メインカテゴリーを選択しなおす
京都府庁旧議場 街角スナップ 「白い漆喰と木彫の空間が素晴らしい・・・♪」
(2023/12/26 京都市上京区 京都府庁旧議場)60席の議席と吹き抜けの2階は傍聴席・・・議長席の背面は意外とシンプルです ♪*明治37年に京都守護職(会津藩)の敷地後につくられたルネサンス様式の府庁舎です。*いまも一部の部署が入っており現役の庁舎としては日
京都府庁旧本館 街角スナップ 「和風庁舎から洋風へ・・・行政事務の拡大に備えて ♪」
(2023/12/26 京都市上京区 京都府庁旧館)多くの人々が庁舎を訪れた事でしょう・・・文化庁も敷地内に移転しこれからの活躍が楽しみです♪*明治37年に京都守護職(会津藩)の敷地後につくられたルネサンス様式の府庁舎です。*いまも一部の部署が入っており現役の庁舎
京都府庁旧本館 街角スナップ 「ルネサンス様式の庁舎は現役です・・・♪」
(2023/12/26 京都市上京区 京都府庁旧館)白い壁にアーチ型の柱・大理石や木彫りの彫刻・・・今と違ってゆとりと気品を感じます♪*明治37年に京都守護職(会津藩)の敷地後につくられたルネサンス様式の府庁舎です。*いまも一部の部署が入っており現役の庁舎としては
近所のお医者さんで見てもらった時、異状はなかったが、病院を紹介するから、病院で検査してもらえ、と言われたので、どうしようかずいぶん迷い、気が重かったが、とうとう予約をして、行って来た。近所のお医者さんでレントゲン検査をしてもらい、それで何ともなかったのだから、大丈夫だろうとは思っていたが、それでも症状が治らないので、紹介状も書いてもらったし、やっとその気になり、病院へ行く決心をして、予約をした。病院ではレントゲンのほか、CTスキャンまでして(心臓の)、肺活量まで調べて、長い時間がかかった…病院での検査は時間がかかる。分かっていたとはいえ、へとへとだ・・・。そしてその結果、異状なし、だった・・・。高い検査代だけ払ったみたいなものだった(T_T)。2時間以上かかった上、高い、高い検査代を払って帰って来た。異状...病院へ行って来た