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.30 11月の総括📈
今週は感謝祭で米国市場がお休みでしたが、その間にすっかり円高が進みまして、11月最後の今日の評価額は前回比(11/27)で13万円ほど下げて終わりとなりました⤵⤵ですが、月初の資産状況と比較してみると金額では+65万円、評価損益率では+10%ほどの上昇となりましたので、今月も上出来と言うところでしょうか。参考に月初・月末の資産状況を比較してみると、やっぱりSPXLが大きく上昇していて、次いで旧つみたてNISAが堅調に上昇...
おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でごじゃります はいな!!!また来たこちら様NTTさんとデンソーさん 12月と思いきや11月末に着金ですまあ、頂ける物は早い方が良いですね NTTさん分割され買い易くなったのでアタシも貯金と思い乗っかりましたが鳴かず飛ばずです(笑)まあプラ転になりましたので良しとしておきましょうね エヘヘヘでもアタシは5年が目処ね ...
【二題話】エレデバ配当「いざやいざ貰って寂し減配かな(無季 字余り)」、オルカン積立運用状況
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 【東京エレデバ配当 いざやいざ貰って寂し減配かな(無季、字余り)】 東京エレクトロンデバイス<2760>より配当を頂きました。 これまで、あまり、個別の日本株の配当金の受取を記事に揚げると言うことはしていなかったのですが・・・ 以前にも中間決算のタイミングでご紹介したように、 「マタマタ!何をそんなにご謙遜を!!」 という感じで受け止めていた、前期決算時の次年度予想が中間決算段階でも変わらず、現実のものとなったとたん、株価は一段安となり、Yahooの掲示板では社長の個人名まで持ち出して罵声が連呼されていました。 株価もピ…
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3日ぶりに反発し、終値は前日比214円09銭(0.56%)高の3万8349円06銭だった。朝方は前日の米株安を受け下げて始まったが、売り一巡後は米政府の...
ビックカメラ<3048>の配当金と株主優待・・・今度こそ計画的に利用したいと
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 ビックカメラ<3048>より、株主優待券と配当を頂きました。 同社の決算は今まで「じり貧」以外の表現は、思いつきませんでしたが、新規店舗やインバウンドを見越して日本空港ビル<9706>との合弁店舗の営業再開等あり今期は大幅に増益、配当も「大増配」に近い水準です。 (単位:億円) 売上 純利 1株配当 21年8月期 8,340 87 15円(5+10) 22年8月期 7,923 57 同上 23年8月期 8,155 29 同上 24年8月期 9,225 139 33円(9+24) 今期 25年8月期 9,520 152 3…
MY PF連日の大下落で泣くぞ(笑)おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵でございまっす はいな!!!アタシも個別株もチョピット所有 そうこちらは一年前 大手証券会社ご担当者さんからPOにて購入 騰がりますよ~と ホンマカイナ ダメね一時は10万円越えの含み益でしたが輸出関連 トランプさんに撃沈されたまあ、赤字では無いので良しにしておきましょうね 購入時の会話...
『配当マシーン』インベスコ世界のベストさん 言わずと知れたボッタくり投信が凄いんですよ
MY PF 沈没おはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵です はいな! キタキタキタ分配金インベスコさんからの発射です 今月は税抜き¥50,111そして今迄には154万円も頂いております。もう直ぐ投資額の半分だ言わずと知れた、これ買っちゃダメ~なんてNETでは言われてますがそれが何か???(笑)総資産 1,7兆円 日本で6番目に多い騰落率 1年で38.8...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は続落し、終値は前日比307円03銭(0.80%)安の3万8134円97銭だった。トランプ次期米大統領による輸入関税引き上げへの警戒感や外国為替市場で円相...
この記事中の見解は、あくまで個人の感想であって、取引を推奨するものではありません。投資は自己判断でお願いします。 また、特定の銘柄名を挙げていますが、個人的なメモであって、その取引を推奨するものではありません。 また、資料として、よそ様のサイト、ブログ、X投稿、YouTubeその他の動画等を引用したりする時もありますが、その書き手さんのnoteその他、有料記事の購入などを推奨する意図はありません。 当サイトのチャートはTrading Viewのチャートを使っています。
ウクライナ戦争はEVバブル崩壊とドイツとロシアの分断が目的だったのか?
www.nikkei.com はじめに:ウクライナ戦争と欧州経済の相関関係 エネルギー危機と欧州産業の衰退 EVバブル崩壊:ウクライナ戦争との関連性 ドイツとロシアの分断がもたらす影響 まとめ はじめに:ウクライナ戦争と欧州経済の相関関係 ウクライナ戦争は、単なる地域紛争にとどまらず、欧州全体の経済基盤を揺るがす要因となりました。 その影響は、エネルギー供給の停止、製造コストの増大、そして欧州の基幹産業である自動車業界への打撃という形で表れています。 この状況は偶然なのか、それとも地政学的な意図が含まれているのかを考察します。 エネルギー危機と欧州産業の衰退 ウクライナ戦争によってロシアからの…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.27 米国🌞日本☔
次期米国大統領のトランプさん、さっそく追加関税の意思をぶち上げまして、今日の日本個別株はダダ下がりとなりました。。。まあ、こうなることは予想されていたのでね、遅かれ早かれ来るとは思ってました💦でも、来年1月の就任まで2か月ちょっとあるのに気が早すぎる(笑)米国個別株も昨夜まで続伸していて絶好調!👍と思っていたんですけどね・・・今日は円高に振れたおかげでいまいちパッとしない感じになってしまいました💦それで...
みなさま こんばんは 投資郎です。今日の株式市況は、どうだったでしょうか?日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比338円14銭(0.87%)安の3万8442円00銭だった。トランプ次期米大統領は日本時間26日朝、中国やカナダ、メキ...
おはようございます ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、日経ここ半年はヨコヨコですね 今年はもう少し下落でしょうか?絶好調の米国へ資金を少しシフトします ETFかVOOあたりを買いますかね
2024年、日本株式市場に7兆円規模の配当再投資マネーが流入。過去最高の24兆円に達する配当総額、セクター別の影響度、投資戦略を徹底解説。個人投資家必見の市場構造変化レポート。
おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さて、本日米国3指数は上昇 中でもダウは史上最高値更新です こりゃ日本も爆上がり?あれあれあれ??なんてこったい持ち株は大幅下落じゃな
おはようございますご訪問頂きましてありがとうございます。さて、何気に高配当株へ投資しておりましたら 気が付いたら200~300万円を行ってましたね(笑)ほぼすべて再投資【使いみちが無い】 この
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、終値は前週末に比べ496円29銭(1.30%)高の3万8780円14銭だった。堅調な米景気を背景に投資家心理が強気に傾いたうえ、配当の再投資
【IPO承認】ビースタイルHD、「しゅふJOB」を運営する会社!主幹事はSMBC日興証券です (๑ •̀ω•́)۶ファイト!!
「ビースタイルHD」がIPO承認されました。12月27日に東証グロース市場に上場!日程的に考えると、これが最終となる可能性もありますね。φ(・ω・。)フムフム...今回の会社は、日本で初めての主婦専門の人材サービス会社であり、この領域にける