chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
architectecの楽画喜帖 https://ameblo.jp/architectec/

まち歩きや旅行をし、興味を持ったり気に入った情景、古美た建物やまちの佇まいをスケッチしています。

architectec
フォロー
住所
京都府
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/01

arrow_drop_down
  • ストラスブール・サンマルタン橋から1

    イル川沿いを上流に行くとサンマルタン橋があり、橋の上からカラフルな外壁に木組が映える景色が望めました。スケッチの左側のレストランで昼食をいただき、窓から対岸の…

  • ストラスブール・サントマ橋辺り

    ドイツと国境を接しドイツ領だった時代もあるアルザス地方。駐車場からプチフランスに向け徒歩約15分のサントマ橋袂にあるコロンバージュ(木の骨組を露出させる様式、…

  • 大阪枚方・山田池の水辺から

    もみじ谷から流れる河口から、きれいに紅葉した樹木や浮見堂が望めました。 にほんブログ村

  • 大阪枚方・美月橋から

    山田池公園にある美月橋から南東方向を見ると、遠くに芝生の丘が望め、川の両岸はススキ等の生えた茂みになっていて、水鳥も泳いでいる自然な造りで、牧歌的な雰囲気のけ…

  • バカラから途中の街2

    山間部で通りかかった教会のある集落。山麓にこの様な集落が点在していました。 にほんブログ村

  • バカラから途中の街1

    バカラからストラスブールへ向かう時通りかかった街。多様なデザインと色彩のある街並みが見られました。 にほんブログ村

  • 京都亀岡・英国村3

    村内は、無料、有料、宿泊用の3エリアに分かれていてコテージの奥にある教会には行けませんでした。スケッチは、レストランのある裏側のけしきです。 にほんブログ村

  • 京都亀岡・英国村2

    古き良きイギリスの田舎の風情を再現する様に、飲食、お土産、アンティーク家具や雑貨などの建物やエクステリアが細部までこだわって造りこまれています。 にほんブログ村

  • 京都亀岡・英国村1

    亀岡市内から田園景色を抜け、山間の緑の中を行くと、右手に池のある少し開けた集落風な景色が現われます。そこが、コッツウォルズにある様なはちみつ色の石造りの家々が…

  • 奈良曽爾・伊勢本街道山粕宿の遠望

    植林された川沿いの道を行くと、カーブの先に突然見えてくる集落。伊勢本街道は、飛鳥時代から大和と伊勢を結ぶ重要な道で、山粕宿は奥宇陀で一番栄えた宿場町。 にほん…

  • 奈良曽爾・ススキの原

    約40haある曽爾高原、お亀池を取り囲むような急な斜面や緩い起伏の石畳の道がある丘一面が、ススキに覆われ秋の光と風を受け、銀色の波のようにうねっていました。 …

  • バカラ・店の看板

    大通り沿いに連なる3階建ての商店街には、色んな看板があり、その中の一つカフェの看板をスケッチ。 にほんブログ村

  • バカラ・まちなみ2

    交差点に面した建物のファサードの頂部には、各々特徴あるデザインが施され、街並に変化をもたらしています。 にほんブログ村

  • バカラ・まちなみ

    バカラの街は、3階建てまでの建物で構成され、屋根は、いろんな形態が見られました。外壁には多様な色彩が施され、華やかなまちなみです。 にほんブログ村

  • バカラ・サン・レミ教会

    クリスタルガラス製品で有名なバカラ、その本社のあるバカラ村。村の中心部ムルト川沿いにあるサン・レミ教会。ステンドグラスは、バカラ製のクリスタルガラスを使用して…

  • 京都木津川・山松川沿いの秋景色

    田んぼや畑のある川沿いに農作業小屋と沢山の実をつけた渋柿の木があり、秋の風情を感じました。 にほんブログ村

  • 奈良・秋の平城宮跡

    今までススキと思っていたのを初めて「おぎ」の群落であることを知りました。朱雀門を背景に、秋の日差しを浴び、銀白色の長い穂がたなびく美しいけしきでした。 にほん…

  • 兵庫神戸・県警本部ビル辺りから

    県庁の南の道路の先は2本に分かれ、その中に神戸栄光教会が象徴的に建っており、右手には、兵庫県公館の特徴のある屋根が樹木越しに望めました。 にほんブログ村

  • 奈良斑鳩・コスモスのある景色

    法起寺のある山寄りの集落の景色。田んぼのコスモス畑や柿の木が背景の集落に彩をそえています。 にほんブログ村

  • 奈良斑鳩・法起寺遠望

    10月下旬、コスモス畑は満開でした。収穫の秋、稲刈りも終わり秋空のもと気持ちの良いけしきでした。 にほんブログ村

  • ナンシー・ホテルの窓から

    ホテルの4階から見たナンシーの街並み。建物は概ね4階建てで、1階は店舗になっています。赤茶色の瓦屋根にたくさんの暖炉の煙突が立っています。 にほんブログ村

  • ナンシー・アリアンス広場

    2m位の高さまできれいに剪定された樹高5m位の並木に囲まれたこじんまりとした正方形の広場。広場の中央に噴水があり搭の頂部にラッパを吹く天使が立っています。 に…

  • ナンシー・カリエール広場

    スタニスラス広場に面している凱旋門を通るとある細長い広場。突き当りはロレーヌ宮廷、隣には宮殿があります。16世紀ころは馬上槍試合等が行われていたそう。 にほん…

  • 大阪和泉・新檜尾公園にて

    泉北高速鉄道光明池駅の北側にある風致公園。住宅地区内にある起伏に富んだ地形に、メタセコ並木等緑豊かで、広場の複合遊具で親子が秋の日差しの中遊んでいました。10…

  • 大阪和泉・光明池大橋から

    泉北丘陵の南端に位置する光明池に架かる大橋より、南を見たところ。府内最大の貯水量の光明池とその周りを囲む光明池緑地があり、緑の中に4棟の白い高層住宅が象徴的に…

  • 兵庫芦屋・開森橋から北を見ると

    芦屋川に架かる開森橋の西詰めからは、緑に囲まれたフランクロイドライト設計のヨドコウ迎賓館が見え、芦屋川沿いには、川に向かって建つ住宅が望めます。 にほんブログ村

  • ナンシー・夜のスタニスラス広場

    スタニスラス広場の北側にある凱旋門(スケッチの右)の先は、カリエール広場へと続いています。夜には毎晩、音と映像を使ったショーが行われるということで見に行きまし…

  • ナンシー・昼のスタニスラス広場

    1751年から1755年に改造された広場で、市庁舎や凱旋門等の建物とロココ様式の美しい金属細工で装飾された壮麗な鉄の門に囲まれています。広場の中央には、この町…

  • ナンシー・東側駅前広場から

    旧市街への玄関口、1852年築の古風な趣のある駅舎。広い広場には、パイプを束にしたものでいろんな造形の椅子がアート作品のように置かれていました。駅舎越しに西側…

  • ナンシー・ナンシー派美術館の庭で

    19世紀末のアール・ヌーヴォーを代表するエミール・ガレ等の作品を展示した美術館。その庭園には、ナンシー派の芸術家たちのモチーフ発想の原点である草花が植えられ、…

  • ランス・まちなみ

    ランスはシャンパンの産地として知られる街。街の地下には、総延長120kmに及ぶワイン貯蔵庫が縦横に張り巡らされているそう。トラムは架線の無い方式で、竹を割った…

  • ランス・ノートルダム大聖堂

    東フランスのアルザス、シャンパーニュ、ブルゴーニュ地方を巡るツアーのスケッチです。 フランス屈指のゴシック建築で、左右対称の搭、2300体を越える彫像、ステン…

  • 兵庫豊岡・連なる復興建築2

    3軒が連なった3階建ての復興建築。3階の窓装飾や軒下飾りの意匠に各々工夫が凝らされています。 にほんブログ村

  • 兵庫豊岡・連なる復興建築1

    11軒が連なる2階建ての復興建築の一部。屋根の頂部がいろいろなデザインで個性を持たせています。 にほんブログ村

  • 兵庫豊岡・復興建築にあるレリーフ

    大正14年の北但大震災の復興事業として、JR豊岡駅前通りを中心に耐火性を高めた復興建築が建設されました。そのような建物には、特徴のあるレリーフが見られます。 …

  • 兵庫豊岡・公設市場の内観

    アーケード式の天井は、屋根が高く合掌造りの様になっていて採光があり明るく、店構えなどは昭和のレトロ感があります。 にほんブログ村

  • 兵庫豊岡・公設市場の外観

    木造公設市場としては、最古級のふれあい公設市場。大正14年に発生した北但大地震の復興建物群と共に建てられ、点在していた商店を市場として集約されたそう。 にほん…

  • 兵庫豊岡・JR豊岡駅

    屋根は曲線を用い羽ばたくコウノトリをイメージし、大正時代の建物を感じさせるアーチ窓、外装の模様の一部は、柳行李をモチーフにしたデザイン、とのこと。 にほんブロ…

  • 青森弘前・まちなかの刃物製作所

    昭和38年に建てられた旧羽州街道沿いにある高い煙突が特徴的な津軽打刃物職人のお店。 にほんブログ村

  • 青森弘前・移設中の弘前城

    弘前城本丸は、石垣の修理の為曳屋され、本丸の中央に移動しています。岩木山を背景にした光景は、今しか見られない景色です。 にほんブログ村

  • 青森弘前・藤田記念庭園にて

    庭園を中心として洋館や和館などがあり、洋館は、桟瓦葺きの木造2階建て、壁はダークグレイのモルタル塗り、ドーマ付き袴腰屋根と上部に赤い八角形尖塔のある塔屋がアク…

  • 兵庫神戸・神戸元町のビルから

    ビルの11階から港の方を見ると、補修工事の終わったポートタワーやホテルや結婚式場の建物などが、望めました。画面を水平に切る高架道路は邪魔ですね。 にほんブログ村

  • 大阪・川口教会

    幕末から明治にかけてあった外国人居留地にある煉瓦造の教会。当時の名残りを留める貴重な建造物です。 にほんブログ村

  • 大阪・木津川橋から

    中の島を挟んだ大川と土佐堀川の合流と、分岐した木津川がある複雑な地形に、形態の違う橋梁や高速道路の高架橋それに高層ビルなどが重なり合った都市的な景色です。 に…

  • 青森弘前・外人教師館と旧図書館

    観光館がある敷地に建つ、明治33年に建てられた外人教師用の住宅と明治39年に建てられた八角形の双塔を持つ木造3階建ての旧図書館。教師館の南側広場に、弘前の歴史…

  • 青森弘前・市役所と岩木山

    追手門広場から西を見ると、前川國男設計による弘前市庁舎と遠くに岩木山のある景色が望めました。4階建ての水平線を強調した二層の大庇と梁柱の打ち放しコンクリートの…

  • 青森弘前・青森銀行記念館

    1904年に完成した銀行の建物を現在地に曳家し、青森銀行記念館として開館。ルネッサンス風の風格ある建物。屋根の意匠が凝っていて、展望台を兼ねた装飾塔や相輪等が…

  • 青森弘前・追手門と岩木山

    少し高段にある観光館広場から弘前城の追手門方向を見ると大きな樹木越しに岩木山が望めました。 にほんブログ村

  • 青森弘前・中土手町商店街の町並み

    商店やホテル等が建ち並ぶ二車線の一方通行の通りに一際目を引く時計台がありました。町のシンボルとして親しまれている明治32年築の一戸時計店です。 にほんブログ村

  • 青森弘前・レンガ倉庫美術館

    100年前に酒造工場として建てられた吉野町煉瓦倉庫。2020年美術館として再生された。訪れた時間が早くまだ閉館していたのでガラス越しに、奈良氏制作AtoZ M…

  • 青森弘前・弘前昇天教会

    弘南鉄道中央弘前駅の隣にある大正10年築の教会。ゴシック様式のレンガ造の重厚感ある外観で、内部には青森ヒバがふんだんに使われている様です。 にほんブログ村

  • 愛知美浜・野間郵便局旧局舎

    昭和6年築の木造スレート葺の旧郵便局舎。大屋根と中央にある玄関の屋根を半切妻とし、大屋根には切妻のドーマー窓を設け、横板張り、上下窓のある瀟洒な洋風意匠で、地…

  • 愛知美浜・野間海岸から

    野間海水浴場辺りの砂浜は、あまり広くありませんが水上バイクのマリーナやビーチハウスがあり、海には、ノリの養殖用なのか杭が沢山ありました。遮るものの無い広いけし…

  • 愛知美浜・野間の町並み

    集落内には、黒板張りの家屋が連なった場所が数か所ありました。家や土蔵の黒板張りは、下見板を細い木の押さえぶちで留め、煤と魚油で練った防腐剤で黒く塗られています…

  • 愛知美浜・野間の路地から

    美浜町野間は知多半島南部の伊勢湾に面しており、湾の北の方を見ると、セントレアが遠くの方に見えました。野間は江戸期から廻船業が盛んで、大阪の物資や瀬戸内の塩を輸…

  • 青森黒石・第三消防部屯所

    大正13年に建てられた正面の装飾や望楼の屋根に近代建築の意匠を取り込んだ大正期のレトロな雰囲気の屯所。現在も現役で使われているようです。 にほんブログ村

  • 青森黒石・古い蔵と望楼(火の見櫓)

    表通りから一歩中に入った所に屋根の朽ちた蔵があり、少し離れた屋根越しに消防屯所の望楼(火の見櫓)が見えました。 にほんブログ村

  • 青森黒石・第二消防部屯所

    大正9年の木造建築で、黒石市内に残る最古の望楼付き消防屯所とのこと。屯所とは、消防団の詰所ですが、ここは、1階に消防車や機材を収容し、2階は詰所に半鐘は望楼内…

  • 青森黒石・元町にある旧佐藤酒造

    1894年に創業し2008年に廃業した旧佐藤酒造「初駒」延長51mのこみせを有しており、かつては元町にもこみせが連なっていたが少なくなり、当時の姿を残している…

  • 青森黒石・中町「こみせ通り」2

    弘前から青森方面に通ずる街道筋に位置し、造り酒屋、呉服商、米屋などが軒を並べていた。スケッチの向かいの建物は、中村亀吉酒造で日本一の酒林(直径2.1m)と自負…

  • 青森黒石・中町「こみせ通り」1

    江戸時代前期からあるアーケード状の通路で「小見世」と呼ばれる、冬の積雪や夏の日差しを遮る庇状の屋根が架かっている通りで、昔ながらの風情が残っています。 にほん…

  • 奈良・東大寺

    大仏殿前は中門と東西の廻廊に囲まれ、八角灯篭と手水舎、中央に広い通路と両側に芝のあるスッキリとした空間。中門近くでは焼香が行え、辺りに煙と匂いが漂っています。…

  • 奈良・般若寺近くの奈良坂で

    京都側から奈良坂を越えて行くと、般若寺辺りの下り坂にかかると前方が開け、遠くに陽に照らされた大きな屋根の大仏殿が見えてきます。 にほんブログ村

  • 青森金木町・旧家と斜陽館のある町並

    奥の赤い屋根の斜陽館は、明治40年築の太宰治の生家。青森県産のヒバをふんだんに使った大地主の豪邸。手前は、礼文島に鰊漁場を有し、財を成した地主の家で、鉄板瓦棒…

  • 青森金木町・津軽鉄道金木駅

    津軽鉄道に乗り、太宰治の出身地金木町へ行きました。金木町は津軽三味線発祥の地で、会館でライブを鑑賞。バチで叩くように音を出す迫力ある力強さとともに、繊細な音色…

  • 奈良明日香・小原の集落遠望

    大伴夫人の墓のある休憩所から東を見ると、山裾にある集落の家々の大きな屋根瓦が光り輝いていました。少し高い所には、大和棟の茅葺の家が見えました。 にほんブログ村

  • 奈良明日香・岡寺三重塔遠望

    参道の上を高架で通る道から見た三重塔の遠景。調べると、昭和61年に510年ぶりに再建された塔とのこと。山の中にすっくと立っています。 にほんブログ村

  • 奈良明日香・細川地区で

    石舞台から談山神社の方へ行く道をいくと、飛鳥川の支流沿いには棚田が続きぽつぽつと集落があります。川沿いには、まだ枯れずに紫陽花が咲いていました。 にほんブログ村

  • 青森五所川原・立佞武多

    立佞武多館で上から下へ螺旋状のスロープを下りながら、いろんな角度からねぶたを観賞出来ました。高さ23mもあるこのねぶたが町を運行する様を見れば、祭り気分が一気…

  • 青森五所川原・駅前近くからの町並み

    2~3階建ての建物が並ぶ通り沿いに、大きな立佞武多館があります。立佞武多が運行するためでしょうか、無電柱化されきれいに整備されたまちなみです。 にほんブログ村

  • 京都・祇園祭中の玄関飾り

    新町通りを南に下って行くと、料理屋さんの玄関がお祭飾りされていたり、事業所や住宅にもいろいろ祭り飾りが施され、町全体が祭り一色の感じです。 にほんブログ村

  • 京都・後祭鉾建て

    19日夕方烏丸通りから三条通りを西に行くと、逆光の中、鉾建て中の鷹山が見えてきました。真木はとても大きな松の木になっています。 にほんブログ村

  • 青森五所川原・五能線の車窓から

    弘前から五所川原に向かう五能線の左手の車窓からは、一面に広がるリンゴ園と頂に少し雪を残した美しい姿で雄大な津軽富士とも呼ばれる岩木山が望めました。 にほんブロ…

  • 青森・青森県立郷土館

    旧青森銀行本店として使用されていた建物でモダニズム様式が特徴の登録有形文化財。昭和45年に県に寄贈され、郷土館として開館。現在耐震改修に向け閉館されていました…

  • 京都・祇園祭函谷鉾

    四条通には、薙刀鉾や月鉾、スケッチの函谷鉾が並んでいます。宵山は歩行者天国で大変な賑わいになることでしょう。 にほんブログ村

  • 京都・祇園祭鉾建て

    7月12日夕方行くと、菊水鉾の提灯の取り付け作業中でした。まだ人出は少なくゆっくり見られました。 にほんブログ村

  • 青森・ニコニコ通りのまちなみ

    新町通りの一本南のニコニコ通りと中央古川通りの交差点辺り。アーケード風の庇がある数軒の小さなお店が入った長屋風の建物や「のっけ丼」が名物の青森魚菜センター等の…

  • 青森・ワ・ラッセでねぶたを観賞

    青森ねぶた祭で運行された大型ねぶたや祭りの歴史やねぶた作家の紹介など展示・紹介されています。大きくすごい迫力のある本物とは全然似ていませんが、スケッチは野村氏…

  • 青森・港の方を望む

    駅前から左手の港の方に行くと、赤い四角形の大きな建物ねぶたの家ワ・ラッセや切妻造りのA-FACTORYや巨大なベイブリッジ、遠くに八甲田丸が望めました。 にほ…

  • 京都・街角にある教会

    烏丸通と下立売通の交差点に建つ明治31年竣工したレンガ造ゴシック様式の聖アグネス教会。北東角にある三角の鐘楼が特徴的な外観で、中央のバラ窓や最上階の窓など変化…

  • 大阪・なんばパークス入り口辺りから

    難波駅南側にあった大阪球場跡地にできた巨大複合施設。出来た時に見て驚いたのは、各層をセットバックさせ、その屋上の緑地を連続させ、全体を森にしたことです。20年…

  • 大阪・御堂筋南の突き当り

    南海ビルディングは昭和7年竣工で外壁をテラコッタで貼り、三連窓とアーチ窓、コリント式柱等威容を誇っています。駅前は道路を廃止し全面広場になりました。これからど…

  • 青森・旧い工場や倉庫

    平成15年3月に旅行した時にも見かけた海水産業関連の工場や倉庫。左側の先には国際クルーズターミナルが整備され、国内外からの観光客受け入れの対応がされています。…

  • 青森・青函連絡船八甲田丸

    青函鉄道連絡船は、明治41年から昭和63年の青函トンネル開通までの80年間、本州と北海道を結ぶ物量の大動脈としての役割を担った。青森側に「八甲田丸」函館側に「…

  • 青森・駅前の新町通りから

    正面には商業施設を併設した新駅ビルが、左手には派手な装飾とデザインの商業ビルと思いきや青森市役所駅前庁舎や図書館の入る建物が、右手はアーケードのある商店街が望…

  • 小樽・堺町通り商店街のまちなみ

    石蔵の屋根にシャチや飾りを付けた、多様な歴史ある商家建物や木骨石造の倉庫が建ち並び、オルゴールやガラスやお菓子などを販売する店舗になっています。 にほんブログ村

  • 札幌・北海道開拓の村入り口の建物

    駐車場からよく見えた赤い屋根とハーフチィンバー風の木で模様が付けられた下見板壁の美しい建物。明治から昭和にかけて使われていた旧札幌停車場を縮小して再現され、案…

  • 札幌・北大古河講堂

    屋根のデザインと壁の白さが一際映える建物。古河財団が寄贈した明治42年に竣工した北海道大学内の施設で、登録有形文化財に登録されています。 にほんブログ村

  • 札幌・札幌農学校第2農場その3

    牝牛舎の対面にある製乳所と竈場。1911年築です。左側の煉瓦造の建物はバターやチーズを製造する施設。右手の札幌軟石で造られた石造の建物は、大きな竈がある豚等の…

  • 青森・新中央埠頭から

    特徴的な三角形の物産館アスパム、ベイブリッジ、その下には切妻の並んだA-FACTORY等が望めます。アスパム横の広場には大きなテント張りが数棟あり、企業や市民…

  • 青森・新中央埠頭から

    特徴的な三角形の物産館アスパム、ベイブリッジ、その下には切妻の並んだA-FACTORY等が望めます。アスパム横の広場には大きなテント張りが数棟あり、企業や市民…

  • 札幌・札幌農学校第2農場その2

    正面は穀物庫、右手奥は模範家畜房、手前は牝牛舎。囲まれた牧草広場には乳牛の親子のモニュメントがあり、昔の農場の雰囲気を醸し出していました。 にほんブログ村

  • 札幌・札幌農学校第2農場その1

    日本で現存する最古の円筒形石造サイロを南側から見た所。牝牛舎の後ろに接続して建っており、餌やりへの配慮かな?手前の建物は種牛舎で、壁の曲線の筋交いが意匠上効果…

  • 京都・六角堂

    ビジネス街の烏丸御池のすぐ近くにある聖徳太子が創建したと伝えられる六角堂。華道家元池坊が代々住職を務め、いけばな発祥の地です。 にほんブログ村

  • 岐阜恵那・鉄砲鍛冶加納家

    伝建地区の本通りから少し外れた所にある、一部土蔵造りで、軒の採光窓が特徴の江戸時代から三代続いた鉄砲鍛冶(火縄銃や槍の製造)の家。 にほんブログ村

  • 岐阜恵那・岩村城下町の町並み

    岩村本通りは商家の町並みとして、伝統的建造物群保存地区に選定されている女城主ゆかりの城下町。当時の面影を残す商家や旧家が残っています。 にほんブログ村

  • 岐阜恵那・岩村城跡太鼓櫓

    大和高取城、備中松山城と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる名城。城山の麓の藩主邸跡には歴史資料館、太鼓櫓や藩校知新館があります。 にほんブログ村

  • 岐阜恵那・岩村駅のホーム

    織田信長の叔母おつやが城主として領地を治め「女城主の里」と呼ばれる恵那市岩村町の最寄り駅、明智鉄道岩村駅。ホームには、女城主にちなんだ人形や掲示物がありました…

  • 滋賀近江八幡・湖上から岸辺を

    湖の岸辺近くに集落があり、小舟がいく艘もありました。荒れることも無く淡水魚の漁が小舟で出来るのでしょう。後で調べたら背後の小高い山は、丸山城址のようです。 に…

  • 滋賀近江八幡・西の湖水郷巡り

    琵琶湖最大の内湖である西の湖には広いヨシ群落があり、水の浄化や魚の住処など自然環境保全に役立っています。四月中旬に巡ったのでまだ芽吹きは見られず、刈り取られず…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、architectecさんをフォローしませんか?

ハンドル名
architectecさん
ブログタイトル
architectecの楽画喜帖
フォロー
architectecの楽画喜帖

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用