お日様パワーが増して、陽の気はぐんぐん上昇中🌞桜🌸もそろそろ楽しめそうな時期なんですが、PM2.5&黄砂が酷くて、お洗濯物も干すことができなかったし。そして今度は花冷え。福岡にも、また冬の寒さが戻って来ました😥緩やかに春へと移行できれば良いのだけど、心身共に刺激を受けやすいこの時期は、自律神経も乱れがち。新しい始まりに伴う周囲の環境の変化で、お疲れの方も多いのではないでしょうか。陰陽学説では、肝の働きが弱...
お絵描きやのんびりお散歩。お料理やお菓子作り・・・ハートに優しい時間とちょっぴり不思議な世界のお話も綴っていきます。
暖かくなったり寒くなったり。ここのところぽかぽか陽気が続いているというのに、PM2.5の数値まで一気に上がってしまいました。お洗濯物は室内干し、出歩くことも厄介です😥春へと向かう準備期間の冬土用は、感情の浮き沈みも激しく、なかなか落ち着きません。世の中の大きな変化に伴うエネルギー変動で、様々な波動が常に渦巻いている状況ではあるんですが、やっぱりこの時期になると、それに輪をかけていろいろな問題が浮上してく...
地域タグ:福岡県
本日冬の土用入り。次の季節へ向かう節目の頃は、心身共に不安定になりやすくなります。どおりで昨日は朝から調子が優れず、背中もゾクゾクしていたんですね・・・😥こういう時は免疫も低下しているので、風邪を引きやすくなったり、ウイルスにも感染しやすくなります。この時期は、なるべく無理な動きをせずに控えめに過ごした方が◎体調管理に気を付けながら、2月3日の立春を迎えたいですね🌸ちなみに写真のお料理は、煮物の残り物...
地域タグ:福岡県
早いもので、年の瀬が近づいてきました。今日はせっせと窓ふきです。寒いけれど、お日様の日差しのおかげで、暖かく感じました😊今年はこれまで以上に浄化作用が激しくて、本当にいろんなことがありました。そして最後の締めくくりは、私自身の過去時間の整理。この時期になって、ずっと抱えていた重い書類を、ようやく処分できたのでした。そこには、大きなトラウマを生み出した記録🌀が綴られておりまして。自分の中では既に片付い...
地域タグ:福岡県
11月初めに迎えた私のお誕生日。今年はちょっと荒れ模様🌀何しろ日付が変わって数時間も立たないうちに、突然雷鳴⚡が轟きまして。凄まじい地響きを立てて、雷がドドーンと一発落ちたんです。その日は朝から不穏な空気が漂い、母と口論に発展。イライラをぶつけてくる母の態度がどうしても許せず、小雨の中、家を飛び出したのはまずかった・・・☆遠くの山は、真っ白な雲がかかってました。止めておけばいいのに勝手に身体が動いて、...
地域タグ:福岡県
病院や介護関係の人達から、強力なシェディングを受けてしまうことが多かった両親。シェディングの臭いが付着してしまった衣類を洗濯をすると、干している時にピリピリ感や頭痛、咳を伴う場合があって、別に分けて洗っている状態でした。けれども、こんな時も自然のドクダミ茶が威力を発揮してくれたんです✨ある時思いつきで、ドクダミ茶を洗濯時に少量(コップ1/4~1/5程度)加えてみたら、これが良かったんです。洗濯物を干す時...
地域タグ:福岡県
分かる人には分かる、シェディングの臭い。検索すれば、いろいろと分かりやすく説明されていると思いますので、詳しくは触れません。過去の記事にも綴っていますが、特にコロナワクチン接種を受けている、介護関係の方達の出入りがあった後は、必ずと言って良いほど臭いが室内に充満🌀ここで活躍してくれていたのが、ドクダミ茶スプレーだったんです。ドクダミは抗菌&殺菌作用だけでなく、優れた消臭効果も発揮してくれます。シェ...
地域タグ:福岡県
父が亡くなるまでは、両親の定期的な通院や、介護関係の人達が頻繁に家に出入りしていた為、常に酷いシェディングを受けている状況でしたが、ドクダミ茶スプレー&使用済みティーバッグを入れた入浴をしていたことで、悪化せずに済んでいたのではないかと思われます🥺私や家族が悩まされているシェディング症状🐰▼ ▼ ▼ ▼ 〇夏至の気づき→http://honohonorecipe.blog.fc2.com/blog-entry-1974.html〇師走のはじまり→http://honoho...
地域タグ:福岡県
十五夜お月様用に描いていた癒し絵だったんですが、公開が遅れてしまいました~😅さらさらと風になびく黄金色のすすき野原。頭上にはぽっかり浮かぶ、まんまるお月様🌝楽しそうに飛び回るうさぎさん達と一緒に、桔梗の花も散らしてみました🐰背景は、明るい月明りの雰囲気になるようにスパッタリングしています。黄金色に輝く幸せな時間が、地球に降り注ぎますように🦄✨ちなみにこちらは母が作ってくれた、みたらし餡を絡めたおだんご🍡...
地域タグ:福岡県
父方祖父の命日にお供えした桃🍑は、ちょっと甘味が少なかったんです。コンポートにしてゼリーを作ってみたら、加えていたゼラチンの量では足りなかったのか、上手く固まらず、ジュレっぽくなってしまったの😅これはこれで美味しいのだけど、冷凍庫に入れてシャーベット風にしたらもっと良いかも、と考えまして。タッパーに入れて、時折かき混ぜながら1時間程冷凍。甘い香りのシナモンも振って、魔除け効果もUP♪身体を温めて免疫力も...
地域タグ:福岡県
立秋を迎えました。まだまだ暑い日は続きますが、ほんのちょっぴり光が落ち着いてきたような。今月の癒し絵はひまわりを描きました。お日様のイメージそのまま、パッと明るいイメージですが、優しいノスタルジックな雰囲気にまとめています🌻ひまわりはメジャーなお花なのに、描くのは初めて。こういうお花達がまだいっぱいなんです。******************************先月亡くなった父も、私の描いた...
地域タグ:福岡県
ようやく福岡も梅雨が明けました。本日「大暑」も迎えて、これから夏真っ盛り、解放感溢れる華やかな季節になりますね🌞けれども油断は禁物☆精神的にも肉体的にも不安定になりやすい、夏土用の期間に入ったばかり。その後も、エネルギーが激しく入り乱れるイベント🔥が待ち受けています。巷では、不安や恐怖を煽ったり、ネガティブな過去感情を刺激するような情報も、わんさか溢れ返ってますし。周囲は身の危険を感じるレベルの、あ...
地域タグ:福岡県
今月の癒し絵は、見ての通り「言葉」が入っております。元々は絵手紙を描いていたという画家さんのお話を伺って、たまにはこんな絵も良いかなあと思って。思い浮かんだ言葉は、そのまんま😅薄暗い雨の道の中、ぽっと咲いている、まあるい紫陽花。虹色の優しい光で、沈んだ気持ちを照らして、励ましてくれているみたいだったのです。文字はいつも使っている墨汁と絵筆を使用。練習中はなかなか良い感じだったのになあ~実際に書いて...
地域タグ:福岡県
夏至を迎えました。数日ではあるものの父が入院、ほんのひと時の休息を得ています。冬の終わりに救急搬送された父は、奇跡的に一命をとりとめたものの、その後も入退院を度々繰り返しています。この間いろんな事が起こっていたけれど、ブログにはなるべく明るい話題を載せておりました💦年末から年明けの大騒動(!)は、やはり今年の流れを暗示していたんでしょうね。入院中は人が変わったように有難うの言葉を口にしていたらしく...
地域タグ:福岡県
皆さんのブログをあちこち訪問していたら、綺麗な薔薇🌹が咲いている、素敵な写真も見かけるようになりまして。今月の癒し絵は、薔薇の花を描いてみることにしました😊やがて迎えるじめじめとした梅雨の季節☔、明るい気持ちで過ごすことができるといいな。参考にしたのは、以前住んでいたアパートの近所の家に咲いていた蔓薔薇の写真。この家の前を通る度、いつか描きたいなあと思ってたんです。薔薇の絵はいつも練習止まり。まとも...
地域タグ:福岡県
今月の癒し絵は、イラスト風に描いた「苺のテーブルクロス」。可愛い苺を散らして、背景に浅葱色で格子模様を入れてみました~😊爽やかな初夏のイメージです。何だかテーブルクロスっぽいなあと思ったんで、そのまま絵の題にしちゃったのでした。親株から沢山のツルを伸ばし、子株を増やしていく様子から、「幸福な家庭」という花言葉🍓も生まれたようです。可愛い苺達を眺めていると、嬉しくなりますよね😊苺柄のテーブルクロスを使...
地域タグ:福岡県
昨年、苺🍓を食べ損なってしまったと嘆いていた母。スーパーに並んでいた苺のパックを早速見つけて、嬉しそうに買ってきました。最初に買い求めた苺は、ちょっと酸味が強すぎて、甘味が少なかったので。苺のヘルシークリームを作って、パンにのせて頂きました。苺サンドも華やかなんですが、作るのにちょっと手間が掛かっちゃうでしょ。こちらはパパっとできてお手軽😉クリームは、パンケーキやクレープに添えたり。いろいろなお菓子...
地域タグ:福岡県
生命力が次々に溢れ出す、春の季節の移り変わりは早いもので。桜は新緑に覆われて、綺麗な花を咲かせているツツジを、あちらこちらで見掛けるようになりました。暦の上では、春から夏へと向かう準備期間。春土用の時期でもあります。始まりのエネルギーに振り回され過ぎて、これまでの疲れも出やすくなっているかもしれません。土用期間が明けて立夏を迎える5月5日頃までは、なるべく無理な動きは控えて、リラックスして過ごしま...
地域タグ:福岡県
4月は父母の誕生月。生まれた年は違いますが、二人の誕生日の日付は4日しか離れていません。これまで溜め込んで来た毒出しイベント(!)である誕生日クライシスの時期は、毎年のように強烈なエネルギー🌀が渦巻きます。今年はいつも以上に凄まじく、母も私もかなり参ってまして💦・・・このことについては、書き始めると長くなるので、いつか機会があったらということにしておきます。母の誕生日当日はとてもケーキ作りどころでは...
地域タグ:福岡県
自然や森羅万象の神様・指導靈様・守護靈様達は、いつも見守ってくださっていて、問いかけていると、いろいろな形で想いが返ってくるようになります🦄夢で教えてくれたり、直感みたいな形で降りてきたり。周囲の人達が教えてくれたり。意識を合わせると、気持ちがフッと伝わってきたり。それが本を音読してみることによって、より身近な温もりとして感じられるようになったんです。度々うなされていた悪夢も、最近はほとんどみなく...
地域タグ:福岡県
シャーマンである神人さんに触れたことで、長い間分厚い灰色の雲に覆われていた家に光が差し込み、大きく変化していくことになります。神人さんの著書である「大日月地神示」は、神人さんが大銀河靈団から自動書記で降ろされた、地球に向けての指導書。魔除け&浄化力の高さは、紹介されている動画からも伝わってくるんです😳これまで実践してきた魔除けとは違い、問題の根底となる部分に直接的に働きかけます。真実の言葉って、ハ...
地域タグ:福岡県
あんまりこういうことはないのですが、下書き中の記事が何故か公開になってました💦意図した訳でもないのに、投稿日時もゾロ目っぽいところが何だかなあ・・・☆現在投稿中のふしぎ系シリーズ(!)が長くなりそうなので、ちょっと一息のつもりで合間に挟んで公開する予定だったんです。ランキングサイトにも送信されてしまったみたいなので、先にこちらを投稿することにしました。せっかくゾロ目なので、投稿日時はそのままにしてお...
地域タグ:福岡県
本日から、癒し絵「光り輝くラナンキュラス」のダウンロード販売を始めました。春の光を浴びて喜んでいるラナンキュラス達を、顔彩を使ってみずみずしく描きました。昨年アートメーターで原画販売していた絵の一つ。眺めているだけで明るい気分になるので、気に入っています😊価格は333円。サイズや色を確認できるサンプル画像は無料でご紹介していますので、気軽にお試しくださいね🐰ほんのり明るい癒しをお届けする、仄香の小さな...
地域タグ:福岡県
今月の癒し絵は、昨年描いていたものをご紹介です😊柔らかな金色の春の光に包まれているイメージの、癒し絵「光の水仙」と対になっておりまして。〇癒し絵:「光の水仙」→http://honohonorecipe.blog.fc2.com/blog-entry-1926.html「青の水仙」は、早春の頃、透明感のある風が吹き抜けていく中で、スッと咲いている姿を描いています。こちらは銀色のイメージにしようかと思ったんですが、ちょっと寂しいかなあと思って。「光の水仙...
地域タグ:福岡県
自然の言葉をそのまま映し出したオラクルカードにもピッタリだなあと思って、裏面には、カタカムナウタヒの中心図形の一つである、ヤタノカガミの図形を描いてみました😌手描きなので所々歪んだりもしてますが、銀のボールペンが素敵な感じなんです。神代文字の一つであるカタカムナ。はるか遠い昔、上古代(1万2千年前)の日本で使われていたと言われています。天から降り注がれる音色🦄✨をそのまま書き留めたような、不思議な図形...
地域タグ:福岡県
2月に入りました。冬土用期間が明ける今日は節分、そして明日は立春🌸を迎えますね。春が好きな私は、とても嬉しいです😊先月ご紹介した手作りのオラクルカードも、完成してますよ。思い切って筆文字を組み合わせてみたら、何とも分かりやすい、手作り感満載(!)のカードに仕上がりました。ブログに載せた写真を眺めても、絵よりも黒い筆文字の方が主張しまくっているなあと改めて感じます😅崩した感じの筆文字にしてみたんだけど、...
地域タグ:福岡県
写真はおやつの時間に撮影した、温かくて美味しいぜんざい。描きかけの絵を眺めながら、ほっこり気分で頂きました😊今年に入って、新しいオラクルカードの作成にようやく着手することにしました。これまで活躍してくれていたカードは、丸山修寛先生のバースデークスリエの天上数をベースにして、お花の特徴や花言葉、イメージを組み合わせて作ったものだったのです。〇お花のカード🌸→http://honohonorecipe.blog.fc2.com/blog-entry...
地域タグ:福岡県
2024年は癒し絵の記事からスタートします。体調が落ち着かなかったことや慌ただしさもあって、年末が近づいた頃、ようやく描き始めることになりました。お正月なんで、富士山と梅をセットにして描いてみようかなあと思ったんですが。私の中に思い浮かぶのは、一度も観たことのない富士山ではなく、熊本に居た頃に慣れ親しんだ阿蘇の山々。米塚は、お茶碗をひっくり返した様な、丸みを帯びた綺麗な形。頂上がぽっこりとくぼんでいて...
地域タグ:福岡県
「ブログリーダー」を活用して、仄香さんをフォローしませんか?
お日様パワーが増して、陽の気はぐんぐん上昇中🌞桜🌸もそろそろ楽しめそうな時期なんですが、PM2.5&黄砂が酷くて、お洗濯物も干すことができなかったし。そして今度は花冷え。福岡にも、また冬の寒さが戻って来ました😥緩やかに春へと移行できれば良いのだけど、心身共に刺激を受けやすいこの時期は、自律神経も乱れがち。新しい始まりに伴う周囲の環境の変化で、お疲れの方も多いのではないでしょうか。陰陽学説では、肝の働きが弱...
春分の日は、朝からお日様がピカピカでした🌞ほんの数日前に、季節外れの寒さが訪れて、福岡も雪がチラついたばかり。今年の大寒波🌀といい、本当に気候が狂ってしまってます・・・☆これからまた気温が一気に上がって、春の陽気となるようで。引っ越しの準備をしながら衣替えもしなければならず、なかなか整理が進みません😅ちなみに写真はビーフンスープ。春を意識して、爽やかなレタスやプチトマトをプラスしております。ビーフンス...
まんまるお月様🌝の日の昼下がり。引っ越し先の家の契約をなんとか(!)済ませることができたので、ささやかなご褒美をと思いまして。スポンジケーキを焼きました。いつもの様に、卵1個🐣が作りやすいの。ケーキ型よりも、お手軽にできて食べやすいので、カップを使うことにしました。前回作った時は、卵を卵黄と卵白に分ける時に失敗してしまって、上手く泡立たなかったけれど、今回は大丈夫。ふわっと焼き上がりました。バナナ🍌...
久しぶりに、那珂川の田舎道をお散歩です。曇ってはいたものの、暖かさを感じます。神社の境内では、梅の花の香りがふんわり。裏手の道はまだ枯草の方が目立っていたんですが、あちらこちらで春の息吹🌱が感じられます。たんぽぽの綿帽子を見つけると、ほっこり嬉しくなりますね😊春は始まったばかり。これからぐんぐん育っていくのでしょうね🌷もう少しすると、野の花達と戯れる蝶の姿🦋も見られるはずです。゜。°。°。°。°。°。°。°...
春🌸は天気が変わりやすい季節。3月に入って暖かくなったと思ったら、寒さがまた戻って来たり。寒暖の差も激しいので、体調管理には気を付けないとですね。引っ越す家は見つかったんですが、ずっと根詰めて動いていたこともあって、思っている以上に疲れが溜まってました💦こういう時こそ、癒し絵の時間🍀ハートに元気を与えたくて、明るいお日様色🌞がメインの菜の花を描きました。山吹色に、ほんのり赤味をプラスしています。菜種色...
2月も終わり。寒波🌀も去って、随分暖かくなって来ました。ようやく我が家にも春が訪れたみたい🌸引っ越し先の家が、ようやく見つかったんですよ・・・!ここに至るまでの道のりは長く、へこむことも多くて。これで最後、と思って当たった物件も駄目だったんですが、不動産会社の担当さんが、厳しい条件だったにも関わらず、一生懸命調べて、幾つも紹介してくださって。その中に、初期の段階で見送った物件があったので、これは本当...
2月22日は猫の日😺イベントにちなんだお菓子やパンをネットで見ては、あれ欲しい~、これ食べたい~と言う妹。単純に猫ちゃんの形が嬉しいみたいです。せっかくなので、猫ちゃんクッキー🍪を作ることにしました。生地は作っておいたので、普段食べる専門の妹にも、成形をしてもらいますよ~🤭猫ちゃんの型抜きは持っていないので、手で成形します。小さめに丸めた生地をぺたんと手の平で広げてから、指先でつまむようにして猫耳に...
福岡は高気圧に覆われて、お日様ぴかぴかお洗濯日和🌞けれどもやっぱり風は冷たくて、日が落ちると寒くなります。指先の霜焼けも真っ赤です~~💦ここのところ、朝食はおじやにしています。身体が温まるし、お腹にも優しいの😊御飯少なめでも、お腹に溜まるタンパク質や食物繊維の食材をプラスして、満腹感が得られるように工夫してます。お米も値上がりしてますしね😥政府の思惑🤡もあるようですから、いつまで続くのか分かりませんが...
本日は、神人さんが発信されている、【今日の一言】をお届けします😊浄化と癒しの言靈に、いつも大切な気づきを頂いています。配信されたのはバレンタインの日。大切なのは、温かなハートですね。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*【今日の一言2025.2.14】~気持ちの世界~ 相手に 思いを向けてみることです 心で話し掛けてみることです 想像し触れてみることです あなたの思いは必ず伝わりま...
立春を迎えたというのに、真冬に逆戻り⛄大寒波の厳しさに対応できず、身体がずっとガチガチと縮こまっておりまして💦両手の指先にも、一気に霜焼けが増えてしまいました。ようやくきつい寒さが緩んできたみたいなので、ホッと一安心😌あちらこちらで春の目覚めも感じています🌷テンプレートも新たに構築してみました。今回はヘッダー部分に自前の写真を使用してみたり、あれこれいじってしまっていたものだから、時間が掛かってしまい...
新しいことが盛り沢山の1月も、あっという間。やがて立春🌸も迎えます。お日様から降り注ぐ光も明るくて、春の気配が感じられます。けれども、来週はまた強烈な寒波🌀がやってくるみたい。体調管理には十分気を付けて、暖かくしてお過ごしくださいね🍊今回は、女の子と猫ちゃん雪だるまを描いてみました。なんだかメルヘン風🌷になってきましたね~若かりし頃は、色鉛筆でリアルな人物イラストを描いておりまして。明るい絵を描きたい...
暖かくなったり寒くなったり。ここのところぽかぽか陽気が続いているというのに、PM2.5の数値まで一気に上がってしまいました。お洗濯物は室内干し、出歩くことも厄介です😥春へと向かう準備期間の冬土用は、感情の浮き沈みも激しく、なかなか落ち着きません。世の中の大きな変化に伴うエネルギー変動で、様々な波動が常に渦巻いている状況ではあるんですが、やっぱりこの時期になると、それに輪をかけていろいろな問題が浮上してく...
本日、二十四節気の一つ、「大寒」(ダイカン)を迎えました。一年で最も一番寒くなる時期と言われてますが、今朝はお日様の光が差し込んで、暖かさを感じる一日でした。早く春が来ないかなあ~~今年最初の癒し絵も、明るい春🌸を感じさせるイメージで描いてみました😊心境の変化でしょうか、絵はがき用紙の裏側に描き始めた頃から、画風が変わってきました。これまでの癒し絵は一発勝負みたいな感じで、サラッと描いているつもりだ...
本日冬の土用入り。次の季節へ向かう節目の頃は、心身共に不安定になりやすくなります。どおりで昨日は朝から調子が優れず、背中もゾクゾクしていたんですね・・・😥こういう時は免疫も低下しているので、風邪を引きやすくなったり、ウイルスにも感染しやすくなります。この時期は、なるべく無理な動きをせずに控えめに過ごした方が◎体調管理に気を付けながら、2月3日の立春を迎えたいですね🌸ちなみに写真のお料理は、煮物の残り物...
今朝目覚めたら、とにかく寒くて。カーテンをそっと開けたら、雪⛄が積もってました。最強寒波の影響が、あちこちで出ているようです。風邪も流行っているようですので、体調管理にはお気を付けくださいね。私も無理な動きは控えて、暖かく過ごしたいと思います🍊写真は、七草粥の日に頂いた餅粥。お餅と卵も入っているので、腹持ちも良いし、ぽかぽか身体も温まります。お正月のお雑煮同様、中身にはこだわりません😊今回は母が好ん...
新しい年を迎えた日は良いお天気🌞一年の始まりの日の朝の光は清々しくて、浄化のパワー🦄✨が強力だなあと感じます。カーテンをいっぱいに開けて、暖かなお日様の光をたっぷりとお部屋に取り込んで、母が作ってくれたお雑煮を頂きました😊今年は、大根、人参、長葱、しめじ・・・、それからじゃがいも☆お雑煮の中身は特別こだわりもなく、母の気分次第で、その時にある冷蔵庫の中にある野菜🥕が使われます。カツオ菜はこの時期買って来...
大晦日の夜、いかがお過ごしでしょうか?2024年最後の締めの写真は、お昼に頂いた年越し蕎麦となりました🐰ワカメ、お豆腐、葱・・・そして博多雑煮でお馴染みのカツオ菜が入った、ヘルシーなお蕎麦。ちょっと濃いめの味付けの煮揚げをのせて頂きました。カツオ菜の存在は、福岡に出て来てから知りました。地元はお隣の熊本県なんですが、見掛けたことがなかったの。鮮やかな緑が綺麗なんで、華やいだ気分になります😊・‥…━━━☆・‥…━━...
早いもので、年の瀬が近づいてきました。今日はせっせと窓ふきです。寒いけれど、お日様の日差しのおかげで、暖かく感じました😊今年はこれまで以上に浄化作用が激しくて、本当にいろんなことがありました。そして最後の締めくくりは、私自身の過去時間の整理。この時期になって、ずっと抱えていた重い書類を、ようやく処分できたのでした。そこには、大きなトラウマを生み出した記録🌀が綴られておりまして。自分の中では既に片付い...
お日様の時間が一番短くなる日、冬至⛄を迎えました。これから強い寒気がやってくるみたい。身体を冷やさないよう、体調管理に気を付けてお過ごしくださいね😊今年はたまたまカボチャがあったので、母が煮物を作ってくれました。お日様色のカボチャと人参、それから高野豆腐。ハートをぽかぽかと温めてくれました🌞こちらは、かぼちゃの煮物でお手軽に作った、ほっこりオムレツ。卵とニラも、身体をぽかぽかに温めてくれますよ🐰▼ ▼ ...
今年は公園やお散歩に出掛けて、紅葉や銀杏の葉っぱ達🍂を、ゆっくりと眺める時間がなかなか取れずにいます。そこで描いてしまったのが、こんな絵😅今回は、絵本風の女の子のイラストです。鉛筆、顔彩、墨汁使用。いい加減な部分もあるけれど、気楽に描くことができるところが落書きの良いところ。いつものポストカード用紙は、使い切ってしまいました。裏を使えるものがいっぱいあるので、しばらくはこんな感じで描いていきます😌゜...
自然や森羅万象の神様・指導靈様・守護靈様達は、いつも見守ってくださっていて、問いかけていると、いろいろな形で想いが返ってくるようになります🦄夢で教えてくれたり、直感みたいな形で降りてきたり。周囲の人達が教えてくれたり。意識を合わせると、気持ちがフッと伝わってきたり。それが本を音読してみることによって、より身近な温もりとして感じられるようになったんです。度々うなされていた悪夢も、最近はほとんどみなく...
シャーマンである神人さんに触れたことで、長い間分厚い灰色の雲に覆われていた家に光が差し込み、大きく変化していくことになります。神人さんの著書である「大日月地神示」は、神人さんが大銀河靈団から自動書記で降ろされた、地球に向けての指導書。魔除け&浄化力の高さは、紹介されている動画からも伝わってくるんです😳これまで実践してきた魔除けとは違い、問題の根底となる部分に直接的に働きかけます。真実の言葉って、ハ...
祖父の命日の少し前。たまたま目に留まったのが、シャーマンである神人さんのことが紹介されている動画でした。以前知人から教えてもらったこともあったけれど、魔物🤡の妨害を受けていたらしく、この時はシャットアウトしてしまう状態でした。悪魔達が邪魔をするのも無理のないような、真実を伝える情報ですから。あらゆるエネルギーが入り混じる、ライオンズゲート🦁の時期が始まったタイミングでもあったから、ハートの扉も開き、...
コロナの影響で、母は自宅でご先祖様達の供養をするようになりました。これが、かなりきついの。ただでさえ家の中は悪魔達でいっぱい。そこへ、ご先祖様達だけでなくその他低級霊まで一度に呼び寄せてしまうものだから、お盆やお彼岸の時期はてんこ盛り状態になってしまっていたんです😨母が上げているお経は、偽物だということが感覚で分かってました。歪みのある言葉は、多くのネガティブエネルギー🤡を引き寄せます。その空間に足...
父方の祖父と初めてお話することができたのは、昨年のこと。祖父の命日に供養を行うのは、多分今年が初めて、と母は言っていました。お盆の時期が近い為、一緒に纏められてしまっていたみたい。父がまだ物心つくかつかないかの年齢の時に祖父は亡くなっており、私も直接話したことはなく、あまり意識していませんでした。そもそも、常日頃から父に憑りついて暴れまくっている、祖母を中心とした父方ご先祖様達の邪念の塊や生霊の数...
あんまりこういうことはないのですが、下書き中の記事が何故か公開になってました💦意図した訳でもないのに、投稿日時もゾロ目っぽいところが何だかなあ・・・☆現在投稿中のふしぎ系シリーズ(!)が長くなりそうなので、ちょっと一息のつもりで合間に挟んで公開する予定だったんです。ランキングサイトにも送信されてしまったみたいなので、先にこちらを投稿することにしました。せっかくゾロ目なので、投稿日時はそのままにしてお...
宇宙元旦よりも少し時間を遡り、旧暦お正月の立春を迎えた頃。父の様子に変化が表れ始めました。穏やかに返事をするようになり、母の話を素直に聞くようになったんです😳たまに口論に発展することもあったけど、これまでに比べると、小さなボヤ程度で治まるんですよね。ここにきて、ようやく光が見えてきたように感じました。家のことも時折綴ってはいたんですが、書くことができずにいたこともあって。この内容を綴ることについて...
今日はお日様とお月様の時間が同じ長さになる、春分の日🌸西洋占星術では、牡羊座に太陽が入る日でもあり、宇宙のお正月、宇宙元旦と呼ばれているそうで。強い北風が吹いて寒かったものの、暖かなお日様の光🌞が降り注ぎました。有難いですね🦄✨宇宙から降り注がれる、新しいはじまりのエネルギーを、たっぷりとお部屋に取り入れることができるように。お昼前から母と一緒に、お部屋の家具の配置移動を頑張ってました。おかげ様で気の...
顔彩を3つ購入しました。洋紅、緑青、そして鳩羽色。吉祥顔彩の、紅梅と青草をずっと使っていたんですが、なくなりかけているタイミングで、ちょっと違う色に替えてみようかなと思ったんです。住んでいる街の文具店で取り扱っている顔彩の色は限られているので、通販サイトで購入しています。ただ、色が分かりづらいのが難点💦洋紅はあまり気にならなかったんですが、緑青は青草に比べるとちょっと青みが強いみたい。そして、今回...
お日様の光🌞が暖かくなりました。那珂川の方へ、ほんの少しの時間だけ母とドライブ&お散歩です😊この日は珍しく、母の方から誘われました。自宅周辺の空気とは違って、この辺りはやっぱり気持ちが良いです。母も、耳鳴りが気にならないと話しています。街中は、沢山の電波⚡が飛び交って、混雑してますからね😅可愛い野の花達もいっぱい。つくしんぼを見たのは、何年振りでしょうか。草陰に咲いているタンポポさん。影にいても、ここ...
二十四節気の一つ、啓蟄(けいちつ)を迎えました。寒い冬の間、大地の下で眠っていた虫たちが、暖かな春の陽気に誘われて動き始める季節です。福岡はぐずついたお天気が続いていますが、一雨ごとに春めいてくるんでしょうね🌸今月の癒し絵は、明るい始まりにぴったりな、桜とメジロさん。昨年練習していたものなんですが、画力が伴わなくて思ったように描けず、見送ったんです😅いつもの様に顔彩メイン。輪郭は墨汁、背景はスパッタ...
3月3日、ささやかな喜びに浸っております。マイペースで続けている楽天レシピ、本日の投稿で公開数が「4444」になりました~🎉やっぱりゾロ目って嬉しいので、せっかくならばと3月3日に合わせて投稿しちゃったのです。のんびりペースが最近ちょっと加速してしまっていたのは、この為でもありました😅記念すべき4444回目に投稿したレシピはこちら🐰 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼つくねリメイク♪春菊とトマトのスクランブルエッグby 仄香♪材...
今年は4年に一度の閏年だったんですね。少し前に妹から聞いて思い出しました😅素敵なことがありますように、という願いを込めて、2月29日に投稿です。想定内の出来事ではあったけれど、これまで以上に家の状況は落ち着かなくなっております💦流れに身を任せて進んで行くしかありません。明日から3月。優しい光が降り注ぐ、明るい月になりますように🌸ブログはマイペースで綴っていきたいと思ってます。写真を撮影したのは、今から4...
手作りお蕎麦が食べたくて、買ってきてもらった蕎麦粉。専らお菓子用に使われてます😅今回作った蕎麦粉のクッキーは、食べやすいように薄力粉の配合を多めにしました。蕎麦粉が多いとポソポソとした素朴な感じで、ちょっと固めになるんです。オートミールや豆乳で重みも出てくるので、より軽めの食感にしたい場合は、豆乳を水に変えてみてくださいね。食物繊維でお腹も膨れるので、水分を取りながらゆっくり頂きましょう😊蕎麦粉とオ...
二十四節気の一つ、雨水を迎えました。朝に降った雨が上がったので、ちょっとお散歩。コートが要らないくらい、暖かでした。住んでいるところは、街中の住宅地。以前住んでいた福岡市内と同じ様に、ここ数年で、空き家や古い家は取り壊されて駐車場になったり、田んぼも埋め立てられて建物が建ったり。子どもたちの遊ぶ憩いの場には、桜の木も植えられていたんですが、そこも更地になってしまいました。自然の姿があちらこちらで消...
母の運命の滞りを解消する為のポイントは、星のカードでした。自分の殻の中に閉じこもってばかりいませんか。キラキラ光る自然の情報を取り入れ、脳に新しい刺激を与えてあげましょう。あなたの世界が、煌めく星の様に輝き始めますよ。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆一番の癒しは、温かな自然の言葉🌳呼吸がゆっくりと楽になるので、心にも余裕が生まれます。地に足の着いた行動も、自然とできるようになってくるのではないでし...
完成したオラクルカードを見た母が、今年の運勢をみて欲しいと言ってきました。運勢・・・というよりも、母に与えられた課題のようです。まずは大地のカード&太陽のカードを読みます。地に足をしっかりとつけて生きていく、グラウンディングがテーマ。ありのままの気持ちを表に出していくことによって、あなたの軸が揺るぎないものとなっていくでしょう。・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆エネルギーヴァンパイアである父の介護に...
本日から、癒し絵「光り輝くラナンキュラス」のダウンロード販売を始めました。春の光を浴びて喜んでいるラナンキュラス達を、顔彩を使ってみずみずしく描きました。昨年アートメーターで原画販売していた絵の一つ。眺めているだけで明るい気分になるので、気に入っています😊価格は333円。サイズや色を確認できるサンプル画像は無料でご紹介していますので、気軽にお試しくださいね🐰ほんのり明るい癒しをお届けする、仄香の小さな...
今月の癒し絵は、昨年描いていたものをご紹介です😊柔らかな金色の春の光に包まれているイメージの、癒し絵「光の水仙」と対になっておりまして。〇癒し絵:「光の水仙」→http://honohonorecipe.blog.fc2.com/blog-entry-1926.html「青の水仙」は、早春の頃、透明感のある風が吹き抜けていく中で、スッと咲いている姿を描いています。こちらは銀色のイメージにしようかと思ったんですが、ちょっと寂しいかなあと思って。「光の水仙...
自然の言葉をそのまま映し出したオラクルカードにもピッタリだなあと思って、裏面には、カタカムナウタヒの中心図形の一つである、ヤタノカガミの図形を描いてみました😌手描きなので所々歪んだりもしてますが、銀のボールペンが素敵な感じなんです。神代文字の一つであるカタカムナ。はるか遠い昔、上古代(1万2千年前)の日本で使われていたと言われています。天から降り注がれる音色🦄✨をそのまま書き留めたような、不思議な図形...