メインカテゴリーを選択しなおす
祥月命日です。丸4年になりました。あんがい元気に暮らしてます。
すこぶる元気!と胸を張りたいのだけど、 うーん やっぱり、ほどほどかな。 脚痛いし、腰も痛い。 「めでたさも中くらいなりおらが春」一茶 今日のお弁当 大根椎茸ステーキ パプリカマリネ ドライ柿 えのきサッと煮 ウインナー🌻 干し芋 茗荷甘酢漬け ゆで卵 昨日の車検代金 見...
車検て何年ごとだっけ? 毎年じゃないよね、2年おき? ついこの間やったばかりと思ってたのに、 ああ、今日もお金が飛ぶねー 調べたら2年ごとだった。 暮れにお風呂を修理した際の代金も、まだ請求されていないけど、支払わないといけないし、この年末年始、お金がかかることばっかり続い...
今日のお弁当 鶏ささみひき肉の照り焼きハンバーグ 山菜煮物 高野豆腐炊き合わせ 塩味玉(ゆで卵を白だしにつけた) 千枚漬け りんご 栗きんとん(さつまいも茹でてつぶして、栗の渋皮煮のシロップで味付けた) 6年前の今日の夫弁当 海苔ごはん、しゅうまい、キャベツ巻き卵、ささかま...
体操の会に行ってきました。 新年会で振舞ったおせちのお礼にと、 私に、ポーランドのチョコレートを持ってきてくれた人がいて、 ありがたく頂戴してきました(^^)v 今日の体操の会のおやつは 会員の誰かが、おいしかったからと買ってきてくれた(代金は払った)、 砂糖がまぶされてい...
公明新聞、昨年の11月16日に載ったもの。 前回が、パックで米を炊く、パンを作る。 といった基本的な内容だったのが、今回は惣菜やおやつに焦点を合わせて書いたもの。 今日のお弁当 パプリカベーコン炒め 酢の物 ウインナーバジルソース 大根と鮭煮 きんとん りんご 昆布佃煮 ト...
カスタード液に漬けた食パン(この状態で余ってた)を、春巻きの皮で包んでノンフライヤーで焼いたら超旨かった。 蜂蜜かけて 食べた😋 カリカリふわふわ熱々 カスタード液(牛乳+卵+砂糖) が少し余ったので、伊達巻切って混ぜて焼いて、粉チーズふった 今日のお弁当 カレー春巻き ...
今日のお弁当 ネギ味噌焼きおにぎり 里芋チリソース煮 黒豆 煮物 ササミたらこ巻き焼き 銀杏 上喜元 純米吟醸 雄町 マスカットのような香りで、飲みごたえがあり旨み豊かな純米吟醸。 飲み頃温度は少し冷やした程度から常温。(HPより抜粋) (6年前の写真) 地元のお酒に 「く...
今日から通常運転に戻りましたちょっとはやい仕事始めです 1合分のご飯をストウブで炊いて、あるものと言っても、フライパン出して、ちゃんと調理しました うちで食…
こんな老人にだけはなるまいぞと、心に誓ったけど、 年を取るってそうゆうことなのかもね。 私も知らず知らずに、だんだんと、わがままになってるのかもしれない。 気を付けよう、年寄りになることと、大津波。 千円会費での新年会で (お金もらうつもりはなかったのだけど、ただでは大きな...
ケンタッキーをノンフライヤーでかりっと焼いて、裂いて、 野菜とご飯炒めて、チキン入れて炒め合わせて、ケチャップその他で味付け。 今日のお弁当 ケンタッキーフライド チキンライス ケンタッキーを米と一緒に炊き込むとおいしいって聞くけど、 チキンをノンフライヤーで温めたときに、...
夫の実家では杵と臼で餅つきしてました。 私の実家も、子供の頃はそうだったのでしょうが、記憶にはほぼ残っておりません。 ただ、近所のお兄さんが、杵を振り上げておろしたら、臼の端っこに当たって、 臼が欠け、木くずが餅の上に散らばって、酷い状態になった。 そんな光景が、目に焼き付...
酒粕甘酒だけどね。 米麹で作る甘酒は原価が張りすぎてダメなので。 それでも、酒粕も昔よりかなり高くなった。 甘酒にするのは、茶色っぽい練り粕ではなく、白い板粕。 今日のお弁当 鮭フライ 糸コン豚コマ煮 ブロッコリー ドライ柿 トマト たらこ 煮りんご それでは、でかけます。...
ケーキを仕上げる前に、茶々っとお弁当 鶏そぼろ(ささみをひいて) 煎り卵 ブロッコリー 高野豆腐と人参と昆布の炊き合わせ 大根の皮を干して、ハリハリ漬け かき揚げ りんご 天気が回復したら、苺買いに行こうと思ってはいたのだけど、 あきらめた。晴れ間が長続きしない。
雪かきしないといけないかな。 車、四駆だから出れるとは思うけど、 積もった雪をそのままにして置くと、硬くなって厄介なんだよね。 ふわふわの新雪のうちに、除雪しておくのが一番なんだけどね。 雪かきした後に、また降り積もると_  ̄ ○ ガックリ感が半端ないんだなーー 運動と思え...
三姉妹かも 芽を出した。 これね、もっと大きくしてから地植えすると、蕪がなるのよ ほんとだよ。 ↓これです。 「たぶん大根」と書いてるけど、蕪だったのではないかと思われる。 調理しといて、食べといて今更訂正するのもなんだけど。 大根にしては柔らかすぎた。 今日のお弁当 小鯛...
ムラゴン料理教室 ホームベーカリーでシュトーレンを作る簡単レシピ
前に紹介したのはこれ↓ 今日は、このページの一番下に載せた、簡単バージョンのレシピを書きます。 ホームベーカリーでシュトーレン作り 【材料】 強力粉 280+はったい粉10 (はったい粉は無くてもかまわない) ドライイースト 小さじ1 塩 小さじ1弱 砂糖大さじ1 牛乳 2...
夜通し、家が揺れるほどの暴風でした。 嵐の中、散歩に出ましたが、3800歩ほどで帰って参りました。 傘が持って行かれるほどの強風でありました。 今日のお弁当 鮭の味噌粕漬け焼き キーマカレーコロッケノンフライ 納豆包み焼 漬物 紫蘇の実の佃煮 じゃが芋は米と一緒に炊きました...
冷蔵庫の扉ポケットの一番上の隅っこに、紙パックのジュースが眠ってたた。 廃棄かなと思いながら、老眼鏡かけて確認した。 セーフ!! ぎりぎり 朝っぱらから、こんな酸っぱいジュースは飲めないので、元居た場所に戻した。 こうやって、また忘れてしまうのだろう。 お弁当 大葉醤油漬け...
誤植なんだけどね、 なんかいいよね、先負けん うん、先に負けちゃいけないね。 今日のお弁当 蕪の浅漬け 葉っぱで青椒肉絲 春雨のスープ りんご ヨーグルト 菜飯の作り方 大根か蕪の葉をサッと湯がいて冷水で冷まし、刻んで塩振って30分。 手でぎゅっと絞って、炊きたてごはんに混...
今日のお弁当 塩引き鮭のおむすび 竹輪ボートノンフライ(竹輪を半分に切って、豚こまギュッとのせて、衣つけしてノンフライ) ブロッコリー 焼大根(おでん大根を焼いて醤油たらり) 沢庵 練り切り 塩鮭おむすび3個作って、朝1個食べた😋 過去料理 フライパンでカステラ (大阪...
71年も使ってるのに、小っちゃいポリープ3個とは、あっぱれ!私の大腸・鮭とイクラの親子丼
人間ドックを受けると 家族の癌歴みたいなのを書く欄があるでしょ。 私の場合 「母、父、兄➡大腸がん」と記入します。 夫もそうだけど、血繋がってないから。 ということは 娘達にとっては、 祖父、祖母、父、(叔父は要らないか) そこに、母が入るのは、避けたいなと思ってた。 夫側...
ライブのため東京に行ってた娘、ご機嫌で帰ってきましためちゃくちゃ良かったらしい私も好きなグループなので、次は一緒に行こう!と言われてご機嫌の母です 娘たちが小…
人間ドックでひっかかって 今日、精密検査をするわけですが 夫は、 検査のたびに 結果をきくたびに 手術のたびに 闘病中も、ずっと、そばに私がいたわけで さぞかし心強かったのではなかろうと 勝手に思うのですよ。 本人が、そう思っていたかどうかは、わかりませんが。 いまごろ草葉...
今日でテスト終わりな高校生は、お友達とランチに行くと言うので、私のお弁当だけ作りました 鮭卵焼ききんぴらごぼう赤いソーセージブロッコリー ミドルエイジむきな…
失敗したのよ。 猿も木から落ちるし 弘法大師だって字間違えることもあるみたいだし ってことで、 久しぶりにみかん牛乳寒天作ったら 私、失敗しました。 わたし、失敗しますから。 ってことで これですね、作ったのは。 いったい 何を どこで なんで 失敗したかというと こうはな...
高校時代、クラスの中に納豆屋の娘がいて 繁忙期(だったのかな)に、クラスメイトがアルバイトに駆り出されてました。 私は行ったことがありません。 誘われなかったのか、 誘われても断ったのかは、定かではありません。 そんな納豆屋のMちゃんは、家業を継いで納豆屋の社長さんになりま...
勤労感謝の日、家どころか、リビングを出なかったと言うアウトドアの反動で、完全インドア派となりました 高校生のお弁当 ビビンバ卵焼きタコさんウィンナー 何つく…
はげるんだろか。 前に行ったのが3月だから、ほぼ八カ月ぶりの美容院。 どれくらい切りますか?の質問に 前くらいと答えて、保存してあったその時の写真みてもらって、 「一回自分で染めた。」 「いつもは自分で前髪切るんだけど、今回は一度も切って...な」 と言いかけて、鏡見たら、...
カッコウ~🎵 じゃなくて ひと昔前のことですが 番組収録のために、我が家にやって来たテレビ局のDさん、「撮影するのにその格好ですか?」と。 え、だめ?どんな格好がいい? 「エプロンつけて」 これ、えぷろん、割烹着(色つき)ですけど。 「そんなんじゃなくて」 えーと、田舎の...
小ぶりの食パンくらいありますが、一日でなくなるカンパーニュ 天然酵母、国産小麦 高校生のお弁当 ポテサラサンドウィッチオニオンスープ ポテトサラダは、多め…
今日は体操の会 先日もらった焼き麩を揚げて、グラニュー糖まぶしてやっすいおやつ作りました。 これは、私のおごりです。 いよっ、ちょっとだけ太っ腹! 今日のお弁当 クリームコロッケ、青梗菜旨煮、竹輪チーズ、枝豆、柿、サラミ、しその実佃煮、梅干し、麩菓子 7年前の今日の夫弁当 ...
お気に入りの花柄弁当。お弁当箱 おしゃれ 1段 レディース かわいい 日本製 北欧 600ml Wpc. Patterns ランチボックス 電子レンジ 食洗器…
昨夜の晩ごはんをリメイクしたおかずだらけのお弁当 ポテトサラダを、ハムサンドカレーコロッケに ↓ ハムの片面にカレー粉をつけて、 ポテサラ置いて、はさむ 衣つけ ノンフライ ハムサンドコロッケ 大根鶏ひき肉詰め 大根餅(↑でくり抜いた大根で) 大根の皮のハリハリ漬け 菜飯(...
【永久保存版(笑)】お弁当はこんなふうに撮影してます。お弁当を綺麗に撮る方法
ライトと、ライトの前にはライトを和らげる紙 こちら側から見たライト この下(斜め手前下)にお弁当を置いて撮影 反射板とホワイトバランスを決める板と三脚 反射板より、鏡を使って反射返しして撮る方が多いです。 一品を撮影するときは小さい鏡、大きく撮る時は大きな鏡って風に。 こう...
今朝一で、灯油注文しました。 「裏のタンクに満タン」でと。 この辺では、各戸に外付けの灯油タンクがありまして、 満タンてどれくらい入るの? という質問には、のちほどお答えしようかと思います。 どれくらい入るんだっけ? いくらぐらいするんだっけ? 忘れた。 で、そのタンクから...
11月11日 ポッキーの日ということで↓ 11月11日をポッキーの日にしよう!と思いついて提案して、採用されて、以来ずーーーっと、たぶん、未来永劫、11月11日はポッキーの日だろうから、最初に思いついた人、気づいた人偉いなー 今頃、ポッキー会社の社長さんになってるんじゃない...
焼きソーセージ茹で鮭大根菜のよごし甘い卵焼き白米初日にはほうれん草のバターソテーが。2日目以降には豚肉とピーマン炒めアンチョビソースが。ランキングに参加しています。クリックしていただけたらうれしいです♪↓↓↓...
津軽弁を話すマリリンモンロー 恐山のイタコにマリリンモンローを呼んでもらったら、 マリリンモンローが津軽弁でしゃべりだしたというお話し。 まあね、当然なんだろうけどね、 仮に、夫の口寄せをしてもらったら、 で、夫が津軽弁で話したとしたら、 笑ってしまうかも。 秋田弁使いに夫...
合格というか、治療は無しで良いとのこと。 腎臓の数値で引っかかったのだけど、その他の数値が異常なしなので、大丈夫ってことらしい。 今日のは初めての再検査。 受付番号300台 今日のお弁当 飯蛸煮付け、魚フライあんかけ、菊の酢の物 天気が良すぎて、携帯📸の映りがイマイチ 今...
焼き芋というか、蒸かし芋に近い。 だけど、 蒸かし芋よりしこしこして甘味があっておいしい。 さつま芋500gを適当に切って (太いのは斜めに切って) 水100ccほどまわしかけて炊くだけ。 今日のお弁当 ミニオムライス 大根と人参煮物 つくねコンニャク きゅうり射込みたらこ...
夫が大量に買い置きしていた電池。 このところ、パソコンのマウスの電池が三日ともたない。 最初はマウスがダメになったのかなと思ったのだけど、 どうやら電池のせいだ。 電池が老けたんだな。 老けるのは生き物だけじゃないようだ。 昨日、体操の会の歌自慢お姉さんが、「川の流れのよう...
さあ、今日は、いよいよ本番です。 ステージの上で、キレッキレ(気持ちだけは)に踊ります。 今日のお弁当 茄子と茗荷とミンチの味噌炒め(無限さんの息子君が作った料理をまねた) 芋栗きんとん ウインナー むしり鯛 きゅうりと人参飾り切り 去年の今日のお弁当 自分で言うのもなんだ...
大根と手羽元さっぱり煮は、八割方昨夜煮ておいて、朝に仕上げ煮
今日のお弁当を、UPし忘れて戻ってきましタハハ 手羽元と大根のさっぱり煮 きゅうりの醤油漬け カニカマきゅうりピンチョス 干し柿 紫蘇のお菓子 枝豆ご飯 ミョウガ酢漬け 寝てると脚が痛くて、痛いと言うよりも だるくて、運動会の翌日みたいに。 眠れないくらいで。 ググったら ...
そんな時、あるでしょーーー アクセス数落ちてるけど、気になんてしてられない。 とか書いてるってことは、気にしてるってことだよね。と、自己完結。 何の因果か忙しいのよ、このところずっと。 仕事じゃないのよ それこそ野暮用なんよね。 一円の金銭も発生しない用事。 損得勘定で動く...
7年前の今日は 中野サンプラザでハロウィンパーティーライブだった。 ブレブレ ハロウィン焼き菓子持ってって、友達に配った 今日のお弁当 空洞パンの底にご飯敷いて、野菜詰めて、コロッケ挟んだ。 (コロッケ、朝作って揚げたんよー、偉いなー自分) 去年の今日のハロウィン弁当 9年...
人の振り見て我が振り直そ 今日のお弁当 いかめし 漬物 りんご赤ワイン煮 チーズボール ゆで海老 完成した小物入れ 講師の前で、「あ、これは、お弁当に使える」と呟いたところ、 蓋がないからだめでしょうと一刀両断。 ふふん 後期高齢者だという講師さんは とてもグチの多い人だっ...
有言実行というか、 宣言して、逃げ道を塞いで、自分を追い詰める的な。 お仕事の締め切りが今月末で、 明日から三日間は野暮用で忙しいので、今日中にやる。 今日のお弁当 豚肉と玉ねぎの焼肉ご飯 竹輪ロール 人参サラダ 金時豆 フキとメンマの煮物 切り干し大根 りんご 野暮用って...
雨で寒い朝 今日のお弁当 竹輪磯辺揚げ焼き、さつま芋コンデンスミルクバター煮、フキとシナチクの煮物、切り干し大根、焼きネギ、二色蒲鉾海苔巻き、沢庵 ずっと前 銀山温泉のお土産やさんで見つけたトマトの塩甘納豆。 でん六なので、こっちで売っていてもおかしくないんだけど、見たこと...
またまた、人生相談のお話しですけどね。 74歳独り身の方が、20代後半の男の人を好きになってしまって、 寝ても覚めても、その人が忘れられなくて、さあ、どうしましょって相談。 若者は、飲食店の店員さんなので、お店に行けばいつでも会えるとのこと。 即座に 推ししろ、 推しにして...
まあね そんなもんよね。 で、同じ物を2つ欲しかったから、2つ注文したところ、 1回の注文に付き100円の値引きなのだってことで、 1つでは、送料無料にならないので、1つずつの注文はだめ。 さあて、私はいくら損したでしょうか。 損失 100円と、待ってた時間 時は金なりって...