2758位
ポイント確認
働くママ(ワーキングマザー)のサバイバル作戦
応援ありがとうございました!
メインカテゴリーを選択しなおす
#旅行
INポイントが発生します。あなたのブログに「#旅行」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
夏休みにおススメ野生馬保護区アサティーグ島へ
朝ごはんは、水辺のテラスでミニキッシュ、ベーコン、フルーツとヨーグルトバースデーボーイ(苦笑)は、ベーコンベーコン笑、ミニキッシュ、フレンチトースト、ヨー...
2025/07/07 21:28
旅行
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
渚館きむら 唐津茶屋
唐津湾を望む老舗宿で、極上の“イカ活き造り”と絶景のひとときを創業は明治27年、130年以上の歴史を持つ老舗旅館。玄界灘に沈む夕日、活きのいいイカ、そして唐津城を望む絶景ロケーションに心から癒されました。■ 海に浮かぶような絶景!唐津湾ビュ...
2025/07/07 20:34
7/7 (現在人気完売!)山田涼介さんおすすめの香水
ご覧いただきありがとうございます。 美容をメインに健康・ライフスタイル 美容家・タレントさんたちのおすすめアイテムを厳選して ピックアップしてます。 本日は 【山田涼介さんおすすめの香水です♡】
2025/07/07 19:50
夏の暑さを和らげる衣食住の工夫
近年、ますます気温が上昇し、日中では35℃を超える日も多くあります。本記事では暑い夏を快適に暮らすための工夫をご紹介します。
2025/07/07 12:28
【宿泊レポ】軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 子連れで平日利用がコスパよし
軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130に子連れで平日宿泊してきました! 先日、家族で軽井沢倶楽部ホテル軽井沢1130に平日宿泊してきました。自然豊かな環境とゆったりした空間が魅力のホテルで、子ども連れでも安心して過ごせる工夫が随所にありました。
2025/07/07 11:27
ケチるのなら、行かない方が良い
費用が貯まっていないのに、無理をして旅行に行くから、ケチケチでつまらない旅行になるのです。
2025/07/07 09:15
本日69歳になりました
わたくし本日69歳になりました~ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン喜んで良いのか微妙だけど69歳まで大病も無く生きてこれた事に感謝です夕方二男と孫がプレゼントを持って来てくれましたワインと焼酎とカマンベールチーズと生ハムです♪夫からは美味しいお酒のツマミを用
2025/07/07 08:53
タイでマンゴスチンの季節になりました!!!
5月末からタイでは街中に果物の王様と呼ばれる「ドリアン」が売られ始めますが一方で果物の女王と呼ばれる「マンゴスチン」も売られ始め値段は1キロ40バーツほどで売られておりというわけで旬のマンゴスチンを購入しました上品な甘さが口中に広がりますマンゴスチンは5月末から10月末に店頭で売られています。またマンゴスチンはタイの輸出農産物でも主要な輸出品です。そのため検疫対策用に食品照射された新鮮なマンゴスチンや加工されたものがアメリカ、ヨーロッパ、日本、中国なので販売されています。スーパーではマンゴスチンの石鹸がありますタイのお土産に購入してみてはいかがでしょうか(^_-)-☆
2025/07/07 08:15
「DIE WITH ZERO」
先日のふくらはぎの痛みだけど内服薬と注射でススっと治まって今は普通に歩けるようになった効いたみたいでよかった さて「DIE WITH ZERO」って本ご存じ? 自分も知らなかったんだけど定年してネットをうろついてるうちになぜかこの本の記事をよく見かけるようになってみた
2025/07/07 08:09
【インドネシア|ジョグジャカルタ】ジャムウ作り&バティック工房見学
ボロブドゥール遺跡観光で滞在したプラタランホテルで文化体験もしてきました。YouTube動画も併せてご覧ください☺
2025/07/07 07:44
海老山公園 (^_-) 広島市 佐伯区
⛰️ 海老山公園 🛝疲れたけど.. 眺めは良かった 👌⛩️ 塩屋神社 目的も 山登っても繋がってなかった ☀️ 暑さと 🥵 時間の関係で行かず ⛩️[にほんブ…
2025/07/07 07:22
久しぶりにマスクを作りました〜♪
最近、咳が出るんです変な咳が。副流煙のせいかな〜昨日なんか、ベランダでタバコを吸っていて知らずにベランダを開けたら、タバコ臭くて、臭いがひどくてすぐにベランダを閉めて、鼻をシュシュして、うがいして、洋服はファブリーズでシュー。最悪だったのは、夏掛け布団タ
2025/07/07 07:12
ぼっち50代女性の鎌倉半日散歩・行きたかったところ3か所全部行けました!
はじめに 久しぶりに鎌倉を、ぼっちで散策しました。 大好きなところなのに、最近の人の多さにしり込みしていました。 けれども 「外国人が遠くから来ているのに、日帰りできる距離で行かないとは、自分の怠慢だ・・。」 と気づき、思い切って行くことにしました。 鎌倉駅で、江ノ電乗り換え極楽寺駅へ コースの戦略として、一番東京側から遠い、極楽寺から行くことにしました。 江ノ電で行くところは混雑回避対策が必要なので、前半それをクリアする戦略です。 極楽寺が以前から気になっていたからです。 鎌倉にはドラマなどの聖地とされる場所もあるそうです。 極楽寺駅は、そのひとつだそうです。 筆者は聖地巡礼は無関係に、気に…
福島への旅行で東北6県制覇予定
こんにちは! いつも訪問頂き有難うございます。 今週の後半で福島に旅行してます。 私の東北旅行歴は、 2022年が青森・秋田・岩手、 2023年が秋田・山形・宮城と 北海道からフェリーを使って マイカ
2025/07/07 07:11
明太子×豚骨ラーメンの衝撃コラボ!福岡「いちむじん」空港近くの名店に行ってきた
『まったりおきなわ』は、沖縄の地元グルメ・飲食店をまったり紹介する食べ歩きブログです。観光客にも地元民にもおすすめの美味しいお店をご紹介!
2025/07/07 06:45
メガソーラ浸食見えない 八ヶ岳連峰 iphone16eで撮影
茅野市と八ヶ岳連峰の眺望です!中央の尖がった山が蓼科山野立て太陽光発電所は、どこに行っても見られますが、この...
2025/07/07 06:21
諏訪大社御柱祭(木落し坂)
7年に一度執り行われる「御柱祭」では、直径約1m、長さ約17m、重さ約10t 以上にもなる樅の巨木を山から里まで人力のみで曳き出し、諏訪大社四宮の社殿の四隅に建てます。この勇壮な祭りの前半、山出しのクライマックスが「木落し」で、ここ「木落し坂」はその舞台で、氏子たちがまたがった巨木が、傾斜35度長さ100mの急坂を一気に曳き落とされる様は、勇壮そのものです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:...
2025/07/07 06:18
浅草「イサーン」のタイ料理:孤独のグルメ聖地訪問
今回の孤独のグルメ聖地訪問は、浅草にあるタイ料理「イサーン」さんです。 場所は「国際通り」と並行した走る「ひさご通り」とを結ぶ路地にあります。最寄り駅はTX浅草駅です(都営地下鉄駅からはかなり遠いので注意)。 ご近所には、すきやきで有名な「米久本店」 レトロな浅草九...
2025/07/07 05:23
【今週の振り返り思考】「食に興味がない人もいる」という当たり前
さて、3日坊主にならないように今週も振り返り思考記事を書いていきます!✨ 1.今週のインプット:旅行先での「食に興味がない人」の存在を知った 2.気づき:「食に興味がないなんて信じられない」と言い切る人が多い 3.深掘り:なぜ違和感を覚えたのか? 4.今後に活かしたい視点:多様性を前提に、自分の価値観を押しつけないこと 1.今週のインプット:旅行先での「食に興味がない人」の存在を知った 知り合いが伊勢に旅行したというので「赤福食べた?豚捨は?伊勢うどんは?」と尋ねたら「うちって食べ物に興味ないんだよね。親もそうだし子供たちもそう。だから旅行行っても別に地元の名物とか調べないし食べないんだ。何食…
2025/07/06 22:06
幻想的な風景の金鱗湖
湯布院へドライブに出発!まずは、鯉がたくさんいる「こいこい通り」へここには、約3000匹の鯉と金魚が泳いでおり、
2025/07/06 21:22
馬肉もワインも大正解
【2025年4月】イタリアのパルマは食の宝庫。 山とある良さそうなレストランの中から、今回夫が選んだのは、Tr
2025/07/06 21:11
大江戸温泉物語 嬉野館
気軽に楽しむ、美肌湯と湯遊びアクティビティ満載の温泉宿全国に展開する「大江戸温泉物語」グループならではの充実した設備とコスパの良さ、そして、嬉野の“とろとろ美肌湯”を思い切り楽しめる宿でした!■ 嬉野温泉の“美肌の湯”を24時間いつでも楽し...
2025/07/06 19:53
私とラジオ
小林克也のファンキー・フライデー毎週金曜日の9時から18時まで放送されているナックファイブ(FM局・埼玉県)の看板番組「小林克也のファンキー・フライデー」のステッカーが、私の前の勤務先のトラックだけでな...>続きを読むクリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628YAHOO!JAPANニュース#アジア文化最前線「私達で本当に良いの?」戸惑いながらの海外進出だった新しい学校のリーダーズLAを第二の故郷と言える様になるまでhttps://news.yahoo.co.jp/articles/deb9613b37cdd186653f2b9bfa342411db79ab42YAHOO!J...私とラジオ
2025/07/06 17:52
次は何処へと考えている 忙しい
昨夕妻が帰国した。迎えの車中「違うね日本とは」で、湿度違いの暑さは何度も経験済み、一応私も。毎度の土産話は色々で程々に聞き流すようにしている、付き合ったら切りがない。毎週分厚い旅パンフレットがドサッと送られて来る、何社からも10冊以上。そして多分、次は何処
2025/07/06 17:25
訪城記 ~鞠智城~ 【2025.4.30】
迫間橋を出て、市街地北部の台地を歩いていきます。 目的地の鞠智城は、続日本紀に「大宰府をして大野、基肄、鞠智の三城を繕治せしむ」という記述がある古代山城。 698年に城の修繕工事が行われたという上記の記述が初見で、築城年は不明であるものの、白村江の戦い後、大野城や基肄城と同時期に築城されたと推定されています。 菊池市北部、山鹿市にまたがる台地の上にあり、国史跡に指定されています。 HPに記載されたアクセスは菊池プラザバス停からタクシーで5分と記載されており、歩くと40分ほどかかるみたいです。 そんなばかな、ということでいろいろ調べた結果、九州産交バスの一寸榎というバス停が一番近そうです。 バス…
2025/07/06 16:27
【2025年北海道ツーリング】熊が怖くて行くかためらってる。
今日の動静 日中:フィットネスクラブでプログラム3本 筋トレ(胸、三頭筋) 外も暑いけど、フィットネスク
2025/07/06 16:02
【HSLのオレンジバス】夜間は一番前のドアからのみ乗車可能となります
ヴァンター空港からヘルシンキ中央駅までは対象となる600番のバスが走っているので、その路線を使う方はご注意ください。
2025/07/06 14:01
【日光・鬼怒川 家族旅行モデルコース】東照宮・明智平・華厳の滝・湯滝を1日で満喫!湯葉グルメも絶品!
WATARUです! 今回は、鬼怒川温泉に宿泊して、日光を巡る1日家族旅行モデルコースをご紹介します。 歴史・自然・絶景・グルメがギュッと詰まったこのコースは、小学生のお子様からシニア世代まで幅広く楽しめますよ! 「走らない日でも旅はアクティ
2025/07/06 13:29
202411 京都・大阪修行の旅1日目⑤
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 伊丹空港から…
2025/07/06 12:44
東京散歩【胡蝶しのぶ ゆかりの地 滝野川八幡神社】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 動けるうちに…
2025/07/06 12:42
202411 京都・大阪修行の旅1日目④
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 朝ごはんを食…
2025/07/06 12:41
202411 京都・大阪修行の旅1日目③【さち福やCAFÉ】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー●2kgに小分けされてた返礼品の米 まだまだ気持…
2025/07/06 12:40
マホロバマインズ三浦
満足度の高いランチ&オヤツの後、三浦のマホロバマインズへ。だんさーちゃんが何かの番組?でマグロの解体ショーのある夕食ブッフェが楽しそうだった!とのことでウキウキやってまいりました!マホロバマインズはアタクシも以前泊まったことがあって地産地消のブッフェがな
2025/07/06 11:54
軽井沢をお散歩🐾
軽井沢で過ごした週末はとても良いお天気で気持ちの良い気候でした✨今回は「ハーマンテディ・コレクターズハウス」さんに2泊しました🧸コテージからも近くドッグランのある湯川ふるさと公園をたっぷりお散歩しました🐾浅間山もとってもきれいでした⛰ 日本ブログ村のランキングに参加しています ブライヤーとローラバナーをクリックしていただくとポイントが増えます 応援クリックをよろしくお願いいたします ...
2025/07/06 11:09
【パチスロ旅打ち東京編】北斗の拳の設定狙いで大勝利!?旅行費をまとめて回収だ
昨日の続きで東京編!本日はしょうさんと設定狙いをすることに! 果たして昨日の負け分を取り戻せるのか...
2025/07/06 11:04
北欧デンマークの旅⑤ ~フリーマーケットやLa Glace編~
北欧デンマーク旅行⑤ ~アシステンス教会墓地→イスラム広場→ローゼンボー→ラウンドタワーからのLa Glace編~ 今日は土曜日なのでフリーマーケットへ行くことにしました。デンマークでは夏季の週末になると各所でフリーマーケットが開かれます。地球の歩き方を見ていたら、土曜日8時から15時ごろまでノアブロ・フリーマーケットという蚤の市がアシステンス教会墓地の壁に沿って開かれるという記載がありました。この墓地には童話作家アンデルセンや哲学者キルケゴールのお墓があるので、それも含めて行ってみることにしました。9時にパレスホテルを出発し天井の美しいコペンハーゲン中央駅の中を通り抜け、地下鉄コペンハーゲン…
2025/07/06 10:39
日曜劇場「陸王」ロケ地巡り:たびの街のたび④最終回
行田を舞台にしたTVドラマ(忍城を舞台にした歴史番組を除く)の一つに2017年に放映されたTBS系日曜劇場「陸王」があります。 登場人物|TBSテレビ:日曜劇場『陸王』 経営難に苦しむ行田の老舗足袋メーカー「こはぜ屋」が、ランニング足袋の開発で蘇る池井戸潤原作のドラマです...
2025/07/06 08:02
ラニカイ・ピルボックスが予約制に〜⁇
もう何年前かな〜?ラニカイトレイルに行ったのは。初めて行った時は、ビーサンで行ってしまい入り口で私はツルツルと滑って、上に行く事が出来なかった。一緒に行った人には悪かったが、その日のトレイルは断念することになった。行った時、もう夕方近くだったし、仕方ない
2025/07/06 07:24
諏訪大社めぐり④(下社秋宮)
日本一大きな青銅製の狛犬や国の重要文化財である大注連縄が飾られた神楽殿など、下社秋宮は見所の多い神社で、参道からも見える大きな鳥居は上社とは違い青銅製です。鳥居をくぐると正面に立派な大木が「寝入りの杉」で、夜更けに寝入りのいびきが聞こえるという言い伝えがあるそうです。画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・撮影:2016.07.21長野県諏訪郡下諏訪町 JR中央本線、下諏訪駅...
2025/07/06 06:16
【資産運用術】伊藤忠から配当金!伊藤忠のみ、個別株投資を続ける目的。
夢,目標,Fire,経済的自立,資産運用,インデックス,投信,株式,投資,クレカ積立,年金,老後,ideco,損益,1億,億り人,定年,日経平均,株価,暴落,NISA,資産形成,リタイア,早期退職,価値観,生き方,投資戦略,健康,医療費,税金,確定申告,還付金,歯医者,健康,年金,個別株,配当金,バフェット
2025/07/06 05:20
北海道トマム旅行④十勝川でラフティング&カヌー体験
おはようございますぴぴよんです。北海道トマム旅行の4記事めです。お昼寝から覚めた後はアクティビティの前に早めの昼食を食べにいきました。正直朝ご飯がビュッフェでもりもり食べてお昼寝していただけなのでそんなにお腹は空いていなかったのですが、アクティビティの前にしっかり食べておかないとお腹空いちゃうよね、ということで。さくっとホテルから10分くらいのところにあるリゾート内のホタルストリートなる場所へきてみ...
2025/07/05 23:49
赤ちゃん猿がキュート!高崎山
大分県にある猿山「高崎山」へ、レンタカーで行ってきました。猛暑が続くので、朝のオープンに合わせて高崎山へ到着したのですが、
2025/07/05 21:59
歴史と桜が彩る!北海道・歌笛神社の魅力とは?
歌笛神社の概要所在地とアクセス歌笛神社は、北海道日高郡新ひだか町三石歌笛336番地に位置しています。歌笛地区の市街地にありますが、公共交通機関がほぼ無い事と、徒歩だとかなり急な階段を登る必要があるため、自動車での参拝が良いです。歌笛神社の歴...
2025/07/05 19:58
バンライフ3年目の裏話とは?
こんにちは!(@ayuminha614)です。 遂に我が家のバンライフ(車上生活)も3年目に突入しましたー!日本一周も残り2県!そこで、改めて我が家のキャラバンのご紹介と、車内公開もさせて頂きたいと思います。 納車日。 まずは全体像から。来
2025/07/05 19:19
むむのフォトスタンド
友人からプレゼントむむのフォトスタンド感謝 友人は時々、小学生の女の子を連れて遊びに来るのだが 僕らとねねは居間に居て別の部屋で女の子とむむが2人だけで遊んで…
2025/07/05 18:46
北欧デンマークの旅① ~突然コペンハーゲンに行くことになった編~
北欧デンマークへの旅 ~突然コペンハーゲンに行くことになった編~ もし皆さんがデンマークへ行くのであれば”初夏”絶対に絶対に”初夏”をチョイスしてください。完璧な気候と美しい青空を夜まで楽しむことができます。つまり1日が長いため、とても得した気持ちになれるのです。もちろん真夏も良いのですが、観光客が激増しますので、やはり6月下旬から7月上旬の”初夏”が賢明です。そしてこの時期にデンマークを訪れた暁には、私たち観光客が引くほど、デンマーク人が全力で初夏を愛している姿を目の当たりにします。暗闇の冬を抜け、気温も暖かくなった美しい祖国にて、デンマーク人たちの太陽を取り込もうとする飽くなき情熱、わずか…
2025/07/05 17:45
忠海駅と竹原駅にて
広島旅行では、忠海駅から竹原駅までJRに乗った。駅にいたのはそれほど長くなかったけれど、その場所らしいものを見つけた。竹原駅改札口の時計にゆるキャラがいた...
2025/07/05 15:18
古き良き日本の面影と妖怪たち:境港駅から歩く水木しげるロードThe good old days of Japan and its ghosts: Walking the Mizuki Shigeru Road from Sakaiminato Station
随分と昔に行った水木しげるロードだった。もう、水木しげるさんも死去され、時代は、変わって、もう、水木しげるさん自体を知る人も少ないだろう。訪問しようと迷っていたが、地元の人に聞くと、水木しげるさんは、やはり、偉大です。今でも、豪華客船がこの境港に停泊して、外国人で賑わうそうだ、と聞いたら、やはり、行ってみたくなったのです。水木しげるさんは、戦争時に左腕をなくしている。残った右腕一本で、この「ゲゲゲの鬼太郎」を書き、人気漫画家になり、その著作権を故郷に譲り、この「水木しげるロード」が出来上がった。この水木しげるロードは境港から本街アーケードまでの全長約800mの間に水木しげる代表作「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターを中心として日本各地の妖怪たちをモチーフとした銅像など多数オブジェが設置されている wikipedia昔、訪ねた水木しげる記念館に行ってみた。もう、誰もいなくて、以前入館したので、内容はわかっていたので、外から眺めていた。時々、外国人が入っているようだが、人は平日だったせいか、まばらだった。お店もまばらで。空き店舗も多かった。でも営業しているお店もあった。自動車で行ったのですが、
2025/07/05 13:25
【パチスロ旅打ち東京編】ツラヌキメソッドのしょうさんに突撃!実践&交流
半年振りの東京!今回はツラヌキメソッドのしょうさんに会いに行ってきました。
2025/07/05 12:31
佐渡の宿根木とたらい船
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 作家ネコちゃん、佐渡に旅しました。2日目はツアーバスでトキのテラス、妙宣寺、夫婦岩、世界遺産の佐渡金山を見学し、絶景の尖…
2025/07/05 08:39
次のページへ
ブログ村 51件~100件