メインカテゴリーを選択しなおす
2023年4月4日(火) 校長からの電話校長から電話がある翌日(5日)に学校へ来てほしい昨日 教頭と支援学級担任が自宅へ訪問し悪態をつき 更なる混乱を招…
↑素敵な傘で、梅雨時期を楽しくしましょう〜☂️こんばんは。続けて、最後の③感想編をアップします。次女の感想 ここに行きたい。広いしとっても綺麗だし。トイレがホ…
勝ち組=役員就任か年収1000万円以上 40歳代=管理職、50歳代=経営職、 60歳代=次世代を担う若者に自身の経験から大事なことを伝える 役員就任か年収1000万円以上かというとどちらも得られていない、ということから、負け組になるであろう。40歳代は管理職、50歳代は経営職、60歳代は次世代を担う若者に自身の経験を伝える、ということをある本で読んで知ることになりました。管理職は経験させてもらったが、経営職には就けなかった。でも、自身の経験から次世代を担う若者に伝えて行くということは出来ると考えました。というか、使命感と言う方が強いです。経営職には携われなかった分、次世代を担う若者に伝えて行く…
中学3年生にとって一学期の定期テストが終わると、一気に受験モードになりますよね。現在の成績と、自分の夢。その狭間で受験校の選択をしなければいけません。 今日…
5/21(Sut)・6/4(Sut)学校訪問時のコーディネート
先々週は学年懇談会、昨日は進路説明会で息子の学校へ。どちらも講堂での開催で教室へは行きませんでしたが、受付で先生とお会いします。最高気温が20度と低めだったので、長袖にジレを着て行きました。学校は徒歩で20分くらい歩きやすいのと、なるべく同
こんにちはもも子です。 5/21神戸大学附属中等教育学校の文化祭に行ってきました。(正式名称は兎原祭といいます。)こちらの学校もずっと訪れたかったのですが、やはりコロナ禍で一昨年は中止、昨年は学内祭となっており一般公開は3年ぶりです。 文化祭自体は5/20と21の2日間開催されていましたが、一般公開は21日のみ。午前、午後の完全入れ替え制で事前にネット予約が必要でした。 是非とも行きたいと意気込んで、4/29ネット予約受付開始と同時に申し込み!!アクセス集中で繋がらなかったらどうしよう~と心配していましたが意外にすんなり繋がり予約できました。その後(何日後か定かでないですが)HPを見たところ、…
こんにちはもも子です。 5/3かの有名な灘中学校・高等学校の文化祭に行って来ました!! 前回の記事で5月に2校ほど文化祭に行きますと、さもまだ行っていないような書き方をしていたのですが実はすでにこの時点で1校行ってました...(^^;) 当初は身バレ防止のために、学校名を出さずに記事にまとめようと思ったのですが、過去記事で受験科目の話をしていることや、5月の文化祭ということも書いてしまったのでかなり学校が絞られると思ったこと。また、どう転んでもこちらを受けるレベルには至らないだろうと思ったことから学校名を出すことにしました(^^;) 受ける予定はないものの、文化祭の雰囲気を味わって、息子が受験…