メインカテゴリーを選択しなおす
【2024年10月】日本株・米国株の保有銘柄および損益公開!
3人の男の子を育てる三世代同居6人家族のママことハレバレちゃんです。 主婦投資家、ワーママ投資家の端くれであるハレバレちゃんが結婚前に貯めたお金(個人資産)で運用している株式を2024年10月31日現在の保有銘柄および損 ...
【週間株成績】やっと新規購入で新NISA枠ちょっと埋められて過去最高評価額更新! 2024年11月第1週
度重なる購入失敗で買い急いだ感もある新規購入、吉と出るか?はたまた凶と出るか?な株雑記
急に寒くなって、低温鬱とまではいかないまでも、やる気が行方不明です。 それはともかく、11月4日から10日の重要発表スケジュールです。 ソースはこちら↓。 kabutan.jp ―――――――――――――――――――11月 4日 (月) ―― ◆国内経済 ★国内市場休場 (振替休日) ・新型主力ロケット「H3」4号機打ち上げ(鹿児島県種子島宇宙センター) ◆国際経済etc ★中国全国人民代表大会(全人代)常務委員会(~8日) ―――――――――――――――――――11月 5日 (火) ―― ◆国内経済 ★東証が取引時間を15時から15時半に延長、クロージング・オークションを導入 ◆国際経済et…
【運用実績】2024年11月第1週(44W)~衆院選で与党敗北も株高!次週は米大統領選!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年11月1週(44W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 11月第1週(44W)の確定損益・評価損益まとめ ■2...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅に続落し、終値は前日比1027円58銭(2.63%)安の3万8053円67銭だった。前日の米ハイテク株安や、日銀による追加利上げの思惑から、半導
【株式売買】衝動買い?ネットTVの雄を50万円分買ってみた!(2024年11月第1週)
歴史的な日本株大暴落に乗じて我が家も動きます!ストップ安で指値したら刺さっちゃったよ、な株の売買雑記
10月の衆議院総選挙の後、暴落したタイミングで買い増ししようと踏んでいたのに買えなかったな。IPOの東京メトロも当たらなかったし、ちょっと悲しい10月でした。とりあえず運用報告行ってみましょう。◆2024年10月末時点の運用実績10月末時点の運用実績(サマリ)は下記のと
【IPO結果】ククレブ・アドバイザーズ(276A)抽選結果発表
こんにちは。思考停止三郎です。ククレブ・アドバイザーズ(276A)のIPO情報です!この記事ではIPO取扱いし
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.02 大荒れの航海はまだ続く🚢
10/31に決算を発表したマイクロソフト等が売られたそうで、NYダウもNASDAQも大幅安となり、日米仲良く連れションならぬ連れ安となった週末です☔マイクロソフトの決算の中身は悪くなかったみたいですけどね、売り時探してたのかな?AI開発にかかわる費用の増大が懸念されての売り→大幅安とかいろいろ要因はあるようです。この煽りでワタクシの資産も総合計では金額にして約27万円、率にして約6%の下落⤵⤵特にSPXLは一気に20%落ちま...
2024年11月1日 日経平均株価 38,053.67 前日比 -1,027.58 ぐぬぬぬぬ、、、、 利上げですか? 構いませんけど上げるならさっさとお願いします 何度も利上げを匂わされると その度にどんどん落ちるような気がするのです ちまちま上げてドカッと落ちるのは気持ちがしんどいです アベノミクスの恩恵も知らない新参者なので年に何度も暴落するとやる気が萎えますな ( ´Д`)フゥ- かなり前に申し込んでいたテイエステックからの優待が届きました 魚沼産コシヒカリ 新米3㎏、2,000P分の優待にしては量が多いですね 新米が出る時期に合わせて送ってもらえますので良い優待です 今年はお米の値上…
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は4日ぶりに反落し、終値は前日比196円14銭(0.50%)安の3万9081円25銭だった。前日の米半導体株安の流れを引き継いで、半導体関連の一部に売
【IPO承認】TMH、半導体製造装置メンテナンスを行う技術商社!SBI証券が主幹事です (๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ
「TMH」がIPO承認されました。12月4日にグロース市場に上場。(福証Q-Board にも上場)注目の主幹事は、またも SBI証券 です。キタ━━(≧∀≦)ノ━━ !!!!!TMHは半導体製造装置部品の販売・メンテナンスを行う技術商社です
ハウスコム<3275.T>が続急騰している。親会社の大東建託<1878.T>が29日の取引終了後、来年2月1日をメドに同社を株式交換により完全子会社化すると発表しており、これを […]
Xで流れてきたプロモーションで知りました。 グローバルX 高配当30-日本株式 ETF 登場!✨ 日本の大型高配当株を30銘柄厳選し、インカムを最大化💰 …
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続伸し、終値は前日比373円71銭(0.96%)高の3万9277円39銭だった。15日以来、半月ぶりの高値を付けた。前日の米株式市場でハイテク株
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.10.30 衆院選は無事通過🙆🏻♂️
日本の衆院選はあまり大きな波風なく、やり過ごした感のある週の真ん中です。選挙は予想通り自公連立が大敗となり、野党が勢力拡大。日本国民の気持ちも少しは晴れたのではないでしょうか。それでも「え?」っていう当選者がいることは不思議でなりません。岸○とか○田とかKISHI○Aとか・・・なんで当選させるかね・・・😠組織票ってやつ?選挙の結果を受けてドル円レートが円安方向に振れてくれたおかげで、新NISAのつみたて投資枠や...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、終値は前日比298円15銭(0.77%)高の3万8903円68銭で高値引けとなった。27日投開票の衆院選挙で自民党と公明党の連立与党が大きく
投資家 個別株やETFに興味がある。 でも、どの国の個別株、ETFが良いのかな? 株式投資で、どの国の株、ETFが良いのかお悩みではないですか? 株式投資をする上で、業種や企業の分散だけでなく、地域の分散を考える事も重要です。 しかし、漠然
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は大幅に反発し、終値は前週末比691円61銭(1.82%)高の3万8605円53銭だった。27日投開票の衆議院選挙で、与党の自民党と公明党は2009年
この土日、結局日経225のまとめはできず。 .alu-embed-iframe-nIqkUNOHTAMO3g6Np6g1 { width: 424px !important; height: 317.5px; } @media screen and (max-width: 480px) { .alu-embed-iframe-nIqkUNOHTAMO3g6Np6g1 { width: 318px !important; height: 238.125px; } } 進撃の巨人 / alu.jp alu.jp いやこれは何か頑張ったのに、成果が上がらなかった人が言えることで、つい懐かしの大河ドラ…
【IPO承認】Terra Drone、ドローン関連の事業を展開!私は申込で決定(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
「Terra Drone」がIPO承認されました。注目度が高い です。11月29日にグロース市場に上場!主幹事は私が大好きな SMBC日興証券。NISA枠が若干余っているので、IPOに当選すれば使いたいです。( • ̀ω•́ )✧キラーン
UPDATE:海外投機筋は円買い越し縮小、与党大敗で円安株安か=10月第3週
海外投機筋の円先物ポジションは買い越しが縮小中。与党大敗を受けて再び売り越しに転じていくのか注目です。
【運用実績】2024年10月第4週(43W)~米国株は好調も、衆院選控え日本株は2週続落!~
こんばんは。ヒラ会社員のヒラリーです。 本日は2024年10月4週(43W)の運用実績をまとめてご報告させていただきます。 10月第4週(43W)の確定損益・評価損益まとめ ■2...
利益成長の持続性チェック 信越化学工業 2025年3月期第2四半期
私の保有銘柄である信越化学工業に関して、2025年3月期第2四半期の決算短信に基づいて、利益成長の持続性をチェックします。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は反落し、終値は前日比229円37銭(0.60%)安の3万7913円92銭だった。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が下落した流れから、東京市場で
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.10.26 そうだ、選挙行こう🙋🏻♂️
明日、10/27(日)が衆議院選挙の投開票日ということもあり、今週の日経平均株価は選挙前の手控えムードなのか、下がり続けた一週間でした📉おかげでワタクシの保有する日本個別株も先週(10/19)比で5%程の下げ・・・の中で相変わらずセブン銀行だけは元気で、昨日は年初来高値を更新⤴⤴明日の選挙の結果で市場が上がるのか下がるのか・・・はたまた無風で通過するのか?いろんな憶測があるものの、まずは選挙に行きましょう!私自...
2009年から直近の2024年9月末までの受領した配当金の情報となります。暴落があっても常に一定の配当金が入ってくると分かっているので安心して投資を続けられる。だから高配当投資は止められません。◆配当金額の推移以下は2009年からの配当金額(税引き後)の推移の一覧表で
投資家 日本株の高配当株を選びたいけど、結局どれが良いのか分からない。 定番の銘柄ってあるのかな? 高配当株選びで、結局どれにしようかお悩みではないですか? 高配当株の選定基準は多岐にわたるため、どの株も一長一短で決めかねる…という事もある
ありがとうございました 東京地下鉄さん 430円×400株=172,000円 良いね良いね良いね ポチっとお願い致します にほんブログ村 にほんブログ村
『配当マシーン分配金』東海道リート投資法人さま 5コ でもね
昨日のMY PF毎日が下落シクシクおつかれさまでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっすね はいな!!なんですが最近、株価が元気が有りませんね なんかこー 渋いと言うか まったくダメダメです そう思いませんか? そんな中 こちら様からのお手当!!!超嬉しいですね ですが見て下さいね この絶賛下落中 もう笑うしか無い(笑)会社さん 東海道リート...
IPO 東京地下鉄さま 5コ HOLD中よ もっと騰がれ~~~~~(笑)
昨日のMY PFIPOで儲けて資産は減るおはようでやんす お越し頂きまして感謝2xでありんすねアリガトサンお気楽&目先投資家Himari陽葵で御座いまっすね よっしゃー!IPOの東京地下鉄さま驀進中 凄いわね 何と言う事でしょう アタシの持ち株は5コです 結果は欲に目が眩んで売却無し そうHOLD中なんですよ さあこれが結果 〇か✖か? 株の神様だけが知っていますね そうそう店頭で頂きました東京地下鉄さん ご担当者から朝早...
選挙の視点:岡澤氏「怒りの1票投じた先に日本の未来見えない残念な選挙」
Brinc Japanの岡澤氏は、今回の選挙について、国民の「怒り」が高まっているものの、その先に日本のあるべき姿がみえず残念だと言います。
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は小幅ながら4営業日ぶりに反発し、終値は前日比38円43銭(0.10%)高の3万8143円29銭だった。前日の米株安を受けた売りが先行し、朝方は400
IPOで当選した東京地下鉄【東京メトロ】は、長期保有することにしました。
今年のIPOで話題性NO.1と言っても良いのが『東京地下鉄【東京メトロ】』です。私も全力申込をしたので、久々に複数当選をしました。全員当選みたいな証券会社もあってので、今回はクジ運はあまり関係ありませんでしたね。ただし、私が過去にも...
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日続落し、終値は前日比307円10銭(0.80%)安の3万8104円86銭だった。米長期金利の上昇を背景に前日の米株式市場でダウ工業株30種平均が
【2025年最終】イオンモール(8905)株主優待はいつ届く?【カタログギフト】
こんにちは。思考停止三郎です。イオンモール(8905)の株主優待の到着時期と申込ページをまとめました。なお、2
【2025年版】キリンホールディングス(2503)の株主優待はいつ届く?
こんにちは。思考停止三郎です。キリンホールディングス(2503)の株主優待について、到着時期などの情報をまとめ
素人投資家の日本株投資【2024年9月の運用状況】MINIPOCHI’s diary
約11年間ほったらかしになっていた株式投資を2020年6月から再開しています。今月で4年4ヶ月になります。 再開前は投資額約173万円に対して評価額約235万円になっていましたので約62万円の含み益になっていました。2020年6月は日経平均が22,500円前後でしたので再開する時期としてはよかったと思います。 *内容は下記になります。 各種指数、為替、金利の動向 運用状況と年換算利回り 1年前と比較した利益の増減、そして日経平均やTOPIXとの比較 僕のポートフォリオと日経平均及びTOPIXとのパフォーマンスの比較 各種指数、為替、金利の動向の考察 9月の振り返り 保有株について、評価金額上位…
当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 本日、目出度く東京地下鉄<9023>が上場しました。 公募価格1,200円に対し、初値1,630円、終値1,739円・・・ 当選された皆様、誠におめでとうございます、心よりお祝い申し上げます。 9月の家計支出まとめのご報告です。 家計管理! 【定常的支出】 8月 8月 平均(1~9月) 食費 79.6 95.9 82.8千円/月 光熱水 23.8 16.2 18.5 情報通信費 21.0 20.9 23.0 車・交通 11.3 61.3 30.3 医療費 10.3 1.7 5.7 日用・家電 23.0 35.4 34.5…
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.10.23 ちょっと一休み?☕
日本も米国もともに大きな選挙を控えて、いろんな投資に関わる記事が出ていますね。「もしトラ」だの「もしハリ」だの・・・まあ、次から次へと、しょーもないことを良く考えるものだと思います。ワタクシの保有する資産は日本株がここ最近、息切れ中💦ENEOSホールディングスのダブルバガーもいつの間にやら消え去ってしまい、その他の銘柄も軟調・・・唯一、セブン銀行だけが元気です💪今日は東京メトロの上場日だったようで、アチ...
資産配分の修正!割高の米国株は弱気、ゴールドは強気継続です。
新NISAの影響もあり、株式投資が活況!特に人気が高いのは、全世界の株式に投資する「オールカントリー」、米国の主要500銘柄を対象とする「S&P500」です。いずれも、株価は右肩上がりを継続しており、今後も資金流入は続くと予想されます。さて
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続落し、終値は前日比542円64銭(1.39%)安の3万8411円96銭だった。日米政治の先行き不透明感から短期目線の海外投資家による株価指数先物へ
【2024年9月】「JPX150」「TOPIX」「日経平均」「SBI日本高配当」「Tracers日経高配当50」実績比較
【東京証券取引所】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet (jalan.net)より転用 今回の評価(私見) Tracers 日経高配当50 ⇦ 安定して◎ SBI 高配当 ⇦ いい感じ 〇 JPX150 ⇦ 良好 〇 こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は、その中でも、私の独断と偏見で、特に注目度の高いと思われる、国内株の5つのファンドの、9月時点の実績比較と、私自身の投資実績です ただ、運用開始から、1年未満のファンドもあり、実績比較の有効性はビミョーです しかし、長期で運用していけば、それなりの比較になってくると考えています 比較する投資信託は、以下の5つです iFree JP…
2024年9月 日本株 投資実績(9/18時点)「今月のピックアップ銘柄は 『キッコーマン』です!」
無知が恐怖と欲望を大きくする。 たいていの人は恐怖や欲望を自分のためにならないように使ってしまう。 『金持ち父さん貧乏父さん』 (ロバート・キヨサキ)より 投資する企業(船)は、どこに向かおうとしているのでしょうか? 短期的には、5年~8年の、利上げ(逆風)や、利下げ(追い風)があるでしょう 長期投資という航海では、その先の未来を、企業や、国、世界に、希望を託すもかもしれません 投資する企業や、国、世界が、どこに向かおうとしているのか? そして、今、どういう状態なのか? それを、知ろうとしなければ、恐怖や欲望に溺れてしまうかもしれませんね あっ! これ、自分にに言い聞かせてるだけですよ(^_^…