岸田首相が過去最多の5人の女性閣僚を自慢して「女性としての、女性ならではの感性や共感力を十分発揮していただきたい」。「男性ならでは」とは言わないことにさえ気づかない岸田首相の人権感覚が問題だ。
これからもぜひ一日一回、上下ともクリックしてくださると大変うれしいです!!!にほんブログ村社会・経済ニュースランキングAmazon社会・政治・法律AmazonKindleベストセラー2023年9月13日に行われた岸田首相による内閣改造。マイナンバー不祥事や汚染水海洋放出問題を吹っ飛ばす岸田首相の切り札は、過去最多タイの女性5人の閣僚だったようです。もちろん、女性閣僚が増えることは絶対に必要です。というか人口比から言って、本来半分は女性でないといけません。5人で多いという感覚が異常です。でも、そのうち自見・加藤・土屋の3人は世襲ですし、一人は極右枠の高市早苗大臣ですからね。ちっとも清新ではないし、これで支持率が上がるとは思えません。高市政調会長が首相になっても靖国神社参拝を続けると明言。「途中で参拝をやめる...岸田首相が過去最多の5人の女性閣僚を自慢して「女性としての、女性ならではの感性や共感力を十分発揮していただきたい」。「男性ならでは」とは言わないことにさえ気づかない岸田首相の人権感覚が問題だ。
2023/09/15 11:31