メインカテゴリーを選択しなおす
「My完成曲線」…論文、提案書、プレゼン資料など、完成度を高めるために
論文、提案書、プレゼン資料、コラムなど資料を作成する機会は多いと思いますが、〝私の場合〟の完成までの道のりを発見。名付けて「My完成曲線」。 「My完成曲線」の特徴は、 実際は ①②③ ともにきれいな曲線・直線ではなく、いずれも蛇行しています。蛇行…つまり失敗や見直し、書き直しを繰り返しながら、少しづつ完成に向かっていく…という感じ。 納期・期限があるので、必要な想定時間を ①=②=③ として逆算してスタート。ただし完成=納期・期限では、あまりに余裕がないので、A(数日~1週間)を予備日に。 ちなみに、なぜ ①=②=③ なのかというと、 いきなり始動(②)するより、準備期間(①)を設けたほうが…
2月10日(土曜日)。☁🌧。中国正月もスーパーボウル(とテイラー・スウィフト)も縁がないおかげで静かな土曜日。今日はウォーキングとランチと晩ご飯のしたく以外は何にもしないで、ひたすら脚本草稿と取っ組み合い。でも、場面ごとに舞台をイメージしながらやっていると、ミニマリストに近いステージでの具体的な場の切り替えが見えて来るのは、ArtsClubの舞台をかれこれ150本以上観て、舞台演劇のinsandouts(裏表)をつまみ食いして来たおかげかな。小学校の頃からなぜか教室で机に座って前を見て先生の話を神妙に聞くと言う学び方が性に合わなくて、よく教科書をそぉ~っとめくって別のページを読んでいたワタシ。ぶっちゃけ、自分なりに読んで、芽て、観察して、何ならワタシなりに考えてみて、ワタシなりにやってみて、頭の上に100...序破急?起承転結?新発見はエキサイティング